• ベストアンサー

日本郵政は2023年3月に傘下のゆうちょ銀行の株式

日本郵政は2023年3月に傘下のゆうちょ銀行の株式を3月にも売却して最大10億8900万株を売って1兆円を確保したのに赤字になるのはなぜですか? 63円のはがきを85円に想定通り値上げをしたとしても、25年度に67億円の黒字を計上するだけで、郵便事業は26年度に再び400億円の赤字に転落する見通し。それ以降も赤字幅は拡大し、28年度には1232億円に達する。 ゆうちょ銀行株売却の1兆円はどこに消えたのですか? そんなに大赤字なら残りのゆうちょ銀行株を全株売却すれば良いのでは? あと郵政民営化前は毎年6000億円の補助金が郵便局に注入されていたって、民営化されて400億円の赤字、1232億円の赤字なら優秀なのでは?もっとゆうちょ銀行株を売って立て直しの資金源にして新しいサービスを作ればよいのに、衰退していくサービスにしがみついて新しいサービスを作らずに値上げって1番ダサいのでは? ゆうちょ銀行株を全株売却して売るものが無くなってから最終手段として値上げして利用者を減らしてから倒産すべきだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17648/29472)
回答No.1

こんにちは 海外への投資で大きく損失を出してしまったのです。 その大失態が多方面に影響を及ぼし そのころに、都市部でも郵便局の深夜窓口が ほぼなくなってきました。 分割民営化をして、目が行き届かなくなったのもあると思います。 ただNHKの存在よりは、地方などは十分役に立っているとは思います。 <日本郵政、豪企業買収で4,000億の巨額損失 中途半端な「グローバル展開」の末路> https://the-owner.jp/archives/7841 <日本郵政、豪物流6200億円買収で「杜撰すぎる投資計画」発覚!無駄金使いが止まらない> https://diamond.jp/articles/-/276329 https://jp.reuters.com/article/idUSKBN17R0RP/#:~:text=%E3%81%93%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%80%81%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%97%E5%B9%B4%EF%BC%93,%EF%BC%96%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%84%84%E5%86%86%E3%81%A7%E8%B2%B7%E5%8F%8E%E3%80%82

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます 1兆円の利益を6000億円溶かしたので料金値上げですか。

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

回答No.2

>どこに消えたのですか? アメリカ(のハゲタカファンド)に 消えました。

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行の株価は???

    10/1から郵政民営化がスタートしましたね。 そこで、ゆうちょ銀行の株なんてものを見てみようとネットで株価が見れるサイトを調べてみましたが、ナイのです!! 株式会社になったわけですから、あるはずなのに...。ちなみロボット開発で注目しているサイバーダインも調べてみましたがナイんです!!!なんで???

  • ゆうちょ銀行のこれから

    TV番組で郵便が赤字になっていると聞きました。その際にゆうちょ銀行の口座も減っているとも聞きました。 ゆうちょ銀行の問題は一時的なものであろうと思っているのですが私はゆうちょ

  • 日本郵政の年金について教えてください。

    郵政民営化で、郵便局株式会社、ゆうちょ銀行株式会社などに子会社化されたと思いますが そのような会社に正社員としてこれから入社する場合やはり年金は厚生年金なのでしょうか?

  • ゆうちょ銀行のこれから

    TV番組で郵便が赤字になっていると聞きました。その際にゆうちょ銀行の口座も減っているとも聞きました。 ゆうちょ銀行の問題は一時的なものであろうと思っているのですが私はゆうちょ銀行に口座を持っているので少し気になります。これからゆうちょ銀行はどうなっていくのでしょうか

  • 郵政民営化で郵貯のお金が民間に

    郵政民営化で郵貯のお金が民間に流れる。 と自民党がアピールしてますがそうなるのでしょうか。 少し前は貸し渋りなどが問題になっていましたが、 郵貯のお金が銀行に流れるとそれらが解決されるのでしょうか。

  • 「日本郵政グループ」株の上場について

    「日本郵政グループ」のうち、「日本郵政株式会社」と「株式会社ゆうちょ銀行」、「株式会社かんぽ生命保険」の3社の株が、今年の秋にも上場される予定のようです。 地方に旅行して、よく思うことがあります。 それは、中山間地域や離島等「過疎地」に行っても、郵便局があり、預金を下ろすのに便利なことです。 また、山奥等の「過疎地」で、車が通れない所まで、徒歩で郵便配達している人には頭が下がる思いすることがあります。 この様な、きめ細かいサービスが、株式を上場すれば、利益の追求が厳しくなって廃止にならないかと、心配になります。 この様な生活基盤に関するサービスは、一定程度は、利益を度外視しても必要だと思います。 地方創生が叫ばれている昨今、生活基盤となるものは、大切にしないと、増々、地方の生活が不便になり、人口減少を加速化しかねないと思います。 「日本郵便株式会社」は、赤字体質のようですが、上記のようなきめ細かいサービスを、しかも全国同一料金で行っておれば、ある意味で当然のことであり、将来的にも、赤字体質は容易に解決できるとは思えません。 一方では、「株式会社ゆうちょ銀行」、「株式会社かんぽ生命保険」の金融2社については、その規模は膨大であり、上場により自由度が増すと、民業を圧迫しないかが心配になるとの声もあります。 その様な状況において、「日本郵便株式会社」を分離して、先に「日本郵政株式会社」と「株式会社ゆうちょ銀行」、「株式会社かんぽ生命保険」の3社を、急いで先に上場するのが理解できません。 「日本郵政グループ」のなかで、「日本郵便株式会社」の将来像を明確にしてから、上場すべきだと思います。 「過疎地」では、他によい方策があれば別ですが、利便性と経営を安定させる意味から、必ずしも「日本郵便株式会社」と「株式会社ゆうちょ銀行」とを分離せず、当面は一体経営でも止むを得ない気もします。 また、郵便局以外にも、「JAバンク」が、中山間地域や離島等の「過疎地」では、貢献している状況もあるようです。 国全体として、「過疎地」の金融サービス等の社会インフラをどうするか、将来像を明確にしてから、郵政の上場をすべきだと思います。 郵政民営化には、基本的には賛成ですが、一律の民営化では「過疎地」の問題等、まだまだ解決できていない問題もあると思います。 それは、民営化された郵政が考える問題である面もあると思いますが、「過疎地」の金融サービス等の社会インフラをどうするか、国全体として検討すへき問題があると思います。 暴論ですが、「過疎地」では、「日本郵便株式会社」と「株式会社ゆうちょ銀行」と分離せず、当面、一体経営でもよく、加えて、「過疎地」に限定して「JAバンク」を含めて一体化する方法もあるかもしれません。 その場合は「過疎地」については、当面は、完全民営化から分離することになるでしょうし、単純には上場もできないことになると思います。 上記は暴論ですが、かといって、妙案は、浮かびませんが、「過疎地」の金融サービス等の社会インフラの将来像を明確にせず、「日本郵政株式会社」と「株式会社ゆうちょ銀行」、「株式会社かんぽ生命保険」の3社の上場を急ぐのが理解できません。 皆さんはどの様にお考えでしょうか。 ※ご参考 http://www.nochubank.or.jp/news/news_release/2014/3-1.html http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0K40AC20141226 http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_yuusei20141226j-14-w450 http://matome.naver.jp/odai/2135123111795485901 http://bylines.news.yahoo.co.jp/morimotonoriyuki/20141030-00040378/

  • 新生銀行の事の真偽を知りたいです(郵政民営化に関連して)

    新生銀行が経営破綻したときに、一時的に国有化されて、債権処理のために公的資金が8兆円も使われた その財源は税金で、債権処理が終わった後にリップルウッドという投資会社に10億円で売却した 上記をとあるblogで見つけて、その後調べたところ確かに事実のようです 他の銀行でも多額の税金が使われたと聞きますが、それはおいときます (1)これはなぜ国民の税金を8兆円も新生銀行に使ったのか (2)8兆円も使っておきながら、なぜたった10億円で、リップルウッドに売ったのか (3)リップルウッドはその後株などで1兆円近く儲かったと聞きましたけど本当ですか? (4)郵貯が民営化されたら同じようなことが起こらないと言えるんですか? 郵貯が民営化されたら、株を買い占められたらもうどうしようもないですよね 今の国営のままならそんなことはないでしょうけど…

  • 【郵政民営化は失策で小泉純一郎は悪魔だったのか?】

    【郵政民営化は失策で小泉純一郎は悪魔だったのか?】 22年度に211億円の赤字に転落。試算によると、現状の料金のままだと28年度に赤字は3439億円に膨らむ。また、24年10月に84円の封書を110円に、63円のはがきを85円に想定通り値上げをしたとしても、25年度に67億円の黒字を計上するだけで、郵便事業は26年度に再び400億円の赤字に転落する見通し。それ以降も赤字幅は拡大し、28年度には1232億円に達するという。 毎日 小泉純一郎が郵政民営化して何か良いことがあったのでしょうか? また来年の秋に値上げしてもその年だけ67億円の黒字になって、その翌年は400億円の赤字になるのですか? もう郵便局は2028年には年間1232億円の赤字になるなら廃業して倒産させて、ヤマト運輸や佐川急便の邪魔だけをする存在なら潰した方が良いと思います。

  • ゆうちょ銀行は郵便局ではなく、単独で支店を出すのでしょうか。

    郵貯事業がゆうちょ銀行になる 民営化後、現在の郵便局形式ではなく、郵便事業などを行わない 単独の支店は出すのでしょうか(もしくは出すことが出来るのでしょうか)?

  • ゆうちょ銀行・振替

    ゆうちょ銀行・振替 楽天の通販で郵便振替にしたんですが、振り替え用紙を使わないと送金できませんか?以前はATMで入力できたのですが。(民営化前) 相手の口座が0から始まる番号なら現金で振り込みできますか? ゆうちょ銀行ですが郵便局で払い込みできますか? 質問いっぱいでごめんなさい。 わかるかた教えてください。

専門家に質問してみよう