• 締切済み

同じことをしているのに、真逆の反応をされる

こちらが何をしても肯定的に好意的に捉えてくれる相手と、その反対にこちらが何をしても否定的に捉えられてしまう相手がいると感じます。 職場で特にそのように感じます。 私のしていること、接し方は同じはずなのに、Aさんはなにもかも(かはわかりませんが)肯定的にとらえてくれて、Bさんは私の一挙手一投足が気に入らないというくらいネガティブな反応をされます。 どちらも人間関係の深さ、男女関係なくいます。 長い付き合いだからこちらのことをよくわかってくれていてポジティブに捉えてくれる、というわけではなく、 知り合ったばかりでもポジティブに反応してくれる方と、同じく知り合ったばかりでもネガティブに(私のことすきじゃないんだなと伝わってくる)反応される方がいます。 これはどういう仕組みなのでしょうか。 本当に毎日なぜなのだろうと考えています。 ご意見いただけたら嬉しいです。 30代女性です。

みんなの回答

回答No.4

人は初めて会って、ものの数秒で相手の印象を決めてしまいます。 その判断のもとになるのは、幼少期から少年少女期あたりに経験した経験値。 それはもう、頭で考えるよりも速く、反射的な心理反応・生体反応的なものです。 なので、この人は好きかも、嫌いかも、と思った時に、過去の経験と照らし合わせて考えてみて下さい。 良くしてくれた人間関係や、悪くされた人間関係の、過去のその様な相手と似た面があるはずです。 基本は、親や兄弟や同級生が多いと思います。 だけど多くの人は、単なる生理的に受け付けないとか、感覚的に好き嫌いを感じるだけで考えるのを止めてしまうので、あなたのような疑問が浮かぶ訳です。 その原因は、過去の経験というのが正体です。 色々な話・事象を知ると、それが前世の人も中にはいると分かると思います。 大抵の人は現世での過去の経験ながらも、中には過去世での経験までも深層心理下か何かで察知して判断材料にしているようです。 以下の情報の中には、3種の感覚が示されていますが、俺はそれに嗅覚も含まれていると思います。フェロモン的な、匂いとして感じない(知覚しない)レベルの匂いも判断材料に使っているようです。 その辺の研究結果もどこかにあるはずです。 今回は探してませんが、興味があれば探してみてください。 >勝負は一瞬で決まる? 「メラビアンの法則」で第一印象を好意的にする方法 https://nlab.itmedia.co.jp/hc/spv/1703/08/news020.html

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率47% (858/1791)
回答No.3

>>これはどういう仕組みなのでしょうか。 やることなすこと肯定され大切に育てられた人なら、質問主さんに対してもポジティブな反応をしやすいです。 やることなすこと否定され傷つけられて育てられた人だと、質問主さんに対してネガティブな反応をしやすいでしょう。 別のパターンとしては、否定され傷つけられてもそれは普通のことではないと理解できた人なら、質問主さんにポジティブな反応をしやすいでしょう。これは、否定され傷つけられてもそれを反面教師にできた事例です。 私は見たことがありませんが、肯定され大切に育てられても、まったく違う性質となることもあるようです。実際にあったことなのですが、先祖代々、仲良く裕福に暮らしている一族と、常に仲たがいし貧乏に暮らしている一族のお話です。仲良く裕福に暮らしている一族に、あるとき意地悪く育つ子が生まれました。どう考えても似ても似つかないので、いろいろ調べたところ、意地悪く育った人は遺伝子的に親族ではないことが判明しました。さらに調べたところ、出産で利用した産婦人科で取り違えがあったことが判明しました。常に仲たがいし貧乏に暮らしている一族の中、ひとりだけ仲良くするよう努力し、家族に支援をする人がいたのですが、その人が取り違えされた人でした。これは極端な事例ではありますが、性質は遺伝することもあるようです。 ※ 私自身は「否定され傷つけられてもそれは普通のことではないと理解できた」タイプです。普段はポジティブな反応を返しているのですが、ひどく疲れていたり、病気だったりすると、知らず知らずにネガティブになり相手を傷つけてしまうことがあります。職場や友人関係なら大丈夫ですが、いっしょに暮らすくらいの距離感だと、出てしまうことがありました。2年から3年で1回の頻度だとしても、相手側からしたら、もういっしょに居たくなくなるのかもしれません。 とりあえずネガティブな反応する相手だとしても、相手の気持ちをおもんばかったりしてはいけないです。これはネガティブな反応をする人にありがちです。相手の気持ちは相手自身がなんとかすべきものです。一回でも機嫌を取るようなことをしたら、ずっと同じ対応を要求されます。それこそスルーする技術が必要です。 ネガティブな反応はしてほしくないですし、しないようにしたいですね。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2000/7684)
回答No.2

人間、「千差万別」「十人十色」「百人百様」と色々な言葉があると思いますが、まさに、その通りでしょう。 同じ考えを持っている人にはあまり巡り会えないのかもしれません。 人生、またそこが面白いところです。 色々考えるより、そうなんだと思って付き合うと意外と面白いのかもしれませんよ。

  • t_hirai
  • ベストアンサー率28% (222/788)
回答No.1

「個性」というものではないでしょうか。

関連するQ&A