• 締切済み

同じことをしているのに、真逆の反応をされる

こちらが何をしても肯定的に好意的に捉えてくれる相手と、その反対にこちらが何をしても否定的に捉えられてしまう相手がいると感じます。 職場で特にそのように感じます。 私のしていること、接し方は同じはずなのに、Aさんはなにもかも(かはわかりませんが)肯定的にとらえてくれて、Bさんは私の一挙手一投足が気に入らないというくらいネガティブな反応をされます。 どちらも人間関係の深さ、男女関係なくいます。 長い付き合いだからこちらのことをよくわかってくれていてポジティブに捉えてくれる、というわけではなく、 知り合ったばかりでもポジティブに反応してくれる方と、同じく知り合ったばかりでもネガティブに(私のことすきじゃないんだなと伝わってくる)反応される方がいます。 これはどういう仕組みなのでしょうか。 本当に毎日なぜなのだろうと考えています。 ご意見いただけたら嬉しいです。 30代女性です。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.4

人は初めて会って、ものの数秒で相手の印象を決めてしまいます。 その判断のもとになるのは、幼少期から少年少女期あたりに経験した経験値。 それはもう、頭で考えるよりも速く、反射的な心理反応・生体反応的なものです。 なので、この人は好きかも、嫌いかも、と思った時に、過去の経験と照らし合わせて考えてみて下さい。 良くしてくれた人間関係や、悪くされた人間関係の、過去のその様な相手と似た面があるはずです。 基本は、親や兄弟や同級生が多いと思います。 だけど多くの人は、単なる生理的に受け付けないとか、感覚的に好き嫌いを感じるだけで考えるのを止めてしまうので、あなたのような疑問が浮かぶ訳です。 その原因は、過去の経験というのが正体です。 色々な話・事象を知ると、それが前世の人も中にはいると分かると思います。 大抵の人は現世での過去の経験ながらも、中には過去世での経験までも深層心理下か何かで察知して判断材料にしているようです。 以下の情報の中には、3種の感覚が示されていますが、俺はそれに嗅覚も含まれていると思います。フェロモン的な、匂いとして感じない(知覚しない)レベルの匂いも判断材料に使っているようです。 その辺の研究結果もどこかにあるはずです。 今回は探してませんが、興味があれば探してみてください。 >勝負は一瞬で決まる? 「メラビアンの法則」で第一印象を好意的にする方法 https://nlab.itmedia.co.jp/hc/spv/1703/08/news020.html

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (789/1622)
回答No.3

>>これはどういう仕組みなのでしょうか。 やることなすこと肯定され大切に育てられた人なら、質問主さんに対してもポジティブな反応をしやすいです。 やることなすこと否定され傷つけられて育てられた人だと、質問主さんに対してネガティブな反応をしやすいでしょう。 別のパターンとしては、否定され傷つけられてもそれは普通のことではないと理解できた人なら、質問主さんにポジティブな反応をしやすいでしょう。これは、否定され傷つけられてもそれを反面教師にできた事例です。 私は見たことがありませんが、肯定され大切に育てられても、まったく違う性質となることもあるようです。実際にあったことなのですが、先祖代々、仲良く裕福に暮らしている一族と、常に仲たがいし貧乏に暮らしている一族のお話です。仲良く裕福に暮らしている一族に、あるとき意地悪く育つ子が生まれました。どう考えても似ても似つかないので、いろいろ調べたところ、意地悪く育った人は遺伝子的に親族ではないことが判明しました。さらに調べたところ、出産で利用した産婦人科で取り違えがあったことが判明しました。常に仲たがいし貧乏に暮らしている一族の中、ひとりだけ仲良くするよう努力し、家族に支援をする人がいたのですが、その人が取り違えされた人でした。これは極端な事例ではありますが、性質は遺伝することもあるようです。 ※ 私自身は「否定され傷つけられてもそれは普通のことではないと理解できた」タイプです。普段はポジティブな反応を返しているのですが、ひどく疲れていたり、病気だったりすると、知らず知らずにネガティブになり相手を傷つけてしまうことがあります。職場や友人関係なら大丈夫ですが、いっしょに暮らすくらいの距離感だと、出てしまうことがありました。2年から3年で1回の頻度だとしても、相手側からしたら、もういっしょに居たくなくなるのかもしれません。 とりあえずネガティブな反応する相手だとしても、相手の気持ちをおもんばかったりしてはいけないです。これはネガティブな反応をする人にありがちです。相手の気持ちは相手自身がなんとかすべきものです。一回でも機嫌を取るようなことをしたら、ずっと同じ対応を要求されます。それこそスルーする技術が必要です。 ネガティブな反応はしてほしくないですし、しないようにしたいですね。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1782/6822)
回答No.2

人間、「千差万別」「十人十色」「百人百様」と色々な言葉があると思いますが、まさに、その通りでしょう。 同じ考えを持っている人にはあまり巡り会えないのかもしれません。 人生、またそこが面白いところです。 色々考えるより、そうなんだと思って付き合うと意外と面白いのかもしれませんよ。

  • t_hirai
  • ベストアンサー率27% (157/577)
回答No.1

「個性」というものではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 好きな人の反応

    恋愛初心者、20代♀です。 年上の男性のことが好きなのですが、彼の反応から私は彼にどう思われているのでしょうか。 私が彼のことを好きだということは気づかれています。 共通の友人にも気づかれているとおもいます。 彼にはおつきあいする女性にこだわりのようなものがあるようです。 先日、私と彼と共通の友人数名とで食事に行きました。お酒も入ってきて、誰が誰とつきあっているとか、そういう話になったのですが 友人のうちの一人が彼に向かって「●●(私のことです)にしなよ」とか 「●●はいい子なんだから大事にしなよ」とか 「どうして●●じゃダメなの?」とか言ったんです。 彼の反応はただ笑っているだけ。 否定も肯定もしません。 この前のその話になって 「●●のいいところは知ってるよ」といって ニコニコしていました。 彼とは共通の友人をふくめて一緒に旅行をしたり食事をしたりする ということは今までもあったし、今後計画もしています。 私は彼に嫌われているのでしょうか。 もし少しでも好意を持ってくれるとしたらどのような態度にでるのでしょうか。

  • "positive" "negative"の意味

    "positive" "negative"という英単語なんですが、前者は肯定的・前向き、後者は否定的・後ろ向きといったイメージがあります。 ですが、以下のような例のように全く逆の意味でも使われることもあるようです。 どちらの使い方が一般的なのでしょうか。 ・PCR検査   陽性 => positive   陰性 => negative   (陰性の方が前向きなのでは?) ・WAF   通信ブロック => positive   ブロックしない => negative   (ブロックする方が前向き?)

  • こういう時の反応に困ってしまいます。

    私は80kgオーバーで自分でも太っていることは自覚しているので普段から体系のことを言われても気に留めません。 太っているから狭い通路は動きにくい、体重が足腰にくるなど体系に関する話をすると必ず「そんなことはないよ」と返してくる人が時々います。 最初の一言くらいなら気を遣っているんだなと思うのですが、あまりにも私が太っていることを否定されてしまうので反応に困ってしまいます。 この体系で相手の否定を肯定してしまうのも嫌だし、あまりにもそこを否定されてしまうと少し不快でもあります。 こういう場合は早く別の話題へそらしたいのですが、どうすればスムーズに話を運べるのでしょうか?

  • ネガティブからポジティブに変わることは可能?

    あまりにも悲観的、否定的、卑下しすぎだと他人から驚かれます。思考がとてもネガティブなんです。 他人なら嫌なことがあっても数日で気持ちを切り替えれるところを何週間、下手すれば半年以上引きずります。流石にこれでは他人も近づき辛いだろうなとは思い、この性格をなんとかしたいとは思っています。友達からは「もっと図々しく生きればいいのに」と言われます。 でも(いきなり否定で申し訳ないですが)性格や考え方ってそんな簡単に変わるものなのでしょうか?これまでの人生の経験によって形成されたものなので、そう易々とは変えられないんじゃないかと思っているのですが。ポジティブに変わる方法としてよく紹介されている「いいこと日記」を続けてみたりしたのですが、特にこれといって変化がありませんでした。 私の場合特にネガティブなのは人間関係で、少しでも相手に嫌われたと思うともうその相手と普通に接することが出来ない(目を合わせるのが怖い、笑顔が不自然になる、声が引きつる)し、嫌な思いをさせられると1年どころか10年くらい忘れられません。特に「プライドを傷つけられた」を感じた出来事は一生忘れられません。 こんなネガティブの塊のような人間が、ポジティブに変わる方法ってあるんでしょうか?

  • 「あなたは否定的ですね」に対する正しい答え方

    職場の先輩に、「君は否定的なことばかり言うよね」といわれました。 これは、とてもいやらしい言い方だと常々思っています。 というのは、このセリフに対し、仮に「YES」で応ずると、自分が否定ばかりしていることを自らでも認めることになります。 反対に、「NO」で応ずれば、「ほら、そういうところだよ」と言われることになり、やはり、認めざるを得なくなってしまうからです。 恐らく、これは占い師などのテクニックとしても多く、用いられていることと思います。 この言い方は、「あなたは頑固者だ」や、「あなたに足りないのは素直さです」などと表現を変えて使うこともでき、相手の反応がどうであれ、最終的に、自分の言葉を強制的に正しいものとすることが出来るので、会話のテクニックとしては大変優れているとも言えるからです。 私は、それが分かっていたので、先輩の言葉を肯定も否定もせずに「そうですか?」とだけ答えました。 そうしたところ「ほら、また否定したじゃん!」と言われてしまい、私は、頭を抱えました。 そして、そこから、私が否定的であることを非難する、先輩からの否定的な話が続きました。 みなさんなら、どう応えますか?また、どうすればよかったと思いますか? 私が今になって思うのは、「そうかもしれないですね」あたりが良さそうだということなのですが、結局、肯定ととられ、あまり意味がないような気もします。 それに、相手が単に、私をやりこめるためのテクニックとして使ったのであれば、気にしても仕方ないとも思います。 正解は何なのかな?

  • ネガティブとポジティブどっちが?

    心理学や哲学的な難しい話ではなくて単純な2択です。(^^;) ネガティブな方とポジティブな方・・・どちらが感性が豊かでしょうか? 一般的にポジティブの人は楽天的で感性に繊細さが無いイメージが あり、ネガティブは感性が繊細だから傷つき易いイメージが有ると 思いますが・・・そうでしょうか? ネガティブは繊細でポジティブは鈍感に賛成か?反対か?

  • too と either の違いについて質問です

    too と either の使い方の違いは、基本的にtoo は肯定文、either は否定文に対する同意に使うのだと思いますが、例えばその否定文がネガティブな内容の否定文ではなく、ポジティブな内容の否定文の場合(例 : I didn't drop it. や、I am not infected.等) にもeither を使うのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 他人の反応が気になり過ぎて

    自分は昔から他人の反応や言葉に異常なほど過敏に反応してしまいます。 また、人間関係においてのみのことですが、すぐに最悪なケースを想定してしまったり、相手の裏を読もうとしてしまいます。 例えば話してる相手が仮に冗談で自分のことをからかったり、少し毒付いたりしたような言い方をされた場合の時は相手が親しい人間だったら大丈夫ですが、そうでない場合になると、冗談と受け止めれずに、この人間とはもう二度と話したくないし二度と関わりたくないと思い、連絡先を消去し何なら着拒までいってしまうこともあります。また、こちらが好意を持っている相手の場合はさらに酷くて、ほんの少しでも自分の外見や内面のことを指摘あるいは否定的なことを言われた場合、すぐに嫌われたと思って、こちらからは恐ろしくて連絡やアクションを起こせなくなってしまいます。そんな感じなので好意を持ってる相手にメールをしたとして、返信がなかなか来ない場合もすぐに嫌われたんだと思ってしまいます。もうこんな性格に自分自身が嫌になっています。本当に疲れてしまって。 気心の知れた相手には一切と言っていいほど思わないのですが、自分が信用や信頼しきれてない、言い方を悪くすると、自分を裏切る可能性がないと判断できた相手以外にはそう思ってしまいます。 この考え方、性格を少しでも改善する方法はないものでしょうか? アドバイスや意見をお願いします。

  • 男女の友情肯定派も否定派と結局やっていることは同じじゃん。

    男女の友情肯定派も否定派と結局やっていることは同じじゃん。 男女の友情肯定派も 自分自身やパートナーが自分以外の異性と二人で朝まで飲んだり、泊まりの旅行に行くことをしない、またはして欲しくないと思っているはず。 世間体だろうが相手が心配するとかの理由がほとんど。 ”最終的は男女はやるかもしれない”というのがついてきて回ってるわけだ。 これって結局、否定派としていることは同じだと思うけどどうなん?

  • 考え方を変えてみる。

    私は基本けっこう考え過ぎるタイプで、 わりとネガティブです。 例えば恋愛関係のことでは、好きな人のSNSをみて 好きな人がいるのかなぁと勝手に思ったり、 勉強面では、あの学校には受かるはずないとか、 否定的というか、、 でもそういう考え方は負の連鎖の元だと気づきました。 ネガティブに考えていて良いことなんて起きたことがありません。 ならいっそ、ポジティブに考えようと思います。 でも、ポジティブに考えることが、単に期待に繋がってしまう気がして… そうすると期待が裏切られたときの傷は大きいです。 ポジティブ=都合良く考える は違いますか? あと好きな人のSNS等を見て考え過ぎたりするのを辞めたいです。 気にしない方法はありませんか? 回答お願いします!

専門家に質問してみよう