• 締切済み

感情を表に出さない方法

私は感情を表に出してしまうことが悩みです。 楽しいことなどプラスのことであれば良いのですが、イライラしたり疲れたり辛かったりすると態度に出てしまい周りに迷惑をかけてしまいます。 不機嫌になり他人に当たってしまいます。 それってものすごく子供で恥ずかしいことだと知ったので、どうにかして治したいです。 今のところ、他人に当たってしまうので不機嫌な時は他人と接しない関わらないを心掛けていますが、それはそれで不機嫌だと悟られてしまうようです。 感情が表に出ないようにするにはどうしたらいいですか?教えてください。

みんなの回答

回答No.3

a) 感情的に反応しないよう、気をつける。例えば、他者の言葉を逐一、自分への攻撃と受け止めると、つらくなってしまいます。うわさ話などは全部、自分には関係無い話と受け流せれば楽です。  b) 楽観的な性格の人は、周囲の出来事を悪く考え過ぎたりしません。楽観的な性格になるには、自分に自信が無ければなりません。自分に自信を持つには、正しい信念を持つ必要があります。正しい信念は、正しい宗教や哲学から生まれます。  c) 現状、多くの宗教団体が堕落しており、頼りになりません。なので、宗教を学ぶ際も、独学すべき状況です。正しい哲学は、ソクラテスです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20055/39743)
回答No.2

出さないようには無理。あなたに必要なのは、出てしまっている事に気付いた時点で冷静に引っ込める(出過ぎた部分は畳む)姿勢。出さないようには現実的じゃない。あなたの器は人より小さいから。だから簡単に心がちゃぷちゃぷして漏れる。でも、その器サイズはこれからも変わらない以上、その器との付き合い方を会得していくしかない。人よりも器が小さいが故に直ぐに漏れやすい。でも、漏らしっ放しは子供だけれど、漏らした部分を直ぐにでも拭こうと思えるのが大人。あなたは今拭こうという意識を持っている。それがこの質問。理想は漏らさない事なんだろうけれど、現実(器問題)がある。これからも時々漏れる。でも、直ぐに拭けば周りにはそこまで迷惑は掛からない。言い換えると、一番迷惑を掛けちゃう感情出ちゃう系の人は・・・漏らした部分を全然拭かない人。相手に拭かせる人。自分の漏らしを放置して、ただ自分自身が不快だというテンションでイライラし続けてしまう臭い人。あなたはそこまで酷くない。刹那的には漏らしちゃうけれど、漏らした自分を恥じている。その気持ちがある事が救い。⇒どうせ私は器が小さいんで(漏れちゃうのは仕方が無いじゃん)そういう風に開き直られるのが一番性質が悪い。あなたは改めようと思っている。何とかしようと思っている。そういうあなたを周りは見捨てない。確かに関わり難い部分はある。相手に気を遣わせちゃう残念な部分もある。それでも、そういう自分をダメだと自覚し、可能な限り手当てしたいと思っている。その気持ちを持ち続ける事が大事。漏れちゃう時もあるけれど、直ぐに拭いて綺麗にする。我に帰って整える。そんな自己管理を大切にしている誠実さがあれが、多少の不機嫌持ちでも周りはあなたを見捨てないから。後からでもあんな態度でゴメン(漏らしちゃってごめん)。そう伝えたら相手は理解してくれる。大切にしてみて☆

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (209/1092)
回答No.1

なるほど。 例えば、 イライラの原因としては、例えば、 発達障害・隠れ発達障害・人格障害などや考え方の癖、 また、そうした遺伝的要素がないとすれば: 心身が健康状態にない(ホルモンの不整合を含めた) 必要&十分条件が整っていない、 ギリギリまで動けない/動かないといったことに起因する 心と時間に余裕がない暮しの習慣性、 トリビアル(=瑣末)なことでも軽く受け流せないで、 周りを変えよう自分色に染め上げようとしてしまう傾向、 自己の性格的厳格性・完璧主義・完全主義の投影か、 その暗躍かが(一方的な期待心を含めた)対他 理想性&攻撃性を生じさせる傾向…といったこと などなどが考えられるのですが更には、 自分に厳しく人にも厳しい 何事も看過できない性格 自身の想定通リに物事が運ばないことを容認できない エスプリに余裕がない 或る種の狭量さが存在する 考え方が頑なで柔軟でない 「~~すべき」&「~~でなくてはならない」と考える傾向がある 自己中心主義的で、単一の文化・価値観しか認めないスタンスに起因する 垂直思考 心身のコンディションがよくない ホルモンのバランスが乱れている 鉄分が不足している(以前は、カルシウム不足が原因とされていましたな) 良好な睡眠がとれていない 協調性・親和性・順応性の欠落・欠如 私生活に何らかの瑕疵がある 被害者意識が生じてしまいがち 性質に歪みがあって円満な性格ではない 幼児期からの生育史の中に生じて来ている負の 感情エネルギーを適切に処理できない傾向 不満及び我慢していることがある 自身の投影であるケースもある といったことを参考にして、アナタ様のスタンスを トータルで、検討してみませんか。 それと、コンフリクト・マネージマントを 行ってみることを、お勧めしたいです。 人生観・価値観・美意識・人生哲学・死生観 を、変えるのも等も、1つの方法です。 [いまは、大学院生になって、旧制高校の人達の 精神年齢と同等の水準に至るそうですので……これを 参考にして、自身の知的水準 & 精神的水準を 磨き上げてみられると宜しいのではないでしょうか。 〈他、小学生の女性が英検1級、同じく小学生の男性が 数検1級をクリアした事例があるのですが……アナタ様も とりあえず、後者をクリアしてみれば、今後の思慮の点に 関して、これまでとは違ったスタンスで暮らせるのでは ないでしょうか〉] 日々の暮らしの中で、心が動かされた あらゆる事象・現象をメモしておいて、後に エッセイに仕上げませんか。こうした作業の プロセスからもアナタ様の内面性が磨かれます。 ミネラルやビタミン類を含めた、栄養のバランスの とれた食事を継続して摂取できるように 食環境を整えることも大事です。 疲労を除去する食材がありますし、 数分間で 疲労を除去するエクササイズもあります。 極限思考に慣れる等、簡単には 疲労を感じない脳髄にすることも 大事です。 All the Best. Adieu.

関連するQ&A

  • 感情を表に出さないようにしたい。

    感情を表に出さないようにしたい。 私は自分の感情が表に出てしまいそれが原因で人とトラブルになってしまうことがあります。 嫌いな人には笑顔を出せないし、話しかけられると心の中でここで書けないような罵倒をその人に浴びせています。 そのことが原因で、相手に嫌いという感情が伝わり相手から攻撃的な態度をとられることがあります。 私は攻撃されると黙ってられないタチなので、反撃に出てしまいます。 今までの人は反撃すると泣いたり、おべっかを使ってくるようになったりといつも私が勝っていました。 しかし、最近は人間関係のトラブルに勝ち負けはないと思うようになったし、争うことに疲れました。 これから社会人として働くということもあり、大人な行動がとれるようになりたいです。 どうすれば嫌いな人とも表面上は仲良くして、自分の感情を表に出さないようにできますか??

  • 感情が表に出せない

    最近、よく悩んでいるのがこの悩みです。 学校での話なんですが、友達が私のことを驚かせてきたりした時に びっくりした!と言ったら全然びっくりしたように見えない と言われました。誕生日プレゼントをもらった時でも、 本当に嬉しくて、ありがとう!すごい嬉しい!って言ったときでも 本当に嬉しいの?全然嬉しそうじゃないけど って言われてしまいました。 ある人に言われました。感情の表し方が棒読みだって。 今喋った話って、昨日くらいから文章考えてきて覚えた文なの? って言われたりもしました。 ありがとう、おはよう、とかも何か言い方がわざとらしいって 言われてしまいました。 一番仲のいい子でも、一緒にいてもしゃべることないって 言われました。 自分に自身がないので声が小さいです。でも、どんなに声を 張っても声が大きくなりません。 教室はみんなが話しているのでうるさくて トイレに連れてかれて話すこともよくあります。 どうしたら感情を表に出すことが出来て、相手に伝わりますか?

  • 感情の制御に疲れます。

    始めまして、21歳女性です。 さっそく相談させて頂きます。 昔から感情の起伏が激しく自分では境界性パーソナリティー障害かもしれないと疑ってきました。特に大きな問題になったこともなく、ただ漠然と疑ってるだけなので勇気もなく病院には行っていません。 そこで、最近お付き合いしている方がいるのですが、この方はどこまでも優しく何でも聞いてくれて私のことを一番に考えて生きているような方です。とても愛されていると感じます。 しかし交際開始から半年以上経った今、最近すぐちょっとしたことで泣いてしまいます。喧嘩はしたことがなく、ただ私が一方的に、機嫌が悪くなる→心配される→理由を聞かれる→言いたくなくて隠す→問い詰められる→泣きながら訴える といった形です。言いたくなくて隠すのは、その悩みがすごくどうでもいいことだったり、嫉妬心からだったりただのワガママだと分かっているからです。でも機嫌が悪くなると隠せません。話すと彼は全力で私を受け止めてくれます。 今日も、彼に予定があり、遅くとも17時くらいに帰るかな、と言われ一人で帰りを待っていたのですが17時半くらいに友人の両親に食事に誘われたとメールで言われ機嫌が悪くなってしまいました。仕方ないことだし帰る時間は約束ではなかったし、自分が子供なのは分かっています。理性では彼は友人らといるので雰囲気を壊したくないので感情を抑えたいとは思っているのですが少しそっけなくしてしまいました。すると電話がかかってきて電話となると余計にイライラが隠せません。どうしたの?とすごく心配されましたが、何もない、大丈夫と言い続け涙が止まらず、彼には泣いてるの?今から帰ると言いましたがただひたすら泣いてない何もない、ご飯に行ってきて!と嘘をつき続けました。 分かった、と電話を終わり、そのあともイライラと自己嫌悪とよくわからない感情でしばらく号泣していました。大好きだよとメールが来ましたがいらいらしてしばらく返しませんでした。 こんなこともうやめたいです。さっきまで楽しくて笑ってたのにすぐあとに機嫌が悪くなったり泣いたり…彼は何も悪くないのに振り回したくないです。頭ではわかっていて中途半端にコントロール出来ていないのがすごくつらいです。 解決する方法はありますか?やはり精神科でしょうか…

  • 感情の浮き沈みが激しい人について

    4つ下の後輩が社内にいるんですが 感情の浮き沈みが激しいです。 機嫌が悪い時は あからさまに態度に出ていて 見る度にまたか、、ほっとこうと思いながら 接してきましたがなにぶん小さな会社で 席も近いので気を遣ってしまいます。 つい先日も機嫌が悪くまたかと思いながら 仕事をしていたんですが指示をだした時に 返事をしなかった事がありました。 いつもならスルーするんですが今まで蓄積された イライラが爆発とまではいきませんが キツい言い方にならない様に何かあったのか 聞きましたがボーっとしていて、、とだけ 返ってきたので返事はしてほしいと伝えましたが それもスルーで私もイライラが収まりませんでした。 いつもなら一晩たてば普通に話しますが どうしてもイライラしてしまい大人気ないとは 分かっているんですが私も少し口調がキツくなって 翌日はほぼ喋らず1日が終わりました。 今までこんなに感情の浮き沈みが激しい人に 出会った事がないので対処方法が分かりません。 機嫌が悪いと思ったら急に明るくなって それにもイライラしてしまいます。 普通翌日出社したら謝るものだと思うんですが 違うのでしょうか?  どうしたらいいか分かりません。

  • 感情を表に出さない方法

    私は感情が顔に出ることに悩んでいます。客商売の仕事をしているので直さなくてはならないのですが、やっぱり怒っている時など顔に出さないように心がけているのですが出てしまいます。感情を表に出さない方法知っている方いらっしゃったら教えてください。

  • 感情の起伏を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか?

    自分はよく感情の起伏が激しいと言われます。 あの子(自分)は起伏が激しい、と色んな友人から言われているのを耳にする事が多くあったり、不機嫌な態度が出てしまい、不快な思いをさせてしまう事もあります。 どうしても何か嫌な事を言われたりすると授業中でも言われた嫌な事を思い出してしまい 落ち込んだりイライラしてしまいます。自分ではそれを態度や表情に出さないようにしているつもりなのですが、周りにそう感じさせているという事は出てしまっているのだと思います。 また、楽しい時や大勢でいる時には大きく笑ったり口数が増えたりする所があり波が激しいと思われるのだと思います。 ①1度冷静になろうとして深呼吸をしてみても 感情のコントロールが上手くできません。 嫌な事があった時でも、イライラしたり落ち込んだりする事を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか? ②感情の起伏が激しすぎず、心の安定した人になるには何をしたら良いのでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。

  • 感情は表に出さないほうがいい?

    自分の感情をすぐに出す自分が嫌になってしまいます。 基本的には笑顔を心がけていて、周りの人からは優しく見えるとよく言われます。 しかし、私は、ある程度は我慢するのですが、他人に対するストレスが蓄積して許容範囲を超えると、ついキツく言ったり、機嫌が悪くなったり、それ以後、その人とあまり話さなくなったり、本当に嫌な人間なんです。 あそこで我慢しておけば良かった、とか、でも我慢ならなかった、とか、後で考えてしまい、堂々巡り…結局、自分は器の小さな、嫌な人間だと落ち込んでしまい、最近では鬱ぎみです。 人に対して、嫌な態度を取っておきながら、でも自分は優しい人、いい人と思われたい、ワガママな人間です。 どうしたら、自分の感情を押さえることができるでしょうか? また、言ってしまっても、どういう考えで乗り切っていったらいいのでしょうか? ひたすら言いたいことも我慢して口から出さずに、ただひたすら我慢できる人間になるべきでしょうか?

  • 感情を表に出さないのが大人で

    一般的に何か嫌な事や ムカつく事があっても 感情を表に出さないのが大人で 成人しているのに 感情を表に出してしまう人は まだまだ子どもと言う事でしょうか?

  • 感情の無くし方

    感情の無くし方ってどうしたらいいのでしょうか? どうすれば感情をおさえれるのでしょうか? 以前から自分でも感情の起伏が激しい方だと感じています。 成人してますが、ストレスの発散の仕方も自分で何がいいのかいまいちわからないです。 特に最近はイライラや涙がすぐにでてしまう状況でそのようなことがないようにしたいです。 おさえようとしているつもりなのですが、気がつけば涙がでたりしてしまいます。 感情のコントロールが出来ないとか赤ちゃんかよとも言われました。やはり、おかしいのでしょうか。病気なのでしょうか。 私のこのような行動や態度はイライラするしうざいとの事なので、本当に感情無くなればいいんじゃないのかなと思いました。 自分では色々我慢してるつもりではあるのですが、他人よりキャパが狭いのでしょうか。 わがままですが、我慢するのもしんどいです。 どうすれば楽になれるでしょうか。

  • 感情に素直?それとも・・・?

    感情に素直?それとも・・・? ある人と恋愛で感情的に食い違いがあって気まずい状況になっていました。 相手もこちらが怒っていることを感じていて私をみつけると 不愉快そうに眉をしかめていました。 同じ部屋にいても、こちらには背を向けて他の人と話しているような状況です。 ところが、私が他の人と穏やかに微笑んでいるのをみて、 今まで不愉快そうな顔をしていたのに、いさかいが なかったように、にっこり笑って近づいてきました。 私としてはその人と気まずい状況だからといって 他の人にも不機嫌な態度をとる必要はない (というかそんなことをしたら相手に失礼なので) 穏やかにその人以外とは接していたのですが。 どうして他の人とにこやかに笑っているということで相手に対する気持ちが 変わるのか、わかりません。 この場合、この相手は笑顔イコール怒ってないと 単純に考えられる「素直な」人なのでしょうか? それとも単純に他人の感情を理解できない人なのでしょうか? みなさんの周りにこういう人いますか? ちなみにその相手は感情が表に出るタイプで 表情をみればすぐに怒っているのか、うれしいのか わかる人です。私はその逆で感情を出さないタイプなので相手が理解できず 質問させていただきました。