• ベストアンサー

ジブリってあれだけ当たっておいて経営不振だった?

なんか日本テレビに買収されたようですが、ジブリってあれだけ発表するアニメが当たっておいて経営不振だったんでしょうか? ジブリのアニメーターは給料制なので安定していると昔聞いたことがありますが、他のアニメーターのように歩合制みたいになって劣悪な環境に変わっていくんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10550/33162)
回答No.2

有名な作品が多いジブリ作品ですが、実はビジネス的には全然よろしくないのが実際なのです。 ジブリ作品の興行収入ランキングを見ると、代表作のひとつ「風の谷のナウシカ」でさえ19位で、ジブリの黒歴史である「ホーホケキョとなりの山田くん」より少ない(!)のです。その下には「となりのトトロ」と「天空の城ラピュタ」が続き、それより下には「アーヤと魔女」と「レッドタートル」しかありません。この2作品はおそらく一般知名度も最低レベルの作品だろうと思われます。 つまり、ジブリ作品の中でも有名な「ナウシカ」「トトロ」「ラピュタ」は実はビジネス的にワースト3作品でもあります。実際、ラピュタは公開当時は全然お客さんが入らなくて劇場公開期間が打ち切られた作品でした。 ジブリ作品としては興行収入8位になる「ゲド戦記」が、失敗作扱いになっていますから、そのくらい商売がヘタな会社なのです。 それに加えて自前のスタジオで外注に出さないで自社スタッフで制作する高コスト体質です。ラーメン屋さんでいうと、麺も自社で作ってるみたいな感じ。そりゃコストがかかりますわな。 それは「クオリティ重視」ということだからなのですが、その割にどの作品も「興行収入」というビジネスでいうと、振るわない。おまけになんだかんだでパヤオさんが関わらないと売れないのです。 ちなみにそのパヤオさん、朝9時にスタジオに出勤するとそのまま仕事をして、午前3時くらいになると「お疲れ」といって退勤し、翌朝9時になるとスタジオに来るそうで、それをお盆と正月のスタジオそのものが休みの日以外は毎日出勤してくるそうです・笑。 「千と千尋の神隠し」は「描き込みがすごい」ことで有名ですけど、それはまあそんだけ時間をかけているからなのです。そしてパヤオさんは、スタッフがそのブラックを超越した働き方ができないと(ド昭和世代だから)怒るそうです・笑。パヤオさんが関わらない作品はジブリファンの間でもクオリティが低いといわれてしまうことがありますが、同じクオリティなんて絶対に無理なわけです。 パヤオさんは手塚治虫さんが日本のアニメ業界を作り上げたときにアニメーターの低賃金労働体制を作ってしまったことを「アイツのせいで日本のアニメ業界はブラックになってしまった」と批判してるらしいのですが、そういう本人が一番超絶にブラックだったりします。 ジブリは自動車メーカーに例えるとエンジンからシートに至るまで全て自社で製作するスーパーカーメーカーみたいなもんですね。それで何千万円だ、何億円だで売れればいいのですけど、思ったほどそんなにも売れていなかったりするのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2046/7637)
回答No.1

マスコミの事ですから、最初から最後まで全部嘘だったのかもしれませんよ。ルパン三世の映画化で注目を集めた「ルパン三世・カリオストロの城」から赤字だったわけですから、ほとんど全ての映画が赤字採算だったのかもしれません。日本テレビが赤字を補填していた可能性も考えられます。同じような赤字採算のテレビアニメは数え切れないほどあって、珍しくもありません。バブルの絶頂期にアニメ会社が倒産したり、玩具会社が倒産した例もあります。経営に関しては嘘が多いのがアニメです。 アニメ映画が大ヒットしたようにマスコミが宣伝するのは政治だからでしょう。政治絡みのアニメは成功させなければならないので、真実は隠されます。大ヒットしたと宣伝されていたガンダムにしても、本来は視聴率不振、玩具の売れ行き不振の大失敗作で、打ち切りになったアニメでした。人気アニメというのは嘘が多いものです。ジブリにしても同じだと思いますね。 手塚治虫がアニメを作り始めた頃から、アニメは大赤字だったと聞いています。無茶な制作体制でディズニーアニメに追い付こうとしたからです。今の日本製アニメにしても、粗製乱造で海外に投げ売りしているのが実態で、数で世界シェアを奪おうとしたのが実態だったようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宮崎駿監督が引退表明~印象深いジブリアニメは?!

    日本を代表する映画アニメ監督・宮崎駿氏が、 「風立ちぬ」の発表から間もない昨日、 長編アニメの制作から引退する旨を、 スタジオジブリを通じて表明しました。 宮崎駿氏は、これまでに11本の長編アニメを発表しました。 あなたが印象に残っているジブリアニメについて、 その理由やご自身のエピソードと共に教えてください。

  • 非ジブリ・非テレビアニメ由来のアニメ映画

    アニメ映画「君の名は」がはやっていますが、今までに他に、はやった「邦画のアニメ映画」で、ジブリ(およびジブリ設立前の宮崎作品)でなくて、テレビアニメから派生していないものって、どんなのがありましたっけ? べつにたくさんあるんでしょうけど、有名なものを見繕って、教えて下さい。

  • 将来のアニメーターの環境改善について

    昔から絵を描くことやアニメーションが好きで将来はアニメーターになりたいなうすうす思っていました。 そこでアニメーターについて調べてみたのですがあまりの環境の悪さに愕然としました。 最初の月給がどこも2、3万(!!)。 あるところでは1万(!!!!)。 例えば俳優にしてもなんにしても最初は貧乏なものだと思います。 でもそれは仕事がないから貧乏なのであってアニメーターはちゃんと仕事をしています。 ほとんどのところでは週6日、一日10時間以上の労働とあります。 労働基準法もクソもない時間働いてそれで最低限の給料。 数年がんばれば給料はあがるそうですがそれでも平均のサラリーマンの給料の比ではありません。 おまけに将来の年金、保険、退職金もない。 病気になったら死ねということでしょうか? 「アニメーターにだけは絶対なるなよ!」と言ってるように見えます。 日本の出来高制が問題だということらしいですが、でも僕はアニメーターになりたいです。 かといって人生を考えると、とてもなれる職業じゃありません。 これはこれくらいの逆境に耐えるくらいアニメが好きじゃないと続けられないぞ、ということでしょうか? とりあえずこんなシステムでは誰もアニメーターになろうなんて思わないはずです。 この制度が将来変わる可能性というのはあるでしょうか?

  • 中国「爆買い」による日本製アニメの終焉?

    現実味を帯びてきた、中国「爆買い」による日本製アニメの「終焉」 http://www.mag2.com/p/news/30120 >10年前JAniCA設立の際、その当時の代表であり発起人の芦田豐雄さんはこう言いました。 >「日本のアニメーターのギャラは安過ぎる、この値段ではレートの低い東アジア諸国からでも簡単に買い上げられる」 >この言葉の意味するところは、「ゆくゆくは日本人アニメーターの雇い主の多くが中国人になるだろう」という事です。 >制作したのが全て日本人でも、権利等すべては中国という事になれば、売り上げは全て中国に計上され、日本の国力が下がって行く流れは歯痒い事この上ありません。 記事の信頼性は分かりません。著者のふくだのりゆきという方はどういう方か分かりません。 ともかく、日本のアニメが中国によるスタッフ買収で、終演を無蛙だというという話です。 日本の産業としてのアニメ、ドラえもんやアンパンマンやジブリや攻殻機動隊とかありますけど、みんな買収されるのでしょうか。 あと、単価という話が出ていますが、アニメーターは会社に雇われた会社員じゃ無くて外注の扱いなのでしょうか。 ちなみに・・・ >その当時から、私は「そうなったらそれでもいい、自分を高く買ってくれる者が正義だ」と思っていました。それは強がりとかではなく、本気でそう思っていました。何故なら自分がアニメーターになった目的が「自分が見て大きな影響を受けたアニメ作品のようなものを作り出したい」と思ったからであり、「国内出資」とか「日本で」という縛りはなかったからです。 これはあまり言わない方が良い気がしました。

  • 経営不振で給料が貰えない場合の回収方法について

    飲食店でバイトしていますが、経営不振で給料をもらえていません。8月から働き始めて、10月の給料からもらえなくなりました。 働き始めて初日から、これは私を雇ってて大丈夫なのかな?と心配になりましたがとりあえず働いていましたがやはり苦しかったようです。 なんとか知人に頼んでその店のものを買ってもらったり材料をわけてもらったりして相殺していますが、さすがに現金がほしくなりました。現金も何回かに分けて一万三千円だけはもらい、残りは四万くらいあります。 お金をもらえませんか?と言うと、ものすごく苦しそうな顔になって倒れるんじゃないかと思ってしまう位ヤバい感じになられるのであまり言いたくはないのですが、現金がないと何かにつけて生活できないので、この際1日五百円でもいいので毎日のようにもらいに行こうかと思っています。 経営者も悪い人ではないし、贅沢はしていないのはわかるのですが、先日お店のブログで、漫画本をコンビニで買ったと書いてあり、私は現金がないからコンビニより安いスーパーしか行けなくなったし缶コーヒーすら考えて安いものを飲んでいるのに、漫画本を買うなんて信じられないと思い怒りがこみあげてきました。 鬼になって毎日小銭でもいいので回収する他に何か方法はないでしょうか? いらないものを処分してお金にかえましょうと提案しましたが、もしかしたらいるかもしれないから。としか言われないので、オークションで売るということはムリみたいです。他に何かないでしょうか。

  • スタジオジブリの歴史・

     今では国民的娯楽アニメと位置付けられているスタジオジブリの作品ですが、どうやってあのアニメスタジオはスタートしたかという歴史を知りたいです。  私の記憶では一番古い作品は映画では「風の谷のナウシカ」。テレビアニメでは「未来少年コナン」だと思うんですが、当時からメディアで取り上げられる(得に日本テレビのバックアップ)ような注目作品だったんでしょうか?。  その当時はおそらく今ほどにアニメ自体に市民権がそれほど市民権を得ている訳でなかったと思うんです。そもそも宮崎氏も最初はコミケで腕を磨くような、一オタクアニメーターだったわけで、それからどうやってスタジオを立ち上げ、どういう作品製作からこれほどの大作映画を作るようになったんでしょうか?。

  • 中国題材っぽいテレビアニメ ジブリ?

    ジブリ関係者がかかわっていたような・・・。(なんとなく絵がにてました) 15年ほど前(うろ覚え)にテレビで昼間2-3時間のアニメとして映画のように放映してました。 服装や建物が昔の中国みたいで、最後に戦いみたいなのがあって。 これだけでは誰もわからないかも・・・。 でもでも、ビデオとかあればまた見たいのです。 女の子が主人公で少女(10-16歳?)でした。 どうぞ、 宜しくお願いいたします。

  • 手塚治虫とジブリが好きな外国人をどこに連れていく?

    日本の漫画やアニメが大好きな外国人が今年の9月10月に日本を旅行します。特に手塚治虫(鉄腕アトム)とジブリが好きなようです。 手塚治虫記念館と東京ジブリ美術館は行く予定になっていますが、他にお勧めの場所はありますか? 例えばアトムの人形がたくさん飾られているカフェや、フィギュアが売っている店などどんな小さな情報でもよいので教えて下さい。 あまりガイドブックに載っていなさそうな場所を教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 2歳の男の子に見せたい日本のアニメ(ジブリ以外)、オススメを教えてください!

    こんにちは。 海外に住む友人のお子さんへのプレゼントに、日本のアニメのDVDをリクエストされたのですが、 何を贈ったらよいのやらさっぱり検討がつかず困っております。 ずっと飽きずに見てもらえる作品で、オススメのものがありましたら是非教えてください。 他に希望としてはこのようなかんじで・・・。 ・スタジオジブリ作品は 当地で安く入手できるとのことなので今回は除かせてください。 ・対象は2歳の男の子で、現在の言語環境は当地語、フランス語。  お母さんが日本人ですが、あまり日本語は使ってないとのこと。 ・これから日本人の子どもも通う保育園へ通う予定なので、日本語の勉強にもなるものがBetter。 自分としてはアンパンマンなどがいいかなぁと思うんですが(それくらいしか知らない)、 他に何かよいものがあったら教えてください! よろしくお願いいたします!

  • 日本のアニメ業界が衰退しているのは本当?

    日本のアニメ業界が衰退していると聞いたのですが本当ですか?原因はアニメーターのなる人が給料が安いため不足しているからだと聞きました。

専門家に質問してみよう