• 締切済み

無政府主義者のための無法の土地

を作らないのはなぜですか? 各国が誰もすまないようなところの領土を少しずつ出し合って無政府主義者のための領域を作ってそこに無政府主義者をぶち込めば良くないですか? なぜそうしない?

みんなの回答

  • W-164
  • ベストアンサー率30% (384/1276)
回答No.3

例えば、「お金」のようなものであれば、各国から少しずつ出し合って集める事も出来ますが、 さすがに「土地」は各国から出し合って集めるわけにはいかないでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sebsereb
  • ベストアンサー率19% (68/345)
回答No.2

刑務所あります。 府中行くと高い壁に囲まれた刑務所あります。 誰も済まない領域には人は住めないですね。 食料も入ってこなければインフラも無いです。 昔テレビで見ましたが、バブル期前後に何もない所に移住して自給自足で生きようとヒッピー生活をやってた人たちいました。40前半で死滅しましたね。医者も薬も無いのに農業やってたから病気になると早かった。 過去に似たようなことを自主的にやった人たちはいたけど、ダメだったのですよね。 地方の山で生活してる「ぽつんと一軒家」みたいな人もいますよね。 自主的に似たようなことやってる人たちはたくさんいます。 ぽつんと一軒家を理想生活だと思う人は少数派ですね。 日本はわりと、他国から不要な外国人を研修生として送られてくるので、日本が割と誰も済まない領土に不要な人材をぶち込まれてるエリアになると思います。塀では無いけど海に囲まれてるし。 まさに、日本ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#259849
noname#259849
回答No.1

無政府主義者のための無法の土地を政治的に整備するって矛盾してますね。 それに何の統制もない集団なんて認めても社会的にメリット無いでしょう。 大体そこで囲われて満足してる時点で無政府主義者では無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無政府主義って?中学生です、教えてください

    中三です。 無政府主義ってどういうことを言うのですか? 無政府状態にすることではないですよね。 というのもキューバ革命の指導者の1人であるカミロ・シエンフェスゴが無政府主義者であることを知ったのですが、なぜ求める思想の違うカストロやゲバラと行動を共にしたのか?と思ったのです。 それともマルクス主義と同じようなものなのでしょうか? もう疑問だらけです。 中三の私でも分かるように解説いただければ幸いです。

  • 無政府主義

    前から考えていたのですが、無政府主義って良さげでは?アナーキズムだね。 政府が無かったら、納税しなくても良いじゃん。納税って、ウザいっしょ。 政府とか国会とか役所って、面白くないんですよね。それより、ディズニーランド行こうぜ。あとは、ボーリング場とか、ネカフェとか、ガストとか行こうぜ。こういうの、政府とか関係ないっしょ。政府が無くても、ディズニーランドは成立すると思うんですよね。 日本だと、有権者の半分は選挙に行っていないでしょ。これの意味を考えると、日本にディズニーランド必要だけど政府は不要だってことなんじゃねーの?? 二階俊博って、政府の人間だけど、コイツ良いか?国民が消費税とかを払って、そこから年に5千万円くらいの給料とかを貰っているクセに、いつも唇を尖らせて不機嫌気味に威張ってるジジーじゃん。何故か選挙では当選するようだけど。私には有権者の気持ちがワカラン。 まー、衆議院選挙があって、二階に投票する有権者が大多数なんだよね。こういう有権者からすれば、二階は良い政治家で頼もしいわけで、無政府主義は嫌なんでしょうね。 急病で倒れるのは自己責任、救急車に頼るなや。火事になるのは自己責任、消防士に頼るなや。財布の盗まれるのは自己責任、警察に頼るなや。貧困は自己責任、生活保護に頼るなや。 政府に頼ったって、役立つのは半分だよ。急病で倒れて救急車が助けてくれるのも半分。火事で消防士が軽症で火消ししてくれる場合も半分。財布を盗まれて警察が財布を取り返してくれるのも半分。貧困で生活保護を支給してくれるのも半分です。 象はノンビリと80年くらい生きるけど、納税とかしてないし、選挙に行っていないし、政府に頼らず自立してるんだよ。

  • 無政府共産主義

    無政府共産主義は実現不可能というか、 もう終焉した思想ですよね?

  • アナーキズム(無政府主義)について

    アナーキズム(無政府主義)は今でも有効な思想ですか? 今は信奉者はあまりいませんね。

  • 日本政府にとってなぜ社会主義が困るのでしょうか?

    日本では日露戦争から第一次世界大戦にいたるまで、社会主義政党が解散させられたり、大逆事件で弾圧されたり、 また、ロシア革命では日本もアメリカ、イギリス、フランスなどの連合軍の主力として大軍をシベリアの派遣したと習いました。 でも、なぜ日本政府(世界も?)にとって社会主義は弾圧すべき対象になるのでしょうか? 社会主義になっても、政府が変わらないかぎり困ることはないと思うのですが・・・。

  • 無政府主義

    今晩は。 これは、もうちょっと、掘り下げたほうが、いいのではないかと思いまして・・・ 曰く「稚魚まで獲ってしまっては、漁業が成り立たない」 そんなことを本に書く法律学者も、居たんですよね。 高価な政府、でも、必要だから、必要なのでしょう。 で。何を訊きたいの?ですが。 「無政府」なら、究極的に安価ではないの? まあ、これくらいですか。宜しくお願い致します。

  • 日本政府の姿勢について

    竹島や北方領土などいわゆる日本政府が領土、領海と主張 している地域において、他国が実効支配しています。 これにより職業的に漁業関係の人々は、国からは自国の領海と されているところに行けば拿捕されるなどとても危険ですよね? これってどうなんでしょう? 何故日本政府はこんなに及び腰なんでしょうか? そもそも自衛隊とは自国防衛の為に存在するのに自国とされている 領域が実行支配されていて、尚且つ自国民が拿捕されるなど 危険な目にあっているというのに・・・・。 憲法9条での武力の行使で解決しないというのは 自衛隊の存在自体の問題もありますが自国の領土が 他国によって奪われているのです。 自衛隊あるいは日米安保も使わない・・ こんな対応で我が国は国民、財産等を守れるのでしょうか・・ 何故国は他国に対してこんなに対応が弱いのか 誰か教えてください・・・・

  • 市場原理主義&グローバリズムから昔の政策に戻るのか

    マスコミの報道では、市場原理主義&新自由主義&小さな政府主義&グローバリズムが破綻したので、市場原理主義&新自由主義&小さな政府主義&グローバリズムを廃止して、昔のケインズ主義&政府による市場な管理規制主義&政府による財政投資主義&国産優先(地産地消)主義に戻ると言われてますが、どの時代の政策が廃止されてどの時代に戻るのですか。 市場原理主義&新自由主義&小さな政府主義&グローバリズムはイギリスでもアメリカでも日本でも世界でも、民衆(富裕層や大企業以外の庶民という意味)には害しかもたらさなかったということですか、それとも少しは成果があったけど害のほうがはるかに大きかったということですか。去年になるまで弊害をだれも気がつかなかったということですか。 昔の政策に戻るとしたら、サッチャー首相、レーガン大統領、中曽根首相時代以後の政策が廃止されてそれ以前の政策に戻るのですか。もしそうならサッチャー首相就任以後の約30年のイギリス、アメリカ、日本、市場原理主義の影響を受けた各国の政策は全て無駄や害でしかなかったことになるけど、世界各国が高い代償を払った失敗経験だったということですか。 まあ、失敗だったとしても昔の政策に戻ることで、世界の経済が発展し、民衆の生活や福祉が向上するならそれでいいのですが、今の世界の経済や経済から派生する問題は、昔の政策に戻れば全部(それとも大部分)解決して、民衆の生活や福祉が向上して、戦争や武力紛争、各国の利権争いの紛争が解決しますか。

  • 機能主義ってなんですか??

    機能主義ってなんですか?いま、機能主義について勉強してるんですが、機能主義は領土を超越する権威体という概念を提供するって。。。なんのことでしょう。それからこの機能主義が自由主義のところで出てくるんですけど、2つは何かつながりがあるのでしょうか。教えてください

  • 政府支出

    【グラフ編】現実:日本の政府総支出の伸び率は世界最低水準 / 理由:政府予算を増やしてこなかったため https://www.fukurou.win/fiscal-policy1/ 政府支出とはつまり国の赤字という理解で合ってますでしょうか? 政府の支出(赤字)を増やせば国民は豊かになると言っている人がいますが、じゃあなぜ世界各国そうしないのかという疑問があります。 財務省はプライマリーバランスの黒字化を目指しています(いた?)。 国がお金を刷ってバラまけば万事うまくいくなら世界各国そうすればいいのにと思ってしまいます。 なぜお金をバラまく国とそうしない国があるのでしょうか? よろしくお願いします。