• ベストアンサー

これは合わなかったのか、私が我儘なのかどちらですか

aiaiaimacha2の回答

回答No.4

わざわざ嫌味を言ってくる元カレさんは、できてない人間ですね。 話を読ませてもらうと、よほど、元カレさんの方がワガママですよ。 私も頻繁に連絡がくるの、嫌いです。 そんな人がいると鬱っぽくなるのも分かります。 自分の常識が必ず相手と同じなんてことないので、それに気づいていない相手は未熟ですね。 しかも一方的にそんな嫌味言って、なにになるのでしょう。 誰かが嫌な気持ちになって満足するような人なら別れて正解ですね。 もう電話しないようにブロックしてラインは通知音offにしておきましょう。 用件があるならラインでお願いって。 自分にストレスがかからないように、うまくまわればましになるかもしれません。 もう別れたのなら、今後関係ないので、相手になんと思われようがいいじゃないですか。 自分を甘やかしてあげましょう。 あなたが相手に対して同じように嫌味を言わなかっただけできた人間だと思います。

sakura0523mo
質問者

お礼

ご回答を有難うございましたm--m 別れ際に"めんどくさい・そんなんで生きていけると思うな・理想主義はお前だろ"と散々言われて、元幼馴染の間でも相当私の事を悪く言っているようです…苦笑 復縁の申し出もありましたがスルーしています!(笑) 別れて正解だった、と言って頂けてほっとしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • わがままだと思いますか?

    ・価値観や考え方、趣味などが合わないと付き合いたくない ・そういった事を相手に合わせるのも、合わせられるのも違う気がする(無理しているような気がするから) 私自身は価値観や考え方、趣味などが違うのは当たり前だし、それぞれの価値観などを尊重するか、合わせていくかをしていく方が良いのではないかなぁと思っています。 しかし、最近振られた彼氏には上記の様な事を言われました。 振られた立場ながら、「そういう排他的な考え方で、将来どうしていくんだろう?」と思ってしまいました...。 家族にも話したら、「ちょっとわがままなのかもね。早めにそういう人だと分かって良かったじゃない」と言われました。 皆様は、彼の考え方はわがままだと思いますか?それとも、別にそんなことはないと思いますか?

  • 許せるワガママと許せないワガママ

    こんにちは。 付き合って2年の年下の彼がいます。彼は人からの指図、束縛が嫌い、自由にしていたい人です。 もともと私は、人に甘えたり頼ったりするのが得意ではありません。不満があっても、直接言えない性格です。 まず考えて、友人などに相談して、大抵それでおさめています(我慢しすることも多いです)。 その不満の内容も、私のわがままなのを自覚しているので、口うるさく言いたくありません。(あまり女性の多い飲み会に行って欲しくない、連絡をあまりくれないのでもっとしてほしい…など) 悪く言えば、まったくワガママを言わない人形のような都合のいい彼女かもしれません。それは嫌なんです。。 (1)男性は可愛くワガママを言ってほしいものですか?(不満を言わずおとなしいとつまらないですか?) (2)彼女に言われて可愛いなと思ったワガママを教えてください。 (3)逆に、こういうワガママは嫌だというのを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 彼女のわがままに困っています。

    まず、はじめに私は彼女のことをとても大切にしていて、 別れるなんてことは絶対にしたくないと思うくらい好きです。 本題に入りますが、最近彼女は何かと「日本語が通じない」と 言って、話し合おうとはしません。 たしかに私は話したり、自分の気持ちを伝えることが苦手です。 でも自分の言葉で伝えようと努力はしています。 些細な話でも、彼女の伝えようとしていることが、 私に通じなかったら、すぐ機嫌が悪くなります。 しまいには「日本語の話せない人と話しても疲れるし、 つまんないから話さない」とまで言われてしまいました。 以前も書いたことあるかもしれませんが、 自分のことばかり押し付けてきます。 私が「じゃあ僕の気持ちは考えたことあるの?」 と聞くと「そんなの私には関係ない」と言われてしまいます。 彼女のことを思って言っていることにも、耳を傾けようともしません。 今後社会に出て、多くの人とコミュニケーションをとらなければ ならないのに、心配でなりません。 私があるイベントの役員になっていて、 必ず出席しなければならないのに、 行かないで、行ったら別れるからと言われてしまいました。 「とても寂しい思いをして、我慢して会わないでいるのに どうして、そんなことにはすぐ行くの?」 というのが彼女の言い分です。 私が行かなければならない理由を話すと 「行かなくても誰も傷つかない」と言ってきます。 私としてはそういう問題ではないと思って、 ちゃんと話そうとしたのですが、例の日本語云々を言われてしまい、 話し合おうともしてくれません。 私は正直自分自身のことを考えると、男らしいとは言い難いです。 性格上キツイことを言いたくないと思っているのですが、 最近は彼女のわがままに我慢できない、納得いかない部分があって きついことを言ってしまいます。 しかし、「君の価値観を押し付けないで」と言われます。 私は自分の価値観ではなく、場合によっては世間一般的に 考えられているような「常識」のような観点で 話しているつもりです。 話が長くなってしまいましたが、 こういう場合どうしたらよいでしょうか。 ぜひ回答お願いします。

  • わがまま

    友人に 上の階の人に夜中まで走りまわるはドンドンされて 何回ゆっても聞いてくれないし困ってると愚痴をゆったとき 自分がなってないからわからんとゆわれました。 またあるときは身内が病気になったときも大丈夫の一言も ありませんでした。 私はなんでわかってくれないのだろうとずっとモヤモヤしてましたが これもやはり自分のことを棚にあげて同情してほしいだけの 単なるわがままなのでしょうか。 価値観の違いですか。 一般的な考え方はどうなんでしょう

  • わがままになれない

    こんにちは。 私は彼氏にわがままを言えません。 学生時代は自分でも言えていた記憶があるのですが、社会人になってからすごく人に気を遣いすぎるようになりました。 それが彼氏にも出て、迎えにきてとか送ってってとか、そういうことを言えません。 都合の良い女になってしまうのではないかと不安になります。 わがままを言いたいけど、言うのは良くないと思ってしまう自分がいます。 元彼のときもそれでたくさん我慢してしまい、すごく後悔しています。 周りも私が一方的に彼に会いに行ったり帰ってくるのも一人だし、私が気を遣うせいですごく心配されていました。 かわいくわがままを言える女性ってすごく魅力的だと思います。 そうなりたいですが、どうしてもわがままを言うことに対して申し訳ないと思ってしまいます。 どうしてこう考えてしまうか分かりません。 都合の良い女になりたくないです。 どうしたら良いでしょうか??

  • みなさんは、五感のどれを失うのが一番辛いですか?

    みなさんは、五感のどれを失うのが一番辛いですか? 1.視覚 2.聴覚 3.触覚 4.味覚 5.嗅覚 私は、視覚を失うのは、本、テレビ、家族の顔など、 色んな物が見れなくてかなり悲しいし、不便だと思うので 一番辛いです。 聴覚もきついけど、目が見れないよりまし。 触覚は、セックスなどの楽しみがなくなるけど、まだ我慢できる。 味覚も、食事が全く楽しくなくてダイエットできるかもしれないから、 これが一番、無くてよいのかもしれない。飲食関係業の人は一番、つらいかも。 嗅覚は、無くてもいいかもしれないけど、意外に一番、危険を察知できる 感覚なので、視覚、聴覚の次に、必要だと思う。 ということで 失うと辛い順 1.視覚 2.聴覚 3.嗅覚 4.触覚 5.味覚 ご回答をお願いします。出来たら理由も書いてください。

  • わがままについて。

    こんばんは。 恋愛において、わがままの境界線が よくわかりません。 私は、自分でとてもわがままで、人の気持ちや 状況が考えられない人間だと思います。 相手が忙しいのに、それを分かってあげられずに 連絡がほしいと拗ねたり、怒ったり。 実際わがままが酷すぎて(それだけではないとは思いますが) 2年以上前に元彼に振られています。 ・そっとしておいてほしいときに放っておいてくれない、 ・仕事が忙しいのに自分のさみしさばかり押し付ける、 そのようなことが原因で、自分でもその別れはつらくて 変わらなければいけないと思って自己啓発関係の本も読んだり いろいろしました。 が、久々に恋愛をしたところ、相手が忙しいとわかってるのに、 やっぱり会いたいだのさみしいだのわがままを 言ってしまう自分がいて恥ずかしいです。 今では自分が言うこと、することすべてわがままなんじゃないか? 自分の気持ちを伝えるのはダメなことなんじゃないか?とか 考えて、もうどこからがわがままで、どこからが 自分の気持ちを伝えることなのか分からなくなってきました。 こうなるのは恋愛の時が多いです。 友人から、私の性格は、素直でイイと思うよ、と 言ってもらえますが、友人にはそこまでわがままな部分を 出していないからだと思います。 恋愛になると、不安が勝り、結果わがままを言ってしまう、、 という悪循環に陥っている気もします。 わがままの境界線はどこなのでしょうか。 わがままと、自分の気持ちを伝えることの 違いは何なのでしょうか。 そんなことをここ最近ずっと考えています。 よろしければご回答お願いします。

  • これは私のワガママですか?

    こんにちは。 彼とは付き合って1年たちます。 私は持病があり、体力的に無理をしたりストレスがたまったりすると再発してしまいます。そのことは彼も理解してくれていました。 ところが最近、私は学校の実習(体力勝負)や就職面接があり忙しい日が続きました。 彼は実習の前日や面接の前日(実習から帰宅した日でかなり疲れていた)にも泊まりにこいと言いました。私は疲れがたまっているときや翌日なにかあるときはなるだけ泊まりたくないと彼に伝えています。 でも、彼のワガママも聞いてあげたくて、実習から帰った日は泊まりに行きましたが、夜遅かったので私は眠気がピークに達してしまい、すぐに寝てしまいました。 でも起こされてエッチしようとしたので、私は生理中だから無理だよと言っても、いちゃつくだけだからといってやめてくれませんでした。結局、途中で眠気に限界がきて、もう眠いよと言うと、彼は「いちゃついてるときに眠いなんて言われて傷ついた」と言ってすねてしまいました。 結局その日は明け方の4時まで話し合いましたが、彼に「○○は人の気持ちがわからないやつだ」と言われました。カッとなって出た言葉だと思うのですが、自分を否定されてるようで悲しくなりました。 私も勝手なことを言ってると自覚してますが、来年からは仕事を始めたらもっと自分のことで精一杯になるのに、こんなんじゃもう無理なのかなとも思ってしまいます。 そこで、みなさんに質問です。 ● 疲れているとき、そっと支えてほしいというのはワガママでしょうか ● 彼は絶対自分が正しいと思っていて、彼と話し合っても口がうまいので私が一方的に責められてしまいます。そういう人とうまく話し合う秘訣はありますか? ここには彼の欠点だけを書きましたが、私は彼が大好きだし、彼も私が大好きだと言います。なるだけ「別れる」という解決策は避けたいです。 よろしくお願いします。

  • 私のわがままでしょうか?

    最近付き合い始めた彼氏がいます。私は20代で彼は30代です。職場の人に家族思いで子供好きだからいい旦那になるよ、と紹介され結婚前提に付き合い始めました。 そんな彼に対して嫌な気持ちになっています。これは私が自分勝手なのでしょうか? ・休みが合いどこに行きたい?と言われ、動物園に行きたいと言ったら甥っ子たちと行ったと言われ、じゃあ水族館は?と言ったら夏休みに行ったから…と言われました。行ったことがあるから別のところにしようというのです。 ・デートは居酒屋、映画、美術館。どこどこに行きたいと言っても大抵却下。 ・メールより電話をしたがる。電話で話したいと言います。(私は話すのが苦手で、たまに無言になります。彼はそれが嫌だというのでメールのほうが気が楽です。)また、私が運転中で出られないのに何回もかけてきて、運転しながらでも出て欲しいという。(運転中は気付かないこともあるし、出たくありません。車を止めてからでます) 夜遅くに電話をかけてきて何時間でも話します。眠いと言っても切ってくれません。寝てるときも何回も着信があり、電話かけても出てくれないと怒ります。 他にも色々不満はあります。私の考えが子供でわがままだと思い我慢しつつ、私が思っていることも言いました。言ったら言ったで、わがまま。言わなかったら言わなかったで何も言ってくれないと言います。 わがままですか?私はどうすればいいのでしょうか?

  • 私がわがままなのか、病気なのか

    鬱病と診断を受けていて、一年と少し、彼と同棲しています。 鬱のせいか性分なのか、思った事が言えません。悩みを話したくても、私が話して楽になっても話された人はストレスを抱えるんじゃないかと思ってしまうのです。そう思っていることは人に言えますが、そんなこと思わないから、もう少し頼ってよと言われてもやはり考えが変わらず言えません。 悩んでいるのは彼のことで、とにかくよく遊ぶんです。車で走ってくるだけですが、毎日のように電話で彼を呼ぶ男の人がいます。その人は自分の彼女に仕事だからとか嘘を着いて彼を連れて行きます。自分の予定がないと家に来て夜中まで居座るかまた彼を連れていきます。結局連れて行かれると朝まで帰ってきません。浮気を疑うとかとは違うのですが彼の友達に腹が立って仕方ありません。彼に毎日家にいてほしいとも思ってないし、遊んでも文句はないです。けど、自分の予定がないからとか嘘をついてまで人の彼を連れ出して朝まで返さない友達と、何だかんだ言って行ってしまう彼に腹が立つのです。同棲していたって今日は家にいてほしいと思う日もあります。けど言えないのです。そして、その友達は自分の彼女をだましにだまして、違う女の子を車に乗せている時もあります。 鬱のせいか涙が止まらなかったり怒りが込み上げたり、最近ひどくなりました。もう彼の電話が鳴るだけで表情筋が切れたように表情がなくなるんです。話せばわかってくれる彼ですがやはり一度も言えません。結局毎回彼が出かけると帰りを待ちたくないので病院から出ている睡眠薬を飲んでしまいます。こういうのは私の単なるわがままですか? 多分、彼女をだまして遊んでいる男、ということにとてつもない偏見を持ってしまっています。けど彼の友達だし、彼がそういう人になるわけではないし、と思ってはいます。 そういう男だから、集まる友達も限られてると彼が言っていました。けど私にはそういう問題ではないのです。わがままなのか、鬱の悪化の兆候なのか知りたいです。いつも怒りが限界になるとなぜか笑ってしまったり泣いてしまいます。彼も私が泣いた日に約束していると私が落ちつくまで待ってくれたり、遊んでいる最中にわざわざ居場所や誰といるとか電話をくれる日があったり、連絡がなくても帰ってくると、何時に帰ってきても遅いと言ったりはせず、おかえりと言うだけなのに謝らせてしまいます。 そんな彼にその友達を悪く言うようでどうしても言えないのです。 苛立って乱文になってしまい申し訳ありません。回答よろしくお願いいたします。