• ベストアンサー

暴力団に入る人と入らない人の違い

mzapplepencinの回答

回答No.2

暴力団には将来がないものが入ります。 あるいは自分の人生がないもの。 つまり、 すでに犯罪を犯して、行き場がない者か、 中学生時代を暴力にまみれてすごし、自分の頭で自分の人生をどう生きるかを考え付かなかった者が入ります。 なお、一部には犯罪者集団を指揮して金を効率的に稼ぎたいという野心を持って入る根っからの悪党(頭脳派)もいるとおもいます。

関連するQ&A

  • 一見、とても爽やかでいい人が暴力的なのはなぜですか?

    一見、とても爽やかでいい人が暴力的なのはなぜ? 精神的な暴力にしろ、本当の暴力にしろ。 爽やかで、おしゃれで社交的でまさかまさかこんなにいい人が、 簡単に女を捨てたり暴力を振るったり。 女性なら、後輩の同僚を執拗にいじめたり等々。 わたしのまわりでいえば、綺麗で恵まれているのに人を追い詰めないと精神の安定が図れないような人がいます。 みなさんは、そんな人とどうやって距離をとっていますか? 彼女と距離をとろうとすればするほど追いかけてきて、まわりからもまさかと信じてもらえませんが。

  • 身近な人に暴力を振るってしまいます

    何故そんな事をしてしまうのかというと、自分が今まで同じような事をされてきたからです。その反動から、復讐心を持つようになり暴力を振るってしまいます。口より先に手が出てしまうのです。 しかし、そんな自分が嫌で何とか変えたいと思っています。 暴力を振るいたくなってしまった時、どうやって我慢すればよいのか分かりません。 相手から暴力を振るわれそうな時は分かるのに、自分から相手に暴力を振るいたくなる時というのは分かりません。自分でもよく分からないんです。 カッとなりやすい性格なのは分かります。周囲はそんな性格を分かった上で付き合ってくれるのですが、中にはそうでない人もいて、神経を逆撫でしてくるような人もいます。そうされた時、暴力を振るいたくなります。 暴力を振るわない方法、暴力で解決しない方法を教えて下さい。お願いします。

  • 暴力団が無くなると困る人

    世の中から暴力団が無くなると困る人はいるのでしょうか。 その人は、なぜ、どのように困るのでしょう? もちろん、暴力団の構成員など当事者は除きます。 また、警察がヒマになって困る等、質問の趣旨に沿わない回答はご遠慮下さい。

  • 好きな人から暴力をふるわれたい

    好きな人から暴力をふるわれたい 閲覧ありがとうございます。18歳女の社会人です。最近好きな人から暴力をふるわれたいと思うようになりました。好きな人とは付き合ってはいなくてセフレ止まりの関係です。好きな人にはいつも首を締めてもらったりお尻を叩いてもらってるのですが、今日思いきって暴力をふるってほしいとお願いしたところ殴るとかはさすがに無理だからほっぺ叩く程度ならいいよと言われたので何回も強く叩いてもらいました。ですが痛くてなぜか悲しくて泣いてしまい、好きな人はごめんねと何回も謝ってきて、心が痛むからこれ以上できないと言われました。それでもまだ叩いてほしいと思ってしまいます。なぜなのでしょうか? ちなみに虐待経験などは一切ないです。 回答お待ちしております。

  • 好きな人に暴力してしまう!

    私は高校1年生です。中学3年の時から好きな人がいます。 その好きな人に構って欲しさについ暴力してしまうのです。具体的には、足を蹴るなど、平手打ちです 相手が嫌がっているのも知っています 何回も何回も「暴力ふるわない!」と、その人に宣言しました。でも、もって1週間でした。 暴力した日の夜などは、自分を責めて責めて責めまくります。後悔しかないです 高校が違うから今は頻繁に会えないけれど前回会った時もなんの理由もなく蹴ってしまいました どうすれば、やめられるでしょうか?! もう1年以上、悩み続けています! 片想いです! ちなみに仲の良い男友達も、たまに被害にあってます…

  • 暴力を振るう人は、本当に治らない? 暴力を許した人はいますか?

    30代、有職業女性です。3歳の子どもがいます。 離婚調停を申し立てました。 また一回目の召喚がきていません。   理由は、性格の不一致ですが、根底にはかつて夫から 受けた4回の暴力があります。 (立て続けの質問で恐縮です、前回の質問はq=828280)   しかし、申立てをしたものの、その直後から 「まだ我慢をすればやっていかれるのではないか」、 「暴力については夫は反省をしているのだから、 許すのが正しいのではないか」という 思いに、今も苦しんでいます。   今回、離婚の申立てに至ったきっかけは、 本当に些細な口論です。 ですが、口論の中で、「この人は暴力を今、必死に抑えている、 でも暴力に至る心境(常に自分が正しいという思い)は、全く 変わっていない」と感じたのです。 でも、今回の喧嘩では、暴力は出なかったのです。 最後の暴力は、1年半前のことです。   世の中には、何度も浮気をされても 夫を許している方もいるし、 心から反省しているなら、許すのが人の道なのか、と 思ったり、まだ同時に 「これまでも何度も暴力はしないと約束しながら、 散々裏切られたじゃない」という気持ちが交錯して います。   子どもが、ここのところの雰囲気を察して、いろいろと 言います。まだ3歳なのに。 「お父さんさんと、お母さんと、Aちゃんと、みんな 仲良しだよね。みんなでずっと仲良しだよね」と 今朝も言いました。   かつての暴力を許して、平和に暮らしている方は いらっしゃいますか。 許せば、平和な日々が来るのでしょうか。 暴力は本当に直らない、繰り返されるものなのですか。   それとも、私は感覚がマヒしはじめているのでしょうか。

  • 左翼系暴力団と右翼系暴力団について教えて下さい。

    左翼系暴力団と右翼系暴力団の違いや何処が右翼系の暴力団で左翼系の暴力団かも教えて下さい。

  • 習慣的に暴力をふるう人

     身内に暴力をふるうのが習慣になって、相手を脅かさないと気がすまないような人がいます。いくら刑法に触れていると言っても「昔の親なんかこんなものだ。どこでもやっていることだ」と言い張って聞きません。気が合わない目下の身内を相手に、集中して暴力をふるったり、長時間怒鳴りつけて手を上げるそぶりをして脅かしたりするのです。  最近、その人は組織的に暴力をふるう一団と組むようになりました。その集団に入って間もない人もいるのですが、多分、子供の頃から脅かしたり暴力をふるうのが習慣だった人たちなのでしょう。  一人でも迷惑なのが、集団になってしまうともっと迷惑です。  こういう人たちが、一体本当に更正することはあるのでしょうか。人間は動物だし、それが自然の姿だと言えなくもないような気がするのですが。実際、みんな健康です。一体、いつまで私は暴力をふるう身内や集団と付き合わなければならないのでしょうか。

  • 暴力団は普段はいい人ですか?

    バイトで配達やってたとき、近所の暴力団の家へよく配達に行ったのですが、いつも礼儀正しくて腰が低かったです。 暴力団の人も利害が関わらなければ、いい人なのでしょうか?

  • 暴力が抑えられない人には暴力的世界しかない?

    「恐怖と権威主義は纏めるのに効果的である」という質問でもさせて 戴きました。 https://okwave.jp/qa/q9872138.html 暴力は絶対にいけないし、未成年でもその様な事をする者は隔離や 逮捕させるという法律を設けてはという事が提案されております。 唯、「暴力団的な組織に入る事」で心が安定するという人も極少数派 乍ら居り、その様な人達を活かす道もあるという事で、その様な人が 上位(例えば相撲部屋ならば関取 野球選手の主力メンバー)に成るとその様に成るのかとも思えます。(この様な云い方をすれば悪いし、 この人達の素行の悪さを肯定する訳ではありませんが、相撲の朝青龍氏 野球の清原和博氏の行動等見るとそうかもしれません) 時には根性論や止む得ない場合の体罰や法的な罰則を超えて、 絶対に許されないし正しくはないが、暴力が抑えられず、暴れてみたい気持ちがある人の気持ちを理解してくれるのが、「暴力団的組織」なのでしょうか?  私は子どもの時もそう暴れてみたい気はありませんでしたが、 「強さ」でこの人には叶わないと組織に入り、そこで暴走が抑えられるという人物も居り、犠牲者は出るがそれが大阪桜宮高校のバスケットボール部や日本大学アメフト部の問題で、あのやり方ではじめて枠組みに入る人も居るという事で、その様な人達にはあのような環境で しかやっていけないという事なのでしょうか? (1980年頃にヒットした漫画『じゃりン子チエ』のテツという人物 も、その様な感覚でテツが居るので柄の悪い地域は守られ、 一般の人(唯食い 軽い暴力それでもテツにすれば手加減しているつもり)へ裏社会の人は手を出さない、テツの暴走を恩師花井拳骨 母竹本菊によって抑えられるという構図であの様な感覚でコントロールされていく人も居るという事なのかもしれません)