• 締切済み

好きな人から暴力をふるわれたい

好きな人から暴力をふるわれたい 閲覧ありがとうございます。18歳女の社会人です。最近好きな人から暴力をふるわれたいと思うようになりました。好きな人とは付き合ってはいなくてセフレ止まりの関係です。好きな人にはいつも首を締めてもらったりお尻を叩いてもらってるのですが、今日思いきって暴力をふるってほしいとお願いしたところ殴るとかはさすがに無理だからほっぺ叩く程度ならいいよと言われたので何回も強く叩いてもらいました。ですが痛くてなぜか悲しくて泣いてしまい、好きな人はごめんねと何回も謝ってきて、心が痛むからこれ以上できないと言われました。それでもまだ叩いてほしいと思ってしまいます。なぜなのでしょうか? ちなみに虐待経験などは一切ないです。 回答お待ちしております。

みんなの回答

noname#259312
noname#259312
回答No.6

あなたは他の回答者が口を揃えて言っているようなマゾヒストでもサディストでもない、と私は考えます。 現在の若者にリストカットをする人が増えているのと同様で、それはおぼろげにでもそれを知っているから、それを手段として選んでいるに過ぎない。 それは手段であって目的ではないし、それは代替手段であって決して直接的な手段ではない。 本来別の方法で得たいものがある。その方法を取れないが故に代替手段として使っているに過ぎない。それは決して当人の本意ではない。 人に叩かれることはあなたの価値観に沿っていない。 あなたは叩かれることで自尊心が傷つくし、そのような手段しか取れない自分を情けなくも思ったかもしれない。 それらの思いが重なって、涙となってこぼれ出たのかもしれない。 私はそんな風に思います。 ご両親のいずれか、または両方との関係が良くないのでしょうか? または、学校生活において友達と対等な人間関係を築くことが難しかったでしょうか? あなたは「他者に受け入れられる」という経験に乏しいのではないか、と推測します。 それは親から愛されなかったのか、または友達関係なのか、それはわかりません。 「私の全てを受け入れてくれる人」というような人を求めているのではないか。 自分にとっても相手にとっても特別な関係を築きたい。それがあなたの心の底にある欲求ではないか。 SMプレイの真似事をするのは、セフレという関係に留まるその相手と、少しでも特別な関係になりたいからではないか。 本当に求めているのは、相手との深い結びつき・両者にとって特別な関係であって、SMプレイというのはあなたに考えられたそのための手段に過ぎないのではないか。 そんな風に推測します。 恐らく相手の方はあなたよりある程度年上で、あなたにとって恋愛対象となりながらも、一方で、兄や父の代替となりうるような存在。 故にその人に対して「私の全てを受け入れてくれる可能性」を見出している。 あなたはその相手に対する恋愛感情を持っているだけでなく、もしかすれば今までの人生で唯一の「私の全てを受け入れてくれるかもしれない人」であるため、相手との関係を絶てずにいるのではないか。 可能性なんてあまたあって、私が記しているのはその中の1つです。仮定や推測などというのは所詮、空想に空想を重ねた結果に過ぎず、当たっていないかもしれないけれど、もし上記のような内容が合っているのであれば、あなたが本当に求めているのは「父性」または「母性」なのかもしれません。 そして、私のこの空想を続けるならば・・・。 一方で、相手の方は恐らく社会人で、社会的地位はそう低くなく、一見それなりに常識や良識を持ち合わせているように思える、そんな人なのかもしれない。 既に結婚しているか、そうでなくとも付き合っている人はいるんじゃないか、と。 簡単に言えば「ちゃんとした大人」のように見える人。 だからこそ、あなたは相手を信頼するし、包容力があるようにも感じる。 しかしです。 18歳の女の子をセフレとする、ある程度年上の人。それも、未婚か、または付き合っている人が他にいないというのであればまだしも、恐らくそういう人はいるんでしょう。いるからこそあなたとの関係はセフレなんだろうと思います。 だとしたら、結婚なり付き合っている人がいるのに、一方で10代の女の子をセフレとしている人というのが、果たしてどの程度良識のある人間と言えるのか。そのモラルは信頼して良いものなのか。そこには疑問の余地があります。性欲に負けている。 相手の方はある程度信用できる大人のように見えるかも知れない。実際、多くのことに関してはそうかもしれない。けれど、性欲が良識やモラルを上回る以上、あなたを良い方向に導いてくれる可能性がどれほどあるかと言えば、疑問です。 なぜなら、あなたにとって良い選択肢をその人が知っていたとしても、その選択を取ることが、あなたと相手との肉体関係の終焉を意味するのであれば、性欲が勝るその人はその選択肢を自らも選ばず、あなたにも示さないかも知れないからです。 泣いているあなたに何度も謝っていたということだから、悪い人ではないのかもしれない。けれど、如何せん性欲が強く、自制心に欠ける。そこが問題です。自ら進んで悪事を犯す人ではなくとも、その悪事が自分にとって利益となる時、その機会を弾き返せるほどの心の強さはない。そんな人なのかも知れません。(まぁ、その人に限らず、多くの人はそうかもしれませんけどね。) 性欲が絡まなければ良い人だけれど、性欲が絡んでしまうとよろしくない、そんな人なのかも知れません。 本来ならばカウンセリングを受けられると良いけれど、カウンセリングにはそれなりの費用が掛かります。(1回当たりの費用×回数) または、あなたが望むような「あなたの全てを受け入れてくれる人」との間に良好な関係が出来れば良いのだけど、あなたの今好いているその人は、上述したような理由で、あなたを良い方向に向かわせてくれるのか疑問です。 なかなか難しいな、と思います。 それでもしいて言うなら、やはりカウンセリングでしょうか。 この場合、カウンセラーが男性か女性か、どちらが良いかは私にはわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6426/19116)
回答No.5

お尻をもっと強く叩いてもらえばいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10630/33378)
回答No.4

性癖でしょうね。性癖だから自分で選べるものでもないし、備わってしまったらそういうものを持っているんだなと思うしかないと思います。 彼には暴力ではなく、性癖だと明確にカミングアウトすればいいと思います。殴ってもらうではなく、性癖に付き合ってもらうというスタンスなら彼もやりやすいと思います。グーじゃなくて、パーですよね。私もDVの被害者なので気持ちは分からなくはないです。時にビンタは気持ちいいですよね・笑。あとはそういう道具もあるので、そういう方向に目覚めるのもアリだと思います。そういう道具がそういうショップで売っているってことは、同好の士がそれだけいるということです。あと、乳首クリップもお勧めですよ・笑。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.3

マゾですね。 昔、その人は男性でしたが、ある時から叩かれることに喜びを感じるようになり、常にそうした状況に置かれるような行動をし、あちこちでボコボコにされながらの生活を楽しみ、また、暴力を受けやすい職業ということで最終的には弱っちい叩かれ役のレスラーになったようですよ。 まあ、一つの性癖ですが、変態の一つということでしょうかね。 普通にまともな男ならば、貴女の相手は務まりそうにないですから、暴力団の連中かチンピラ、ヤンキーとでも付き合うしかないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

被虐性癖の、性嗜好に 目覚めたのではないでしょうか。 いまの異性は、加虐性癖とは無縁の 人なので、次のフェーズでは、 加虐性癖の異性を見つけて、 思う存分アナタ様の性嗜好を 堪能してくださいませな。 性に目覚めたのは、実に、 素晴らしいことです。 目覚めずに生涯を終えてしまう 女性が少なくありませんので~~~~ CiaoCiao.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

性癖のひとつだと思います。 たぶんあなたはSなのでしょう。 叩いてもらいたい、というよりは叩かせたいんでしょうね。 叩かせて思いっきりMを演じることで快感が得られるタイプなのかなと思います。 要は刺激が足りないって事ですね。 なのであなたの性癖に付き合わせるには彼は相手ではないって事なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 担任の先生からの暴力

    担任の先生からの暴力 僕は担任の先生から、暴力を受けました。 何をされたのかと言うと、 ・プラスチックの定規(長さは1mです。)で10回近く叩かれた ・肩を力一杯叩かれた ・押し転ばせられた です。 怒られる私にも非はありますが、 物で叩いたり、お尻、頭、ほっぺ以外の所を叩く、押し転ばせる事もおかしいと思います。 私は、担任の先生が大嫌いです。 憎たらしいです。呪ってやりたいぐらい嫌な思いをしました。 他の学級の先生が怒っても、私の学級のように頭を叩く、ビンタをする、お尻を叩く以外をしたのは、見たことがありません。 この事で、先生がおかしくないと言う人に聞きます。 愛があれば、物で人を叩く事は、よい事ですか? 愛があれば、肩を力一杯叩くのは、よい事ですか? 愛があれば、押し転ばせるのはいい事ですか? 長文すみませんでした。

  • 父親からの暴力

    こんにちは。私は高校生で女です。 私は生まれたときから実の父親から虐待を受け育ちました。 あまりにも当たり前だったのでそれが虐待だとも気づきませんでした。 暴力があまりにも酷いので母親は我慢できず、なんとか父親と別居中です。 兄弟がいるのですが、兄弟は皆、母親が引き取るという感じで、私だけが父と暮らしています。 別居は去年から始まったのですが 二人だけで暮らしているということもあって 暴力がすべて私に向けられます。 私が力が無いことをいいことに 機嫌が悪いと物を投げてきたり、壊したり、平気で殴ったり蹴ったりしてきます。 殴られるのは月に数回。 酷いときは骨が曲がったりするくらいで、 メガネも割れるし、 顔なんかアザだらけです。 もちろん逃げようとするのですがうまくいかないし、 部屋に入っても入ってくる始末です。 家のドアも壊します。 首を絞められたこともありました。 機嫌がいいときはいいのですが悪くなると急に人が変わります。 ちなみにお酒は飲みません。 二人暮らしということもあって、家事も自分達でするわけなんですが すべて私にやらせます。 やらないとまた暴力を振るいます。 どれだけ酷いかと言うと、これのせいで私は学校に登校することができず 退学させられてしまいました。 また、退学されたことを理由に私にまた暴力を振るったりするのですがもうほんと耐えられません。 当たり前ですけど心はボロボロでもう生きている価値も分からなくなって 急に自殺しそうにもなるくらいです。 わざと私を怒らせてやりたい放題殴ってきて 最終的に私の生にするような。 内容なんかほんと話にもならないので、どう説明したらいいかわかりません・・・。 最近になって警察にも通報したのですが、警察側は面倒くさがって相手にもされません。 学校の先生にも相談したのですが、よけい先生にいじめられました。 去年は児童相談所で1、2度相談させてもらったのですが もう18歳になってしまったので保護が受けられません。 そしてまず、一人暮らしがしたくても、未成年者なのでできません・・・。 母親は海外に移住してしまったので逃げ込む場所もありません。 悪いのは100%父親なのに、法律的だとか経済面で母が働けないので離婚出来ない状態でいます。 私は一体どうすればいいでしょうか? どなたか助けてください。お願いします。

  • 暴力を振るう人は、本当に治らない? 暴力を許した人はいますか?

    30代、有職業女性です。3歳の子どもがいます。 離婚調停を申し立てました。 また一回目の召喚がきていません。   理由は、性格の不一致ですが、根底にはかつて夫から 受けた4回の暴力があります。 (立て続けの質問で恐縮です、前回の質問はq=828280)   しかし、申立てをしたものの、その直後から 「まだ我慢をすればやっていかれるのではないか」、 「暴力については夫は反省をしているのだから、 許すのが正しいのではないか」という 思いに、今も苦しんでいます。   今回、離婚の申立てに至ったきっかけは、 本当に些細な口論です。 ですが、口論の中で、「この人は暴力を今、必死に抑えている、 でも暴力に至る心境(常に自分が正しいという思い)は、全く 変わっていない」と感じたのです。 でも、今回の喧嘩では、暴力は出なかったのです。 最後の暴力は、1年半前のことです。   世の中には、何度も浮気をされても 夫を許している方もいるし、 心から反省しているなら、許すのが人の道なのか、と 思ったり、まだ同時に 「これまでも何度も暴力はしないと約束しながら、 散々裏切られたじゃない」という気持ちが交錯して います。   子どもが、ここのところの雰囲気を察して、いろいろと 言います。まだ3歳なのに。 「お父さんさんと、お母さんと、Aちゃんと、みんな 仲良しだよね。みんなでずっと仲良しだよね」と 今朝も言いました。   かつての暴力を許して、平和に暮らしている方は いらっしゃいますか。 許せば、平和な日々が来るのでしょうか。 暴力は本当に直らない、繰り返されるものなのですか。   それとも、私は感覚がマヒしはじめているのでしょうか。

  • 男の暴力・DVから逃れたい!

    同居している男性の暴力と虐待に悩む友人が居ます。恋人とかの関係ではなく、単に男が転がり込んで来ただけです。友人は経済的な事から夜もスナックでアルバイトしていてその時に知り合った男性が暫く泊めて欲しいと言ってそのまま居着いたのです。友人は性格的に引っ込み思案で大人しく、人から強く頼まれると断れないタイプです。当初はルームシェアー的な関係だったものの、暫くして性的関係を強いられてから暴力と虐待が始まりました。しかもお金まで取られるようになりました。現在は男の奴隷状態でお給料は全て取られ、毎日のように性的虐待を受けています。当初は殴るとか蹴るとかの暴力もあったようですが、現在は身体に証拠が残るような暴力はありません。性的虐待や暴力が始まった頃、抵抗した時に首を締められ気を失う事が何度もあったようです。暴言を吐かれ首を締められ意識が遠のく時に私はこれで死ぬんだなって「死」を強く感じた時以来、友人は抵抗する気力を失ってます。ライターで顔を焼かれそうになったりとか抵抗する度に虐待され、ここに書けないような性的虐待が今も続いてます。以前に一度「大阪府立女性総合センター内のドーンセンターDV相談窓口」で相談したそうですが、結局は男とよく話し合うようにと言われ、貴女にも責任あると言われ親身には相談に乗ってくれなかったようです。虐待に悩む女性が当の男と話が出来ますか?警察にも相談に行ったけど証拠が無いから動けないと取り合ってくれなかったようです。男は数日から数週間帰ってこなかったりする時もあり、現在何処で何をしてるのか分からないそうです。それも怖くて聞けないと言う事です。配偶者でもなく彼氏でもない男をアパートから出て行ってもらうために彼女は何処に相談すればいいんでしょ?お金を取り上げられ、毎日のように性的虐待を受け、死ぬ事を真剣に考える毎日だと言います。

  • 暴力を振るう彼氏を救いたい

    彼氏は、毎週週末に私の家に来ます。付き合って3年になりますが、 だんだん彼氏の暴力が激しくなります。 彼だけを悪く言いたくないので私の短所ですが、 彼氏にアパートの階段等でお尻をさわられるのがいやで抵抗します。 もうすでに嫌だと何度も言ってもやめてもくれません。ですから わたしがキレて叩いてしまします。我慢できません。 Hについても、嫌なときに同様にむりやりします。 だから抵抗すると殴られたり蹴られて苦しくて泣き喚き 大声になります。苦痛です。 そして、とうとう昨日大家さんからちゅういされました。 次の日彼氏は「会いたい」「DV反動」「おまえは俺が守る」 とかいいます。今回家に来るのはだめと言いましたが、本音は、 わたしも彼氏を愛しています。でも、いまは会えません。 怖いし、彼氏をコントロールできないから 彼を変革させるにはどうしたらいいですか? 彼氏は、他の女と付き合っても変わりません。前の彼女も暴力で なくしてるのです。 私は心から彼を救いたいのです。 彼の心の変革をできるのは愛情だと思います。 暴力をやめさせるにはわたしが我慢すればいいでしょうか? アドバイスをください。

  • 暴力ってなんですか?

    私は20才です。彼氏と喧嘩をした時に、勢いで首を絞められました。 それから周りのものを殴る、蹴る…首を絞められたのはほんの5秒くらいです。前も、1度喧嘩をした時にホッペをつねられて頭を揺らされました。 これって暴力になりますか? 私は過去に付き合っていた人に殴られた経験があります。普段はすごく優しいのに、喧嘩で、殴る蹴るでした。 周りの友達も殴られた経験があると言っていました。普通なんでしょうか? 「オレは暴力しない」と言っていたのになんで?って思いました。 お互いに共通することは、自分の意見が通らなかったときです。 私にも原因があるはずですが、どうしようもなくて、でも言うことを聞かせたい。自分の思い通りにさせたい、自分より下の立場にしたいというような感じがしました。私の勝手な想像ですけど… 男の本能なのかな?と思います。 もちろん彼氏だけが悪いとも思っていません。手を出すことがいけないこととも思いません。私は覚悟しておかなくてはいけないんだなと思いました。 今の彼氏は喧嘩をすると物に当たります。私はそれはやめてほしい。 「物を殴るなら私を殴ってよ。物は壊れたら直らないけどけがしたら病院に行ったら直るんだから」と言いました。本当に物に当たるのはやめてほしいんです。私の携帯や、鏡など壊されました。一度手を出した男はまた出すと思っています。私は覚悟していなくてはなりません。 手を出す男の心理がわかりません…でもみんな出しますよね?

  • 暴力を受けたことがずっと引きずられています。

    幼児期~青年期にかけて暴力を振るわれました。 その場で応戦しても分が悪い相手が多かったので、後で仕返しをしてやろうと心に近いその場をしのぎました。 何度も何度も長きに渡りそれを繰り返しました。 今は30代後半ですが、今更その人達に仕返しをしようとは思いません。 (本当にやってしまえば私は傷害罪が殺人罪に問われます。) 仕返しをしても、相手にも私にも幸福が得られるとは思いませんし。 「後で仕返しするから今は我慢だぞ」と自分で自分を納得させて行動してきましたが、後での仕返しをせずに自分の心のモヤモヤを消すためにはどの様に解釈したらよいでしょうか? 心のそこから許せば良いといわれますが、当時の自分が相当に辛い思いをしたため、単純に許すといっても、許せません。(これから先もずっと暴力に屈するという意味にもつながります) 何十年たった今、相手を憎んでいるわけではありませんが、子供心に復習を誓った部分を処理することが出来ません。 また、大人社会になったので物理的な暴力を受けることはまずないでしょうが、言葉の暴力やパワハラや大声ですごまれた場合等のときにどのように対応したらよいでしょう。(実際の行動ではなく心構えや物事の捉え方として) 相手が興奮しているときに自分も感情的になれば、物理的な暴力に発展するかもしれませんし、そうでなくても売り言葉に買い言葉となり悪い方向へ向かってしまいます。 今までは、後で落ち着いているときに理路整然とやり返してやれば良いとか、相手は愚か者だから怒っているんだとか、ゴタゴタが片付いたらその人とはもうなるべくかかわらない様に、距離を置くようにすれば良いと考えて、つらい場面をしのいできました。 この発想では仲良い人を増やすことは出来ません。(強引さを併せ持つ人を漏れなく嫌いになってしまいます。) 暴力的な場面や強引な人とはどの様な心構えで付き合っていけばよいでしょうか?

  • 彼が酔うと暴力的になります

    詳しくいうと 酔って寝てしまい起きると人格が変わって、私が少しでも気にくわない行動や言動をすると蹴ったり髪の毛を引っぱり引きずったりします。 彼はその記憶は一切ないといいます。 酔って寝てしまい、それを起こす時に私がしつこく起こすので、そういった行為が彼をそうさせる原因になってるようです.. 彼が通常に戻ったときに蹴ったりした事を言うと、私にも原因があるんじゃないかといいます 先日はお花見をしていて、それで酔っ払って寝たのち、機嫌は悪くなり暴力を振るわれたので、周りにも花見を楽しんでる人達がいたので、とりあえず暴力をやめさせようと私が“ごめんね”と連呼したのもまた気にくわなかったらしく、“そういう風に謝ればいいと思ってんのかよ” “俺が悪いみたいじゃないか” と髪を引っ張られ蹴り倒されました。 またこういう事があるかと思うと怖いしこの先どうしたらいいかわかりません。 普段はそんなことを全くしなく優しいです。 こんなことはめったにないので、目をつぶってこの先いくか 先々の事を考えて早めに縁を切った方がいいのか悩んでおります こういうのは またある事なんでしょうか? あと、暴力的になった時どういう対処をすればいいのでしょうか? お力添えお願い致します

  • 暴力から抜け出す事ができないなら

    中毒のような感じでまだまだ抜けられないのですが…些細な事でも不特定多数の前で暴言や怒号を浴びせたり、時には手をあげる、イライラを理由に物や人に八つ当たりをする等の暴力を普通・肯定とする環境や人の下でないと生きていけないとなるともはや社会不適合者と言わざるを得ないものでしょうか? 私は上記のような暴力的な言動を普通・肯定とする環境や人に当たる事が多すぎた事もあり、いわゆる普通の社会で生きていける自信がまだないです。心のどこかで暴力を肯定・必要としている自分がまだ存在します。

  • 体罰はしつけであり、暴力ではない」と考えなくては

    「体罰はしつけであり、暴力ではない」と考えなくてはならないのでは ・親から虐待を受けた子供の心は非常に不安定な傾向が顕著。 ・逆に親から全く体罰も受けずに育った子供の心も非常に不安定な傾向が顕著。 ・相対的に体罰を受けた経験を持つ子供は心理的に安定傾向にある。 世界のいくつもの国で子供の成長に関する調査で上記のような結果が出ています。 私はこれらの実態を知って「体罰はしつけであり、暴力ではない」と思うように変わりました。 体罰と虐待は全く異なる存在と考えなくてはならないということです。 多くの調査では「子供の躾として身体的苦痛を罰として与えること」を体罰としており、「お尻を叩く」「頬を叩く」「頭を叩く」といったものが主な体罰です。また直接的体罰ではなくても「どこかへ閉じ込める」「食事を抜く」「大きな声で子供を怒鳴りつける」などの罰も体罰としているところもありました。 私は少し前まで「もう体罰は禁止で暴力って話にした方が手っ取り早いな」とか考えておりました。 しかしそれは、今から考えれば年中テレビで流される虐待問題にヘキヘキして、あまりものを考えずに判断していたからだと思います。 「言葉のわからない子供にはある程度の体罰が必要だ」というのは経験則としては昔から多くの人から言われていたことではありましたが、子供の成長にはある年齢層には体罰が必要であるようです。 ある学者さんは「言葉のおぼつかない子供で自らの意志で積極的に行動する4歳~10歳ぐらいまでは、一定程度の体罰を認めなくてはいけない」と話をしています。これは、悪いことをした子供に、子供にわかるレベルで明確な意思表示が必要なためとのこと。 むかしは体罰当たり前で、現在の価値観では虐待とみられるような教育も普通に行われていました。 冷静になって考えてみれば、そんな中で普通に立派な大人に成長している人が大多数です。 昔は体罰が当たり前で肯定的な意見が多数でしたが、現在はその逆であり、そのことでメディアの情報が変調してしまっているようです。 例えばヘレン・ケラーなどの話は今では虐待や体罰を肯定しているとして、テレビで放送することすら困難なのだとか。おそらくこういった一方的な情報の遮断により、私を含め多くの日本人が体罰も虐待と思い込ん来たのではないでしょうか。 またスウェーデンなどは1960年台から体罰を法律で厳しく禁止していますが、今でも酷い虐待事件が起こっており繰り返されています。 OECD統計を観ているとスウェーデンを含む高福祉国家は虐待が少ない傾向にありますが、高福祉国家間で体罰を厳しく法律で禁止されている国 と 体罰を禁止していない国 を比較しても、どちらも同じぐらいの虐待事件が起こっており問題の処方薬にはなっていません。 統計を観てわかることは ・虐待を確率的に減らすには、貧困対策が最も効果的。 ・体罰を禁止しても虐待減少には繋がらない。 ということです。 またある心理学者が「子供は親から明確な善悪を示されることを欲している」といった類の話をしています。本能的に人は悪いことを拒絶し、良い行いをしたい気持ちを持っているが、良いこと悪いことの定義は本能的なものではなく、社会や文化に起因するとのこと。 そこで親が叱らない教育などをして、時に子供を大きな声で叱りつけたり、身体的刺激によるメッセージとなる体罰などを禁止して接し褒めてばかりいたりすると、論理が通じない子供にはまるで理解できず、子供の心は虐待を受けた子供と同じように不安定になってしまう と考えられるとのこと。 またこれらを裏付けるように、アメリカの刑務所の囚人からの聞き取り調査の結果は「親から虐待を受けて育った人」が多い中、同じぐらい「親から叱られることなく、全く体罰の経験がなく育った人」が多かったとのこと。 体罰を全否定していると、そのことによって多くの子供が精神的に不安定に成るというかたちで被害を受けることになってしまうのではないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 元カレから突然数年ぶりの連絡がありました。嫁が不倫して離婚の話し合いをしているとのこと。不倫の原因について考えると共有したいと思っています。
  • 元カレ曰く、嫁の素行が悪く、子供をほったらかして不倫していると話していました。その一方で、経済力や自立の能力についても嫁を批判していました。私は赤の他人ですが、不倫の原因はお互いにあると思います。
  • 元カレとしては寂しさから連絡をしてきたのかもしれませんが、私としては不倫は道徳的に問題があると考えます。一方で、元カレの性格や生活スタイルにも原因があると感じています。共有したい意見や感想があれば教えてください。
回答を見る