• ベストアンサー

経歴詐称と副業について

正社員の仕事を2回連続で短期離職してしまいました。 特に2社目は今年10月に2週間しか勤務できなかったので、履歴書に書きたくないのですが、そこでいくつか質問したいことがあります。 住民税で経歴詐称がバレることがあると知りました。 私の理解ですと、一社目は三ヶ月で退職し、二社目と合わせても100万円以下の収入ですので、二社目を履歴書に書こうが書かまいが非課税世帯に変わりなくバレない認識です。 そこで質問があります。 副業を今年始めたいのですが、 ①非課税世帯の基準として単身者なら年100万円以下の収入と聞いたが、副業はその年100万円に含めるのか ②副業は20万円以上で税金が発生すると聞いたが、副業が20万円以上、全体100万円で以下で何か困ることはあるか ③そもそも企業側は住民税の内訳を把握できるのか ➃住民税の書類は6月に会社に届くと聞いたが、来年の6月時点で無職の場合、どうなるのか

noname#258444
noname#258444
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgey
  • ベストアンサー率28% (92/320)
回答No.1

住民税は1月~12月の収入から税額を計算し翌年6月から支払います 今年に受け取った給料の住民税は来年6月に判ります つまり1社目と2社目の給料と副業の合計で税金を計算します、3社目の給料があればこれも加算します 来年6月に働いてないなら、貴方の家に支払いに関する書類が届くので自分で払って下さい

noname#258444
質問者

補足

つまり、非課税世帯のままでいたいのなら今年の合計金額が100万円以内であればいい訳ですね ところで20万円以上の副業に課税される税金は非課税世帯や住民税に影響を及ぼしますか?

関連するQ&A

  • 住民税が原因で職歴詐称がバレることはありますか?

    職歴詐称について。住民税が原因で職歴詐称がバレることはありますか? 悪い事は承知の上でお伺いします。 現在転職活動中の者です。 転職活動が長期化してしまい困っています。 2010年11月にA社を退職し現在に至ります。 履歴書には2011年11月にA社を退職したと書くつもりです。 「正直に書けばいい」と思われる方もいるでしょうが、はっきりいって正直に書いたら採用どころか書類選考すら通らないと思います。 今後新しい会社で働き始めたら住民税が原因で職歴詐称がバレますか? 昨年(2011年)の収入は雇用保険のみで今年の収入はありません。 今年の住民税の支払いは免除になっています。 職歴詐称が良くないや批判的な答えは受け付けていません。 詳しい方回答お願いします。

  • 副業をやめた場合の申告について・・

    本業にバレないように副業(バイト)をする前に市役所へいき 副業の収入分の住民税のみ納付書を自宅へ郵送できることを確認して 副業を始めたのですが諸事情でやめてしまいました。 副業の期間は、今年の3月~9月までの7ヶ月間です。 総収入は45万円弱です。 これぐらいの収入の場合でもやはり申告したほうがいいでしょうか? 45万円程度の収入で住民税はだいぶかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告と住民税

    確定申告不要の条件の1つに、副業所得20万円以下、というのがあります。 一方、住民税の非課税世帯の条件に、例えば給与収入100万円以下(等級にもよりますが)というのがあります。結局は「所得金額」で線引きされていると思いますが。 前置きが長くなりましたが、副業所得が20万円以内なので確定申告をしなかった場合でも、住民税の非課税世帯の判定には副業分を加味(加算)して判定されると思うのですが、いかがでしょうか。 もちろん、確定申告が不要でも、住民税の申告はするとして。

  • 非課税世帯の住民税は全額免除?

    非課税世帯は住民税(所得割と均等割どちらも)全額免除なのですか? それとも一定以上の所得があると「非課税世帯でも均等割が課税される」 のですか? 以下の例(全て65歳以上の単身世帯)で、住民税(均等割)を払わなければ ならないケースはありますか? (1)収入が遺族年金170万円のみの世帯 (2)収入が公的年金40万円のみの世帯 (3)収入が公的年金120万円のみの世帯 (4)収入が公的年金121~170万円のみの世帯 年金の基礎控除は120万円で、(2)(3)の場合、所得は0円で非課税世帯、 (1)も遺族年金なので非課税世帯になると思いますが、公的年金収入が いくら以上になると住民税が課税されるのですか?

  • 社会保険による経歴詐称発覚

    経歴詐称をした場合社会保険(雇用保険・厚生年金)の履歴で嘘がばれる可能性があることはすでに知っています。 1 具体的にどのような内容でばれるのか詳しい方いませんか?例えば雇用保険の加入履歴は前職のみ分かるのか、それともすべての加入期間とその会社名がわかってしまうかなど・・・。 2 住民税により昨年の年収がある程度推測できますが、入社した会社にばれないようするにはどうすればいいですか?例えば住民税をすべて(今年の6月~来年5月分)納付済みということにすれば会社には今年いくらぐらい払っているかばれないですかねぇ・・・。 3 その他気をつけることありますか? なお、経歴詐称はばれるからやめたほうがいいというのは承知しておりますのでそのような回答はお断りします。

  • 障害者の住民税非課税世帯の収入条件は月17万まで?

    障害者です。現在、住民税非課税世帯となっています。 現在収入は給与収入が額面で月16万4000円ぐらいです。 額面年収は196万ぐらいです。 障害者の場合204万3999円まで良いはずなので、 17万333円まで可能ということでしょうか? この額が緩和される制度などはないですよね? 額面で204万3999円の収入以上あれば障害者でも 住民税課税世帯になりますよね? なにか、住民税非課税世帯のまま、収入を確保する方法はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 副業収入に対する税金に関して。

    前回、副業することによって確定申告する必要があることを質問させていただきご回答いただきました皆様まことにありがとうございました。 今回はタイトルの件でご回答いただきたく質問させてください。 私、無知なりに色々ネットで副収入にかかる所得税・住民税に関して調べましたがいまいちピンときません。(無知ですみません;) 調べた限りでは副収入が年間20万円を超える場合、その額に対し20%~30%の税がかかるようなことが記載されていました。(所得税+住民税) ということは、副業で20万円以上得た場合、4万円~6万円ほどの税金(所得税+住民税)を収める事になるのでしょうか?副収入に掛る税金にしてはあまりに高額になるので驚きました。 本業に掛る所得税や住民税はそれほど高額ではありません。(配偶者・扶養)控除があるからなのか・・・・。 本業所得20数万に対し、所得税が5000円弱、住民税が6000円少々ってところです。 お詳しい方副収入に対する収める税金が実際どのくらいになるものなのか概算で教えていただきたく質問させてください。ちなみに副業での月の収入は4万円~5万円です。 あと副業で得た収入の明細書には、所得税として毎回引かれています。

  • 住民税、源泉徴収、確定申告、職歴詐称etc

    どうか、教えて下さい。 再来週より、入社が決まったのですが、履歴書に以下の様に偽ってしまいました。 ■実際 (省略) 2007年12月A社退社 2008年3月B社入社 2008年6月B社退社 ■履歴書 (省略) 2008年2月A社退社 ← ここです。 2008年3月B社入社 2008年6月B社退社 前々職を辞めた後の空白期間を埋めたくて2ヶ月間、職歴を伸ばしてしまいました・・・。 問題1 再来週入社と、年末の数日間のみの勤務とはなりますが、源泉徴収を求められると思いますがどう対処したら良いのでしょうか。 株や単発アルバイトによる雑取得があるので確定申告は自分でやる等と言い逃れられないでしょうか。 問題2 実際は今年の収入はB社の3ヶ月間で100万以下(約90万円程)なのですが、履歴書上は100万円を超えると見られると思います。 しかし、住民税は100万円以下は(確か)請求されないと聞きました。住民税は来年、今年の分に対する納税額等が会社に書面として届くと聞きましたが、これに対しては対処出来ませんでしょうか。 詐称など、してはいけないこととはわかっていましたが・・・ 全て言い訳でしかありませんが、どうしても仕事にありつきたくてやってしまいました・・・どうか助けて下さい。 また、上記以外にもこうした方が良いというものがあれば教えて下さい。 本当に、宜しくお願いします。

  • 経歴詐称をしました。住民税を詳しく教えて下さい。

    実際は今年の3月末に前職を退職し、6月には普通徴収で住民税を支払いました。しかしながら履歴書には今年の11月退職したと記入してしまい、2月に入社が決定してしまいました。バレてしまいますでしょうか。今年の源泉は90万円でした。

  • 住民税非課税世帯について

    65歳以上で年金収入のみで単身の場合は148万以下で非課税世帯だそうです。 65歳以上の夫婦と世帯構成員の障害者の息子がいる場合 幾ら以下ならば住民税非課税世帯になりますか?? -------------------------------------------------------------------------- 65歳以上で公的年金だけの収入しかない場合であり 年間の老齢年金収入額が148万円以下なら、どこの市区町村でも 住民税は非課税になります。 しかし、年金額をあなたが操作することはできない。 公的年金の収入額=148万円 公的年金等控除額=120万円 差し引き、公的年金等にかかる雑所得額=28万円 と言う計算をします。この所得額により課税、非課税を 決めています。単身者の所得額です。 1級地=35万円以下非課税 2級地=32万円以下非課税 3級地=28万円以下非課税 この級地は生活保護費の決定に使われていますが、住民税や 国民健康保険にも使われます。

専門家に質問してみよう