• ベストアンサー

退去協力金についての確定申告は必要?

お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。 アパートに住んでいるAさんがおります。(単身者で会社勤めです) 以下の場合、Aさんは受け取ったお金を確定申告しなくてはならないのでしょうか? (支払いを受けた証明書をB社から取り寄せて、年末調整の時に自分の勤務先に提出すれば良いのでしょうか?) それとも、全く何もしなくて良いのでしょうか? 【経緯】 Aさんが借りているアパートのオーナーが、突如B社に変更になった。直後にB社担当者が、挨拶がてら訪問してきて、立ち退き要求をされた。(アパートは老朽化しており、取り壊す。その跡地にマンションを建てる予定) AさんとB社双方で、明け渡し合意書は既に交わし済み。 B社はAさんに ●敷金2ヶ月分を返還金として支払う。 ●退去協力金として家賃の6ケ月分を支払う。 よってAさんは合計で家賃8ヶ月分(約54万円ぐらい)をB社から受け取る事となった。

  • ume20
  • お礼率100% (95/95)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.1

一時所得として確定申告が必要です。年末調整では処理できません。敷金の返還は税金はかかりません。立ち退き料の家賃の6ケ月分(例えば42万円)を確定申告に含めますが、このとき例えば引っ越し代にいくらか(例えば20万円)使ったのなら (42万円-20万円-50万円(特別控除額))/2=マイナスになるので0円 ということになり、結局は一時所得として申告すべき金額はないことになり、確定申告も不要となります。

ume20
質問者

お礼

計算式も書いて頂き、ありがとうございます。今までf272さんの幾つものご回答を拝読しており、有資格者でご活躍されている方なのではと推察しました。よって お手空きの時にでも、補足にもご回答いただければ幸いです。

Powered by GRATICA
ume20
質問者

補足

Aさんは、特に何もせずで良いという事ですね。承知しました。 予備知識として知りたいので、教えて欲しいことが有ります。確定申告が必要になった場合の経費についてです。 転居するにあたり、次に住むアパートを契約することになったとします。そうすると、礼金、敷金、仲介手数料、前家賃、家賃保証会社、火災保険、鍵交換、その他諸々の初期費用を不動産屋に支払う事になります。これら初期費用も、必要経費として認められますか?

その他の回答 (6)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6243/18610)
回答No.7

追加 退去協力金という名前になっていますが 退去には引っ越しも必要です。 それを経費と考えれば 一時所得は もっと少なくなりますね。 新居の 敷金 礼金 手数料 引っ越し運賃 いくらも残りません。無駄遣いしないようにしないと 引っ越し代も上乗せして請求しても良かったと思います。 B社担当者というのは できるだけ経費を押さえればそれが自分の給与に反映されるので うまいこといいくるめて安上がりすまそうとするのです。

ume20
質問者

お礼

退去協力金は家賃6~10ケ月分が相場らしいので、吊上げても良かったですよね。でも、訪問してきていきなり取り壊しや退去協力金の説明をされ、驚きでゆっくり考える暇もなく玄関先で合意書にサインしてしまったそうです。これもB社の作戦なのでしょうか?

Powered by GRATICA
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6243/18610)
回答No.6

一時所得は、所得金額の計算上、特別控除額50万円を控除することとされており、他の一時所得とされる所得との合計額が年間50万円を超えない限り、確定申告をする必要はありません。 その54万円には敷金も含まれているので 敷金を差し引いた数字が一時所得で50万円以下になります。約40.6万円

ume20
質問者

お礼

Aさんは給与所得のみです。なので既に協力金が特別控除額の50万円以下だから、申告の必要なしということですね。

Powered by GRATICA
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.5

> これら初期費用も、必要経費として認められますか? 一時所得の計算では,「その収入を生じた行為をするため、または、その収入を生じた原因の発生に伴い、直接要した金額」を控除できることになっています。 何がそれにあたるのかは,必ずしも明確ではありませんが,一般的に移転通知費用や引っ越し費用等が該当するでしょう。例示された初期費用は控除できないような気がします。

ume20
質問者

お礼

再度のご回答、有難うございます。 f272さんでも、初期費用が経費となるかどうかは悩むところですか? 補足を入れさせていただいた後も、私はずっと考えていました。 明け渡すのですから、引っ越し業者に払った分は当然経費ですね。 だけど、再び賃貸物件を借りるのかどうかは個人の自由な選択でも有るわけです。実家があれば、そこに戻って家族と同居という選択も出来ますし、この場合は初期費用は発生しません。 つまり、部屋を明け渡すのに引っ越し業者を使った場合は当然費用(必要経費)が発生しますが、その費用を差し引いた残金は何に使おうがあくまで自由という事になり、本人の自由意志による次の賃貸物件の契約に掛かる初期費用は必要経費とは認められないという解釈です。 ↑ 所詮素人の私が考える事ですから、笑って読んで下さい。 難しいですね、こういう事は。 あくまで予備知識として知りたかった事なので、頭痛がしてくる前に考えるのはこの辺りで止めておいた方が良さそうです。 f272さんから教えていただいた通り、「一般的に移転通知費用や引っ越し費用等が該当。住み替えの初期費用は必要経費に該当せず。」と覚えておこうと思います。 ご丁寧なご回答を頂き、恐縮でございます。 ご多忙中お時間を頂きまして、誠に有難うございました。

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.4

こんにちは 敷金の返還は所得ではないため、申告不要です。 退去協力金は、一時所得に該当します。一時所得は、総合課税の対象となり、50万円までは非課税です。 質問者の場合、敷金の返還額は2ヶ月分(約10万円)であり、退去協力金の支払額は6ヶ月分(約40万円)です。仮に、質問者に他に収入がなければ、退去協力金の支払額は50万円以下となり、申告は不要です。 ただし、質問者が懸賞に当たったなど、他の収入があった場合は、その金額を合計して50万円を超える場合は、確定申告が必要です。 また、退去に伴う費用を直接要した場合は、必要経費として控除することができます。そのため、引っ越し業者に支払った費用や、自分で運んだ場合のレンタカー代などの領収書を保存しておきましょう。 なお、確定申告の際には、税務署の相談窓口を利用することもできます。税務署においてあるパソコンに案内され、そこで職員に教えてもらいながら入力する方法です。 そこで、もし何か追加事項があっても処理することができると思います。 ご参考になれば

ume20
質問者

お礼

立ち退き見返り料を貰うだけだから申告せずOK?やっぱり入ってくるお金だから申告必要?←退去協力金について、このあたりがどうも判断出来ずでした。 各種申告手引書でも国民一世帯に一冊ずつに配れば良いのにと思います。

Powered by GRATICA
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10261)
回答No.3

敷金は、家賃支払いの遅れがあった時用に、自分のお金を預けていて退去時に戻ってくる(経年劣化異常の破損があれば引かれるが)ものなので、所得では無いですので、金額にかかわらず申告不要。 6ヶ月分については、 「収入額 (40万くらいか?これ以外に懸賞に当たったとか、競馬などでもうけたとかあれば全部足す)」ー「その収入を生じた行為をするため、または、その収入を生じた原因の発生に伴い、直接要した金額(今回は立ち退きに関して直接かかった費用なので引っ越し業者に払ったお金とか自分で運んだのならレンタカー代とか。領収書は念のため5年間保存しておきましょう)」ー 50万円 が所得となりますが、最後50万円を引くので、他に全く収入がなければ、今回の収入額が50万円以下なので、仮に引越の領収書を無くしても税金ゼロで申告不要です。 競馬のもうけ等があり、50万円挽いた残りが仮にプラスでも、給与所得者の場合はプラス額が20万円までなら申告不要。 ただし、他にも給与関連以外で万単位での収入があれば足す必要があるのかを確認した方が良いです。税務署の電話窓口に相談すれば無料で丁寧に教えてもらえます(確定申告シーズンは混むのでそれまでに)。

ume20
質問者

お礼

なるほど、給与以外も合わせて考えなくてはならないんですね。見落としそうですね。 今回のAさんは、給与所得だけとのことなので、シンプルに答えがで出ました。でも予備知識として参考にさせて頂きます。

Powered by GRATICA
回答No.2

敷金返還は所得にならないし、もらった協力金も新しい部屋に住むための費用とか引っ越し費用とかでほとんどプラスにならないのでは。確定申告とか大げさだと思います。

ume20
質問者

お礼

確かにAさんも言ってました。次のアパート契約で金がかかるから、引っ越し業者に払ったらギリギリだと。さらに新居の窓サイズのカーテンを数枚買い替えたりで、退去協力金だけでは赤字だと。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 借家の退去について(長文になります)

    7/25に大家さんからの急な立ち退きについて質問したものです。(2ヶ月分の家賃免除と敷金返還で9月末までに退去してくださいとの通告あり) http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=2297610 相手から何も連絡が無かったので8月5日に こちらから大家さん宛に手紙を出しました。 内容は ○退去に応じないつもりはない ただ2ヶ月で新居を見つけ費用を捻出することは出来ない。 ○こちらからの要望 1.代替物件の用意 2・新居家賃の超過分の2年間の負担 3・引越しにかかる費用負担(新居の礼金、敷金、引越し業者への支払い) 4・精神的肉体的負担への保障(立ち退き料) 本日、大家さんと「委託を受けた」という不動産会社の人が訪問してこられました。(入居時の不動産会社とは違う人です。) 7月に大家さんからあった通達は白紙に戻し 新たに「賃貸借契約通知書」という文書を持ってこられました。 内容は 「築後33年を経過しており老朽化が目立ち地震等の災害に対しても大変危険と思われるので安全面からも同建物を解体することを決意した。 平成19年3月末日までに明け渡しをお願いします。 立ち退き料金として 1.預かり敷金12万円の返還 2.賃料2ヶ月分8万の返還 3.仲介手数料の支払い」 との事でした。 仲介手数料とは不動産会社に対して払う新居の概ね1月分の家賃相当分の料金であり、新居の敷金は負担しないと言われました。 その条件に対しての私の返事は早急に仲介不動産会社までお願いしますとの事です。 当方母子家庭でフルタイムで働いていますが生活するだけで精一杯で引越し出来るような貯蓄はありません。 少なくとも引越しにかかる費用と新居の敷金くらいは負担してもらいたいのですが。 建物の老朽化を理由にされたら「建物に住み続けると災害の際に生命の危険がある」と裁判で決定されて強制退去になるのでしょうか?

  • 賃貸アパート退去から敷金返還まで

    こんにちは。 ワタシが借りていたアパートを退去してから もう1ヶ月以上経っているのですが、まだ敷金返還 もしくは修繕費の請求がきていません。 退去して数日後にワタシが大家さんに連絡すると 「敷金返還などのことは後日連絡します」といわれた きりです。 賃貸アパート退去から敷金返還までだいたい どれぐらいかかるのか知ってる方いらっしゃいます でしょうか? そして敷金返還までに1ヶ月以上かかるというのは 何か理由があってのことなのでしょうか? 例えば一定期間すぎれば敷金返還が無効になる 法律とか、敷金よりも修繕費のほうが高くなって しまったりとかあるのでしょうか?

  • 早くアパートから退去したいのですが退去申し出は二か月前と書いてあります

    早くアパートから退去したいのですが退去申し出は二か月前と書いてあります。どうにかすぐに二か月分の家賃を払わずに今月締めで退去したいです。どうしたらいいですか?アパマン敷金礼金無しの物件です。

  • 退去後の立ち退き料の請求について

    以前質問させていただき,ご教示いただきました。 結果は,敷金全額返還・引っ越し先の敷金礼金と 仲介手数料の補填及び家賃差額の10ヶ月分で交渉成立しました。 後日,先に退去した方(敷金のみ返還を受けただけ)とその話になり, 「私はもらえないの?」と交渉したいとのとこと。 「一部では1年以内なら」とか 「賃貸人と各賃借人との個々の話し合いだから」と さまざまな意見を耳にします。 実際のところどうなのでしょうか? (内緒にしたほうがよかったのかもしれませんが, 懇意にしている方なので, 立ち退き料をもらったことを黙っておくのも気が引けたので) お知恵をおかしください。

  • 大家から老朽化を事由に退去勧告・・・

    こんにちは。 現在賃貸アパートに住んでいる者です。 先日大家から老朽化を事由に退去勧告されて困っています。当然立ち退き料を請求したいと考えていますが、金額面で全く折り合わず大家側は内容証明を送ると言ってきています。このような場合、いくらぐらいの金額が立ち退き料として妥当な金額といえるのでしょうか? どなたかこういったトラブルを経験している方、詳しい方のアドバイスをいただければ大変助かります。 宜しくお願いいたします。 ・2年契約でまだ入居して10ヶ月ぐらいしか経っていない ・老朽化に関しては、大家側が言ってきている事で、第三者による公平な意見ではない。 ・契約時に老朽化に関するアナウンスは全くなかった。 ・家賃滞納、騒音の苦情などトラブルは一切起こしていない。 ・大家側は礼金、敷金、引越し代の返還(約家賃3か月分)を申し出ている。 ・私は同じ家賃程度の物件に引っ越す際の費用全額の負担(現在の家賃6か月分)を希望。

  • アパートの退去通知について

    生活保護を受けている友人が住むアパートの話ですが、 今日、大家さんに家賃を納めた後に突然、業者が来て3月末日までの家賃は要らないから退去してほしいと言って来たそうです。 ・これは 合法なのでしょうか? ・立ち退き料の代わりに4カ月分の家賃が要らないと解釈し、それ以上は望めないのでしょうか? ・移転先を積極的に紹介してくれる事は望めないのでしょうか? ・引っ越し費用、移転先の敷金と礼金は自己負担になりますか? 申し訳ありませんが教えて下さい。

  • 退去時の日割り家賃について

     本日、現在住んでいるマンションの解約手続きをして、7月8日に退去することになりました。6月分の家賃はすでに振り込み済みなので、7月分は退去するまでの日割り家賃を振り込むつもりでいました。  ところが、不動産屋さんからは「7月分もとりあえず1ヵ月分を振り込んで、敷金の返還の際に日割りして過払い分を返します」と言われました。退去日も決まっているのに、なぜ日割り家賃ではなく、わざわざ1ヵ月分の家賃を支払わなければならないのか疑問です。皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 賃貸マンション退去後の敷金返還について!

    引越し後、約1ヶ月経って不動産屋の担当者から 電話がきました。 敷金返還の件ですが、「退去1ケ月前に退去日を申告 していただいた場合のみ精算して敷金を返還する」と 契約書に記載されています。あなたはの退去の申告は 1ケ月を切ってましたよね・・・。と言われ敷金を返還 できない!!と言われました。 確かに契約書に記載されていますが、契約書に書いてある 内容であっても、上記の理由に関しては白紙にできる! と、専門家に言われた記憶があるんですが、実際どうでしょうか? それと不動産屋の担当者に、翌月分の家賃は今月の末に払いましたか?の問いに対して、払ったよ!(上記の件で腹が立っていたので)と、嘘をついて電話を切りました。翌月といっても10日しか住まないから、預けてある敷金から精算しといてくれという意味で払わないで退去しました。ちなみに預けてある敷金は家賃の1ケ月分です。住居は7ケ月しか住まず、部屋は汚れやカビが見当たりません。 皆様の似た様な経験談も教えて下さい。 専門家のご意見も率直に聴きたいです。 宜しくお願いします。

  • 確定申告-不動産で

    確定申告についてさっぱり解らないので アドバイスお願いいたします。 一戸建てを昨年の夏まで人に貸していました。 退去と共に、敷金を返還いたしました。 家賃の収入が年間100万でした。 敷金60万を返還しました。 この場合、 確定申告の収入金額の不動産の部には 40万を記載すれば良いのでしょうか。 それとも敷金返還は控除にも経費にもならないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 貸主都合の退去依頼で話をしたのですが

    先日貸主都合でアパートを取り壊すため退去をしてもらいたいと、連絡がありました。 そして、その退去日が2ヵ月後ととんでもない要望でした。 ですので、取り壊す理由も、アパートの他の住人と、周囲の住人との間のトラブルを解消するのが面倒になったからとのことでした。 また、その際に、こちらの要求として以下の通り請求をしてみました。  ・立退き料:家賃6ヵ月分  ・新居の礼金・敷金  ・更新料:1ヵ月分(1月に支払ったばかり)  ・引越し代 最初に話があったときに、全く立退き料の話もなかったし、退去するまで2ヶ月と無茶を言われていたので、まずは無理とわかっていて上記の要求をしました。 立ち退き料の話をした際に社長が不在だったため、一度検討していただくことになりました。 そして本日やっと社長から連絡があり、開口一番、「いや~、まさかこんな事言ってくるとは思ってませんでしたよ。常識ある方だと思っていたのに。6ヵ月分なんて」と言われました。 こちらとしては、貸主都合なので最低でも6カ月分の立退き料は請求するつもりだったのですが、貸主側の社長は「一般的に」そんなに請求なんてしないよ。 「一般的には」引越し代くらいだと言ってきました。 まるでこちら側を常識のない人間のような言い方をしてきたので、驚きながらも、立ち退かせるための貸主の義務じゃないかと話をしました。 すると、今度は、追い出そうとしてるんじゃなくて「お願い」をしているだけだ。 6ヵ月分なんて係争に発展したときくらいだと言われました。 挙句の果てに「話のわかる方だと思っていたのに残念だ」という発言まで。 こちらも困っているんだから協力してくれと、まるで借主の都合を考えていないことが腹立たしかったりするのですが。 ぐだぐだと話をしているので、いったいどの程度保証する気があるのか聞いてみたところ以下の通りでした。  ・引越し代:10万円  ・敷金:2ヵ月分の返還  ・更新料:1ヵ月分の返還  ・現在の家賃の最大3ヵ月分免除 それでも6ヵ月分とか請求するなら、取り壊すのをやめて住んでもらうしかないと言ってきました。 こちらとしては、上記の保証では納得できませんが、今日の話し合いでもうこんな会社とは関わりたくないという気持ちが強く、早く退去してしまいたいと思ってきました。 そうなると、やはり、上記の貸主の提示してきた金額で納得するしかないのでしょうか。 また、貸主側の社長が言う「6ヵ月分なんて係争に発展したくらいで、一般的には引越し代くらい」というのは本当でしょうか。 若干感情的になって書いてしまっている部分もあるかもしれませんが、アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう