• 締切済み

高速道路の防音壁(遮音壁)の設置依頼について

土地を購入し住宅を建築しようと計画しているものです。 希望している土地のそば50メートルのところを高架の高速道路がはしっています。防音壁がちょうど切れていて、音が少し気になります。防音壁の延長を実際に行ったりされた方は、個人で依頼されましたか?それとも自治会等に依頼して集団で依頼されましたでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#65504
noname#65504
回答No.2

私の経験上だと、JRは比較的対応が早いのですが、それに比べると高速道路を管轄している道路公団は対応が遅いです。 たとえ設置してもらえるようになっても、数年かかるかもしれません。 計画中で騒音が気になるならば、購入を控えた方がよいかもしれません。購入する場合は長期戦を覚悟しておいた方がよいです。

inline
質問者

お礼

げっ、数年ですか!我慢するしかないのかもしれませんね。外にでていてみみをそばだてて、「聞くぞ」という感じだと気になりますが、ポケッとしていたら、それほどきにはならないかなとも思っています。長期戦覚悟で望もうと思います。ありがとうございました。

  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.1

防音壁の依頼は自治会などの集団でお願いされた方がスムーズだと思います 相談窓口は国土交通省の”道の相談電話”という道路に関する相談、苦情などをお聞きする窓口があります そこに電話するとたらい回しはなく、どこの管轄なのか等 的確な事を教えてくださいますよ 相談時間は平日の9時~5時だと思いますよ

inline
質問者

お礼

ありがとうございます。では、完成、入居後、行動した方がよさそうですね。

関連するQ&A

  • 海外の高速道路脇ガラス張りの美しい建築について

    お力を貸してください。 海外の高速道路脇に作られた美しい建築物のことについてどうしても思い出せず困っています。 ヨーロッパ方面だったと思うのですが、高速道路脇の防音壁の役目をするものを、壁ではなく、ガラス張りの美しい曲線を持った長い建築物にしたというドキュメンタリーを見ました。 仕事で、その建築物の画像を参考資料として使いたいのですが、 場所も、作者の名前も思い出せず、上手く検索できずにいます。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 高速道路建設条件

    今度賃貸マンションで入居しようと考えているところ のパンフレットをみたところ、 斜め上に高速道路が走っており、 (鉄柱で支えられた空中に浮いている道路です) 首都で地震が起きたら 倒れてくるのではないかと住んだときに 不安になりそうで入居を迷っています。 (わざわざ危険そうな場所に住むべきか) 直接見に行ったことがないため パンフレットでは万が一倒れた場合、 そのままぶつかるか微妙でところで ぎりぎりぶつからないかなーというかんじです。 高速道路を作る場合、万が一倒れたりした場合 を考えて住宅や周辺の建物との間は 安全な距離を取るよう建築するのでしょうか? それともあまり無関係に建築するのでしょうか? パンフレットですし直接、当分見に行けそうにない 写真だけでは距離がわからず不安がつのるばかりです。 どなたか御指導お願いいたします。

  • 来年夏、高速道路付近に家を建てます。

    来年の夏に高速道路から30メートルほど離れた場所に家を建てます。 場所は決まっています。 この土地を選んだ理由は、利便性と安さです。 注文住宅であれこれ相談しています。 これから住むにあたり、似ているような環境で住んでいる方がいらっしゃいましたら、デメリットではなく、メリット等教えていただけると助かります。 デメリットは死ぬほど出てきます。 良いことって無いでしょうか? また、同じような一戸建てを建築するさいお願いしたオプション等はありますか? 宜しくお願いします。

  • 東京・日本橋上の首都高速道路高架は、いつなくなる?

    東京・日本橋の上は、前回1964年東京オリンピック開催に間に合わせる名目で首都高速道路高架が建設された。 歴史的建築物の日本橋の上空を塞ぐ「景観ブチ壊し」の典型的な悪例である。 老朽化に伴い、この高架を撤去するという話を聞いたが、いつ実施されるのか? 早くしないと、2020年東京オリンピックに間に合わなくなる。 日本橋に青空を還せ!

  • 【法律】狭い道路セットバック部の無償取り上げ

    地方自治体の道路管理者に土地を取り上げられた者です。以下の法的根拠を教えていただけませんか? 建築基準法第42条により「都市計画区域内において、幅員4m以上の道路に接していない土地に建築物や庭を造れない」ことは知っています。 それだからと言って、自治体の言う、道路幅員が4m以上になるよう、両側の私有地(セットバック部という)を土地所有者に寄付(財産放棄)しろと強要したり、無料で使用させろと言ったり、あげくに道路拡幅工事の費用を土地所有者に求めるということは、建築基準法上には書かれていません。自治体が上記を土地所有者に要求するうえでの、法的根拠は何でしょうか?タダで土地を取り上げるというのは共産国家よりひどいと思うのですが・・・ 逆に、憲法・民法上の財産権の侵害に当たるように思うのですが? また、道路にならない限り、セットバック部の固定資産税減免をしないというのは、使えない土地に税金を掛けられることになり、納得がいきません。これの法的根拠は何でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 高速道路・高架下の住宅はやはり騒音アリ?

    いつも質問広場を利用させていただいております。 一戸建て建築のため、現在、土地を探している34歳の主婦です。 先日、不動産屋から「高速(東名)ガード下」の土地を紹介されました。 場所的には希望の地域であり、希望の坪数なので 近々土地(現在古屋アリ)を見に行く予定です。 そこでやはり気になるのが「騒音」です。 私が現在住んでいる部屋も大通りに面しており 日夜、車の往来は激しいのですが (大型トラックなどが通ると揺れます^^;) きっと高速となると、段違い…だと想像しております。 対策は防音ガラスや防音壁にする…などの方法もありますが それだけで対応できるか…と不安もあります。 物件を見る前の心積もりで質問させていただきました。 高速の下に居住されていらっしゃる方 または、ご経験のある方 おられましたら「騒音」についてご意見ください。 ちなみに、追随した質問になるのですが… その紹介された土地(仮にAとします)から、 同じ通り沿い30~50mほど西側にあるBという土地を紹介されました。 Aは1500万円 30坪 Bは1000万円 30坪 同じ通り沿い、しかも30mほどしか離れていないのに Aの方が断然、静かで (Aの土地の後ろに倉庫が建っており、それが防音効果があるとのこと) Bはまさにガード下、という感じだ、と不動産屋は言っていました。 AとBでは500万円も差があり 音だけの問題でそんなに差が出るものなのか?…とも考えました。 私としては、できたら安いBの方で検討したいのですが その500万円の差って何かな…とも思えます。 両親は「500万の差はふっかけすぎだ!」と言っていましたが… 今回の質問は上にあります「騒音について」ですので こちらの質問にはおわかりになる方がいらっしゃったら ついでにお願い致します。

  • 1.8m以下の道に対しては、建築基準法42条2項道路(みなし道路)の適用可能性は、かなり低いのでしょうか?

    ある土地を調べていたのですが、接道の幅が約1.5mでした。 役所で調べると、1.8m以下の道なので、「みなし道路」も無理だと言われました。 ネットで調べたところ(「みなし道路 1.8m」で検索)、確かに、さまざまな自治体のページでそのように取り扱っております。 しかし、建築基準法条文中には「1.8m以下の道を、42条2項道路として扱う場合は、特定行政庁は、あらかじめ建築審査会の同意を得なければならない。」(42条6項)とあるのですが、 これは建築審査会の同意というものは容易なものではなく、ほとんど否定されるので、事実上1.8m以下の道には「みなし道路」は無理だという扱いなのでしょうか? ご存知の方いましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 道路改良事業にかかる為に自己負担分が生じた場合

    約2年前に住宅建築目的のために、約450坪の田舎の土地を購入しました。去年の夏に土木事務所よりその土地にかかわる道路改良事業計画があるとの事で、説明会に行きました。その内容は、私の土地の斜め前にあった橋が老朽化したため、新しく橋を作りなおすとの事ですが、その新しい橋を作るために、今現状の場所より橋が私の土地のまん前に来るようになり、新しい道路が私の土地の一部を通ることになるようです。土地は広いので30坪ぐらいの予定だから問題はないのですが、新しい橋は今のより約1メートル上がるそうです。それプラス、新しい橋から80メートルのところにバイパスを作る予定だそうです。そのためそこに交差点ができるためにそこが約3メートル上がるそうです。そこの交差点から新しい橋はつながっていて、3メートルから1メートルのスロープの道路が私の家の方角に向かって新しくできるようになります。計画段階だから、地域の人の了解が必要なのでなかなか進まないようでまず、橋の架け替えが、3年~5年後。バイパス計画が7年後の予定にしているそうです。道路から家が下がってできるように建てたくないので、住宅分の土地と少しの庭で約100坪、1メートルぐらい盛り土をして目の前の道路から下にならないようにしようと思っています。 その場合この盛り土だけでも費用が100万円超かかるようです。この費用は、全部私の負担になるのでしょうか? 住宅建築の予算にまったく入ってなかったので、ものすごく困っています。説明が下手で申し訳ないのですが、このような場合どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 計画道路予定地なのですが。。。

    建築士さんと一緒に家を建てようと思っています。現在、候補地となっているのが30坪のうち10坪が計画道路に引っかかっています。(決定ではないので工事時期などはわかりません)そこは人気のある土地で、しかも私たちが買えるくらいの売地は滅多にでません。(でても建て売りか建築条件付き)その土地はたまたまタイミングよく紹介してもらえました。建築士さんは「工事はいつ始まるかわからない。そのように考えたうえでも家は充分建つし、もちろん住み続けることもできる」と言ってました。また計画道路というこうとで値段交渉もしてもらい、相場より安くなりそうです。でも、高い買い物なので不安です。以前、他の不動産屋さんが「計画道路はある意味得」と言ってました。本当に「得」なの?車の通りが少し多いことを除けば、気に入ってる土地なのでとても悩んでいます。(滅多にでないし、、、)皆さんならどうしますか???

  • 引越しに伴うスカパーの設置について。

    この春東京の方に引っ越す事になりました。 新しい物件ももう見つけ、結構割安で駅からも近く、きれいな物件でラッキーなんですが、問題があって。 そばに高速道路が通ってて、防音されてるんでさほどうるさくはないんですが、ちょうど南にばっちりかかってて、スカパーの電波が届かないかもしれないんです。 その点でちょっと困ってて。 このマンションからひとつ奥に入った家にはスカパーのアンテナらしきものがついてるものの、さらに高速道路に接近する契約予定のマンションは完全に目の前が高速道路になっちゃってるんで、電波が届かないかもしれないんですよね。 実際にはどのくらいの環境なら電波が届くものなのでしょうか? 設置は電気屋さんに頼めばいいんでしょうか? 何かアドバイスください。 小さなことでもぜんぜん結構ですので、よろしくお願いいたします