• ベストアンサー

バイト先に愛想が悪い人がいます。

バイト先に愛想が悪い方がいます。私が『〜終わりです。』と運んでいるものを渡す時に『はいはいはいー』と面倒臭そうに言ってくる方がいます。(男性チーフ)その方は目上の方(立場や年齢)にはちゃんとしてるのですが、私は(年下、パート、17歳)なのもあり適当に返とけばいい感がすごく伝わります。少しだけその方は仕事がいい加減なところがあると言われている方でこういう方は他にも沢山いるのでしょうか。少しだけ腹が立ちます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karawane
  • ベストアンサー率18% (225/1200)
回答No.1

遡って、時系列で、その人の ゾンザイナ応対を記録しておきましょう。 これからもあるでしょうから、 録音を録っておきましょう。 できれば動画が撮れれば、重要な証拠に なります。 で、証拠が十全に揃ったところで、 経営者に、全ての証拠を提示して、 アナタ様の要望を伝えましょう。それで、 一件落着する筈ですが……逆効果になるケースも 十分に考えられますので、ステージを変えることも 検討しておきませんか。 相手を変えるのは、 難しいケースがあることを 知っておきましょう。 祖父母 & ご両親に 相談してみませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛想が全くなく人見知りな性格

    19歳男性です。 自分は小さい頃から全く愛想というものがなく、家族や教師からよく指摘されてきました。 自分では愛想を良くしているつもりでも周囲にはそう映らない様です。 加えて人見知りでもあり、仲のいい友達は沢山いるのですが、大人数でワイワイやるのは好きではなく初対面の人に自分から話し掛けられません。 それに一度嫌いになった相手を許したり認めたりすることがなく、ずっと無視してしまいます。 バイト先ではできるだけ愛想を良くし人見知りの癖を隠していますが、たまに「愛想がない」とパートの方に言われることがあります。 何故こんな難のある性格になってしまったのか自分でも分からず、ひょっとしたら自分は人間に向いていなかったのかとふと思うこともあります。 恐らくこの性格は完全には直せないでしょうが、少しでも改善したいと考えています。 どのようにすれば改善できるのでしょうか? また、こういった人物は将来的に損をしたり嫌われたりしますか? ご回答よろしくお願いします。

  • バイト先の人間関係について。

    現在、19歳の短大生2年生です。 最近バイト先に50代位のおばさんが新しくパートとして入りました。 一応指導の方もついているのですが、二人だけになった時には私も簡単な説明はすることがあります。 ですが、そのおばさんは「そんな事わかってます」「どうせ、私ができないだけです」などと、頭から私の話を聞く気がないようです。 自分と同年齢の方にはそのような事はないようなのですが、年下の人間には私の時と同じような接し方をしているようです。 そうした方に、どのように接して行けばいいでしょうか?

  • 尋常じゃなく、誰にでも愛想をよくしてしまいます。

    年々、酷くなっているのですが(現在30代)、 どんな人にも愛想をよくしてしまいます。 友人、知り合い、近所、スーパーやレストランの店員、他全ての人に。 理由は、自分でも分かっています。 他人に、冷たい態度を取られるのが、死ぬほど怖いのです。 全然自分に関係ないし、冷たい態度を取られるのが分かっていても、 その一瞬の冷たいやり取りが怖くてしょうがありません。 自分が客の立場なのに、ありえないほど、店員にへつらって、 感謝の態度を示してしまいます。 スーパーのレジでも『お願いします』と渡し、袋を受け取り『ありがとうございました』と、言わずにはいられません。 友人とも、会った時の『こんにちは』と『ばいばい』は、本当に嬉しそうに挨拶していると思います。 でも、それは、本心からの言動ではなく、自分が無愛想にした結果、 相手からも無愛想にされるのを避ける手段として、なのです。 本当に、自分は薄っぺらな、表面的な、感情のない、むしろ、腹の中は冷たく、他人思いの反対、の人間だな、と自分が恐ろしくなります。 正直、内心いい人だけど無愛想な人、よりも、内心は冷酷でも表面上は愛想がよく元気に振る舞う人、の方が、私は、ずっと楽で、生きやすいんです。 自分と同じような人だらけの世界なら、最悪な世界だと思いますが、 私にとっては、とても居心地がいいんです。 なぜ、私はこういう回路なのか、自分でも分かりません。 なぜ、こんなに恐怖を感じて生きているのか、どこからこの恐怖感が来るのか、分かりません。 ただ、分かっていることは、私の母の家系は皆、そういう人間らしいのです。 実際、父は人間としてはとても温かい人ですが、言動が極端に冷たい人でした。そんな父より、私は薄っぺらでも、愛想の良い母が楽でした。 父の良さを理解できないんだと思います。 表面的にしか、人を見ることができない人間なんです、私は。 とても悲しいですが。 もし、同じような方がいらっしゃれば、どのように考え方を変えていますか? または、私の何が、こうさせているのか、分かる方、お願いします。

  • バイト先に好きな人がいます・・・

    私には去年まで付き合ってる人がいました、やはりバイト先の人だったのですが、お互い性格が合わなかったりでわかれてしまいました。 今の好きな人は『彼女を作るのは面倒くさい』と公言してる人でバイトに入っていないときは、勉強とゲームばかりしてます。 バイトには週2回しかはいってなくてあんまりおしゃべりも出来ず、元彼のこともあってか『またバイト先で彼氏作りたいのかよ私はw』と考えるようになりました。 でも時々おしゃべりできる程度じゃ嫌で、いつか一緒に遊びたいなと思うのですが怖くて、どうしたらいいかこちらへ相談に来ました。 おしゃべりできげんを損ねるようなことはしたこと無いので、嫌われてはいないと思うのですが・・・ しかし私の過去を知ってるバイト先の店長がいました。 店長を別の言い方例えるとしたら『恋愛アドバイザー』ですw。責任のある立場にいる方なので、元彼のことについても周囲にわからないようにアドバイスしてくれたのですが、きっと今回のことを言ったら『またウチの店でかよw』と言われそうで・・・元彼のとき、散々迷惑かけたので、店長に言うのも怖いのです。 でもすっきりしたくて、先日店長に『好きな人できました』と言ったら『誰?』『どんな人?』と根掘り葉掘り聞かれて、お店の人、と答えにくくなってしまいました。 どうしたらよいのでしょうか? 私は外で遊ぶことをしないので、正直言って出会いがありません。

  • バイト先の自分の部門のチーフと口論になりました。

    最近自分の頑張りと他人から見た頑張りが違うのは~を質問した者です。 今日仕事をしていました。しかし今日は頑張れませんでした。 スーパーで自分の担当の売り場拭きを頼まれて拭いていました。そしたらチーフに「もっとちゃんと拭けよ。拭けなかったら帰らせるぞ。拭けてねーじゃん、お前帰れよ。」と売り場で言われました。 私は「帰りません!ちゃんと拭きます!」と言ってその場は収まったのですが、拭いた後そこにいたチーフに何も言わずに立ち去ってしまい作業場で次の仕事をしていました。 そしたらチーフがやってきて「誰の許可を得て次の仕事してる?ちゃんと拭けって言ったよな?」みたいなことを言われて次には「帰れ!」と連呼されました。 しかし私は頑張りたいので「拭きにいきます!」と言いました。しかしチーフは「仕事出来ない奴はいらねーから今日はもう帰れ!」と一点張りでした。 私は、店長との約束で【一ヵ月間、何があっても何を言われても帰ってはいけないし、逃げてはいけない。】が頭にあり帰れと言われても帰りたくない、帰りません!と何度も言っていました。ここで帰ったら約束を破ることになるからです。 しかしそれが続いた後、同じ部門のパートさんに「いい加減にしなさい!」と言われて追い出されました。 その後チーフに悪いことをしたなと思い売り場にいたチーフに「話があるんですけど。」と言ったらチーフに「俺は話すことはない。」ときっぱり言われたまたま売り場にいたさきほどのパートさんに裏に連れていかれ「お客さんの前だからそういうことするの辞めなさい!」と言われました。私はただチーフに謝りたいだけなのです。しかし結局今日は帰らされチーフに謝ることは出来ませんでした。 次の仕事は月曜日です。ここで質問なのです。みなさんの意見が聞きたいです。 1、私の発言や行動は間違えていたか?(約束も含め) 2、チーフの発言や行動は間違えていたか? 3、今後もチーフに朝と帰りの挨拶はしたほうがいいか? 4、今後チーフとどう接すればいいか?謝った方がいいか?

  • バイト先の人を好きになりました。

    もうすぐ大学2年になる女です。 今年に入ってから、バイト先の人を好きになりました。 相手は同じ大学(学部はちがいます)の1年上です。 2月・3月は春休みのおかげでシフトがかぶることも多く、暇を狙っては話しかけたりしています。 また、休憩時間がかぶったときなどもいろいろ話をしています。 (バイトのこと、学校の勉強のこと、恋バナなど…) かなり仲は良くなってきたと思います。 彼の方から話しかけてくれることもかなり多いです。 ですが、まだ相手からは"バイトの後輩"としか思われてないように思えます。 どうすれば距離が縮まるでしょうか…。 ちなみに相手も私も彼氏(彼女)いない歴=年齢だったりします^^; バイト内恋愛はわりとある職場(?)です。 現在も2組バイト内カップルがいますので…。 メアドは知っていますが、私がふだんあまりメールをしないということを彼は知っているのでメールでのアピールもしづらいです…。 いろいろと面倒な片想いなんですが、アドバイスよろしくお願いします。 特に、年齢=彼女いない歴の男の方、どのようなアピールをされると嬉しいか答えて頂けるととても嬉しいです。 (それ以外の方ももちろん大歓迎です!)

  • バイト先の社員さんが大好きです。

    わたしには好きな人がいます。 20の大学生です、バイト先に気になる30歳の社員の人がいるのですがその方のことが本当に大好きです。 しかしその社員さんには彼女がいるらしいです。 でも普段 パートやアルバイトには冷たいと思うほどクールな人なのでアルバイトにそんな話するわけないから嘘だなと思っていました。 でも他の社員さんからその話を聞いて、ああ本当なんだなと思い泣いてしまいました。ちなみに、その彼女とは多分2年くらいになるそうです。 年齢的にも彼女がいておかしくないので仕方ないし、そもそも最初からわたしなんか好きだとバレたとしても相手にされないだろうなぁ~、しかも立場はアルバイトだし絶対ダメだなと思ってて、見てるだけいいや。と 彼女が居ないと思い込んでいたときはそれで割り切れたのですがやっぱり本当に無理だったと分かるとつらいです。 好きな人のことを諦めたいのですがどうしたら良いのでしょう。 どうしたら忘れることができますか? 30歳で彼女がいるとやっぱり今は考えてないと言ってものちのちは考えたりするものですよね? 歳上の人の感覚が分からないので是非アドバイスお願いします。

  • バイト先の年下への対応に悩んでいます

    23歳、男性。 バイト先で一緒に働いている、 年下の同僚(19歳・男性)への対応に悩んでいます。 彼は4歳年下ですが、私より2ヶ月ほど早くバイトをしていることから、バイト上では『先輩』にあたります。 仕事開始当初、彼は私に対して敬語だったものの「タメ口」に変わり、 今では「あれやって」「これやって」と命令口調にまでなりました。 年下のタメ口なら、今時珍しくないし、特に抵抗はないのですが、 「あれやれ」「これやれ」についての 彼の態度に対して非常にムカッとくるのです。 彼が真面目で、仕事に対して適正な指示を出しているなら 素直に、私も従うのですが。 人があきらかに仕事をしている最中なのに「商品が補充できてないで」 などと指摘をするだけしておいて、本人は特に忙しいわけでもない。 また、彼の本性は非常にいい加減で、「仕事はうざい、だるい」と頻繁にグチをこぼし、掃除はほとんどしない。 しかも、そういう態度を社員や自分の逆らえない相手には見せず、 愛想良く振舞う始末。 私は彼以上に働いている自信がありますし、実際、周りのバイトの人から「そんなに一生懸命働かないでくれ」と、苦笑されるくらいです。 ですから、そんな彼からの「あれやれ」「これやれ」に対して 「それくらい自分でやれよ」と常に心の中で思ってしまい、 ストレスがたまっていく一方です。 そこで皆さんに相談したいのですが、 私は彼に「ガツンとその旨を言うべきか」、それとも 大人気ないことだし、職場の雰囲気を悪くするし「我慢するべきか」、 どうしたらよいでしょうか。 くだらない質問だとは思いますが、真剣に悩んでおります。 どうぞよろしくお願いします。 ※「ガツンと言うべきだ」という方は、そのセリフの方も併せてアドバイスして頂くと幸いです。

  • 彼氏に会うのがめんどくさい

    こんにちは。20代の女性です。 最近付き合って半年の彼氏に会うのがめんどくさいです。相手は優しいし、気を使えるいい人なのですが、デートプランや食事など自分から決めた事が無いと言っていい程私にどうする?と聞いてきます。 なのでたまには、貴方の行きたいところに行きたい、貴方の食べたい物を食べに行こう、といいますが結局オウム返し。 いい加減腹が立ってきます。人のことを言える立場では無いですが毎回行く場所や食べるものに困りデートしたくありません。 みなさんはどうしていますか?

  • バイト先の1つ上の好きな人について(長文です)

    バイト先の1つ上の好きな人について(長文です) 僕は今20歳のものです。 バイト先にいる1つ上の好きな人がいます。その人は僕より後に入ってきた人になるので年上の方なのですがバイトでは僕のほうが一応立場的には上になっています。 初めてバイトがかぶった時からいい印象の方でかぶる回数が増えていくにつれてだんだんと好きになっていきました。連絡先はお互いに知っていてたまにメールのやりとりをしたり、ゲームや漫画の貸し借りを行うような仲で、バイトがかぶったときにはよく話します。 先日メールをしていて少し遅くなってしまったときに相手の方が「遅くまでメールしてごめんね」といったようなことを言ってこられたので、「こちらこそすいません、でも○○(相手の方の名前)さんとお話しするのは楽しいのでつい長くなっちゃいます」と送ったところ、「私も□□(僕の名前)くんと話すのは楽しいし、一緒にいて落ち着く」といってくれました。 ここで疑問なのですが、今の時点では脈ありなのでしょうか? こんなことは自分で考えることだとは思うのですが、年上の方を好きになったのが初めてなので相手の方がどういった気持なのかが分かりません・・・。 また少なくとも嫌われてないとは思うので今度デートに誘ってみようかと思うのですが、年下の自分から年上の女性の方をデートに誘う場合はどのような感じで誘ったらいいのでしょうか><? 相手の方に今現在彼氏はいないということは分かっています。

UEFI設定画面の日本語化
このQ&Aのポイント
  • Lenovo ideapadC340のUEFI設定画面を日本語化する方法を教えてください。
  • Lenovo ideapadC340のUEFI設定画面の日本語化手順を教えてください。
  • Lenovo ideapadC340のUEFI設定画面を日本語に変更する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう