• 締切済み

BluetoothではなくWIFIスピーカーを

Bluetoothのスピーカーを使用してたら頻繁に接続が切れ、 そのままスピーカーの電源も落ちてしまうので 接続が切れない、ドアなどがいくつかあっても通信できるワイヤレススピーカー(パソコンやスマホと繋げなくてよくてスピーカーの電源がコードありでもまぁいいかなと)をと少しググったらwifiスピーカーなるものがあると今更ながら知りました。 しかしお手軽価格のものは少なく…。 ただ、「アレクサ」とか「OK!Google」とかは手に出来そうな価格で興味を持ちましたが さてこれらは当方が希望とする上記条件で使用は可能なのか?と。 使用するのはスピーカーとしてだけです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

使い方がよくわからないのですが今のやり方だと多少高くてもwifiスピーカーの方がいいと思います。 ただし、BGM的に適当な音楽を流すというのであればalexaなどのスマートスピーカーでyoutubeも使えます。 これらはパソコンとは関係なしにネット上の音を聞くものです。 パソコン内の音源を再生するのはかなり面倒です。 youtubeなどで特定の音楽を聴きたいなら有料契約が必要になります。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4165/10269)
回答No.5

未使用契約 機器ですが アレクサやGoogleミュージックは直接インターネット回線を利用する端末なのでWi-Fi機能を搭載しています パソコンやスマホと同じ キーボードではなく音声で操作という違いだけ ただ ユーザー登録が必要な機器でもあり 別企業のサービスは利用できないんじゃないか?と思います YouTubeは対応しているみたい Amazonミュージック用のEcho Studioスピーカーと Googleミュージック用のNest Audioスピーカーの両方が必要になりそう

himeyuri
質問者

補足

なるほど・・・。 少々、高くても普通のwifiスピーカーのほうがいいということになりそうですね。 たくさんありがとうございます。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4165/10269)
回答No.4

未使用スマホをWi-Fiで使われているようなので スマホで確認されれば良いと思います 手持ちの機器でテストしてみる スマホがWi-Fi経由で利用可能な場所なら Wi-Fiスピーカーも設置可能 スマホさえ木材のドアの向こうで使えないならWi-Fiスピーカーも繋がらない ただ 電波レベルについては難しいです 1本立てば大丈夫という保証は無い 快適にスマホが使えるレベルは必要かな? Wi-FiはBluetoothより電波が強いので重なるとBluetooth電波が乱され繋がらなくなる事が多いです 家電は電磁波を発生する機器が多く Wi-Fi電波も乱されてしまいます 家電>Wi-Fi>Bluetooth という感じ Wi-Fiにもいろいろな規格があり 干渉する場合もあり 難しい科学検証のレベルなので私も理解が及んでおりません

himeyuri
質問者

補足

ありがとうございます。 スピーカー設置予定の部屋でも今までも現在もwifiを使用していますので電波は通っています。 木戸や障子、まぁガラス戸くらいです(無線ラン設置場所から3つのドアがありますがスマホ利用可なエリアです) 今回いただいた回答ですと 当方が希望することがアレクサやOK!Googleのスピーカーでも利用可能と思っていいでしょうか? それともそれは別のお話になりますか? ↑このあたりの区別が理解できずにいます…。 また、この2種のスピーカーを使用する場合、何かしらの料金が発生するのでしょうか。 ご存じでしたら教えてください。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (363/1526)
回答No.3

Wi-Fiで接続されるスピーカーはスマホなどの音楽などを流すのでなくサブスクリプションの音楽サービスを直にストリーミングで流せる物です。 Echoなどもスマホを接続して使うならやはりBluetoothでの接続となります。 この場合のWi-Fiはネットに接続するための物でスマホと接続させる物ではないです。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4165/10269)
回答No.2

スピーカーを持って移動される? Bluetoothで接続される機器は? >パソコンやスマホと繋げなくてよく Bluetoothスピーカーを繋ぐ機器が分からない その機器にWi-Fi機能が無いとどうしようもないですし https://sakidori.co/article/1102203 https://my-best.com/1121 Bluetoothの場合は再生機器とスピーカー間 Wi-Fiの場合は無線LANルーター機器とスピーカー間になりますので 無線LAN機器の設置場所によっては通信エリアが広がるかも知れません ネットワークの音楽を利用する場合は インターネット回線の接続も必要なのでLAN機器を間に挟む必要があります ただ ドアの材質や枚数によってはWi-Fiでも接続不可能かも知れません 壁も電波を通さないものが多いのでドアだけの問題ではないかも知れません

himeyuri
質問者

補足

回答をありがとうございます。 当方、この手のことは全く未経験でド素人とご理解ください。 その上で。 自宅でのみ使用する予定でwifi環境、無線LAN使用中です。 古民家ですので壁やドアの材質は土、木材となり各部屋現在wifiで使用領域です。 (敷地外に出るまでは環境下で使用するのは敷地内です) 現在、BluetoothスピーカーはPCで飛ばしていますが木材のドア1枚で通信が怪しいです。 繋ぐとしたらPCとSIMカードを取り除いた以前使用していたスマホになります。 流すのはYouTubeで配信されているものとダウンロードなりしたMP3ファイルになると思われます。 これで判断材料になりますでしょうか。 落ちがあればご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • mikino
  • ベストアンサー率48% (681/1404)
回答No.1

Amazon echoもgoogle homeも音楽を流すことはできますが、ネット上の音楽サービスを利用してとなります。 bluetoothスピーカーとしても利用できますが、WiFiで繋ぐわけではありません。

himeyuri
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 なるほどそういうことなんですね。 YouTube(音だけ)を流すつもりでしたが (もしくはファイルにした音) 無理っぽいですね…。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • BluetoothとWifiテザリングの同時使用

    *カーナビ(トヨタ純正NSZT-Y66T) *レーダー探知機  ↓         ↓          ↓ BT接続     Wifiテザリング    Wifiテザリング     (上記すべてスマホN-04Dで接続)  ↓         ↓          ↓ ハンズフリー  T-connect等のデータ通信 データ通信 上記のようにカーナビとスマホを接続しBluetoothとWifiテザリングの同時使用をしておりました。問題なく使用ができていたのですが、今回スマホの機種変更をし上記N-04Dのところを「AQUOS SH-01K」に変更し同じ接続を試みましたが、以下の症状が出て使用できませんでした。  症状:電話(ハンズフリー)を使用すると発信を開始してすぐカーナビ側が通信を終了、BluetoothとWifiテザリング、どちらも切断される。スマホは依然電話の発信中で、相手側の電話機もコールしている。スマホの電話発信を終了(数十秒後に自動で切れることもあります)すると、スマホのBluetoothがオンオフの操作が出来なくなり再起動をしないと使用不可になる。Wifiテザリングはオンオフ可能。この時レーダー探知機も接続が遮断されている。  Bluetoothのみを接続でハンズフリーを使用すると正常。Wifiテザリングのみを接続しデータ通信するのは正常。だが、BluetoothとWifiテザリングの同時使用をすると、電話(ハンズフリー)が使用不可。 試したこと:一度カーナビの接続設定を削除し、新たにBluetoothを先にWifiテザリングを後で設定する。また逆の順番。  Bluetooth関連のシステムアプリの電池最適化をオフ。  Bluetoothの位置情報スキャンをオフ。 上記症状を回復し、BluetoothとWifiテザリングの同時使用が出来る解決策があると助かります。 なお、SH-01KはT-connectのWifi接続が「×」になっていましたが、なぜかWifiテザリングで使えるんですよね…HELPNETは使えませんでしたが。 一応このことも踏まえて、T-connectをBluetooth(DUN接続)にしてみました。 *カーナビ(トヨタ純正NSZT-Y66T) *レーダー探知機  ↓         ↓          ↓ BT接続     BT接続(DUN)    Wifiテザリング     (上記すべてスマホSH-01Kで接続)  ↓         ↓          ↓ ハンズフリー  T-connect等のデータ通信 データ通信 しかしながらBluetoothとWifiテザリングの同時使用をすると同じ症状が出てしまいます。 どちらか一方で使用するのは正常です。 これはもうWifiテザリングのレーダー探知機は諦めろということなのかと思いますが、なんとか皆さんの知恵を拝借し、うまくすべてが正常につながるようにできないかと試行錯誤してみたいのです。よろしくお願いいたします。

  • bluetoothでパソコンとスピーカーをつなげるには?

    先日VAIOのVGN-Z70Bを購入致しました。 Bluetooth内蔵ということで、 ワイヤレスでスピーカーにつなげたらなあ、と思いました。 ですが、Bluetooth対応のスピーカーは良いのが無かったため、 SONYのHWS-BTA2WAというワイヤレスオーディオアダプターを購入し、 現在使用しているスピーカーに付けてワイヤレス化することにしました。 スピーカーに付けたHWS-BTA2WAとパソコンのペアリングはできました。 なのですが、肝心な音声が、外部スピーカーではなく、 パソコンの内蔵スピーカーから流れてきてしまいます。 どうすれば良いのでしょうか? 今までだったら音声ジャックにコードを差し込めば、 内蔵スピーカーから流れていた音声が自動的に外部スピーカーに転送され始めますが、 今回音声ジャックにコードは差し込まないので、 どこかで切り替えとかの設定をしなくてはならないのでしょうか? どなたか、ご回答宜しくお願いいたします。

  • bluetoothを利用したスマホとスピーカー接続

    スピーカー(Creative T12 Wireless)にbluetoothを利用して スマートフォン(304SH)を接続したいのですが スマホで検索しても「周辺にbluetoothデバイスが見つかりません」となってしまいます。 自分のスマホが悪いのか確認するため、他のスマホを(F-01F)借りて 試してみたのですが、やはり上記と同じ文言が表示されました。 以前使用していたスマホ(SO-05D)では接続できていたので スピーカーの故障ではないと思うのですが、原因がわからず困っています。 スピーカーの仕様ではA2DPをサポートしているデバイスが必要なようですが 304SHは対応しているようです。 (参考までにバージョンは、スピーカー:Bluetooth 2.1 + EDR (Enhanced Data Rate)、  304SH(現スマホ):Ver.4.0、SO-05D(旧スマホ):Ver.3.1でした) 周辺にはスピーカーとスマホ以外でbluetooth機器はありません。 距離を近づけてみたり、apt-xを無効にしてみたりと色々試しているのですが アンドロイドのOSやbluetoothのバージョンによっては接続することはできないのでしょうか。 接続に際し、スマホで設定できること等あればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • Bluetooth接続をするとwifi接続が...

    Bluetoothとwifiについての質問です コントローラーをスマホにBluetoothで繋げてゲームをしたいのですが、Bluetoothを使うとwifi接続が不安定になりまともにゲームが出来なくなります。 調べてみたところBluetoothとwifiが干渉するためということを知ったのですが、なにか対策はないでしょうか? 5ghzを使うという方法もあるのですが、私のスマホは5ghz非対応のスマホなためそれは出来ません。どう対策すればいいのかわかる方がいましたら教えていただけると嬉しいです スマホ:704hw android9.0

  • bluetooth スピーカーから音が出ない

      bluetooth スピーカーから音が出ず困っています。 Windows7 PCを立ち上げた直後は、音が出ます。 しかしスピーカ→ヘッドフォン(またはヘッドフォン→スピーカ)の接続切り替えのためスピーカ(またはヘッドフォン)を一度切断し、他方へ接続し直すと音が出なくなります。 ステータスを見るとスピーカもヘッドフォンも接続済みなのに、音が出てきません。 ドライバ更新したりいろいろ試したのですがダメでした。 そのため音がでなくなると毎回PCを立ち上げ直さなくてはなりません。 これはおそらくbluetooth アダプタ側の問題で、スピーカ、ヘッドフォンの問題ではないと考えますがはっきりは分かりません。 どなたか同様の問題知っている方、解決策を教えて下さい。 一応動作環境を示すと、 PC → Windows7 デスクトップ bluetooth アダプタ → PLANEX Bluetooth USBアダプター Ver.4.0+EDR/LE  BT-Micro4 Bluetoothスピーカ → Creative T12 Wireless ワイヤレス スピーカー Bluetooth SP-T12W Bluetoothヘッドフォン → Creative WP-300 Bluetooth ワイヤレスヘッドホン HP-WP300    よろしくお願いします。  

  • Bluetoothスピーカーに詳しい方

    音楽は専らパソコンから垂れ流しで、スピーカーはJBL Pebblesを使ってます。 しかし、先日スマホを買ったのでBluetoothスピーカーに買い替えようと思ってます。 PC→スピーカー間は有線、スマホ→スピーカー間はBluetooth、と言う形にしたいです。 希望としては  ・パソコンモニタの両脇に置ける2chタイプ  ・(出来れば)Bluetooth3.0以上に対応してる物  ・優先接続も可能な物(PCとは優先接続したいので) Bluetoothスピーカーは初めて買うのでどれを選んだらいいかよくわかりません。 Bluetoothスピーカーに詳しい方がいたら、ぜひアドバイス下さい。

  • bluetoothスピーカーをリヤスピーカーとして

    現在は有線のステレオスピーカーを接続しているだけなのですが、 サラウンド環境を実現したく、スマホのスピーカーとして使用していた bluetooth接続のスピーカーをリヤスピーカーとして使用したいと思っています。 ただ普通に接続すると完全にbluetoothスピーカーに切り替わってしまい ステレオスピーカーから音がでなくなってしまいます。 設定かなにかでこの問題を解決できないでしょうか? pcの背面には7.1chまで構成できる端子がついているようです。 有線のスピーカーをリヤ端子につなげばその役割をします。 なのでpc的にはサラウンド環境自体は不可能ではなさそうです。 OSはwindows8.1です。 よろしくお願いします。

  • bluetoothスピーカーを探しています。

    はじめまして bluetoothスピーカーを探しています。 用途は ノートパソコンの外付けスピーカーとして又 ウォークマンとステレオミニジャックでつないで音楽を聞けたらと思います。 求めるものは 1.bluetooth 2.ステレオミニジャックでウォークマンとつなげること 3.電池または内蔵バッテリーで使用可能 4.直にUSB接続できる 5.価格が1万円以下 現在検討しているのはMM-BTSP1BK(サンワサプライ) アドバイス これがイイよなど ご意見を聞かせてください

  • iPod touchのwifi とbluetoot

    iPod touch でskype するときにbluetooth接続のワイヤレススピーカーが使えません。iPod touch では WiFi と bluetoothは同時に使えないのでしょうか。

  • スマホのBluetoothスピーカー化について

    スマホのBluetoothスピーカー化について iPhoneとAndroidのスマートフォンを1台ずつ 所有しているのですが、 iPhoneのミュージックアプリの音楽をワイヤレスで Androidから流すことができる方法、 またはアプリは無いでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。