• ベストアンサー

家父長制からジェンダー平等(多様性含む)へ移行期

多様性やジェンダー平等な職場で働いています。 ジェンダー平等(多様性含む)な世界へ移行するのに、その世界に移り変わるまでの間の荒波を感じざるを得ません。 それで、いろいろと思うところがあります。 例えばメディアではきれいな言葉が踊ります。 しかし、今まで男が負っていたもの、逆に、今まで女が負っていたものがあるわけです。 綺麗な言葉を並べ立て、美味しいところだけ食べようとする人がいる。 なにか思うところ有りましたらお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spock4
  • ベストアンサー率27% (280/1004)
回答No.2

現在言われているジェンダー平等は、本当の平等ではないと思います。(人の意見を聞いての受け売りですが) ・生物学的な性差を無視した平等は、本当の平等ではない ・生物学的な性差を考慮した社会こそが、生活しやすい社会 ・現在の(例えば)「男女雇用均等法」などは、少子化の遠因 なので ・性差に配慮した配置(例えば、無線の司令員・オペレーターは女性、倉庫の荷役は男性(完全機械化の場合は除く)など) ・妊娠・出産・育児に当たっての不利益の防止(不利益の防止であって復帰時の優遇ではない) ・性差にかかわらず同一業務・同一賃金(これは現状でも謳われていますが) などが、ジェンダー平等ですかね。

noname#258364
質問者

お礼

ありがとうございました

Powered by GRATICA
noname#258364
質問者

補足

自分も生物学的性差による役割分担があると思っていたのですが、 サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福 サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福 によると生物学的な性差ではないと書いてあり、謎が増えました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#257882
noname#257882
回答No.4

良いとこどりしか能がないような奴は、誰からも相手にされず淘汰されていくだけです。 もしくは似たような価値観の奴らで固まって、社会の隅っこでギャーギャーわめくだけ。 SNSで暴れてるフェミだって、まともな人は相手にしなくなってるでしょう? 企業だって最初はフェミのクレームに屈して色々対策してたけど、次から次に難癖付けてきてキリないから無視し始めたし。 そしたら「無駄に声が大きいだけの少数派。無視しても問題ない存在。」って事がバレちゃって、誰も相手しなくなったし。

noname#258364
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spock4
  • ベストアンサー率27% (280/1004)
回答No.3

No.2です。 私が参考(受け売り)した方は、ニホンザルの群をみると、生物学的性差がわかる、と言ってました。(一夫多妻制は別にして) 雄は対外的に家族(群)を守るため闘い、雌は子育てをし食料を集め、群れを支える。 これが、社会的発展により、男は外で働き、女性は家を守る、になったと言っていました。 当然、雌の食料を集めるが発展して、食料を買うため働く女性があっても良いと思いますし、対外折衝が嫌いな男性がいても良いと思いますが、それを社会全体で、女性も男性並みに社会に出なければならない、は違うと思います。

noname#258364
質問者

お礼

そもそも論、まとまっていたものをなぜ逆方向(多様性)に進める?という疑問あり。まぁ、いろいろと不利益を被っていた人がいるからだとは思いますが。もしかしたら僕もその内の一人かも、と

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

平等と公平をはき違えている感はあります 背が低い人、高い人 太っている人、痩せている人 たくさん食べる人、少ししか食べない人 食費が多い人、少ない人 毛布1枚で良い人、足らない人 みんな平等を求めるのか?公平を求めるのか? 話し合ったことなんて無いと思います 災害非常食100人分あります・・・公平なのか?平等なのか? 太っている人から死んでいく世界は、公平なのか?平等なのか? 権利は? など、突っ込みどころ満載で、移行という言葉さえ霞んで見えます

noname#258364
質問者

お礼

平等、公平、公正 いろいろありますね 時代がどのように推移刷るのか ありがとうございました

Powered by GRATICA
noname#258364
質問者

補足

サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福 サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福 にこのようなことが書いてありました。 そのままは記載できないので、自分なりに書き直すとすると、 「対義句が同時に共存すると、好もうと好まざると、進展する場合があり、思考や概念や価値観の不協和音が起こると、人間は考え、そして再評価、批判せざるを得ない。調和ばかりでは気づかないことがある。」 不協和音が鳴り響き、不快ですが、通過しないといけないことなのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジェンダーにとらわれた考え

    ジェンダーにとらわれた考え・生き方ってなんですか? とらわれた考えだとどういう弊害があるんでしょうか また、ジェンダーにとらわれないと言いながら男らしい女らしさという言葉を使う事は矛盾しますか?

  • ジェンダーとジェンダーバイアスの違い

    ジェンダーとジェンダーバイアスは一緒のものなのでしょうか? 今、ジェンダーと幼児教育との関わりを調べていて こんがらがったので質問しました。 ジェンダーとは 社会的、文化的に形成された性別のことです。 男(女)とはこういうもの、という通念を基にした男女の区別のことです。男らしさ、女らしさのことです。 ジェンダーバイアスとは、その「~らしさ」から生まれる偏見や先入観のことです。

  • ジェンダーについての質問

    ジェンダーと日本語についての発表があるため調べものをしています。 現在、若い世代の女の子たちが男言葉を使い世の中ではそれを言葉の乱れとしていますが、私はこれは男女平等化という流れの中で育ったため言葉・行動の上でも男女差が無くなってきているためと考えています。 男女平等化の流れということを学校に焦点を当ててみたいのですが、 ・みなさんの学校では制服があるにもかかわらず、女子がズボン着用で登校することが認められていましたか? ・男は技術科、女は家庭科というように決められていましたか? お暇なときに回答いただけるとありがたいです。ちなみにここで言う「学校」は小・中・高のすべてを指します。よろしくお願い致します。

  • ジェンダーと性的指向

    好きになる人が異性だったり同性だったりという性的指向はジェンダーに含まれますか? 普通男だったら女を好きになる、というような。これもジェンダーなんでしょうか?

  • ジェンダーの意味

    Wikipediaによると、「ジェンダー」とは「社会的文化的な性のありよう」であって、「社会的・文化的に作られた性別」というのは誤りだそうです。 しかし、私にはこの二つの違いがよく分からないのです。 私は今まで後者の理解をしており、性同一性障害の人は、セックスとジェンダーが一致しないのだと思っていました。 そして、「女はスカートを履くべきだ」というのは、ジェンダーというより性差別のたぐいだと思っていました。 しかし、前者だと、後者よりもはるかに広い意味を持つ言葉になりますよね? 「女はスカートを履くべきだ」というのもジェンダーなのでしょうか。

  • Xジェンダー

    自分は、Xジェンダーという性自認が女性でも男性でもない性です。親に勇気を出して、カミングアウトしました。ですが親からは🗣勘違いなんじゃないの?そーゆー時期なんじゃない?と言われました。(親が言うには自分の推しに性同一性障害の方、Xジェンダーの方がいたからという理由だそうです。)勘違いなんでしょうか…、自分の中ではどっちでもないし、戸籍は女なのですが、女として接せられるのがとても辛いです。だからと言って自分は男でもないし、男になりたいわけでもないです。 これは、ほんとうにXジェンダーなんでしょうか…それとも違うセクシュアリティなのでしょうか…?

  • 平等であることとは?

    平等であることってどういうことなんでしょう? もしくは、人は平等であると思いますか? 身体的な差異、能力的な差異はいくらでもあります。生まれてくる環境、育つ環境はまた人それぞれです。人間は決して平等になるようにはできていない。現代社会で規定する平等は「法のもとに平等」、しかしそれは一体どこからわいて出たのでしょうか。差異ばかりの世界で、なぜ「平等」なのでしょうか? 私の考えでは、今の社会は矛盾に満ちています。回答に対する私の反論には、一部の人に対する差別的な考えがあるかもしれませんが、この議論によってそれを乗り越え、矛盾の無い「平等」に到達できることを望みます。逆にいえば、私はそんな差別的な考えを、今の社会の論理では否定できません。「差別」と「差異」は根本的に違います。しかし、「差異」があるからこそ「差別」する、というのは人間が生活する上において普遍的な出来事です(例えば、塩と砂糖を分ける、のように)。人間に対してその論理を適用することがいけないのはどうしてでしょう?

  • ジェンダーギャップ指数の日本順位について

    120位であったとすることより、去年より1位上がったとしている点が問題であろう。 つまり、去年は121位だったわけだ。 それは、去年話題にあがっただろうか。 少なくとも私は知らない。 しかし、今年は報道によって知った。 去年どれほどの報道機関が、この順位を取り上げたのか。 そこが問題であるし、そのようなジェンダーギャップに対する意識が報道機関に弱いことに対して、昨年取り上げなかったことへの謝罪があってもよいぐらいだと感じる。 さらに、そもそも、専業主婦などに対するその地位自体に甘んじることに優越感を感じる女性がかなりいるこのような文化が果たして、世界基準としては異例ではないのか? 女性自ら社会労働や政治に強く参加せず、専業で主婦になりたい切望する(玉の輿)女性が本当に比較対象国にも意識としてあるのか。 世界の女性が置かれている状態は、下手をしたらボクシングやラグビーだって、男女差は要らない。 そう考える意識があるのではないか。 そこまで突き抜けた考えがよいとは思わないが、そうのような状況で、もはや男女差別や格差はあってはならないが、そのような平等意識には、日本は程遠いと専業主婦という言葉から考えるべきではないか。 おい。これに反論する貴様(結婚もできない。金持ち男と縁がない。相手にされない)、貴様に反論する資格はない。よく読んで反論するように(金持ち男に相手にされない女ども) 剛力彩芽のような男を手玉に取るような女にこそ、この内容を読んでもらいたいし、たった一人で行けている女性を超越した橋本聖子も、どこからどうみても、乙女の心を醸し出している。 そんな女だからこそ、森を叩き潰して、男社会の政治家に対して、NOと言えず、言われるがまま今の地位にいる。その順応性は素晴らしいが、そもそも、あれこそが、ジェンダーギャップそのものである。

  • 平等平等

    人の人生って一体なんなのでしょうね。 生まれてこれなかった命や、生まれてすぐ消えた命や、自らの手でたった命など、どうして人の一生はみな平等ではないのですかね。 クラスの幸せそうな子を見て、なぜ自分と違うのかを考える。 もしもその子に生まれていたら、どんなに人生が楽だったのか考える。 悲観的に考えるから幸せになれない? 悲観的にしか考えられないのは、私に生まれたせい。家庭環境のせい?それとも自分のせい? 自分に生まれなければ、楽観的に考えられたんじゃないの? どうして人間はみな平等じゃないのですか? みんな同じ顔、同じ親、同じ生活だったら、平和な世の中になるんじゃないのですか? 男も女もない、そんな平等な世界だったら、差別や偏見などない、みながみな平等な、幸せな生活が送れるのではないのですか? あの美男美女カップルを見てよ。 もしも、あの女の子がブッサイクな顔でもふたりは付き合ったの? もしも、あの男の子がブッサイクな顔でもふたりは愛しあったの? あの可愛くなくてモテない子が、美人に生まれていたら、 「リア充爆発しろ」なんて言わないで、今頃「今から彼氏とデートなぅ(ノ´∀`*)ぁは」 なんて友達にメールしてたんじゃないの? どうして人によって悲しみの数や喜びの数に差があるのですか・・、 どうして世の中こんなに腐ってるんですか・・

  • 平等の定義について

    平等の定義についてお聞かせください。 よく、男女平等とか学校・会社など様々なところで平等という事を簡単に口にしますが、何を基準に何を定義にして平等といえるのでしょうか?私は平等という言葉は世の中に使えない言葉だと思います。 多分、学校・会社など様々なところで、いちばん文句のでないルールを考えたらこういうルールになった。というだけの事だと思います。 一人一人能力や条件が違うんだから平等なんてありえないと思います。 どうせいうなら、「うちの会社は賃金に対して平等です。とか、仕事内容が、男も女もまったく同じ仕事をしてもらいます。」とか、 何々について平等だというふうに、といってもらいたいですね。現に勤続年数が同じで、仕事も同じ仕事をしてるのに賃金は違うし、平等なんてありえない言葉をつかうな!って感じです。