• 締切済み

ジャニーズ関連の報道と同性愛への印象変化について

vampiの回答

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (329/1034)
回答No.2

同性愛云々を言っている人は問題を全く理解していない認識がズレています。 最大の問題はペドフィリアであり、それを野放しにしていたコト。 そのうちLaw&Order SVU で日本の例で取り上げられるかもしれませんね。海外ドラマで地下鉄サリン事件等が例に出されるコトあります。 社名変更してもツイッターみたいにしばらくxxx(旧ジャニーズ)って結局社名出るだろうし。

moritaroh
質問者

お礼

>同性愛云々を言っている人は問題を全く理解していない あくまでも故ジャニー喜多川氏個人の問題ですからね。私としてもこの性被害の事件がLGBTバッシングに利用されないことを願います。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • ジャニー 喜多川のような人を何と呼ぶのですか?

    ジャニー喜多川は男性で主に男の子に猥褻行為をしてたようですが、ならトタンスジェンダーかゲイとも思いますが、成人男性にはしてないのですよね?そうするとT・Gとも違うように思います。 喜多川に限らず、同性の子供(未成年者)にだけ性的な関心が高い人を何と呼ぶのでしょう。また、LGBTのどれに該当するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • BBC

    2023年3月にイギリスの公共放送BBCで、ジャニー喜多川によるジャニーズ事務所所属タレントに対する性的虐待問題を追った特集番組『J-POPの捕食者 秘められたスキャンダル(ドイツ語版)』が放送され、こうした動きにより、ジャニー喜多川による性加害問題が表面化、問題視されることとなり、ジャニーズ事務所が崩壊しましたけど、芸能界、マスコミ全てを牛耳っていたジャニーズ事務所を崩壊させたBBCってどんだけ凄いんですか?

  • ジャニーズ事務所って…

    私の記憶というか知識では、ジャニーズというのは元々野球チームで、それが変化?して今のジャニーズというものになったというものだと思ったのですが、実際そうなのでしょうか? ジャニーズという野球チームにいた現社長のジャニー喜多川は特にタレントとかはやっておらず、そのまま事務所をたちあげたのでしょうか? タレント活動をしていたのであれば、写真などみてみたいのですが。

  • ジャニー喜多川氏と自民党について

    変な質問ですが、ジャニー喜多川氏の性加害問題は自民党にも責任があると思いませんか?あれほどのビッグネームを持つ彼なら自民党の幹部にもその黒い噂は流れていたはずです。なぜ自民党トップ幹部の連中なら、ジャニー喜多川氏の悪事を報道するようマスコミに呼びかけさえすれば、少しは報われた少年たちがいるのではないのでしょうか? しかし、当時のジャニー喜多川氏は中曽根康弘元首相にジャニーズの子たちを差し出し、中曽根元首相はジャニー喜多川さんが性的行為で訴えられたときも 圧力をかけて警察を動かせなかったとの噂があります。 実際ジャニー喜多川さんはこういった件で 訴えられたことがあり有罪判決が出たそうですが、 結局特に咎められることも、メディアに取り上げられることもありませんでした。 これが中曽根総理の仕業だというならば自民党はとんでもない集団だと思っております。 はっきり言って政権交代すべきだと思っております。 まだ、悪夢の民主党と呼ばれた立憲民主党ですが、まだそちらの方がマシだと感じるぐらいです。(私は立憲支持者ではありませんが...) 皆さまはどうお考えでしょうか?

  • 芸能界では女性タレントの性被害が酷いらしい・・・

    ジャニーズ事務所の男児・少年へのいかがわしい性加害行為が最近になってようやく大騒ぎになりましたが、実はそれ以上に大規模に、と言うか最早日本の芸能界では普通の如くに、女性タレントへの性加害が深刻だそうです。 Net内を検索してみれば、それらの実例を大量に発見できます。 この場合、芸能界とはTV業界や出版界一般を含めてです。 ジャニー問題が長年メディア界で沈黙されてきたのも、ジャニー問題っつうのが芸能界の性加害全般から見ればゴミみたいに小さなもんだったからで、ジャニー問題が大っぴらになれば自分達にも火の粉が飛んでくることを恐れてたんですかね?

  • ジャニーズ事務所のタレント個人に非はある?ない?

    故ジャニー氏の性加害(法的に認められた件と 第三者調査委員会の専門家たちによる事実認定) と、会社からテレビ局への圧力疑惑で 非があるのはジャニーズ事務所であり 個々のタレントに非はないという意見があります。 みなさんはどう考えていますか? 私の意見としては多かれ少なかれ非があると考えてます。 少なくとも、ジャニー氏体制時代にて 「噂レベルでは知っていた」タレントの方々で 年齢的に大人で、一定の社会経験しており 社会的地位もある方々が そういう黒い噂が聞こえるだけでなく 表立っては話せないほど 業界でタブー視されてるほどの噂レベルなのに そういう組織から離れずに タレント活動を行い 組織やジャニー氏のイメージアップや経済的利益に貢献することで かつてのジャニー氏の権力体制を支えることに 協力してしまっていることに問題があったのではないかと 考えています。

  • 同性の友人が「自分は同性愛者」と打ち明けてきました

     できれば同性愛者の方か、同じような経験をされた方に解答いただければと思います。上手にかいつまんで話ができないことを先にお詫びします。  1ヶ月半ほど前、友人(2年間同じ職場の同僚女性。5歳ほど年下。以下Aさんとします)が同性愛者であることを打ち明けてきました。  私は特に同性愛者についての偏見はありません。ゲイやレズビアン、バイセクシャルが社会的にも、日本みたいな好奇の目にさらされるほどではない国に暮らしたこともあり、ゲイの知り合いもいます。(レズビアンの知り合いは初めてです。)ゲイでもレズでもバイでもそれはそれでいいんじゃないかな、と思っています。  実際Aさんが打ち明けてくれた日も、私自身が自分のセクシャリティに悩んでいて「私バイかも……いや、でもやっぱり伴侶は男性しかイメージできないし」とか冗談っぽく、そんな話をしているうちに、Aさんが打ち明けて「私、今、すごいことを言ってしまいました!」なんて苦笑していたのを覚えています。実はAさんからは何となく、レズかもしれない雰囲気はしていましたが、プライベートなことですし特に訊こうとすることもなく、普通に同僚として過ごしていました。  別段Aさんがレズビアンでも、私はAさんはAさんなので、私としては関係ないと思っていましたので、いつも通りすごしていたのですが、ふと、なぜAさんがわざわざ私にそう打ち明けてきたのだろうと疑問に思い始めました。そして、今まで通りの態度でつきあっていいのか不安にも思い始めました。  仕事上は特に仕事なので別段問題になるようなことはありませんが、例えば2人で一緒に食事に行ったり(今まで、5回ぐらい行ったことがあります)、小旅行に行ったりお出掛けしたり(これはありませんが、この先行こうかと考えていたので)ということをしていいものなのか、悩み始めました。  マジョリティであるヘテロの女性が、好みの男性と別にそう言った感情のわかない男性とがいるのと同じで、レズの人も、好みの女性以外は、ただの友達のように感じているのだと思います。  けれど、Aさんがレズと分かった今、自分が男性に対して感じる警戒感にも似たような感覚をAさんに意識してしまうことがあり、いわゆる同性のお友だちとして親密に付き合うのが良いことなのか不安になってきました。Aさんのことはとても好きですが、それは恋愛感情ではなく、一人の信頼の置ける人という意味での好ましい、の好きなのです。(愛情表現として手をつなぎたいとか、抱きつきたいとか、キスしたいとか、全く思いません。)  Aさんがこの告白をするまでは気にしなかったAさんのそれまでの行動が何かの伏線だったのかと気になってしまいます。独身で実家住まいの私に「一緒に住もう」と何度か言って来たこともありますが、Aさん冗談好きな人ですし、お酒の席などで男性や他の女性にも言っているそうなので、冗談として聞き流していました。「これは何か始まりそうな予感」とも言って来たことがありますが、それも軽く流していました。私が「○○に行ってみたい」と呟けば「一緒に行きましょう」「私が車運転します」「バイクの後ろでも」とかそんなことも言います。「今年度末までに彼氏を見つけますよ!」と私に冗談で指令を与えたのはもう半年も前ですが、そんなこともありました。「△△してくれたら意識しちゃう」などと言う△△を言われる前に何個かしたこともあって、「誤解させてる??」と正直思いました。  私の自意識過剰なのだと信じたいですが、恥ずかしながらこの年まで、性別問わず恋愛をしたことがなく(憧れだけはありますが)、思春期の女の子みたいに、大人の女性からしたらおそらく非常にバカバカしいくらい悩んでいます。  Aさんは何か意図があって、それを打ち明けたのか、単純に私を信頼していたから打ち明けたのか、Aさんに訊きなさいと言われたらそれまでなのですが、プライベートにこちらから踏み込むのは好きでないのでできません。  まとめられず申し訳ありません。  簡単に言ってしまえば、1つに、なぜAさんが私に突然打ち明けてくれたのか、もう1つは、私はこれからどう接していくのがいいのか。完璧な答えはないとは思いますが、一人で悶々と悩んでいるだけなので、ここで何かヒントでもいただければと投稿させていただくことに決めました。もし、お暇でしたらお考えをお聞かせください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • ジャニーズみたいになりたい。

    性自認が曖昧な者です(身体的には女と言えますが、女と言われるのがものすごく嫌です。) 憧れてる男性芸能人が何人かいますが、その中でもあるジャニーズに憧れて髪を染めたり、ピアスを開けたりしています。 (できることならその人になりたいくらいです。) もし自分が身も心も男ならジャニーズに入りたかったです(ジャニーさんの性加害問題とかあるから微妙ですし、そもそも自分の諸々のレベルがジャニーズ足りうるとは思っていませんが) ジャニーズに入りたい動機がイケメンのそばにいたいとかイケメンにチヤホヤされたいとかではなく(だからいわゆる夢小説とかはしっくりこない)、女の子にキャーキャー言われる&LIVEで煽ったりするのが気持ちよさそうで(口悪いですが)クソ羨ましいです。 これはいわゆる「LGBT的なアレ」なのか「オタクの行きすぎた願望」なのか分からず、悩んでいます。 幅広いご意見を伺いたいのであえて「LGBT」ではないところで相談させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • ワイドショーネタ

    この頃、ワイドーショーやニュースでもテレビの報道がねつ造や偏向報道で何が真実での報道かわからなくなっていますが、最近では小林幸子さんの事務所問題がとりざされていますが、それほどの大きな問題でしょうか?ある意味売名行為のようにも思ってしまうのですが・・・、どうでしょうか?個人的には高嶋政伸さんのDVがすごく怖くて、芸能人の裏の顔素顔を見たように印象的だったのですが、そういう話題やネット上で話題になっているフジテレビの不祥事などはワイドショーネタにはならないところをみると、なにか圧力があるのでしょうか?芸能人も信じられないですね、このごろは、わざと問題にして売名行為をしているのではないかと考えてしまいます。また、政治でもそうですね、汚い世界です。

  • 最近の芸能界は、整形に厳しいのでしょうか?

    最近の芸能界は、整形に厳しいのでしょうか? 番組を見ていると、「私整形していませんよ」と必死に言うタレントや アイドルタレントに向かって 「整形してるでしょ?」 「やったんじゃないの?」 などと、放送中に言っていますよね? 整形していなければ別に問題はないのですが、 本当に整形していた場合、 まずいんじゃないでしょうか。 やっぱり事務所絡みで整形をしてたりすると 所属事務所もせっかく 隠しているのに腹立つと思うし、タレントも傷がつくのではないでしょうか?