• ベストアンサー

初めての献血ですごく時間がかかったんですが・・

freecallの回答

  • freecall
  • ベストアンサー率28% (40/141)
回答No.2

血管が細いだけだと思いますよ。 知り合いでとても血管の細い(らしい)人がいるのですが、 健康診断の採決でさえなかなか抜けない、 看護士さん泣かせの人もいるくらいです。 私は結構出やすい方なのですが、 最近は出が悪いときもあって後から来た人に抜かれちゃうこともあります。 体調も影響するんでしょうね。

関連するQ&A

  • 献血に行ってもいいのか悩む

    私は献血が好きなんですが、献血に行くのを最近ためらっています。 前回と前々回に献血に行ったとき、血管を見つけるのに非常に時間がかかりました。 看護師さんが入れ代わり立ち代わりで私に対応してもらい、とても申し訳ない気持ちになりました。一番最近に行った献血はようやく血管を見つけてもらったのに献血を初めて数分で血が止まってしまいました。 もう行かないほうがいいのだろうか。。。と悩んでいます。 よければご助言いただきたいです。宜しくお願いします。

  • 献血の際、採血針を刺されるのは動脈でしょうか?

    献血をして、出てくる血がけっこう黒っぽいですよね? 動脈血と静脈血で色が違う(ヘモグロビンの影響でしたっけか?)が違うと聞いたことがあります。 果たして献血の採血は、動脈から?それとも静脈から? また点滴の場合は、どちらでしょうか? 血が出ていく時と、体内に入る点滴とでは、針を打つ血管が違うのか、ちょっと気になりましたので。 ご存じの方がいらっしゃったら、教えて下さい。

  • 肥満でも献血できる?

    初めまして。初めて質問させて頂くので、読みにくい点があったらすみません。 今度、献血に行ってみようと思っています。 体重40kg以上の人じゃないと献血は出来ないみたいですが、体重の上限は無いんでしょうか? 私はかなりの肥満体なので、それが原因で断られないか不安です。 コレステロール値や中性脂肪が多いと、献血出来ないとかあるんでしょうか? ちなみに血管は、見えにくいですが、病院などでは一応一発で注射してもらえるくらいです。 (看護士さんは血管探すの大変そうですが…) どなたか分かる方がいらしたら教えてください。

  • 点滴が下手な医師

    点滴をしようとしたら血管が動いてしまい、結局 2回刺されました。 ベテランで信頼していたのでビックリしたのですが、ベテランでも点滴・採血が下手な医師はけっこういますか? もう妊娠9カ月で、この病院で産むので不安になり質問しました。(点滴しながらの出産なので) ちなみにわたしの腕は注射しにくく、下手な人は細い血管に刺して失敗し、上手な人は細い血管を見ますが「痛いけど我慢してね」と言って太い血管を選びます。細い血管で成功した人は今まで1, 2人です。 宜しくお願いします。

  • 献血時の血管の太さについて。

    現在大学生の女です。 献血をするようになって今まで400の全血を4回ほどしてきました。 私は400献血が一番必要と思っていたのですが成分献血のことも学び、年に2回以上は貢献できるようなのでチャレンジしました。 今日は手先がすこしひえていたせいか、血管が見えにくかったのかなんども擦られやっと検査してもらいました。 (最初若い人でしたがそのあとおばさんが来てくれました) その後、いざ献血しようとしたら血管が細いのかなんだかなかなか進みませんでした。 また若い人が去っていきおばさんに変わりました。 さっき見えたのになーと言いながら探してました。その後針を刺して献血が始まったのですが、少しずつしかでないそうで。 カイロをうでのしたに置き、ボールを握りながらだったのですが途中中断しました。 私が悪いの、ごめんなさいね、となんども謝られました。 いつも、血管が細いと言われたこともないですしスムーズにいっていたので驚きでした。 成分献血だと戻すから、全血より慎重に探さないと。など話してました。 今日は11時にご飯を食べその後は水分のみで5時に献血したのですが、空腹は関係あったのでしょうか。(問診ではお菓子を食べてと言われていました) 全血400ができて成分ができないことってあるのでしょうか。

  • 献血に行く勇気がありません

    今年23歳になる女です。 献血デビューをしたいのですが、どうも最後の勇気が出ません。 理由は、まず注射がとても怖いことと、注射針が太いということで私は昔から血管が見えづらく採血時に何度も打ち直しをされるので、献血用の針で何度も打ち直しをされるのかと思うと不安です。 しかし赤十字のHPから地元の献血センターの情報を見ると[O型の血液の方は至急献血に来てください!〕と呼びかけられていて、私のちっぽけな悩みなど比じゃない程病気で辛い思いをしている人の事を考えると献血に行きたいという意思が強く芽生えるのですが、どうもあと少しの勇気がでません。 なので、献血経験者の方にへたれな私の背中を押してもらいたいのです。よろしくお願いします。

  • 献血後しばらく時間が経ってからのめまい

    昨日の午前中、成分献血(血漿)をしました。 (何mlかは分からないのですが、血を抜いて戻すのを2セットやりました) 献血が終わって4~5時間経ってから、激しいめまいがしました。 ぐるぐる回るめまいです。 成分献血でもこのような症状が、しかも直後ではなくしばらく経ってから出る方はいますか? 献血が終わった後は普通に買い物をしたりで歩いていて、 特に変わったところはなかったです。 めまいがしたのは、美容室でシャンプーをしてもらって、終わって体を起こしたときです。 一度目のシャンプーのときも、少し回ってるかな・・・という気はしてたのですが大丈夫で、 二回目のシャンプーの後に、 体を起こした瞬間、体を真っ直ぐにしていられないくらいのめまいに襲われて。。。 その後はそこまで激しいめまいはないのですが、1日経った今でも、 頭を動かす(特に上げ下げしたとき)と軽い回転性のめまいが、まだ起こります。 それ以外の症状は全くありません。 献血の前後の血圧は100ちょっとと60くらいで、いつもと同じくらいでした。 たまに献血の後血圧が下がって、そのまま少し休むこともあったんですが、今回は平気でした。 いちお家で手首で計るタイプの血圧計で測ったのですが、特に低くはないようです。 食事も献血の前後で取っています。 今まで貧血などは起こしたことはなくて、めまい自体も二回目です。 献血も10回程してますが(400mlや成分)今まで具合が悪くなったことはありませんでした。 色々検索してみたのですが、 血管迷走神経反応(VVR)だと症状が直後に出るようですし、 400mlじゃなくて成分だったので、貧血というのも、どうなのかな・・・と。 今までめまいも貧血も経験がないので、 不安というか、どうすれば良いのかと思い質問しました。

  • 採血が怖い!

    健康診断の採血が、毎回怖いです。 血管が細いのか 脂肪が多いのか 血圧が低いのかわからないけど 毎度毎度、血が取りにくいらしく何度も刺されちゃうので。 もちろん痛いのも苦手です。 注射自体、小さいころ入院した想い出を思い出して不安になります。 皆さんは 注射のときどうされてるのでしょうか。 ●痛み・怖さが軽減できるアイデアはありますか? ●「血が取りにくい体質なのでベテランの方をお願いします」等、頼むと失礼? ●血管をわかりやすくする方法ありますか? などなど、 面白おかしいエピソードでもいいので この不安を軽くしてくださる方のご意見、お待ちしております。

  • 献血

    こんにちは。 こちらで何度かお世話になってるものです。 来月初めに、勤めてる会社の取引先で、献血があるのですが、行っても 大丈夫なのか分かる方いれば教えてください。 ちなみにわたしは今子宮内膜症で、リュープリンの注射でホルモン治療中 です。副作用は今のところほとんどないのですが・・。 過去に2回献血に行ってるのですが(三年前と昨年)、二回とも血の比重が軽いので献血はしていません。 会社の取引先ともあって、会社の人から今年もおねがいしますと頼まれたのですが、この状況なので行っても大丈夫なのか不安なのです。 行くだけ行って、採血で駄目だったら別にいいのですが、その時の体調にもよると思うのでどうなのかと・・。 分かる方いたら教えてください!

  • 献血で気を失いました

    先日献血をしてきました。25歳男。 初めてだったんですが、女性でも400をやる方も多いです。 なんて言われたので400をやってきました。(献血ルームみたら若い女性が多かったし) 血を抜いている間は全然平気で、やり終わった後も平気でした。 ジュースや菓子を食べ10分ぐらいしたら突然、貧血のような感じにおそわれ、 目がかすんで、気を失いました。 看護士さんが「大丈夫ですか?・・・大丈夫ですか?」 といっているのが聞こえたのですが半分眠りについたような状態でまともな返事ができませんでした。 車いすに乗せられ、ベットに運ばれ1時間ぐらい寝かされました。 その後医者に血圧などを測ってもらい、大丈夫ということで、少し休んだ後帰りました。 看護士さんに「こういうことってよくあるの?」 って聞いたら、初めての人が緊張しているとたまーにあります。 とか言われました。 帰ってからネットで調べたら 血管迷走神経反応という現象みたいで0.7%(赤十字の資料より) とあり、重傷だと一瞬気を失うとありました。(私は重傷だっのか・・・?) 私はこれに該当すると思うんですが、献血には向かない体質なんでしょうか? それとも看護士さんの言うとおり、初めてで緊張していた(自分では緊張してたと思ってない) だけなんでしょうか? 別に初めての献血がこうなったからといってもう献血したくない。 とは思いませんが、ちょっと気になります。 成分献血とかもあるようなので今度、機会があったらこっちにしようかな? とも思ってますが・・・ 200献血は一部ホームページであまり使い物にならないから嫌われるともあったし。 やっぱ赤十字からしてみれば400献血をバリバリやって欲しいんですかね?