• ベストアンサー

50歳でFIRE

ranguseedの回答

  • ranguseed
  • ベストアンサー率41% (114/275)
回答No.3

それだけの生活スタイルが出来ているなら、長期休みの時にどうしていたか?を考えてみてください。 FIREをしたいと考えている人は下記のように考えると思います FIREしたら〇〇へ旅行しよう。趣味を満喫しよう。やれなかったことをやろう ですが充実した日々を過ごせるのは初めの一カ月くらいだと言われています。 あなたはゴールデンウイーク・お盆・正月の休みの後半になったら(暇だなぁ~)と感じることはなかったでしょうか? もしも暇だと感じることがあった場合、言い換えれば何かしらやるべきことをやった後なのに暇が出来るということになります。 具体的に正月を例に挙げたならテレビは正月特番がやっていたり、正月特有の出先もあります(初詣など)その後に暇が出来るというわけです FIREしたなら、日々の生活で新たにイベントが起こるわけでもないからずっと暇な状態が続きます。 何か新しいことを始めるきっかけがあるなら話は別になってきますが、それがないなら仕事は辞めるべきではないと思います。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ご指摘はごもっともで、実際にヒマになったらする事なんかない事も分かってきました。若い頃は5月の連休やお盆休みなど、まとまった休みを利用して毎回何らかのスキルを身に着けてきましたので、何日もかけて旅行とかしたことがありません。むしろ海外出張とかのついでにあちこち回ったほうが多いくらいです。 子供の頃に一日中テレビ見ていられららイイナと思いました。だから仕事しなくても暮らせるようになりたいとずっと思っていました。でも実際に大人になって昼間に車のナビでテレビ見てるとろくな番組やってないことに気づきましt。暇だからいいもんでも何でもないという事はその頃からうすうす気づいていました。 FIREの記事はどれもお金を貯めるまでの事ばかり書いていますが、たまった後の事は全く書いてありません。実際に書いてあるごく少数の記事には、する事ないならかえってヒマ地獄だから仕事辞めない方がいい、と書いてあります。それはそうだと思います。 しかし、問題は60過ぎれば誰でもそうなるという事です。その時に体力が落ちたり、病気になって出かけられなくなっていたりしたら、後悔するかもしれないと、その時になって気付くのかもしれないとふと思いました。 年を取ってからの事は年を取るまではわからないので、あらかじめ考えておこうと思いました。

関連するQ&A

  • 現金1.5億円の投資先

    45歳独身。持ち家。年収800万円。現金1.5億。 ずっと年収1300万くらいあったのとリーマンショック後に株を買って増えました。 これからは給料と資産運用益との2本立てで暮らしていこうと思います。 思いがけずコロナショックで市場が動揺しています。 この現金1.5億、皆さんならどのように投資しますか? 三菱UFJの配当6%越えはとても魅力的なんですが。

  • 会社員の年収

    素人です。 yahooファイナンスで会社の企業情報を見たりしています。 で、見てると平均年収が表示されています。 800万とかあったりします。 これは、従業員が株を持っていて、その株の配当金?も入れたりしているんでしょうか? それとは別に、給与や賞与の分だけなんでしょうか?

  • 配当金の税金について(二度目の質問)

    先日同じ質問をして懇切な回答を頂き、判ったつもりだったのですが、また疑問がわいたので 具体的な数字を出して再質問をさせていただきます。 定年を過ぎて再雇用のサラーリーマンです。 年収は約300万円、株を特定口座で運用してますが、昨年は約50万円のマイナスでした。 配当金が約41万円あり、したがって源泉徴収で4.1万円引かれいてます。 確定申告で配当金計算書を持っていくのを忘れたため、また税務署に行き申請しようと思っていますが、この4.1万円の税は戻ってくるのでしょうか? 50万のマイナスで、41万の配当だから差引きでマイナスなので、4.1万円は全額戻ると解釈してるのですが、教えてください。

  • みなし配当課税と所得税

    1.みなし配当課税の税率はどういった計算方法になるのでしょうか? 額としては、 企業情報:資本金6000万程度、株数1万7千株程度 非上場企業の予告買取価格:1株8万円程度で30株 になります。 税率が知りたい理由として、 元々は、5万円で買い取ったのですが、いくらで売ればみなし配当課税がかかっても損がないか計算したいと思っています。 2.また、みなし配当(所得)は、総合課税対象にあたるのでしょうか? そうなった場合、年収が900万を超えるので、所得税の税率が変わってきますが、支払いは確定申告後に来るってことでしょうか? なんだか、まとまりない質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 1500万円の運用方法について

    現在、都内に住む50歳のサラリーマンです。家族は妻と子が1人です。 以下の私の資産などからして、どういう点に注意して今後の投資をしたらいいでしょうか。 会社では管理職も外され、年収も1000万弱から800万を切るところまで下がり、はっきり言ってもうサラリーマンは辞めたいです…。 60歳の定年時には、1000万円ほどしか退職金が出ません。 マンションのローンは、1200万円ほどあります。 株式投資を20年以上やって、現在株の時価総額は1500万円。預貯金が500万円ほどあります。 株では、3月の震災以降、ある復興銘柄が4倍以上の株価になったおかげで、時価総額が倍近くに増えました…。 それはともかく、今後の投資なのですが、この1500万円の株は16銘柄に渡り、業種もバラバラ。自分なりにリスク分散をした結果です。 先に書いた復興銘柄での値上がりのようなことは、現状の分散投資の中ではまずない、と思います。 そこで、この16銘柄をすべていったん売り、これでポートフォリオを組み替えて、もっと短期で売買しようかな、と思っています。 あるいは、半分くらいをREITにして、株の割合を下げるか、さらに外債または外為もいいかな、とも思っています。 ご意見をお聞かせください。

  • 株 配当控除って?

    源泉なし特定口座で昨年一年間、東証一部上場の企業株を売買し、15万円の売却益が出ました(年収500万弱のサラリーマンです)。昨年は売却益が20万円を下回り、他に特別な収入もないので、確定申告不要制度を利用しまして特に税金も納めていません。そういう状態の私にとって、配当控除って有効な節税手段なのでしょうか?(昨年度の配当金を貰う際にひかれた税金分のうち1割が戻ってくる?) 配当控除を申請すると、逆に15万円の売却益の1割を払うハメになり、結果的に損なのでしょうか? ちなみに配当金は昨年20万円程度(手取り)受け取りましたが…アドバイスお願いいたします。

  • 自営業と会社員の株保有について

    これまでサラリーマンだった夫が今年から会社を辞職し、フリーランスに転校しました。今年は年収230万ほどにしかならないと思います。 妻であるわたしは会社員で、年収300万ほどになります。 今年からNISAが始まったこともあり、夫婦でそれぞれ口座を開設しました。 株を購入すると配当金、売却益などがでると思いますが、税金面や年金、健康保険料などの観点から、我が家の場合どちらの名義でもつほうが得でしょうか。自営業と会社員で何か差はありますか? いろいろ調べてみたところ、自営業だと収入に加算されて、翌年以降の国保が高くなると書いてありましたが、それは会社員でも同じではないかと疑問をもちました。ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • お店の店員さんは外資系OLにどんなイメージを?

    有名外資系のOLになります 年収は実質最大400万~600万です 派遣ではない本体採用です 世間一般の方はどんなイメージを持たれますか? この話を聞いてお店の店員さんは私にどんなイメージを持ちますか? いいお客さんだって思ってくれますか? またお店の店員さんに下記のような話もしました どう思うでしょうか ちょっとしたこずかいで、株を購入 配当金は年12万ある 今利益は30万あるって聞いたら どれくらいの価格の株を持っていると思いますか? また総資産は結構持っていると思いますか? 総資産いくら持っていると想像できるか金額を教えて下さい またこずかいで購入した株はいくらで購入したと思いますか? ・株の購入金額 ・私の総資産額 を上記の話を聞いた人はいくら持っているかどうか教えて下さい ※入社に最低必要なスキル 大卒&英語力はありますが人には話していません

  • すでに現金を持っている人の投資法

    一定収入がある人なら成長株ETFへの定額積み立て投資が合理的だと思うのですが、すでにまとまった現金を持っている人の場合はそれを一括投資すると時間分散ができないのでリスクが大きいです。かといって、時間分散で小分けに投資するのも手持ちの多額の現金を長期間遊ばせることになり効率悪いです。 実は海外の高配当ETFでPFFやHYGなどハイイールド債権のETFは10年単位で見るとそんなに値動きがありません。もちろん2,3年に一回の下落場面で仕込めれば最高ですが、そうでなくてもいつ投資してもそんなにパフォーマンスは変わりませんので一括投資するには好都合です (弱点は税金を都度取られるので福利効果が弱いところです。30年間放置できるなら、ただでさえ株式の成長率のほうが高いのに、都度税金を取られるのでは勝負になりません。が、次のリーマンショックを待つ間の数年間に待機資金を置いておくにはいいアイデアだと思います。) 他にこういうアイデアはありませんか?

  • 海外株式投資を考えています

    株式投資歴は20数年の50代のサラリーマンです。 現在(2015.5月)、国内株約20銘柄、時価総額は1500-1600万円といったところです。 今、リスク分散を考え、海外株、特に米国株への投資を検討しています。 これまで、国内株の現物取引しかやっておらず(この15-16年はネット取引のみ)、海外金融商品の取引が国内現物株とどう違うのか、まったくわかりません。 本の一冊でも買って読めばいいのか、適当な入門サイトなどもあればお教えください。 また、現在、海外株を所有している方で、そのメリットとデメリットについてお教えいただければ幸いです。 過去、累積で2000万円ほどプラスになっておりますが、資産は所有するマンション(時価4000-4500万、ローン残1000万弱)と現預金300万円ほど。 国内株の占める割合が高すぎる、と感じているところです。 今後、会社からの給与は2割ほど減って、そのまま定年。そのころようやく、子供も就職するかどうか…というのが私の生活内容で、教育費もあと数年はかかります。 退職金も世間相場よりは低いので、いろいろ考えないと大変な状況です。 そうした、ライフプラン的なことも含めてお知恵を拝借できれば幸いです。

専門家に質問してみよう