- ベストアンサー
海外株式投資を考える50代サラリーマンの質問
- 海外株式投資を検討している50代のサラリーマンが、具体的な情報やアドバイスを求めています。
- 資産の分散を目指し、国内株式に加えて海外株式、特に米国株式の投資に興味を持っていますが、具体的な取引方法やメリット、デメリットがわかりません。
- 将来の収入の減少や教育費の必要性など、ライフプランにも関係する海外株式投資について、経験者からの知恵を求めています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メリットは日本株だけの場合に比べ様々な企業、業種に投資できることです。石油会社、鉱山会社、軍需企業、そして多様なETFなど。また手数料(為替手数料、株式の取引手数料)もネット系証券なら非常に安いです。 デメリットは税制で不利なことが多いですね。配当の外国税額控除は一部しか認められず、二重課税です。NISAも対象外がおおいのではないでしょうか。 違いはアメリカ株ならアメリカの相場が開いているときに取引となることです。日本で日本のネット系証券会社から発注する場合、夜中に約定します。 私は2007年からネット系証券会社で海外ETFの取引をしています。
その他の回答 (3)
- human21
- ベストアンサー率37% (938/2476)
質問者さんは国内株投資の経験が長く、過去の累積でプラスに なっている事から、投資スタイルが確立されていると予想されます。 新たに海外株、特に米国株への投資を考えられているようですが、 国内株と同じ投資方法が使えるかが、成功するかどうかの 鍵になるのではないでしょうか。 私自身は数十年の国内株投資の後、中国株への投資を始め、 現在は中国株が主力になっています。 中国株を選んだ理由は、日本のネット証券で取引可能なこと、 中国企業の情報が日本企業と同じぐらい手に入ること、 中国が高度成長時代に入っていると判断したからです。 ライフプランまでは難しいので、資産運用プランについて話します。 リスク分散という点では、株式投資だけでは海外株に投資しても リスク分散にならないと考えています。 株が下がるとプラスになる投資先として。私はゴールドへ投資しています。 一度、ゴールドについて調べられる事をお勧めします。 経験からの意見ですが、参考になれば幸いです。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 中国株、以前勉強しようと思ったこともありますが、現況、不透明感が高まっていると感じているので、やるなら米株でしょうか。 >一度、ゴールドについて調べられる事をお勧めします それも、勉強してみます。
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
取引業者は米国の業者にされますか?それとも日本の業者に取次を依頼しますか?取引の安全性では日本の業者が日本法・日本語による為より安全とは言えますが、手数料は日米両方必要です。また、東証外国部上場株式をNYで発注するとなると、どちらが有利か検討する必要もあります。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、海外の証券会社に口座を作る…なんて考え及びもしませんでしたが、可能なんですかね? 私、英語を勉強中(仕事にはほとんど不要ながら、ボケ防止目的。TOEIC815点)なので、米国の証券会社に口座を開けるなら、やってみてもいいかも。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
>海外金融商品の取引が国内現物株とどう違うのか 為替の影響がある事以外は何も変わりません
お礼
究極のシンプルご回答。そのとおりですね、まずはやってみること…それ以外ないですね。
お礼
ありがとうございます。 >ネット系証券会社で海外ETFの取引 これは、手をつけやすいかもしれませんね。