• ベストアンサー

投資家について教えてください。

すみません。 まったく知識がないので、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 投資家について、なんですが、個人で資金が豊富で大きな取引をする投資家がいたとしますよね。 例えばの話なんですが、そういう投資家の人から個人的に、特定の株を譲渡してもらうにはどういった手続きをすればいいのでしょうか? また、その譲渡された株の所有権が変更になった場合は、その株を発券している会社に通知のようなものがされるのでしょうか? 株自体の譲渡が可能なのか分かりませんが、教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

>そうすると、お金さえあれば、どんな大きな企業も買ってしまうのは簡単に思えますが、なぜそういうワケにもいかないんでしょうか? >例えば、公開買い付けで通常の1.5倍などの値段をつければ、一気に買い増しが出来てしまうように思いますが、どうしてそうもいかないんでしょうか? 発行済み株式の総数が決まっているからです。 例えば、筆頭株主Aが株式の45%を持っているとき、乗っ取りしようとする資産家Bが40%まで株を買っているとします。この時、市場には14%の浮動株があります。 Bが浮動株を相場の1.5倍で買い足し始め、46%まで株を増やしたとしても、Aが相場の2倍で買いに動けば、浮動株はAに流れます。 Bが「Aが2倍で買いに動いた」と知れば、Bは「じゃ、2.5倍で」と吊り上げます。 Aも「じゃ、こっちは3倍で」と、お互い、どちらかの資金が尽きるまで、相場が鰻上りします。 浮動株を持つ株主も「も少し待てば、まだ上がるかも」と、売り渋りし始めます。 結果、Aが6%を買い足し、株式の51%を持てば、Bの乗っ取りは失敗します。Aが株式の51%に届かず、Bが株式の51%を持てば、Bの乗っ取りは成功します。 また、双方が51%に届かなければ、Bの買い増しは意味が無くなります。 このように「最初に高値を付けた方に一気に浮動株が流れるとは限らない」ので、簡単には乗っ取り出来ません。 乗っ取りに失敗すれば、Bは「高い金を出して株を買っただけ。経営に口を出せないので金を出した意味が無い」って事になってしまいます。 そして、買った株は、そのまま置いておくか、買った価格よりも安く投げ売りするしかありません。 そういったわけで、そう簡単には買い増し出来ないのです。

tinycoco
質問者

お礼

すみません!お礼が遅くなってしまいました。 chie65536の回答はまさに私が知りたかったことです。 大変ありがとうございます。 会社の乗っ取りとは株を持っている人たちの総力知能戦なんですね。 大変参考になりました。 こちらで質問を締め切ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

>どの株主がどの程度株を所有しているのか分かるのであれば、 >なぜそんな状態になるまで放っておいたのでしょうか? 放っておくのではなく、手出しできないのです。 株は発行して市場に流通させてしまえば、それは経営陣の意図で操作できるものではありません。 企業の経営者はあくまでその企業の運営を任されているだけの存在で、会社のオーナーでもなんでもありません。 例えるならばコンビニの雇われ店長と同じです。コンビニの雇われ店長は、そのお店のある土地が誰に売られるかに口出しできませんよね?これと同じです。

tinycoco
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます! 素人にも大変分かりやすい説明ですね。 つまり譲渡のような特殊な場合ではなく、通常の売買取引には、発券会社はとやかく言えないということなんですね。 そうすると、お金さえあれば、どんな大きな企業も買ってしまうのは簡単に思えますが、なぜそういうワケにもいかないんでしょうか? 例えば、公開買い付けで通常の1.5倍などの値段をつければ、一気に買い増しが出来てしまうように思いますが、どうしてそうもいかないんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

譲渡可能な株の場合、株式名義書換請求書、株主票、株券の3つを用意して、証券会社で手続きすれば株の持ち主が変更されます。 株式を発行している会社は、株主名簿を持っていますから、持ち主が変われば名簿を書き換える必要があります。なので、当然、証券会社から株式発行会社に書き換えの連絡が行きます。 譲渡制限が付いている株などの場合、譲渡には、株式発行会社の承認などが必要な為、証券会社で手続きする以前に、株式発行会社に変更を知られる事になります。 譲渡禁止の株の場合、持ち主の変更は出来ません。 なお、相続による名義書換の場合は、手続きが異なります。相続では、譲渡制限、譲渡禁止は意味がありませんので。

tinycoco
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます! 続けて質問させていただきます。 すると、どの株主がどの程度自社株を持っているのかというのは、株式発行会社は一目瞭然ということなのでしょうか? ニュースとかだと敵対的TOBとかで、公開買い付けをする際にすでに28%程度の株を所有していたりしますよね。 どの株主がどの程度株を所有しているのか分かるのであれば、なぜそんな状態になるまで放っておいたのでしょうか? それとも何か裏ワザ的なことをして、株を集めていたということになるのでしょうか? 表題の質問とは少し離れてしまいますが、もしご存じでしたらご教授ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告(個人事業者)株・投資信託をしている場合

    個人事業者で、確定申告をします。 株と投資信託をしているのですが、株に関しては特定口座なので、年間の取引明細が届きました。 投資信託に関しては、特定口座ではありません。 投資信託は、分配金再投資型のものです。 この場合、特定口座ではないので、分配金を所得として申告しないといけないと思いますが、記載する場合は、どの箇所に記載すれば良いのでしょうか? 投資信託の場合も株式等の譲渡となるのか、雑所得扱いになるのかわかりません。 そもそも投資信託が株式等の譲渡所得扱いになるかもわかっておりませんので、できれば詳しく教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 投資始めてみたいのですが

    質問させていただきます。 リアル投資の世界は、初(バーチャルトレードはかなりやりましたが、国内株式のみ)なのですが、資金が少ないため、ハイリスクハイリターンの投資対象を、探しています。 いろいろ調べた結果、FXか、ワラントや、国内低位株取引、などなら少ない資金でも、それなり(自分的のそれなりなのですが) 利益を、生めるかとおもうのですが、これよりハイリスクハイリターンな ものはあるのでしょうか?(当然ギャンブルは無しでお願いします^^; 金ないならパチンコやれ!とか、勘弁してください。 目をとおしてない投資対象があるのではないのかと心配なので^^;) 教えていただけると、幸いです。

  • 個人投資家の成績について

    はじめまして。 最近株に興味を持ち始めて株の入門書を一通り読んでみて少額ながら株取引をやってみたいと思いました。 しかし、このカテを拝見して大多数の個人投資家が成功していないことを知りました。 この失敗している個人投資家というのは一体どの程度株の知識を持ち、社会の動向やその投資する会社について研究したりしているのでしょうか? 勿論、機関投資家のようにはいかないでしょうが、個人ではできる限り研究してもトータルで黒字にもっていくのはかなり難しいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 投資業のLLC・LLPの設立

    ある株の本に「今の税制では、個人は現物株(譲渡所得)と先物取引(雑所得)は損益通算できないので、 それができるようにするには投資業の会社を設立すると良い」とありました。 そこでLLCかLLPの設立を考えています。 LLPは設立も課税もより簡単なので第一候補です。 しかし形態が法人ではないのですが問題は無いでしょうか? また、定款の目的はシンプルに「投資業」で良いのでしょうか、それとも 「投資業(株取引・株価指数先物取引)」みたいに詳しく記入した方が良いのでしょうか?

  • 遺産相続(株、投資信託)

    私は法律の知識も株の知識も何もありません。教えてください。 義父が亡くなりました。妻は先立っていて法定相続人は息子が二人です。 遺産は相続税がかからない程度です。 義父は投資信託や株取引をしていました。投資信託の分配金は死後も振り込まれています。 私は早く名義変更をするか解約するかしたいと思っていますが、法定相続人である主人は行動に移ろうとしません。 このまま手続きせずにいた場合、私たちにとって不利なことがありますか? 届出(手続き)には期限がありますか?

  • 小額投資でeワラントと言うのがありますが、投資の入門向きですか?

    証券会社のホームページでeワラントと言う5万円以下で出来る投資を見つけました。株、為替、他投資対象が色々あり、調べた処、株の場合、安値買い、高値売り、の取引で資金3万円、3日間で1万円の利益が出せそうな投資対象も有るようですが、此れは優良投資方でしょうか?仮に資金3万円で月3万円の利益が得られたとします、次の月は資金6万円で6万円の利益が得られる?・・此れを続けたらどうなるでしょうか???

  • 緊急投資優遇の株について

    今年、緊急投資優遇期間の株を売却しました。 (特定口座・源泉徴収なしです) この譲渡益が18万でそれ以外の株の譲渡益との合計で20万超えると確定申告は必要でしょうか? もし確定申告しなくて良い場合、年間取引報告書が送付されると譲渡益が20万以上で記載される訳ですが、このまま放っておいて良いのでしょうか?? もし確定申告する場合、取引証明書の提出は義務付けされていないと思うのですが提出しなくても大丈夫でしょうか?売却時の取引証明書はあるのですが、いつ所得した株かの記載がなく所得時の取引証明書を紛失してしまったもので。。証券会社のホームページでの取引明細では所得時が分かるのですがこれをプリントアウトしても証明書の代わりになりませんよね?? 詳しい方、経験された方是非教えて下さいませ。

  • 投資関係です。

     まず友達から資金を集めて、私が投資をして、そして設けたらも勝った分の一部(利益)と元金を資金提供してくれた友達に返す。これをひたすら繰り返して設けていく。投資内容は為替か株などです。  やり方は投資信託と似てますが、個人としてやるのは違法ですか?もし違法ならどの法律なのかを教えっていただけますか?  その他ですが、投資に関して学んでおいた方がいい法律がたくさんあると思いますが、どういうような法律があるのを教えっていただけますか?長文ですみません、お願いします。

  • 個人投資家

    グルメサイトで起業を考えているのですが 起業するための資金500万を 経営に参加しない 失敗しても返済を求めない 株の配分を求めない 条件で投資してくれる個人投資家はいるのでしょうか。

  • 公社債投資についての質問

    基本的なことで恐縮ですが 公社債投資についての質問です。 社債、国債も投資対象の商品になっているようですが これらで損をする場合ってどんな時なのでしょうか?。 そもそも株売買で発生するリスク・リターンはなんとなく わかりますが社債、国債での投資や取引のしくみが良くわかりません。 初歩知識としてアドバイス頂ければ幸いです。

VC-6のPD充電ができない
このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンのNEC VersaPro VC-6(型番:PC-VJT10CGG63J6)を使用していますが、PD充電ができません。
  • PD対応の電源差込口(Type-C)にAnker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブルとDIGIFORCE 65W PD急速充電器を接続しましたが、充電されませんでした。
  • 全てPD対応でも充電されない場合があるのか、原因を知りたいです。
回答を見る