投資信託の投資配分についてのご相談

このQ&Aのポイント
  • 現在41歳の方と36歳の妻が老後資金用の投資について相談されています。投資期間は20年で、毎月の定額積み立てにて購入を検討しています。
  • 投資信託のアロケーションは、インデックス型投資信託を利用し、海外株式先進国40%、海外株式新興国10%、海外債権30%、国内株式20%という配分です。
  • 質問内容としては、アロケーションについての感想、総払込金額と予想リターンについてのツールやサイトの紹介、日本株の配分についてのご意見を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

投資信託の投資配分(アロケーション)についてのご相談です。

投資信託の投資配分(アロケーション)についてのご相談です。 現在41歳で妻は36歳です。 老後資金用の投資について相談させて下さい。 今から投資期間20年で、下記のように投資信託を、毎月の定額積み立てにて購入開始を検討しています。 投資信託 購入額6万円/月 ・インデックス型投資信託(海外株式 先進国)40% 24000円 ・インデックス型投資信託(海外株式 新興国)10% 6000円 ・インデックス型投資信託(海外債権)30% 18000円 ・インデックス型投資信託(国内株式)20% 12000円 (海外と国内比率 8:2) (株式と債券比率 7:3) <質問内容> Q1)上記のアロケーションについての感想をご教示下さい。 Q2)総払込金額が20年で1,440万円ですが、20年でうまくいけば2,400万円と予想しました。 このへんのシュミレーションができるツールやサイトなどをご存じなら教えてください。 また、2400万円という数字はだいたいあっていそうかもご意見お願いします。 Q3)個人的には20年後に日本株が大きく上昇しているイメージがありません。 本当は、日本株は15%程度にして、その分を新興国か先進国の株に割り当てても良いかとも考えましたが、ご意見お願いします。 <投資の前提> ・毎月6万円の定期積立購入 ・途中分配せずに複利で運用 ・運用期間は20年(2030年まで) ・目的は老後資金 <国内債券を購入しない理由> ・国民年金で相当数の国内債券(おもに国債)を既に自動的に買わされているため、 これ以上の国内債券は不要と考えました。 アロケーションにめちゃくちゃ悩みます。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.2

新興国株式のデータが無いので、先進国株式、国内株、外国債券の期待リターンについてで有れば個人ブログである「ファンドの海」にアセットアロケーション分析ツールが有るので、これを使ってみましょう(参考URL)。 ただし、新興国株式のデータが無いのでこれをどうするかも考えてみましょう。 なお、これはGPIFのデータを使用しています。 Q1:これについては万人に共通する正解は有りません。 これは自分のリスク許容度、運用年数などを自分で考えてポートフォリオを組みます。 ですから、私が「これで正解です」「これではダメです」とは言えません。 この答えは質問者様だけが知っている正解だとお考えください。 Q2:ここでは参考URLの分析ツールを使いますが、新興国株式の期待リターンが分からないので、新興国を外して計算します。 そうすると期待リターンは年4.46%、リスクは13.22%と計算されました。 20年後は約2295万円なので新興国株式の期待リターンがもう少し高めになる事を考えれば2400万円でもほぼ正解のようです。 Q3:当然ながら、より高いリターンが欲しければ新興国を増やすのは有りです。 現在の日本株は長期下落トレンドを脱していないようです。 ですから、この先の日本株の上昇が見込めないと判断するのならば、日本株の比率を下げて新興国株式を増やしてもよいでしょう。 ただし、これは将来の事なので正確な予想はできません。 国民年金(厚生年金)の運用実態を見ると相当高い比率で国内債券に投資されています(詳しくはGPIFのHPで)。 ですから、「国内債券不要」の選択は当然有りです。 勿論、ここに書かれている回答及び期待リターンは100%とは言えませんので(間違えを含んでいる可能性が有る)、最終的な判断は自己責任でお願いします。

参考URL:
http://guide.fund-no-umi.com/tools/aa.html
kirari55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! たいへん分かり易かったです。 参考URL:http://guide.fund-no-umi.com/tools/aa.html 上記は、ちょうど欲しかった資料だったので助かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

すぐに回答ほしいというのに誰も回答しないので、書いてみます。 感想で良いならということで、「リスクとりすぎ」かも?20歳台の方なら、やり直しができるので、このようなアロケーションでも良いかもしれません。 以下はあくまで、個人の考えです。 リーマンショック後は従来の国際分散投資が通用しなくなっています。ギリシャの財政危機で世界中の株が下落して、何とかNYが反発するような有様です。つまり、上がるときはみんな上がるけど、下がり始めたら一気に下がってしまう。それも、株・債券同時です。日本株は上がらないというけれど、昨年の上昇36%で立派なものです。 質問のような分散しても、安定的な収益を得ることはたぶん難しいと思います。初心者が積み立て購入して儲かるような投資環境は、もはや期待できないでしょう。 債券は国がリスクを取って、それがそのままになってしまう可能性(財政破綻で債務不履行)すらあります。日本の国債を買わないのは賢明だと思います。もはや株がリスク資産で債券が安全資産ではないだろうと思います。 提案としては、月額を減らして規模を縮小し、つまらなくても銀行預金かタンス預金、たまに金(ゴールド)でも買っておくことでしょう。投資信託というものは、歌い文句ほど儲かるものではありません。儲かったらラッキーくらいに考えると良いでしょう。 老後を心配しすぎではないでしょうか? 1440万円持っていたら、それはそれで大したものだと思います。

kirari55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リスク、とりすぎですかねー。 現在が銀行預金が多いので、もう少しまともな利率がとれる投資にシフトしたいのですが、 なかなか最終的に決めづらいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 投資信託について。

    投資についての質問です。 貯金と給料の一部を使って投資をしたいと思っています。 給料は月々5万前後積み立てる予定で、特に結婚の予定などない余剰資金です。 そこで元本100%とした場合、どういった内訳にするのがベストでしょうか。 運用スタイルとしては投資信託で長期(5~10年)を考えています。 お勧めの商品も教えていただけると助かります。 マネックスかSBIのどちらかにしようかと思っています。 (元本) 国内インデックス:20% 国内株式:16% 海外株式:22% 新興国株式:10% 朝日Nvestグローバルバリュー株オープン:4% 海外債券:28% (積立) 国内インデックス:17% 国内株式:17% 海外株式:25% 新興国株式:8% 朝日Nvestグローバルバリュー株オープン:8% 海外債券:25% 現在、商品はある程度検討はつけています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 投資信託:ETFへリレー

    恐れ入りますが、下記についてご意見頂戴出来れば有りがたいです。 宜しくお願いします 現在:マネックス証券で投資信託購入中 ■年金積立 インデックスファンド海外債券(ヘッジなし) ■年金積立 インデックスファンド海外株式(ヘッジなし)【先進国】 ■インデックスファンド TSP 各ファンドの額がある程度たまってきましたので より安いコストのETFにリレーしようと考えております。 Q1)マネックスで購入出来る 国内株TOPIXに連動するETFでお勧め銘柄は? Q2) マネックスで購入出来る アメリカ、欧州等の海外先進国株式に連動にするETFでお勧め銘柄は? Q3)マネックスで購入出来る アメリカ、欧州等の海外先進国債券に連動にするETFでお勧め銘柄は? Q4) その他マネックスで購入できる、多少リスクがあっても、お勧めのETF銘柄は?【商品、海外新興国株式・債券、等】

  • 投資信託のポートフォリオについて

    現在、30歳、男、妻、子なしです。 SBI証券でインデックス投資信託を始めようと思っています。 すでに、ワールド・リート・オープン(毎月決算型)を時価700万分持っているので、 それを取り崩しながら徐々にインデックス投信にシフトしようと考えています。 今のところ、1年でシフトしようと考えているので、約60万/月ずつワールドリート を解約⇒インデックス購入を考えています。 その上で、以下の通りにポートフォリオを組んでみましたので、 有識者の方のご意見を頂ければと思っています。 投資スタンスとしては、割とリスクはとってもよいと思っていますし、 日本の右肩成長はあまり期待していないです。 投資金額は直近(ここ数年)すぐに使うお金ではありません。 よろしくお願いいたします。 【700万円の配分】 カテゴリ 割合  配分金額(万円) ----- ----- ----- 国内株式  5% 35 海外株式  20% 140 新興国株式 20% 140 国内債券  0% 0 ※預貯金でカバー 海外債券  15% 105 新興国債券 15% 105 国内REIT  5% 35 海外REIT  10% 70 コモディティ  10% 70 ----- ----- ----- 合計 100% 700 【月々60万円積立の配分】 国内株式 ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド:3万 海外株式 中央三井-CMAM外国株式インデックスe:12万 新興国株式 三菱UFJ-eMAXIS新興国株式インデックス:12万 海外債券 中央三井-CMAM外国債券インデックスe:9万 新興国債券 住信-STAM新興国債券インデックス・オープン:9万 国内REIT 三菱UFJ-eMAXIS国内リートインデックス:3万 海外REIT 野村-野村インデックスファンド・外国REIT(愛称:Funds-i):6万 コモディティ パインブリッジ-パインブリッジ・コモディティファンド1年決算型 ネイチャーメイド:6万

  • 投資信託のポートフィリオ

    投資信託の初心者です。 余剰資金について、以下のポートフィリオで運用を考えています。 ご意見等ありましたら、遠慮なくお願いします。 【先進国株式】45% eMAXIS Slim 先進国株式 【国内株式】5% eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) 【新興国株式】5% eMAXIS Slim 新興国株式 【海外債券】30% eMAXIS Slim 先進国債券 【国内債券】5% eMAXIS Slim 国内債券 【海外REIT】5% ニッセイ グローバルリート 【国内REIT】5% ニッセイ Jリート 運用方針として、 ○ ミドルリスク/リターンのバランス重視 ○ 頭金なし ○ 毎月5万円積立(ボーナス積立なし) ○ 期間20~25年間(私が43歳なので) で考えています。 上記ポートフィリオは、書籍で得た知識や、ロボアドバイザーの診断結果を参考にしました。 その他、私と妻どちらも 積立NISA 毎月3万3,000円 iDeCo 毎月1万2,000円 の積立を予定していますが、これらは分散投資せず、 ○ eMAXIS Slim 先進国株式 ○ eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) のどちらかにしようかと思っています。 以上、何か気になることがあれば、是非ともご意見ください。

  • 2年前から余裕資金を投資信託で積立してきました。

    2年前から余裕資金を投資信託で積立してきました。 ここ1年は以下のようにネット定期とノーロードのインデックスファンドへドルコスト平均で 分散投資しているのですが、正直、このまま残りの余裕資金を継続してドルコスト平均で 積立投資すべきか迷っています。 ギリシャ影響で海外債券は今後も下落?国内株式市場も下げ基調?と不安もあり、 このままインデックスファンドにドルコスト平均投資しても長い目で見てどうかな と考えるところがありまして。。。 積立投資は止めて放置して、 残りの余裕資金は別の物(金とかリートとか)に投資するのがよいのでしょうか? 誰も先のことは分からんよと言われるかもしれませんが、ご意見いただけると助かります。 ・ネット1年定期 ・国内株式:インデックスファンドTSP ・海外債券:三菱UFJ世界国債インデックス ・海外株式:STAMグローバル株式インデックス ・新興国株式:STAM新興国株式インデックス ※ドルコスト平均投資、国内株式:海外債券:海外株式:新興国株式=1:1:1:0.5

  • ◆明日に向かって投資信託◆

    いよいよブームを迎えつつある投資信託、明日の投資信託はどのようになっていくのでしょう、お考えをお教えください。 1、販売手数料無料の投信が増える一方アクティブの信託報酬は益々高くなる?もしくはその逆? 3、手数料の安いインデックス投信が見直される? 4、バランス型投信、年金積立型投信の人気化? 5、日本株式投信?、海外株式投信?先進国?新興国? 6、毎月分配型の終焉? 7、リート型投信、債券型投信はどうなる?etc 難しい質問かもしれませんが、どなたか色々な意見お願いします。

  • 投資信託初心者です。

    投資信託を7月くらいから始めました。 あくまで日々の利益の為ではなく、長期(中期?)資産運用の為です。 まずは傾向を知ったり、勉強をするために、いろんなものに分散投資をしました。 新興国の債券・株 先進国の債券・株 国内の債券・株 REIT など。。 このところ景況感がいいのか、だいたいのものがこの期間で右肩上がりになっていますが、 日経225インデックス系のものは上がったり下がったり取得額を上回ったり下回ったりで、長期的に上がっていく感じに見えません。 こういうサイトで何を買ったらいいとかそういうアドバイスをもらう気はないのですが、日経225インデックス系というのは、そういう上下変動の激しい性質のもので、長期保有で長い目で見てもあまり利回りが期待できないものなのでしょうか? それだったら日経225インデックス系は上がっているタイミングで売ってしまって、他の安定的に右肩上がりのものに買い替えようかと思っております。 初心者ですので、わかってない部分もあるかと思いますが、出来たら優しくアドバイスお願いします。

  • 投資信託:新興国株式 インデックスタイプ年金積立インデックスF海外新興国株式について

    投資信託:新興国株式 インデックスタイプ 年金積立インデックスF海外新興国株式(日興) について 現状、 年金積立 インデックスファンド海外債券 年金積立 インデックスファンド海外株式 日経225ノーロードオープン を各毎月1万円積立しております。 これにもう1万円 新興国株式の投資信託商品に1万円積立追加しようと思います。 ネット等で、調べたところ、新興国株式で、インデックスタイプは、年金積立インデックスF海外新興国株式 以外にあるのでしょうか?? あるのなら、お勧めはありますか?? お教え願います。

  • ポートフォリオの配分変更

    現在、インデックス投資を積立しており、以下のポートフォリオ配分で運用しています。  ・毎月積立:5万円  ・国内債券 :10%(投資額合計:約20万円)  ・国内株式 :30%(投資額合計:約60万円)  ・先進国株式:30%(投資額合計:約60万円)  ・先進国債券:30%(投資額合計:約60万円) 今後、以下のポートフォリオに変更したいと考えています。  ・毎月積立:5万円(変更なし)  ・国内債券:10%  ・国内株式:15%  ・先進国株式:25%  ・先進国債券:30%  ・【追加】新興国株式:20% 上記の場合、毎月5万円の積立を変更後のポートフォリオに合わせて配分したとしても、元々のポートフォリオでの投資済費用があるため、それを切り崩さないと全体として変更後の配分にはならないので、どう切り崩せばいいのか悩んでいます。 初期段階で一気に切り崩して変更後の配分にした方がいいのか、少しずつ1年ぐらいかけて徐々に切り崩して変更後のポートフォリオに近づくようにした方がいいのか。 元々積立投資していたのはリスク分散が目的なので後者がいいのかなーとは思っているのですが。 ご意見あれば教えていただけますでしょうか。

  • 投資信託の資産配分について

    これから老後資金の為に40年ほどかけて投資信託を考えている者です。 今考えているのは、日本債券に40% 先進国債券に30% 先進国株に30%の配分です わたしのインデックスというサイトの資産配分ツールで選択した資産配分を過去20年間のデータ をもとに運用した場合の平均リスクとリターンが 平均リターンが5.6% リスクが8.3% シャープレシオが0.68%でした 日本株に投資を考えていないのは過去の20年間のデータをみるとメリットがないのと 今後の日本の経済を考えるとさらにメリットがないと感じたからです そういう意味では日本債券も危ないと考えていますが…すぐに危ないくなるとは考えていないので しばらくは40%の比率で考えています 先進国に配分が高いのはリターンを5%以上欲しかったからです 5%というのはあくまで過去20年のデータからの数字ですが… 過去の結果から見るとこの資産配分は堅実な配分なんでしょうか? 長期運用なので多少堅実にはしたいと考えています 初心者なので自分の考え方が正しいか分かりません…