• ベストアンサー

コロナと懇親会についてのやり取り

以前の懇親会が原因でコロナにかかったAさんという60代の社員がいるのですが、今度も懇親会があることについて不満を漏らしていました。 「またコロナかかったりしたらカミさんから、お前ら勉強しねーのか、馬鹿なのかって言われちまうよ。家族にも迷惑がかかるしよ~」 といった感じで。 それを聴いていた50代の役員が、聞き捨てならないといった様子でこのようにAさんに伝えました。 「Aさん、であれば当日は帰っていただいていいですよ。 疾患があるのであれば仕方ないし、軽視するつもりはないので。 もうマスクしている人なんて1人もいないし、Aさんの言い分を理解してくれる人は半分もいないと思いますよ。 帰るのであれば、誰にも言わないでくださいね」 どちらの言い分が、現状理解できると思われますか。 ご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chouryou
  • ベストアンサー率45% (158/349)
回答No.1

現状では50代役員さんの言い分ですかね。 Aさんが本当に懇親会で罹患したとしても、それはそれとして考えて発言してほしいかな?って感じる物言いですし、懇親会に出ると必ずコロナにかかる・お前たちが原因で俺が怒られる・・・という風にも伝わってきます。Aさんの奥さんが「懇親会出てる人は勉強しない馬鹿」と言ってる・考えているのと同義ですから。 50代役員さんも、もう少し噛み砕いた言い方がよかったのかもしれないです。 現に誰からもらったのかは分からないけどAさんはコロナにかかったという事実があるので、『もうマスクをしていない』という言葉は、コロナを軽視している様にも感じると思います。 と書いてきましたが、Aさんは確実に懇親会の場でコロナにかかったのか?だとしたらその原因となった『コロナを持ち込んだ人』は、今後の懇親会に出席するのか?どう考えているのか? といった所も気にはなります。

noname#259230
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • shioyu
  • ベストアンサー率22% (156/694)
回答No.4

どっちも 間違ってはない 言い分だと思いますけど、 伝わり方に関しては、 ちょっと、誤解を招きそうな 言い分かな?と思いましたね。 Aさんが コロナに感染したのが、 そもそもの発端には なりましたよね。 誰かがコロナに感染して、 それが耳に入ったら、 移したら行けない、 移ったらどうしよう、 と周りの人は 神経質になる事が ありますし、 コロナ感染を受けて、 特に、イベントや集いなど、 人が集まる場所では、 嫌がる人が出るのは しょうがないですからね。 本当に、コロナ感染という 周りの人を恐怖に陥れる という怖さですよね。

noname#259230
質問者

お礼

ありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.3

どちらの言い分も理解できる 60代の社員  またかかりたくない・・・本心でしょう  多くの人が集まり会話が弾む状況は罹患の可能性は高い 50代役員  罹患が気になるなら参加しなくてよい・・・正しい判断です  懇親会は強制ではないから出たくない人は出なくてよい ただ、二人とも言葉使いが下手くそですね

noname#259230
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

懇親会は強制ではないでしょうから欠席すれば良いと思います。 コロナに罹ったことがある方は慎重にならざる得ないのは周りも理解する必要があります。 どちらが正しいかというよりは 「Aさん、であれば当日は帰っていただいていいですよ。 疾患があるのであれば仕方ないし、軽視するつもりはないので。 もうマスクしている人なんて1人もいないし、Aさんの言い分を理解してくれる人は半分もいないと思いますよ。 帰るのであれば、誰にも言わないでくださいね」  の50代の役員の言い分に軍配が上がるでしょうけど 余計な一言が60代の社員さんは気に触るでしょうね これが余計な事と感じますね 「もうマスクしている人なんて1人もいないし、Aさんの言い分を理解してくれる人は半分もいないと思いますよ。 帰るのであれば、誰にも言わないでくださいね」

noname#259230
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 懇親会にどうしても出たくなく気配を消したい

    入社10年目以上ながら、懇親会に参加したくありません。 とはいえ参加せざるを得ないでしょうから、どうしたものかと思ってます。 食べるだけ食べて、席をずっと外そうかとも思ってます。 私は地元の者じゃないので、それでコロナが蔓延でももししたものなら、真っ先に疑われそうなのも嫌がる理由の1つです。 コロナ前でも元々懇親会はいやでしたが、コロナをきっかけにますます嫌になりました。 もっともコロナ後は会社の飲み会はありませんで、今回が初というこおとになりますが・・。 もうどんな些細な雑談も会社の人とはしたくない状況です。 よろしくお願いします。

  • PTAの懇親会について

    PTAの懇親会について質問します。 いま中学校PTA会長をしていますが、懇親会の企画で少し考えているのですが、出席率をもっと多くしたいと考えているのですが、父兄の方々が自主的に『出てみたいな~』と思うような企画って何かあるかな~と考えています。 ちなみに、現在は、中学校近くに公会堂をお借りして、会費1,000円(飲む人2,000円)で進行は、会長挨拶・校長先生の挨拶・乾杯の順であとは万歳三唱で終了なのですが、あまり役員の方々に負担をかけないような形で乾杯後のものとして考えているのですが、どなたか『こんな事したよ』とかありまたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 懇親会で口説く職場の人

    前回、職場の懇親会で、隣に座った人(今年度から違う職場ですが、去年までここの職場でした。Aさんとします)から、「一目ぼれした」だの「綺麗」だの「年はいくつ」だの聞かれました。手を触ってきたりもされました。最後には、「興味があったら連絡ください」とAさんのメールアドレスと電話番号を渡されました(何度も繰り返されました)。こういうことってよくあるのでしょうか。それとも、私が新人で、まだ人間関係できてないので口説きやすそうにみえたのでしょうか。Aさんがこういうことをよく言っている方なのかもわかりませんが。。他の職場の人に聞くには、Aさんは多分既婚者とのことでした。 その懇親会の後で、同期の男の子と二人でのみに行きましたが、Aさんは誘わなかったので、私が気がないことは分かっているとは思います。 今度、職場の懇親会で、またAさんが来るかもしれません。そのとき、連絡しなかったことや、その後の飲み会に誘わなかったことをはぐらかすにはどうすればいいでしょうか。お願いします。

  • 懇親会での失敗

    昨日会社の懇親会がありました。 そういう場所ではどれくらい飲んでいいものなのかわからず、 結構お酒を飲んでしまい酔っ払ってしまいました。 と言っても、上司の方にからんだり、タメ語使ったり、騒いだりなどはしてません。(記憶が少し曖昧ですが;;) 帰りに同僚数名で帰っていたところ、その内の一人のAが 「上司の一人が睨んでたよ」って言ってました。 ちなみにAも私がとった行動を軽蔑していた感じです。 また残りの二人の内の一人にも謝ったところ、 「全然気にしないで」といわれ もう一人の人には 「怒ってたのAとその上司くらいだよ」と言われました。 そして今日、会社にメールを送らなければならない用件があったので、 用件と懇親会での件の謝罪についての文を書いてメールを送りました。 それとほぼ同時に会社の上司から電話がきて、 「○○○さん昨日は大丈夫でした?自宅の方に帰れましたか?」 と心配の電話をしてくれました。 しかし電話の後半で少し笑いながらですが 「緊張していたんでしょうね。今度からは少しお酒を控えたほうがいいですね」 と言われてしまいました。 これってかなり問題アリですかね?? もうショックでショックでかなりヘコんでいます。 あとみなさんの中で懇親会での失敗の話などあったら教えてください。

  • コロナについて

    コロナをなめていました。 ただの風邪と思っていましたが、 鬱っぽくなったら不眠傾向になったりと散々です。 もう正直かかりたくないのですが、 Twitterなど見てると、ノーマスク派の人たちがマスクをしている人たちを馬鹿にしてるというか、そういう意見がちらほら見受けられます。 マスクって意味ないんですか? どうなんでしょうか? また、同じような後遺症に悩まれてる方いらっしゃいますか?

  • PTA会長として懇親会のマナーを教えてください。

    今年度中学校のPTA会長に就任しました。 PTA活動は全くの初めてでいきなりの会長就任です。 6月に新旧引継ぎ懇親会があるんですが、 PTA会長は食事が始まったらすぐに皆さんにお酒をついでまわらないと いけないんでしょうか? もしまわるとしたら誰から先にまわった方がいいですか? 校長先生が先か旧PTA会長からなのか。 それとは別に歴代PTA役員の親睦会も近々あるそうです。 そちらのほうも私はどうしたらいいですか? このような席に座るのは初めてなので教えてください。 宜しくお願いします。 真剣に質問してますので 馬鹿にした内容やふざけた内容の回答はやめてください。

  • 会社の懇親会について

    会社の懇親会についてです。 今回、社長のご好意で懇親会を開くことになったそうで、スタッフの参加状況を聞かれた際のことです。 開催日が4月15日なのですが、その日は元々誕生日の彼氏との食事の予定が入っており不参加を上司にお伝えしておりました。 しかし私は4月10日付でA店からB店への異動が決まっており、B店ではほとんど強制的に(予定がある人はどんな予定か聞かれる)参加らしく、私がA店の上司にしか不参加を伝えなかったために、B店の上司が私の名前で参加と提出しておりました。(B店の店長曰く、不参加の連絡が来なかった為に参加できると思ったそうです) 確かに開催日の4月15日はB店配属ですが、「現時点」での参加状況を聞きたいとA店の上司から言われたのでA店の上司にのみ報告をしました。 さらにB点ではもう参加状況を社長に提出してしまったためによっぽどの理由がないと参加を取り消すことはできないと言われてしまいました。 ちなみに参加費は不要ですが、交通費はかかります。また研修などではないので労働時間外です。このような状況でも参加は絶対なのでしょうか? また、不参加だからと評価が下がることはあるのでしょうか。

  • 懇親会の知り合い作りについて

    某中小企業で働いています。現在41歳です。 最近では部長に昇格させてもらい、中小企業同士の会合などに参加をするように指示を受けます。 将来的には役員になる可能性も高いので他企業の知り合いなどを増やしてどこに出てもいいような人材になって欲しいと会社は考えていると思います。 会社に期待されていると思えば、懇親会や会合、勉強会などにな積極的に参加をしていきたいのですが、知り合い作りをどうやって作ればいいのかわかりません。 昔から友達は少ない方でしたので隣の席に座った方と名刺交換をしても話が続かずに大抵はどこかに挨拶をしに行きいなくなってしまいます。 ビールを持って見知らぬ人に挨拶に行ったこともありますが、どうも話が続かず消化不良のような感じで終わってしまいます。 名刺を頂いた方に簡単なお礼状を自分で書いてますがほとんど返事はありません。 他の方はどのような感じで社外の友達を作っているのでしょうか? もし何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • チミの新型コロナは治りましたか

    私も新型コロナの疑いがあったのですが、治りましたようです。 勿論検査はしてませんし、医者にも行きませんでしたけどね。 何故かと言えば、検査して陽性が出れば監禁されますし、医者に行けば保菌者からコロナをうつされますんで。 1、 たんが絡まない空咳を多くするようになってた 2、 少し頭が痛いのが続いた 3、 胸の一部に痛みを感ずる時が出ていた 4、 元気に外出ていたのに最近はめっきりだるかった 5、 目が何かシパシパした 6、 面と向かって唾を飛ばし合いながら話した人が何人もいる 7、 人ごみに何度も行った 8、 騒ぎの途中からマスクをしたが、最初はマスクするの忘れてた ↑ 肺炎初期の症状らしいです。 抗体ができたと思うので、今後はバシバシ行こうと思いますよ。 と思ってたら新型コロナにはさらに上手の新新型コロナがあるみたいです。 ちなみに使用マスクは今まで1枚です。まだ在庫が199枚ありますし、自作マスク製作のためのタオル・ガーゼ類の備蓄もたんとありますね。 見通しが甘いですかね? 80代独身男性です。 チミの新型コロナの方はいかがですか

  • 自治会、付き合いが嫌でたまりません

    自治会、付き合いが嫌でたまりません 我が家は公営住宅です。自治会もあり、月1回掃除、年1回の草むしりがあります。 掃除等は全然良いのですが、問題は草むしりの後や、懇親会と称してたまに飲み会があり、昼間から夜まで続きます。 出席は自由となっていますが、役員が順番に回ってくる仕組みで皆さん自分が役員になった時に 苦労しないようにするためか、ほとんどの家庭が出席しています。 あとはボスみたいな人が、飲みに参加しない人に冷たく接しているのを見ているからかもしれません。 見ていると、皆さんそのボスみたいな人や周りの人間に気を使っているだけで、 楽しくて出席しているようには見えません。 私は馬鹿らしいし、飲み会に参加がとても苦痛なのであまり積極的には参加していません。 最初は気にならなかったのですが、最近我が家にも冷たくされている感じが出てきました・・・。 来年は我が家も役員が回ってくるので、今から仲良くしておくべきか、無理しないで今の姿勢を 貫くか悩んでいるところです。 くだらない悩みかもしれませんが、生活する場所なので悩んでいます。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

専門家に質問してみよう