• 締切済み

結婚したくないですが、付き合い続けられるでしょうか

4810nojaの回答

  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (261/575)
回答No.7

心変わりは勝手でも裏切りでも何でもありません。 彼への気持ちが変わってきているのに、ズルズルと付き合い続けることのほうが裏切りです。 お互いのため、素直な気持ちを彼に伝えて早く次に進むべきです。若いときはそんなに長くないですよ。

関連するQ&A

  • 結婚について

    彼氏持ちの友達と話していて、年齢的に結婚の話になりました。 お互い付き合って半年程度なのですが、私の彼氏は結婚願望が強く、たまに結婚したいと思っていると言われたり、彼氏の両親に会ったときに、このまま続いていたら結婚するということを言ってしまったりすると言いました。 すると友達に、「私の彼氏は軽々しく結婚とか言わない人だから」と言われてしまいました… 結婚という言葉を言ってしまう彼氏は軽いのでしょうか…本人も結婚という言葉を言い過ぎだねとこの間反省?していたので正直私はなんとも思っていませんでした。 皆さんのいろいろな意見が聞きたいと思い相談しました。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 結婚するときに、結婚線って重要ですか?

    こんにちは、私は24歳の女性です。 結婚線について素朴な疑問があり質問させていただきました。 ちなみに私は手相に関しては否定もしないし肯定もしていません。 「もし本当に手相が当たっているとすれば」と仮定しての質問です。 私にはハッキリとした結婚線がありません。薄くて細かいのがいっぱいあります。また、手のひらもやわらかくて全体の線がポヤポヤしていてちゃんとみないとよく見えません。 一方結婚前提の彼氏の結婚線はは、太くて長い(薬指の下くらいまである)のが1本と、それに重なるか重ならないかギリギリくらいすぐ下に短いのが1本、これもまたくっきりしています。彼氏の手のひらは硬くて線がくっきり刻まれている感じです。 もし「手相が当たったいる」として、時期や相手など手相に基づいて結婚した幸せな夫婦の手相って、旦那さんと奥さんの結婚線の位置や長さが一致するってことになりますよね?? また、離婚したカップルやうまく行っていないカップルの手相は一致しない、またはお互いの手相が不幸になる手相になっているということですよね?????? たとえば、カップルがいて、片方の手相でこの時期この人と結婚すると上手く行く!と出ているとしますよね、で、もう片方の人の手相には、今はまだ早い。あと数年後などと出ているとしたら、この二人が結婚したとしても幸せにはなれない、または、片方は幸せだと思っているが実は相手は不満だらけといったような状態になりませんか?? (すみません文章だとわかりにくいかもしれません・・・) 上記にもあげましたが、私たちカップルの場合結婚線がまったく一致していません。 でもお互いに愛し合っているし、かといって盛り上がりすぎて盲目になっているというわけでもなく、冷静に、しっかりと将来を見つめる事が出来ていますし、彼の仕事が落ち着いたら結婚します。 今結婚してとても幸せだという人、旦那様奥様の手相と比べてみてどうですか? 手相がまったく違う、または結婚線がないけど幸せだという人はどれくらいいるのでしょう?? よろしければ体験談など交えて回答していただけると嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 結婚を申し込まれて苦しくなってしまった私は間違っているでしょうか。

    お付き合いしている人に結婚を申し込まれました。 結婚するにあたって、事前に子供についてどう考えているかを聞いておきたかったので、彼にたずねたところ、「すぐ、すぐに欲しい」といわれました。「すぐ、すぐ」といわれたときに正直、追い立てられるような気分になり、こころが苦しくなってしまいました。 彼に「子供はいづれほしいとおもっているけれど、すぐすぐ、といわれて追い詰められたような苦しい気持ちになってしまった」ことを正直に伝えたところ、「もう君は36才だし、年齢的に考えて、いづれなんていっている余裕はないはず。僕は二人子供がほしいし、そう考えるとぎりぎりの年齢なんだ。いづれなんていっているうちに時期をのがしてしまうのは絶対いやなんだ。」と彼は言い、聞き入れてもらえませんでした。結局、さらに追い詰められたような気持ちになってしまい、また私が苦しくなってしまった気持ちをわかってもらえないという思いから、彼にさよならを告げてしまいました。煮詰まってしまった状態から一度離れて冷静になりたかったからでもあります。 その後、しばらく考えてクールダウンし、子供をすぐに持つことの決心をし、3ヵ月後、彼に伝えたのですが、「大事なことを一度断った人はいやだ。じゃあ、なぜあのとき、さよならを保留にしなかったんだ?」といわれました。 あのとき、苦しくなってしまったことは事実で、そのときの気持ちに正直に従ったのですが、これって一般的にズレている感覚、ズレている行動なのでしょうか。そのときの彼に「○君の奥さんはもうちゃんと子供も生んでいるのに、いづれなんてことをいっている君はズレている」といわれたのも気になっています。

  • 結婚を考えてくれている彼氏ですが・・

    私には2年近く遠距離で付き合っている彼氏がいます。彼は結婚を真剣に考えています。実際に言われました。 しかし、私にはどうもピンときません・・・。嬉しいはずが、嬉しいよりもどうしようという気持ちでいっぱいになりました。一時期は結婚したいと思った時期もありましたが、今は別に・・という心境です(その頃は新入で寿退社に逃げたかったんだと思います) しかし仕事にも慣れ余裕ができたのか?。。まだこの歳だし、ほかにも出会いがあるかもしれない、この人を幸せにしたいとまでは思えていない自分に気がつきました。 私はどうも、自分が大好きでいてくれている から彼と付き合っているのではないかと思います。学生の頃からの友人なので長い間お互いを知っています。ドキドキとかはもちろんありませんし、なかなか会えなくても寂しいという気持ちもなくなりました。 冷めているのかもしれません・・・。しかし、この先この人以上に自分を大切にしてくれる人はいないんじゃないか という思いもあります。 でも大切にしてくれるから結婚 というのもどうだろうと思います。自分は彼氏が好きなのか分からなくなりました。母親に相談したら、あんた結婚できないよ(笑)といわれていまいましたが。。(笑) それどころか最近、男友達が気になるようになってしまい、更に困惑です。(友達は彼氏がいることを知っています)その人とは何もないですが、メールや電話にドキドキしたり、落胆したり、深く考えてしまったり、気になってしまっています。 長くなってしまいましたが、質問です。結婚を考える際、迷うようであればその人ではないのでしょうか?もしくはただ、その時期ではないのでしょうか?ほかの男友達にときめいている時点で、ありえないですか・・・? 彼には自分の気持ちを正直に伝え(男友達のことは言ってませんが)、彼は気持ちが決まるまで待つ様な事を言っていました。しかし、今まで付き合ってきて結婚したいと思う気持ちが高まらないのに、今後付き合っていってそういう気持ちになるのか…彼にも失礼だし、どうしたらよいかわかりません。

  • 結婚できないのに付き合っている

    今、付き合って1年になる彼氏がいます。(私23歳、彼20代後半) 彼氏のことは大好きですが、(わけあって‥)彼と結婚する気はありません。 (たぶん彼も結婚は考えてないと思います。) たとえ彼と結婚したとしても幸せになれない気がします・・・。 しかし、最近まわりで結婚する人が多いためか、結婚願望がでてきました。 まだ若いんだし、“好きなんだからそのまま付き合っていればいい”と思う気持ちと、 “結婚できない人と付き合っていても、意味がないのでは?”結婚を前提とできる人と付き合いたい。 という気持ちの間で揺れています。 結婚できない人と付き合うのは無駄でしょうか? 今の“好き”という気持ちを大切にした方がよいのでしょうか?

  • 結婚するわけじゃないんだから

    5年付き合ってる彼がいます。彼は9歳年上です。 私の年齢は30代前半なので結婚も考えているし、子供もほしいと思っています。 しかし先日私が引越しをするとき、彼は「一緒に住もう」と言ってくれたんですが、(お互い1人暮らしだったため)「私の荷物は捨てずにとっておきな。結婚するわけじゃないんだから」と言われました。 5年付き合ってるのに結婚の話をしたことがなく、初めて「結婚」というキーワードが出てきたのは「結婚するわけじゃない」でした。 (結局一緒には住まず、私は彼の近所に引越しました) 彼が何を考えているのかわかりません。 普段、私の方が起床時間が早いにも関わらず、毎朝起こしてくれるようなやさしい人です。 周りから「冷静な人」と言われ、無表情がちな私を、常に笑顔にさせてくれる人です。5年経った今でも2人ともいつも笑顔でいられてます。 でも結婚するつもりがないって・・・遊び?つなぎ?にしては、私のために一生懸命してくれてる気がするし、すごく感謝もしています。 でも子供も産みたいと思ってる私は、結婚願望のない彼と付き合ってる時間はないと考えるようになり、別れを考えるようになりました。 人に相談すると、たいてい「別れたほうがいい」という答えが返ってくるし、私もそうだと思いますが、なかなか別れを踏み出せずにいます。 お互い必要としているのに、「結婚する気がない」と考える彼の心理がわかりません。 彼の気持ちがわかる方、どういう意味なのか、何を考えているのか、おしえていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 結婚したいけど・・・

    25歳の女性です。 32歳の男性と4年間付き合って、同棲して3年になります。 結婚を前提に同棲し始めましたが、当時私が大学卒業直後だったため、 少し様子を見ようということで、そのまま今に至っています。 彼は結婚願望自体は薄いようですが、結婚に対しての責任感を感じているようです。 経済的なことや、自分が子供を持ちたいかを考えると、結婚するタイミングがわからないと言っていました。 (子供がほしいとは今は思えないみたいです) でも、いつか結婚する気はあるようです。 おそらく同棲して長く経ってしまったためにタイミングを逃してしまったんだと思います。 まだ年齢的に焦る必要はないと思うのですが、このまま結婚できなかったらどうしようと考えてしまいます。 彼のことは今でも大好きで、彼も大切にしてくれます。 ずっと一緒にいたいとお互い思っていますが、結婚の時期の見通しが 経たないままいるのは、精神的にとても疲れます。 あまり彼に結婚の話を出すのはよくないのでしょうか。 いますぐに結婚できないからと言って別れるのは浅はかでしょうか? アドバイスをお願いします!

  • 結婚が見えてこない彼

    今晩は。 20代も終わりに近い独身女性です。 彼氏はいるのですが、結婚がまだまだ見えてきません。 彼は、大学を中退して、フリーターをしていた時期があったり、それから美容師を目指して専門に行ったということで、年の割りにまだまだ修業中の身です。私のほうが年上ということもあり、先が見えなくて悩んでいます。 彼に言わせると、あと数年は修行して、それから店長を目指すか、独立したいようです。 私はそろそろ年齢的に結婚がしたいのですが、彼に今望んでも無理なことはわかっています。だから、別の人を探すべきだとはわかっているのですが、踏ん切りがつきません。 待っていても、彼はイケ面なので、そのうち可愛い子に気が移るのではないかとも思えてしまって、とても決心できません。 こんな経験のある人はどうされましたか?

  • 結婚したい気持ち

    26才の女性です。 32才の彼氏がいます。職場恋愛ですが部署が違うので会うのは週末のみです。 付き合って8ヶ月になるのですがお互いの年齢のこともあり何となく結婚を意識しています。結婚を焦っているわけでも迫っているわけでもなくこのままお互いの気持ちとタイミングが合えば結婚したいなぁという気持ちです。相手に結婚っていうワードを出すと迫っていると勘違いされてしまいそうですしかわいそうなのでさりげなく結婚に対しての意欲があるのか知りたいのですがアドバイスをください。 付き合う時に結婚の話しをしました。若い頃との付き合いではなく将来を見据えてという内容だったのですが今更それがどういう意味だったのか聞くのも微妙だしとうじうじしてます。よろしくお願いします。

  • 30代の悩み

    30代の悩み 私は今年で30歳になった女です。彼氏は24歳です。 嫌いなわけではないですが最近貯金もまったくない彼氏とつきあってても先が見えず不安になります。 この間ちょっとしたケンカが続き好きだけど合わないということで別れを告げられました。その時は合わないということに加えて私の年齢的に後でつきあえないってなったら申し訳ないからということも言ってました。その時は寂しい気持ちとお互い嫌いなわけじゃないので別れ話しはなくなりました。 しかし昨日またちょっとしたケンカがあり、別れ話しとかにはなってないですが自分の事を冷静に考えてこのままいつ結婚できるかもわからないままつきあって先が見えるようになるのかと考えてしまうようになりました 自分自身焦りもあり冷静に判断できないのでみなさんの意見をお聞きしたいと思います よろしくお願いいたします