• ベストアンサー

早起きの習慣

早起き習慣について質問です。早起きが習慣化するまで大体どのくらいかかりますか?今は6:30頃に起床する生活を2週間くらい継続できていますが、冬も同じように早起きできるか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1219/3725)
回答No.2

私の場合は1月程度で習慣化するように感じました。 冬も同じように早起きできるかは確かに難しそう。 出勤時刻が毎日決まっている場合ならそうせざるを得ませんが、 冬なるにつれ陽が登るのが遅くなり、6:30頃にはまだ暗い場合 もあり、寝過ごすこともあるかも。

その他の回答 (2)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2027/5577)
回答No.3

期間は人それぞれ。その時間に気持ちよく起床できるようになれば習慣化したと言ってよいでしょう。

noname#258883
noname#258883
回答No.1

何時に起きるかによりますが、大体数ヶ月程度だと思います。 何かお役に立てれば幸いです。

関連するQ&A

  • 早寝早起きを生活習慣にする方法?

    若い時から宵っ張りの朝寝坊でして、早起きするのが難儀だからってんで、ゴルフとも疎遠になってしまいました。 現在は6:30、6:45、7:00、7:15に目覚ましを鳴らしておりますが、6:30で起床できず、ベッドの中で悩みながら、やっと7:00または7:15に起床して、どたばたと朝食を取り、7:45~7:50に出勤するような実態です。 出勤が不要な休日は目覚ましも止めており、8:00ごろまでベッドでまどろむのが無上の幸せです。 しかし、「考え」としては、早寝早起きを実践している方がうらやましく、老後はなんとか早寝早起きを実践して、一日(=日中時間帯)を有効に使いたいと思っております。 現役で帰宅が19:00ごろになる間は、20:00に夕食修了、22:00就寝、5:30起床ってのが良いかともいます。 引退し、通勤から解放されたら、19:00に夕食修了、21:00就寝、4:30起床にしたいと考えています。 質問: 人生後半になってから、早寝早起きをの生活習慣を身に着けるにはどうすればよいでしょうか? 医学生理学的な観点からのアドバイス、はたは「私はこうして早寝早起き生活習慣を身に着けた」などという体験談も歓迎します。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 早寝・早起きの習慣

    もうすぐ9ヶ月になる男の子がいます。 今まで夜中の0時頃に寝ており、だいたい朝は10時頃に起きていました。 早寝・早起きの習慣をつけてほしくて、ここ1週間ほど朝7時に起こし、夕方4時以降は寝せずに、夜21時に寝せてます。 しかしこの時間に寝せると、必ず次のミルクの時間(夜中1時~2時)にスッキリした目で起きます。ミルクを飲ませても、そのあと2~3時間は寝ずに4時くらいに再び寝て、7時に私が起こしている状態です。習慣づけの為に始めた事ですが、まとまった睡眠がとれていない状態なので逆に良くない様な気がするのですが・・・いかがでしょうか? まだ始めて1週間ですので、これからも続けていけば夜21時頃から朝まで、まとまって寝てくれる様になるのでしょうか? それとも今まで通りに、0時~10時までぐっすり寝かせてあげた方が良いのか・・・迷っています。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 彼の生活習慣に合わせられない

    結婚予定の彼がいます。 彼と私は、生活習慣が大きく違います。 例えば、彼の住んでいる土地や家(密集していて狭い)、彼の生活のリズム(早起き)、彼のライフスタイル(徒歩と電車とバス)と、私の生活習慣が間逆です(私の家は開放的で広い、起床時間は一般的、車社会)。 彼に合わせていたら、心身ともに疲れ切ってしまって、すっかり体調を崩してしまいました。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 早起きしたい・・・

    掲題ズバリ!です。 早起きしたいのです。 朝、時間に余裕があると、なんとも一日気分よく過ごせることが分かっているので、早起きしたいのです。(とりあえず5時50分目標、最終的には5時起床が理想) 早起きしたいために、アルコール断ちもしたし、 遅くとも23時には布団に入るような生活にしましたが、寝付けません・・・ で、今こうしてネットつないでます。 たまに、早めに寝付いても、結局朝は希望通りには起きられません。 早起きしてる方は、毎朝スッキリで起きてるのでしょうか? それとも、眠いのをこらえて起きてるのでしょうか? 早起きのコツなどあれば教えてください。

  • 早起き

    よく、早起きするのは年寄りだ!と言われます。 自分は若いころから5時とか5時半とかに起きてます。 冬はまあ6時30分ごろですが。 これを言うと大体「じじいや!」といわれます。 こんな時間に起きる必要はないのですが(7時でOK) 早く起きるのは年寄りなんでしょうか? 寝る時間は大体12時です。 これは、言うやつら(多数)が、単に早く起きれないだけで そういうのではと思っているのですが。

  • 早起きすると調子が悪くなるのはナゼ?

    仕事の都合で数年間(15年ぐらい)ずっと遅寝・遅起きの生活をしていました。朝5時就寝・昼1時起床の生活です。 しかし、これではいけないと思い仕事を辞め、半年掛けて1時間ずつ早寝・早起きをするように努め、今では深夜1時就寝・朝9時起床の生活になりました。 ところが早起きするようになってからナゼか調子悪いんですよ。。 ボヤーっとしたり、体のあちこちが痛んだり・・ 遅起きの時の方が顔色も良かったしお肌の調子も良かったんです。 睡眠時間も変わっていないし、早起きした方が体の調子はいいんだろうと信じていたのに。 こんな事ってあるのでしょうか?私の場合、ナゼ早起きすると調子悪くなるのでしょうか?原因はありますか?

  • 早起きができなくなった!!

    早起きが出来なくて困っています。毎日寝すぎて人生がだめになりそうです。深夜一時に寝て早朝7時に起きるライフスタイルを確立したいのに冬休みに入ってから毎日昼11時まで布団から出られないという不甲斐ない毎日に情けない気持ちでいっぱいです。 眠りすぎるこの状態、生活習慣を打破したいため質問しました。 どうか早起きのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 早起きの弊害?

    質問を検索したのですが合うものがなかったので質問します。 早起きして仕事をすることと疲れながらも夜遅くまで仕事をするのとでは、 朝に仕事をするほうが効率が良いと思い早く起きて仕事をしています。 しかしこの習慣を始めてから日中の仕事中に眠気を感じることが多くなりました。 布団に入る時間は22時30頃、起きるのは5時ごろにしています。 体に合ってないのでしょうか?また早起きしている方は眠くなったりしませんか?

  • 早起きは体に良い、良くない?

    最近というより前からなのでしょうが、早起きは体によいとされて います、爽快感からだと思いますが そのようなことを書いた本も沢山ありますし、サイトで調べても 早起きを薦める内容のものがほとんどです 遅寝はよくないと思いますが、以前、私の記憶違いかもしれません が、人間の体は日の出までに起きると体に負担がかかりよくない と聞いた記憶があります 従って、春から夏の早起きは体に差し障りがないが、秋から冬の 暗い間に起きるのはよくないと聞いた記憶があります 特に冬は、日の出時に一日の最低気温になるので、この時間に 起床したり、すでに起床していることは、特に体の弱っているときには 良くないと聞いたような記憶があります 私なんかにはよくわかりませんが、お年よりは朝早く目が覚める とよく聞きますが、それは決して好ましいことではなく 目が覚めても、じっとそのままにしていたほうが長生きできる と聞きました 100歳以上、生きておられる方は、そうされている方が 多いと聞いた記憶があります(記憶間違いかも知れません) 話がそれてすみませんが、日の出より早く起きることが、体に よくないのか否か教えて下さい、特に冬場について 宜しくお願いします

  • 早寝早起きの習慣!何日ぐらいで身についてくる?

    早寝早起きの習慣をみにつけようとしているのですが、 最近、また生活が乱れてきてしまっています。 夜遅くなってしまいます。 朝遅くなってしまいます。 23時までには寝て6時30分で 90分のサイクルの5回分の7.5時間になるので 計算上スムーズに起きられる計算になります。 ですから23時→6時30分を目安にしようと思います。 何日ぐらいがんばればスムーズにできるようになるでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう