• ベストアンサー

大谷〇平って頭は悪そうですよね?

靱帯断裂だとかで今季絶望っぽいです。 今期を無事終えたら高額年棒の長期契約で一生遊べるくらい稼げたのに。 日本の野球選手ってやっぱ脳みそ筋肉ですよね。 30近くにもなって痛い奴だ! そう思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.6

大谷翔平の昨年(2022年)の収入 年棒:5億7000万円 スポンサー収入:26億円 合計を32億円として今年の85億円、2021年の年棒3億をたすと、120億円もってる これから50年間生きると仮定して 120億円÷50年÷365日=65万円/日 毎日65万円使える

sebsereb
質問者

補足

税金で半分は取られるとして60億。 99歳まで生きるとすると残70年として年8千万円くらい1日21万って感じですね。 プラプラしながら一生を生きることは出来そうだけど・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.5

大谷翔平の今年の年収は85億円 https://marysblood.jp/ootani-money/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.4

もうすでに一生遊んでも使い切れないほど稼いでいますよ。その上で自分がやりたいことをやりたいようにやっている。今どきの若者には珍しいほど頭が良すぎます。人を妬んではいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

あなたが、どのような意図をもって質問されてるか分かりませんが、「思わない」という回答予想してるんでしょうね。 野球と言うスポーツもそうですが、頭脳を使えないと一流にはなれません。体を酷使してしまうのは、就労している人は経験してることです。 今季の投球は見れないようで残念ですが、来期に期待しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1852/8883)
回答No.2

思わない。 一流のアスリートは、筋肉のパワーがとても強く、骨をも折ってしまう可能性があるそうです。 つまり、限界近くのピークパワーを身体が損傷しない程度の余力を残して、試合に挑んでいるので、わずかなミスが限界を突破するんです。 車で言えば、スーパーカーで常にレッドゾーンの手前でパワーを出し続けているのです。 当然ながら、レッドゾーンに一時的に入ったりもします。 すると、耐えられなかった身体の一部が、痛みを発したりして、故障者入りしたりするのです。 アスリートの世界は、常に身体の限界とのせめぎ合いなんです。 そこを理解して上げてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全く活躍していないのに高額年棒を貰う野球選手は?

    全く活躍していないのに高額年棒を貰う野球選手は? そのシーズン怪我や故障で全く活躍していない・・というか一軍登録さえしていないのに 名前だけで超高額の年棒を貰っている選手が居ますが、何故チームは何もしていない選手にそれ程高額の年棒を払うのでしょうか? 例えば・・ダイエーの斉藤 和巳なんて最たるものだと思います。しかも彼の場合は何年もですよね? それで1億オーバーって・・。トレーニングや練習だけでこんなにもらえるのは何故? もっと懸命にコツコツ頑張ってる支払うべき選手は他に沢山居ると思うのですが。 またこのような選手が他のチームにもいたら過去でも現役でもお教えください。

  • プロ野球とMLBの経済格差

    これを見てほしいんですが 2021年プロ野球12球団年俸ランキングと総年俸推移!年俸総額はどれくらい増えた? https://bmfree.com/archives/5063 今季のMLB“高給取り”は? 1位は驚愕の年俸39億円、日本人はダルビッシュがトップ https://full-count.jp/2021/02/17/post1052134/2/ プロ野球の球団の総年棒とMLBの選手の年棒が同じくらいです。 昔はMLBのスター選手がプロ野球に来た時代もあったのですが、今はこの様な経済格差です。良い選手はMLBを目指しますよね。プロ野球の空洞化を避けるため鎖国時代に戻る事は今更出来ないですかね?

  • 人間が特定のものに情熱を持つ理由。

    人間って、一つのものを沢山勉強したりしますよね。 野球選手は野球をいっぱいするし、研究員はその研究に一生を捧げたりみたいな。 はたまた三日坊主とかもあったりします。 脳のどの部分が人間をそういうふう(やりつづける)にさせているのでしょうか。

  • この場合の内視鏡検査ってどういうことをするのですか?

    いつもお世話になっております。 次のニュースを見て、内視鏡検査ってどういうことをするのだろう? と疑問に思ったため、質問させて頂きました。 石川、今季絶望 前十字じん帯不全損傷…F東京 http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/news/article.html?a=20091019-00000243-sph-socc 内視鏡検査というのは、胃カメラのようなものを 想像していたのですが、この場合は、きっと違いますよね。。。 どういうものをするのでしょうか? もしご存知でしたら、教えてください。 この記事の石川選手には早く復帰してもらいたいです。

  • 膝の前十字靭帯再建手術について、おしえてください。

    40代女性です。 膝の前十字靭帯を、スポーツ中の転倒のために断裂し、整形外科にかかりました。 その結果、近いうちに靭帯の再建手術を受けることになりました。 膝を曲げる筋肉の腱を用いて二重束再建をし、約一年後、金属を抜く手術をするという方法だと、医師から説明を受けました。大きな金属は取り除くけれど、小さな金属は残る(一生そのまま)だそうです。他の医院で手術しても、おそらく同様に一部の金属は残る、とのことでした。 今回質問させていただきたいのは、どうせ金属を抜く手術を要するなら、全部取るのがいいのでは?と思ってしまったのですが、本当に医師の言うように、どこも同様なのか、ということです。 一生、膝に異物が入ったままというのが不安です。 どうか、詳しい方や同じ手術の経験者の方、おしえていただけましたら幸いです。

  • 膝の前十字靭帯再建手術について、おしえてください。

    40代女性です。 膝の前十字靭帯を、スポーツ中の転倒のために断裂し、整形外科にかかりました。 その結果、近いうちに靭帯の再建手術を受けることになりました。 膝を曲げる筋肉の腱を用いて二重束再建をし、約一年後、金属を抜く手術をするという方法だと、医師から説明を受けました。大きな金属は取り除くけれど、小さな金属は残る(一生そのまま)だそうです。他の医院で手術しても、おそらく同様に一部の金属は残る、とのことでした。 今回質問させていただきたいのは、どうせ金属を抜く手術を要するなら、全部取るのがいいのでは?と思ってしまったのですが、本当に医師の言うように、どこも同様なのか、ということです。 一生、膝に異物が入ったままというのが不安です。 どうか、詳しい方や同じ手術の経験者の方、おしえていただけましたら幸いです。

  • 最近流行の実話誌について

    「韓国はあまりにもアホでバカで野蛮すぎる裏切り者」「オタクは気持ち悪すぎる脳みそが腐敗した社会不適合者」「スポーツ選手は皆脳みそ筋肉」「ラーメン・ハンバーグ・ステーキ・ファーストフード・回転寿司・カレー・居酒屋など各チェーン店や大衆店のメニューはみんなマズい」とよくいわれるこの世の中。 そんな私は美味しい料理も作れず毎日高級料理店に通うほどの食費も持ち合わせていない味覚音痴で正気とは思えないトンデモ発言しか出来ないような脳みそが腐り果てたアホでバカで品格も知性も羞恥心も持ち合わせていなく嘲笑されるしかない社会不適合者でしかなく、虫けらのように死んでゆくしかないのでしょうか。

  • メジャー球団って金持ちなの?

    巨人のオーナーがFA福留獲得にむけてメジャーとの金銭戦争に立ち向かうといってました。 日本人として「メジャー何するものぞ」って気持ちが伝わってちょっと応援したくなりました。 参考URLです↓ http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/npb/news/CK2007111302063959.html メジャーと日本では年間試合数だって20試合程度の違いしかなく、人気球団以外は観客ガラガラでも、年棒10億以上の選手がゴロゴロいますよね。日本のプロ野球のそれと比べたらかなり高額です。 なんででしょう?どこからそんなお金が沸いてくるのでしょう? 球団経営成り立ってるの?って聞きたいくらいです。 ヨーロッパのサッカー選手も高額年棒の人がゴロゴロいますよね。 ということは逆に日本のプロ野球がケチって、本当は利益たっぷり出してるのかな? 本質ご存知の方お教えください。よろしくお願いします。

  • ケガが多過ぎるプロ野球選手はどんなトレーニングをしているのか?

     最近、特に思いますが、プロ野球選手にケガが多いと思います。肉離れ、骨折等で○○選手、今季、絶望!スポーツ紙に報道されています。  彼らは体が資本でありますから、自己管理が重要です。日頃、毎日、トレーニングをしているにも関わらず、ケガが多いと思います。  投手が酷使、投げ過ぎ等で肘、肩を痛める、捕手がクロスプレーで交錯、打球が当たるのは分かりますが、野手がヒザ、腰痛で登録抹消、戦線離脱、いとも簡単に欠場しています。若手も怪我が多い。  休んだらレギュラーの座が危ないとも思ってないようです。(特に巨人の○橋、○久保、自由契約になった番長など長距離砲と言われる野手)  各チームにはトレーニングコーチがいるのですから、入念にプログラムを組んでいるはずです。  毎日、体を鍛えているはずのプロ野球選手が何故、こんなに怪我ばかりするのか疑問で仕方ありません。プロ野球選手の体ってそんなにヤワなのかとも思えます。 プロレス、総合格闘技、k-1、ボクシングなど相手から攻撃されるスポーツ選手がケガするのは当然ですが、投げる、打つ、走る、守るの野球選手が怪我が多いのは鍛錬不足としか思えません。  少なくとも、専属のトレーニングコーチをおいていますので、どんなトレーニング内容なのか知りたいです。

  • 交通事故の後遺障害に関して

    2年前にバイクにて交通事故にあい、先日かかりつけの医者からこれ以上治療してもよくならない『症状固定』を言い渡されました。怪我の内容は(1)左足大腿骨骨折(2)左ひざ前十字靭帯断裂(3)左ひざ半月版損傷です。 (1)に関しては金具で固定しているため、このまま治癒する予定なのですが(2)についてはスポーツ選手でもないからと断裂したままなため筋力的に不安定(片足では立てない)(3)損傷がひどかったため一部を切除しています。 ということで本人としては常に筋肉痛のような鈍い痛みと歩く際など体重を乗せたときの痛み、膝の曲げ伸ばしの時にきしむような音がして痛みをともないます。 いろいろと本で知らべたりしたのですが、後遺障害認定等級にこのような項目がありません。本人としては痛みはあるし生活上不便(階段の上り下りなどつらい)だし十分に後遺症だと思うのですが・・・膝が曲がる(正座はできませんが)と後遺症じゃないの??。どっかの等級にあてはまらないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 小学校選びにはいくつかポイントがあります。学校の特徴や環境、教育方針などが重要です。また、特別支援クラスがあるかどうかも確認したいです。
  • 小学校のサイトでは詳しい情報が得られないことも多いので、地域の情報誌や口コミサイトも参考にすると良いでしょう。
  • 小学校選びは子供の将来を左右する重要な決断です。自然や農業のふれあいなどの学習環境が整っている学校を選ぶことも一つの方法です。
回答を見る