• 締切済み

トレスってダメなんですかね

LimeGreen5の回答

回答No.4

トレス小説ってダメなんですかね? 自分は絵は描けるんですが、小説やストーリーがダメなんです。 漫画を描くほどの時間はありませんし、漫画家になりたいわけでもありません。 金のかからない方法で、自分のイラストを主人公にした小説を用意したい。 そのためだけに小説をトレスで書きたいです。 もちろんそれを販売したり自分の小説だという訳ではないです。 ————— ……という理由で、あなたが書いた小説の主人公名や国・都市名、その他を差し替えたあなたの小説が広く流通してもいいと思われるなら、やればいいんじゃないかなと思います。 こういうときって、やっぱり友人とかを頼ったりすると思うんですよね。 描いてくれる友人がいなければ、誰かにお金を支払って描いてもらうことを考えるのが健全なやり方だと思うんですよ。 著作権とかいろいろありますけれど、そんなことは横に置いといて、 もしも信じていた親友に、実は好き勝手に弄ばれていたってことがわかったとき、あなたはどうしますか? というテーマで始まるストーリーだったりします。 控えめに申し上げて、それはやめておいたほうがいいんじゃないかなあ、と思ったりしました。

関連するQ&A

  • 二次創作で

    二次創作でSSつまり二次小説を書いています それで二次小説のイメージが湧くようなイラストを書きたいのですが 絵は下手です それで原作にあるキャラ絵をそのままできる限りトレスした絵をpixivに二次小説用のトレス絵として無料掲載したのですが トレス絵って問題ありますか 一応オリジナルや自分の考えたキャラでなく原作者の名前明記でこの人の書いた〇〇の作品に出る△△というキャラのトレスですと記入します 二次小説や同人が出回っている世の中ですから許容範囲が不明です

  • 模写トレスについて

    絵を描く仕事志望の物です 自分の画風を確立しようと色々な作家さんの絵を模写しているのですが どうしても変になってしまうことがありますそうゆう場合はトレスをある程度して線画をしたほうが上達するのでしょうか。 あとトレスを普通の紙でしようとするとあまり透けませんどのような方法のトレスが適切でしょうか? 教えてください。

  • 東方Projectのキャラを描いてる絵師さんで。

    東方Projectのキャラを描いてる絵師さんで、模写が簡単だなぁ、と思う方はいませんでしょうか。 決してその絵師さんの絵が下手などと考えているわけではありません。 現在、きゅろぱら日記というブログ?のきゅろぱらさん、という方のキャラ絵描きを模写させていただいております。ですが、もう少し他のキャラを描きたいなぁ、とおもいまして。 というわけで、自分にとってこの方の絵が模写しやすい!!と思っている方がいるなら是非教えてください。 pixivでの名前やその方のブログなどのURLを張っていただけると嬉しいです。 暇なときで良いので教えてください(*゜ω゜)

  • 自分のイラストをパクリと言われます。

    少し前から、2ちゃんねるに私のことが書いてあると友達から聞き、 見てみると、私の描いたイラストがパクリやトレスしたものと言われていて驚きました。 もちろんそのような事実はないんです。普通にオリジナルの絵を描いてpixivに 投稿しているだけでした。そうしたら、ニコニコ静画に私の絵と絵師さんの絵を使った 検証画像があるのに気づきそれも見たのですが、なんだか無理矢理画像を重ねたものを 「トレスだ、パクリだ」と書かれ、すごく腹が立ちました。すぐに運営の方に通報して消すことはできましたが…。そのあと、ツイッターで私はパクリなどはしていない、と色々書いたら 次は「否定した、最悪」などと言われ、そのせいで私のフォロワーさんたちも 私がパクリをしたと思い込んでしまっていて… 自分のやっていないことをでっち上げられもう耐え切れないんです… もう一度ツイッターに自分はやっていないことを書こうと思うのですが、 私にはどうも説得力がないようで信じてもらえません。どうすればいいでしょうか。 スルーしようとも思ったのですができるわけないです。あれはやりすぎです。

  • ネット小説で貰ったイラストの著作権

    ネットで小説を書いています。 それで、ある絵師から支援絵を貰って、嬉しかったんですが。 母が「著作権が面倒くさいし、あなたの作品じゃなくなる」 だとか色々と考え過ぎちゃっていて、掲載させてくれません・・・。 「Re:ゼロ~」や「辺境の老騎士」とかの作品だって貰い物の絵や友だちから貰った絵を挿絵に出していますよね? 母を説得したのですが、挿絵を掲載した場合のメリットとデメリットを教えて下さい!> < まだ高校生で母にも逆らえないわけで(苦笑 母も母で心配してくれてるんでしょうけど・・・。

  • pixivの絵師さんに絵を依頼するには

    自分の小説なのですが、オリジナルキャラとか入れるのでイラストが欲しくなりました。 プロの絵師さんにオーダーする予算はないので、pixivに投稿している絵師さん書いてもらいたいのですが、どうやってお願いすればよいのでしょうか。

  • キャラクターデザインができる方を探しているのですが

    自分は趣味で小説を書いているのです。 キャラデザインなどをどうしてもやってもらいたいのですが、頼める人がいないのです。 一応、バイトはしているのですが、恥ずかしながらキャラデザインに回す費用は全くと言っていい程浮きません。 それで、質問したいのですが、無料でキャラデザインをしてくれるサイト様はないでしょうか? (図々しいかも知れませんが、萌えな感じの絵が書けるお方で)

  • これはAIイラストですか?

    インスタグラムで見かけた絵師なんですが、半年もしないうちに急激に絵柄が変わり服のデザインが微妙に違ったりや線が溶け込んだり、色の塗り方(?)もなんだかAIっぽくて…見にくい画像ですみません。イラストの上にサインとかもして自分の絵だと言い張ってるんですが、もしAIならかなり悪質だと思います。ただの私の勘違いでしょうか?それともAI+加筆でしょうか?

  • これって、どうなんですかね…

    私は趣味でオリキャラを描いています。 つい最近描いていた絵が(デジタルでです) 上手く描けていたので友達に見せたら、 天見エル○(エルゼメキ○)ちゃんに髪型が 似てるね〜と指摘されて… 友達言わく髪型が似てるのはエル○ちゃんの状態? の時の方らしいです。 そのキャラを見せて貰ったのですが、私も 否めないという感じでして… 個性的な髪型をしているのもあってなのでしょうか… 全く同じというわけでわなくて… パッと見なのかな… よく見たら所々違うしなぁ〜という感じなわけでして… そのキャラを描いた絵師さんとは 描き方が違う・全然知らない絵師さん。 ということしか言えなくて… パクリとか言われたくないしな… Twitterとかyoutubeに載せたかったのですがどうなんですかね? やっぱりアウトなんですかね(´×ω×`) 描き直したくないですし…

  • フォトショップについて(and Sai)

    私は普段絵を描くのが趣味なのですが、決して木や花など背景を描いたり油絵などの絵は描いたりしません。アニメや漫画の絵を描いたり、模写をしたりするのが好きです。結構二次創作をなさっている方々のHPを閲覧するのですが、フォトショップというソフトを使っている方が結構多いのです。それに色々な絵を描いていてすごいと思います。 悪魔でも自己満足ですが、私もPCで絵を描いたり、色づけしたいのですが(二次創作や模写)ド素人なため、ただ単にフォトショップを購入すればいいと思っても 色々種類があるようなので今一理解できていません; こんな奴で申し訳ないのですが、どのソフトを使用すればよいのでしょうか? 絵が描けて、色づけできるもので(←一般的ですが; その絵というのもいろんなサイトさんが描いているような二次創作的な絵で…。 あとフォトショップはPCなどで集めた画像やスキャンした画像をトレスできますか? 結構色々な画像のトレスをニコ動などで見たりもするので… 中には漫画の絵をスキャンして色づけしたり。 悪魔でも自己満足なので、決して公開したりするわけではないのですが。 あとsaiというソフトも興味があります。 このソフトも同じようにトレスできたりするのでしょうか? むしろ私はどちらを使った方がよいのかと…。 そんなプロ並な作品を作りたいわけではありませんが、 並に二次創作などできたらいいと思いまして。 次々終わらぬ質問で申し訳ないのですが、 最後に、またニコ動話ですが、よくトレスで完成させた アニメのOPのキャラを、自分の好きなキャラに変えた等あるじゃないですか。(動画をダウンロードしてそれをトレスするのは違うソフトらしいですが…そのソフト?とフォトショは対応でしょうか?←わかりにくくすぎてすみません><) 結局はこれもトレスができるかどうか、となると思うのですが; ちなみにペンタブ持っていて、 PCもWindowsとMacを所持しています。 saiは確かwindows対応でしたが、フォトショはどうなのでしょうか? 私的にはMac対応でもWindows対応でも大丈夫です! わかりにくく申し訳ないですが、 こんなド素人にもわかるような説明をお願いします。 心優しい方はこんな奴ですが返答お願いします><切実です それでは長々と、乱文失礼しました。