• 締切済み

国ってどうやって生まれますか?

jkpawapuroの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3033)
回答No.4

一般的ということだと、古代に民族が発生して集まって自らの民族を代表する王を頂いて国として興った感じですね。 その後独立を守るべく周辺国を撃退しあるいは切り従えてといった感じです。 ただ一般的ではなく比較的近代の話を知りたいご様子、 その場合、すでに存在する国の領内、あるいは植民地から一部のエリアが反発し武力で独立し、そしてそれを他国、最終的には国連に認めてもらう形になります。例えばインドから分離独立したパキスタン、そして分離独立した側の方が巨大で元ある国の方が小さく国としての立場を失ったケースとして独立を果たした中華人民共和国と分離独立され大半の領土を奪われた中華民国(台湾)があげられます。 そして質問者さんが想像した形にほぼ近い例はただ一つイスラエルが挙げられます。 3、まず第一次中東戦争でユダヤ人が集まり力づくで領土を奪い、 2、結果に乗じて建国を宣言し 1、それをアメリカの威光を背景に世界と国連に認めさせました。

関連するQ&A

  • Freeeeeeeeeeeeeeeeze!

    手を挙げろ!武器を捨てろ!(それに当然応じた) ちょっと調べさせてもらうよ…(調べさせる) にもかかわらず『ん?この膨らみは何だ?まだ武器を持ってるのか?』(勝手な言いがかり) ふっ…物騒な奴だな、死んでもらうぞ!(爆)死ねっ!!!!!!!!! …今世界に目をやるとそのように移ります。 それはまるでジャイアン国が暴れていて、その傍らにジャイアン国に賛同するスネ夫国がいて のび太国と言う弱い奴を虐めているようなイメージです。 ジャイアン国はのび太国の一番偉い××を亡命させるのが目的のようですが ××がいい人かは別として、のび太国での支持率高いわけです。 他国でも自国の一番偉い人を攻撃されれば腹も立つわけです。 ジャイアン国の一番偉い××は自他国無関係に『悪い奴だ!』と言うデモが起こっているわけです。 幸い暴力的でない国が多いので攻撃されずにすんでいるだけって言う気がします。(まともにやって勝てるわけも無いんだろうけどさ) 今は、不況と言えども食うものはあるし、実は経済的にお金の流通が変なだけだから完全なる不況まではいってない。 でも、いずれジャイアン国のあほな考えのせいで本当の不況がやってきそうな気がします。 そしてジャイアン支持国とジャイアン不支持国との戦争になってしまうんじゃないかなぁなんて思うわけです。 戦争まで行かなくともジャイアン国とスネ夫国が干されるんじゃないかなぁって思うわけです。 これは私の思い過ごしでしょうか? 仮にポジティブに考えるとこの後どうなると思いますか?回答よろしくお願いします。

  • 北○○という国。。

    ワタシは教養もなく、あまり詳しくもないのですが。。 どうして、あんなムチャクチャなことばっかりする国が、ちゃんと国家として、存続し続けていけるのかがわかりません。。(「ジャイアン」が王さまとなって、好き勝手なこと言ったり命令したりしていて、怖くて反論できない国民のスネオやのび太が、コキ使われている。。そんなイメージです。。・・・これ。。。日本とアメリカ??。。(爆)) 別に血なまぐさいことをしなくても、各国が一丸となって、あの国を変えることはできないのでしょうか。(政権交代をするまで、徹底した経済封鎖をする、等で。。もっとも、北○○の国民のみなさまが、今のままがイチバン良い、と思っておられるのなら、ハナシは別ですが。。) (例え、どこかの強国の属国になったとしても、自分や自分の子供たち親たちが飢えて苦しむよりは、全然いいと思うのですが。。) そもそも、今回のことで、イージス艦を動かし、飛行機を飛ばし、相当の経費がかかっていると推察しますが、そういったものを後で請求したりとかはできないのでしょうか。。

  • ジャイアン気質が強い国家を造る?

     或る書き込みに戦後平等思想がはびこり、「ドラえもん」の  ジャイアンの様な人間を集団で、ジャイアンの理不尽さを叩く事が出来る様に成った と云う感覚が日本人を駄目にし、腑抜けにした汚点であると云います。  ジャイアンは乱暴者で同級生ののび太やスネ夫の持ち物を取り上げたり、  暴力を振い、支配しようとするが、いざと云う時には頼りになる、  世の中強い者がリーダーに成るが、それを理不尽だと云い、ジャイアンに守って貰っている事を  忘れている、だから駄目に成り、縦社会が崩壊したと云われております。    唯、ジャイアンも暴走しては成らないので、ジャイアンの母と云う怖い存在を置く、そこで大荒れはせずに成り立っていると云う縮図なんですね。  だから軍部(ジャイアン)はお国を守る為に闘う、その守られている庶民(スネ夫 のび太)は  ジャイアンに対する収賄(玩具を渡すなど)も認められ、天皇(ジャイアン母)には逆らえないので。 大荒れには成らない   横暴ではないし、頭は良い存在で平和を願う人(出木杉)は一見良いが、支配欲がなく、   争いを好まないので、庶民に緊張感が足りなく、纏まりがなくなる   出木杉は理屈の正しさで来るので、平和で良いと考えるが、他のクラス 他の地域の横暴な者には拮抗できない、故にジャイアンの力こそが必要になるが、   他国から一目置かれその見返りとして、公害(ジャイアンの歌や料理)収賄(玩具の取り上げ等)は 認められ、庶民もジャイアンにより緊張感が走り纏められていく、この様な縮図なんですね。        今の日本も韓国や中国に云われて弱腰と云われてますが、    日本人が求めるのは韓国的な人間関係なんですね?    強い政治、その為に公害も認められ、    国民も緊張感と競争意識が芽生え強くなる、    のび太は駄目な奴と切り捨てられ、スネ夫は収賄する事で辛うじて助かり、    正しく近隣諸国がそうです。      保守層が韓国を嫌っているのは日本を批判するからであり、    日本を韓国の様にすると、    大統領制 頂点に立つ者の意向は全て通る、収賄も認められる    絶対者の元で恐怖と緊張感が走り、国民は鍛えられ強くなる、    我が国のためなら闘うと云う思いを持てる、    我が国は誇れる愛国心を持てる    日本の国民性を韓国のようにすると逞しい国民性が生まれるのですね    だからジャイアンの様な指導者が望ましいのでね?    ご回答宜しくお願い致します    (私はのび太タイプです いじめ 喧嘩は嫌いです     嫌味批判ではありません 唯強い社会を造り、お上に批判しない国をつくるのは     ジャイアン的なやり方で、批判できないシステムにするのが良いのですね?     ジャイアンの私利私欲もあるがジャイアンにより守られたのび太はジャイアンに     理不尽さを要求されても感謝し、嫌ならスネ夫的な立場に成れと云う事なんですね?)          

  • おススメの泣ける本、おもしろい本☆★

    こんにちわぁ!!皆さんの大好きな本、漫画はなんですか??近頃、本を読んでないのでこれはお勧め★なんて本を教えてほしいです(>-<)ちなみに私は最近、ドラえもんの「帰ってきたドラえもん」ののび太とジャイアンの格闘シーンで号泣しました(笑)ミステリー、サスペンス物も大好きです★ジャンルは何でもよいのですっごいおもしろいもの、教えて下さい^^★

  • 何故アメリカは日本降伏を聞こえなかった事にして3発目の原爆を落とさなかった?

    太平洋戦争末期,アメリカは慌てて長崎に2発目の原爆投下をしましたよね。 本音は16発位原爆を落として更なる破壊力等のデータ収集を行いたかったらしいですが、、 インターネットも無い当時はどのようにして降伏上条件を国間で伝え合ってたのでしょうか? 国際電話も無かったですよね。電信で伝え合ったのでしょうか? 電信でならアメリカは日本の降伏条件を聞こえなかった事にして更なる原爆を落とせたのでは? 「え?日本が降伏したって?アメリカにはそんな連絡来てないよ。あんた(日本)の電信機が故障してたんじゃないの?ゴメーン知らなかった。ハハハ」 とすっとぼけてがんがん原爆を投下する事も可能だったのでは?? それに当時,アメリカしか原爆持ってなかった(ソ連も当時はまだ持ってなかった)ので他の連合国らを裏切ってでも世界征服しようとしなかったのは何故なのでしょうか? 当時,アメリカに立て付ける国は無かったですよね。 アメリカはジャイアンで周りはのび太とスネ夫しかいなかった訳ですよね。 アメリカにも多少は良心が有ったのでしょうか?

  • 世界で一番強い国はどこか

    単純な質問です。 今、戦争をしたら何所の国が最終的に勝つと思いますか? 貴方の主観で構いませんのでご意見お待ちしております。 私は、個人的には軍事科学的にはロシアではないかと思っております。 と申しますのは、ロシアはストックホルム条約を無視して強大な核の包囲網を構成しており。 アメリカには、6分の1の数字の核戦力しか公表しておりません。 いざとなれば全て専制第一撃で使うつもりだからです。 また、ミサイルのサイロの作りもアメリカと異なり使い潰しでないからです。 アメリカの核弾頭もロシアの核弾頭のサイロを狙うでしょうが、アメリカのサイロは1回しか使用出来ないのに対し、ロシアのサイロは生き残った限り再装填可能に設計されているのです。 だから核戦力に関してはアメリカを完全に生き残らせない作戦をとっています。 また、通常兵力に関しても先制攻撃能力を重視した設計を取っています。 装備面ならロシアの兵器はアメリカの兵器より優れています。 事実、湾岸戦争でも我らがスカッドミサイルが見事にパトリオット包囲網を突破し通常弾頭ながら着弾した事実は記憶に新しいところです。 スカッドミサイルは形式により通常弾頭用、化学弾頭用、核弾頭用(先のとんがったやつ)があり、核の拡散が懸念され、事実、北朝鮮のノドンもスカッドの改良型です。 ステルスも実は隠し持っております。フェレットに似た攻撃機やアメリカのB-2爆撃機に似た(コードネーム・ブラックドラゴン)を所持している事は関係者の間では暗黙の事実です。 ポラリス原潜も発射深度がアメリカの3倍の深海から撃って来ます。 沈める事は難しいと言わざるえません。 ロシアの軍事力にとって足かせは経済が幾分不合理になる事ですが、他国との戦争経験からロシアは安全保障に関して非合理に行動する事がありうるとだけ言っておきます。要は、どんな事をしても勝つぞとクレムリンは考えています。 良く軍人の間でハードのロシア、ソフトのアメリカと言われているのは、はたしてこれだけの装備を運用する能力がロシアにあるかが疑問だからです。作戦の運用ではアメリカが勝ります。事実です。 後誤解されると困りますが、別に私は明日にでも核戦争が始まると言っているのではありません。 (何時起きてもおかしくないのは事実ですが・・・) 政治家の先生達ももっと軍事に強くなれば、ナンセンスな議論(アメリカに守ってもらう)から(自国は自国で守る)に変るでしょうし・・・。私、日本好きです。この国に生れて幸せだったし、温かく見守ってくれる人もいるし。日本っていいなぁって思います。この日本がアメリカとの不平等条約に苦しんでいるのを見て見ぬふりする先生って理解できません。アメリカにもうやってらんないって言ってやりましょうよ。今後の局面ではアメリカよりロシアや中国と同盟ってオプションは十分検討するべきだと思うし、その中から日本の新たな安全保障も生まれきます。はっきりいって新しい時代が始まった。地政学が動きだした。そんな気がします。新しい国家主義でないとこれからの時代は生き残れない。そして、それが可能な国はそう多くないそんな気がします。その一つの国が潜在的国力では米国を上回る日本だと思います。なのに、防衛議論が一向に進みません、タブーを無視した議論が必要な気がします。

  • 世界の主要国が有する同盟国関係は(?) 

    正直、このカテゴリでよいか考えでしまったのですが。(国際関係・情勢)なんていうカテゴリが…ないかね。 さて、我々日本国民で常識があれば、米国と日本は同盟国である事を知っていますが、はたして他国の状況はどのようなものか、我々は知っているか? 少なくとも、わたしは、有るのか無いのかも知らない。 アメリカは私の知る限りであれば、日本と、(確か)英国だと思うのですが(姉妹国かな?姉妹国は同盟国と違うのかな?)   言っているうちに、認識不足がまた出てきましたが…。 またアメリカの同盟国は他に在りますかね。在るとしたらどこの国ですか。 また、フランスやイタリアや中国や韓国などは、同盟国と言われる関係の国が存在 するのでしょうか? 多方面に渡る質問かとは思いますが、それぞれが知りうる範囲で構いませんので、お教え下さい。

  • 災害時の略奪行為、日本での助け合いの精神は?

    メキシコでの大洪水のニュースを聞いていると、混乱に乗じて略奪などの犯罪が発生し、現地では混乱が続いているとのことでした。 ハリケーン カトリーナが発生したときも同じようなことを言っていたことを思い出しました。 しかし阪神大震災や新潟中越地震のときにはこのような報道はされていなかったと思います。 そこで思ったのですが、日本は他国(アメリカとメキシコしか事例が挙がっていなく他の国はわからないのですが)と比べて[助け合いの精神]が強いのでしょうか?またそうだとしたらその理由はどのようなものが考えられるでしょうか?

  • ほかの国となぜ違う(お母さんの発想)

    日本は太平洋戦争でコテンパンに負けましたが、そのあと 「もう戦争はこりごりだ、軍隊なんか持たないようにしよう」と 世界に誇る平和憲法を作りましたが、誇るつもりが 世界中から「タマなし」と馬鹿にされています。 (当たり前ですよね) そして、原発トラブルが生じた今日、大した被害でもないのに 「もう原発はこりごりだ、原発なんか持たないようにしよう」と 世間では同じような論調・風潮になっています。 他国では、失敗や敗北をばねとして次の成功に挑みます。 月ロケットや、スペースシャトルでも犠牲は出ているのです。 でもアメリカ人は挑み続けます。 日本人も、平和へのチャレンジだととらえる人がいますが、 お母さんの国日本では、怖いことには手を出すなという ネガティブな発想が主となります。 なぜ日本だけが、危険でも何度でも挑ませるお父さんの発想ではなく 危ないからやめておけというお母さんの発想が主になるのでしょうか?

  • 福田氏の総理誕生を前倒しすることはできないのでしょうか?

    いつもお世話になっています。 今月下旬NYで行われる国連総会に日本からは首相出席は無いそうです。総裁選のまっただ中ですから、出席は難しいでしょう。しかし日本は昨年も国連総会に出席していません。 日本は世界の事よりも日本国内の事がもっぱら重要と考える、後進的?な国という印象を持たれても仕方がないでしょう。総裁選は今日の情勢で福田氏が圧倒的優位を呈しているようです。 麻生氏が総裁選を断念し福田氏の総理誕生を前倒しすることはできないのでしょうか?日本の代表者が是非国連に出席してほしいのです。来年の洞爺湖サミットでは議長国になります。権力争いをしている場合ではないと思います。