• ベストアンサー

太陽熱消毒の代替処理(灯油バーナー)

太陽熱を利用した農地の殺菌消毒、防草など有効なのは良くわかるのですが、作業時期が真夏であることから相当な労力が必要で二の足を踏みます。要するに、太陽熱を利用して高温殺菌消毒、雑草の種子の不活性化をするのであれば、灯油バーナーで土を焼いても同様の効果があるのでは?と思ったりします。耕運した後、一面をバーナーの炎で炙る、手間暇はかかりますが、マルチを施工するより楽かなぁ? 皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1468/4189)
回答No.3

>灯油バーナーで土を焼いても同様の効果があるのでは?と思ったりします。 この事を「野焼き」と言います。 野焼きが法律で禁止される前までは、野焼きは害虫駆除の観点も含めて風物詩の様に行われていましたが、現在は、法律によって禁止されていますので行えません。

diyhobbu
質問者

お礼

ありがとうございます。他の回答者が指摘されているように、バーナーでは表面しか高温になりませんね。別の方法を模索してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • iijijii
  • ベストアンサー率54% (509/927)
回答No.2

太陽熱消毒は1ヶ月ほどの長期戦ですから↓では最低35℃程度の低温を目標値にしてます。 https://www.jeinou.com/benri/garden/2021/08/050930.html 短期間で殺菌するなら7~80℃は必要でしょう。 深さ20cmまでバーナーで70℃にするのは現実的ではありません。

diyhobbu
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、バーナーでは表面しか高温になりませんね。別の方法を模索してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10855)
回答No.1

熱が伝わるのは、表面から、数センチ以内。 無駄な努力でしょう。

diyhobbu
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、バーナーでは表面しか高温になりませんね。別の方法を模索してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 苦土石灰の入れるタイミング

    土の再利用で質問です。 今回はフルイにかけてみじんを取った土を プラスチックの容器に入れて「熱湯」を土が かなり占める程度の量まで入れて まず 「熱湯(少量ですが)消毒」をしてから「黒ビニール」に入れて「太陽熱消毒」をしようと考えてます。 そうしたら殺菌効果はアップすると思うんです。 そういうやり方で困ったのは「苦土石灰」をいつ入れるか迷ってます。 以前はフルイいかけた後の土に苦土石灰を入れてから すぐに湿らせて黒ビニールに入れて太陽熱の消毒をしてました。これは正しいの分かりません。今回は熱湯を数量いれてしますので余計?です。 (1)フルイにかけてからすぐに石灰を入れてそのまま熱湯を入れて混ぜ 黒ビニールに入れる (2)フルイにかけてからすぐに石灰を入れて数日なじませてから熱湯を入れて混ぜ 黒ビニールに入れる (3)先に熱湯を入れて混ぜ 黒ビニールに入れて太陽熱消毒をしてから湿った状態で石灰を入れて数日おく (4)先に熱湯を入れて混ぜ 黒ビニールに入れて太陽熱消毒をして、いったん乾燥させてから石灰を入れて数日おく どれが正しいでしょうか?

  • 灯油のバーナー

    初心者な質問ですいません。 色々HPを検索して探しているのですが これといったわかりやすい図面がありません。 ぱっと見単純な図面が載っているHPをおしえて貰えますか? 図々しい投稿で申し訳ございません、よろしくお願いします。

  • 灯油バーナーに重油を使いたいのですが

    陶芸用灯油窯の灯油バーナーなんですが、知人から重油を譲り受けました。灯油の変わりに重油を補足的に使えたら思っています。灯油バーナーの電磁ポンプには重油は使えないとのことなんですが、灯油に重油を少量混ぜて使っていけないものかと思っています。何とか、重油を有効利用できる手は無いものでしょうか。ご教示お願いいたします。

  • 再利用の時間など

    みなさんは鉢植えで野菜を栽培した土を再利用するときはどうしますか? 去年までは春に植えた野菜の残った土は再利用して 保存して来年の春用の土に 秋に植えた野菜の残った土は再利用して保存して来年の秋用の土に使ってました。 1年おきです。 最近 同じ野菜を植えると良くない(連作障害)と聞き だいたい植える野菜が2種類位なので連作になると思い 冬野菜の土を再利用して夏用に その後再利用して 冬野菜用に また再利用して夏野菜用に使えば 連作障害も大丈夫かと思いました。 ただ再利用の時間がかかってしまいます。 使った土を乾かす→苦土石灰を入れて数日置く→ 太陽の熱消毒→腐葉土等を入れる前に土を乾燥させる →腐葉土等を入れて苗(エンサイなど多く育てる場合は直まき)を入れるまで数日なじませる。 などかなり時間がいります。 消毒も人によっては時間がかかる人もいるし 天気もこの時期は曇りが多いので 栽培時期には間に合わないきがします。 やはり1年おきに使う方が時間も多くかけて消毒できる からこっちの方が良いでしょうか?

  • 灯油の処理

    夏を越した灯油は使用してはいけないと聞きましたが、この冬に買った灯油がまだ残っています。 なぜ使用してはいけないのか、また残った灯油の処理の方法について御存知の方教えてください。

  • 灯油の処理

     そろそろクーラーの季節です。しかし我が家には、まだストーブが Σ(^∇^;)・・・・。それには結構灯油が入っています。一年越しの使用は良くないので、処分したいのですがどうしたらよいでしょうか?10リットルはあると思います。

  • 太陽の熱はどのようにして届くのでしょう

    素朴な質問ですが太陽は大変な熱量を届けてくれてをりますが なぜ太陽の光は膨大な熱量を運んできてくれ暖かい ですが不思議でなりません。 光を受けた物体が電磁波の振動で熱を身づから作り出していると伺いましたが 鉄などは分子が振動するとは思えません、是非お教えください。

  • HIDバーナーは熱を持つ?

    ネットを眺めていると、たまにオフ車などのライトが熱でリフレクターがはがれたとか、いろいろ書かれていますが、結局は原因はHIDのバーナーの発熱が原因なのでしょうか? イメージ的にはHIDは消費電力が少ないので熱を持たないと思っていたので、実際はどうなのかな?と思い質問しました。 そうなると、バイクにHIDを取り付けるのはかなりリスキーなのでしょうか?

  • 太陽熱について

    今、学校で勉強していて、 少ししか資料がありません。 どなたか資料があるHPを、 知っている方教えてください。

  • 灯油の処理

    古いファンヒーターを処分するのに、中の灯油を捨ててきてくださいと言われました。ビニール袋に紙や布を入れてそこに入れました。 ゴミに出そうと思ったのです。 これは、市のほうに聞いてゴミに出して良いか確認しようと思いますが。 土曜日曜を挟んでしまう事になり、今は家のゴミ箱(スチール製ふたつき)に他のゴミと共に入れています。明日明後日と気温も上がるようで心配になりました。 このままゴミ箱へ入れておいて大丈夫でしょうか? 火が出ることはありますか?