• 締切済み

会社で使用するものを自腹購入することが続き限界です

昨秋から今の職場に勤めています。 業務で至急必要となる備品や、外注の方から「これ必要な物だから買ったけど立て替えたから、精算してもらえないかな」と依頼のあった領収書を、上司に相談することができず内緒で自分のお金から出すことが数回続いています。 なぜ相談できないかというと「これは早く必要なものだから早めに経理処理をしてほしい」とか「○○さんに立て替えてもらった××を精算してほしい」と相談して「そんな急に言われても無理だ」「その××って本当に必要な物なの?精算しろと言われても困る」などと言われるのが怖いからです。 また、いま勤めている職場は経理の流れが特殊で、何か物をひとつ購入するのでも3万円以上は稟議書を作成し回覧が終わるまで取引を進めることができません。 その回覧も直接関係のある上司が見ればいいというものではなく、グループ会社の幹部数人に回さなければならず、稟議書が戻ってくるまでに一週間はかかります。 請求書による後日払いが可能であればまだこうした流れでも耐えうるのですが、前入金をしないと発送してくれず且つすぐに必要な物だとこうしたことをしている時間がありません。 そのため自分でお金を出すことで取引先には発送してもらい(銀行振込の場合は振込名義を社名にすることであたかも会社からの振込であるかのようにしていました)、職場側には「支払いは請求書払いだから後日で大丈夫だ」とすることが数回ありました。 上司はこの職場だけでなくグループ企業の他事業にも複数関わっており非常に業務量が多いため、一つ一つの取引をつぶさに確認・フォローしている余裕はなく、今のところ「そういえば請求書払いで良いって言ってたアレの請求書は?」と確認されたことはありません。 しかしどれも数万円、数十万円する物のため経済的に苦しくなってきています。トータルだと50万円ほどに及びます。 これからもこういうことが起こるかと思うとしんどいです。 【相談】 今まで自分が「会社」として各取引先に振り込んできたお金について、正直に「実は個人で立て替えて払ったもの。会社から正式に入金をするから返して欲しい」と言って対応はしてくれるのでしょうか? 困っています。 ご回答お願い致します。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18612)
回答No.5

>外注さんの買っている物は確かに間違いなく必要な物です。仕事に必要な部品や工具になります。物自体は然るべき場所(それを使う設備)にあります。 こちらもちょっと疑問です。 修理の仕事で 部品交換が必要だというのなら理解できますけど (その部品は一緒に納品されるわけですから)そうではなく 仕事に必要な部品 道具って 原稿を書く仕事で ペンがいるからペンを買ったお金を請求する。買ったペンは外注さんが所持する。 といった形ですか? 仕事に必要な道具ってそういうことですか? やめないで勤め続けるとしたら すぐに精算してお金を渡さないようにしないとだめです。必ず上司の判断を待ってからにします。 今までも自分で払っていたことをはっきりと上司に伝えてください。 ------上司に相談することができず内緒で自分のお金から出す---- これが間違いの元です。 この質問を見て 三越の社員のことを思い出しました。 買い物は全て三越で買うのだそうです。他の安いところを探したりせず給料の大半を会社に戻してしまうという生活。社畜という名前がふさわしいです。 あなたはそれの上を行くのですから とにかく自腹で精算はやめてください。外注さんにもはっきりと会社の事情を伝えてください。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10486/32983)
回答No.4

>今まで自分が「会社」として各取引先に振り込んできたお金について、正直に「実は個人で立て替えて払ったもの。会社から正式に入金をするから返して欲しい」と言って対応はしてくれるのでしょうか? 3万円の経費でさえ稟議書を通さなきゃいけないような会社で「今までなんだかんだで50万円くらい負担してきたので、払ってください」なんていわれたら、そりゃ大騒ぎになりますよ。 質問者さんはただの作業員で、その経費を認める権限もありません。ないのに勝手にそれを通すのは越権行為であり、「会社のお金を使っていない使い込み」です。 私ね、お役所の助成金を申請したことがあるんですよ。「お役所仕事」という言葉がありますがお役所は融通はきかないところでありましてね。例えば助成される品目についても、支給が決定した日以降の日付じゃないと認められないというのがあります。業務にどうしても必要で、支給決定日より前に買ってしまいましたが品目としては認められているので認めてくださいといっても通じません。そりゃそうですよね。その助成金も税金ですから。後から認めてくれで認めたら誰もルールを守らなくなる。ルールがあるのはしょうがないです。 会社組織としての立場から考えると「質問者さんは経費の決定権限がないのに、勝手に決定して会社のお金を使い込んだ」になります。使い込みにならないのは、実際にお金を動かしてないから。でももしこれで質問者さんが勝手にそのお金の分を入れたら立派な横領罪ですよね。 上司だって自分の知らないところで「ウチの会社は手続きが面倒だったんで」とか「いえなくて」なんて理由で勝手にそんなことをされて、それで金額が結構溜まったから払ってくれなんていわれても困りますよ。 外注の人もおそらく「質問者さんが上手く取り計らってくれている」と思っていたのではないでしょうか。会社の偉い人に呼び出しを喰らって「アンタはウチの社員に経費を認めさせるように強要したんだろう」なんていわれて契約を切られたらこれもまた大ごとですよ。 結構キツい言葉を質問者さんに投げている方もいますが、私も内心同じ気持ちです。いえないじゃないですよ。いわなきゃいけないことです。 昔だったら「お前が勝手にやったことだ。知らんがな」で終わったかもしれませんが、質問者さんが「上司が私に負担を強要した」とどこかで訴えられたらこれまた大ごとです。もう、ありとあらゆる方向に迷惑かけまくってますよ。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2567/5924)
回答No.3

正直、信じられない行動です。 今後のことを考えれば 外注先に説明し今後は以前のようにはできないことを理解してもらいましょう。 上司に相談されればある程度は会社で負担してもらえるかもしれませんが・・・・。 購入された備品を売り現金化は可能だと思います。 (銀行振込の場合は振込名義を社名にすることであたかも会社からの振込であるかのようにしていました)だと 法的な所有者はbiyonbiyonjumpさん?会社?

biyonbiyonjump
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます この質問をしてから改めて今後まずどうすべきか考えていますが、外注さんの立替の精算については「今年はそろそろ予算が厳しいので購入物品について厳しく見られるようになっている。買う前に相談してほしい、ものによっては必要と認められない場合もある」と言おうと考えています。 ※諸事情により予算が厳しい状況になってきているのは事実なので嘘ではないです。 自費で購入した備品はいずれも国内外の在庫が過少で、しばらくは手放せないこと間違いありませんが売ることのできるタイミングが来ないかは見てみます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.2

親切な会社なら返金に応じるでしょうが、会社からの入金が確認されたあとの話でしょう。 また、その会社の決算日を過ぎるとさらに難しくなります。

biyonbiyonjump
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり経理処理上難しいですよね。 社内での解決ができるようにします。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18612)
回答No.1

こういう質問をみると はっきり言って 〇カなんじゃないのって思ってしまいます。 自分のところで止めないで「上司に言ってください」と言えばいいのに 相手のほうはあなたがお金をだしているとは思っていないでしょう。 現状が改善されないのならやめるしかないでしょう。働いてもお金が入らない仕事なんか 仕事じゃない。 やめるときに全て請求して払ってもらいましょう。 労働基準監督署に相談してもいいけど 自分から進んでそうしてると言ったら お役人も どうしたものかと困ってしまいますね。 外注の人の「必要な物だから買った」というのは 具体的にはどのようなもののことでしょうか ? そして それは今どこにあるのでしょうか ?

biyonbiyonjump
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに会社から強制されているならまだしも、自分から進んで出しているとなると労基署での解決は難しいと思います。 外注さんの買っている物は確かに間違いなく必要な物です。仕事に必要な部品や工具になります。物自体は然るべき場所(それを使う設備)にあります。 必要だと判明したタイミングがギリギリ(=弊社で稟議書を回して云々、とやっている時間はない)だったために自分で買ってくださり、こちらに経費精算の依頼が来た形になります。

関連するQ&A

  • 会社で物品を購入するとチェックがはいる?

    30万円くらいの物が仕事で必要だったので、上司に購入してくださいと言いました。OKだったのですが、欲しい物は今まで取引がないところからの購入です。機械なのですが、その機械を売っている会社は東証一部上場のそれなりに信用のある会社です。 ただ、上司からチェックがはいるから、取引が多いA社を通して買ってと言われました。つまり、A社が機械を購入。請求はA社からにしてということなのですが、「チェックがはいるから」の意味がよくわかりません。 本人にきけばいいのですが、厳しい方なので・・・チェックとは何を意味しているのか、おおよその見当でもよいのでお教え頂けませんでしょうか?

  • 上場してると「稟議書」→「決裁」はどんなものにでも必要ですか?

    稟議書について教えてください。 私が勤務し始めた会社は札幌証券取引所「アンビシャス」にて上場しております。 入社してびっくりしたのは、どんな事柄でも「稟議書」が必要なことです。会社の「稟議規定」を読むと、「どんな事柄に稟議・決裁が必要か」については触れられていません。 先日必要と判断して580円の図書を購入したとき、経費精算書を領収書と一緒に提出したら、「稟議書が出ていないので決裁されておらず」とのことで精算してもらえませんでした。 すべてにおいて稟議提出が必要な理由としては、「上場しているから」の一辺倒です。上場している会社は、1円でも会社経費を使う場合、稟議書を提出しなければいけない。法律でそう決まっているそうです。 上場していると、どんなことでも稟議→決裁が必要なのですか? ちなみに経費に関しては、規定の中では「○○円以上」という具体的な表記はありません。 稟議書を作成するばかりの毎日…。

  • 上場しているとすべての事柄に稟議書(決裁)が必要なのですか?

    稟議書について教えてください。 私が勤務し始めた会社は札幌証券取引所「アンビシャス」にて上場しております。 入社してびっくりしたのは、どんな事柄でも「稟議書」が必要なことです。会社の「稟議規定」を読むと、「どんな事柄に稟議・決裁が必要か」については触れられていません。 先日必要と判断して580円の図書を購入したとき、経費精算書を領収書と一緒に提出したら、「稟議書が出ていないので決裁されておらず」とのことで精算してもらえませんでした。 すべてにおいて稟議提出が必要な理由としては、「上場しているから」の一辺倒です。上場している会社は、1円でも会社経費を使う場合、稟議書を提出しなければいけない。法律でそう決まっているそうです。 上場していると、どんなことでも稟議→決裁が必要なのですか? ちなみに経費に関しては、規定の中では「○○円以上」という具体的な表記はありません。 稟議書を作成するのが自分の仕事のような気がしています。 ちなみに休暇届けも「休暇稟議書」と稟議書扱いです。

  • クレジット払いにおける現金精算について

    取引先との飲み会において、飲み屋には個人のクレジットカードで支払い、その代金を「交際費」として会社に請求しました。 精算自体は、業務上の飲み会だし、事前に稟議していたので問題ないのですが、経理部門から「現金で支払っていたのならばすぐに精算してやるけど、クレジットカード払いにおける現金精算はクレジットカードの引落し後でないとできない」といわれました。 そのため、精算まで2ヶ月近く待つことになりました。 どうしてすぐに精算できないのでしょうか?何か問題でもあるのでしょうか?

  • 会社で必要なものを立て替え払いするのは何でダメ

    タイトルのとおりですが、何でダメなんでしょう。 会社で仕事に必要な物が急遽でてきて、会社に在庫もなく、請求しても間に合わないので、近くの店から物を自分の財布からお金を出して買ってきました。 経理に領収書を提出して、お金を請求したのですが、会社の規則で立て替え払いは認めていないので、ダメと言われました。しかも、いつも取引しているところより安く買ってきたのに、発注部署は決まりを守ってもらわないと困ると怒られました。 規則で決まっているのなら仕方がないですが、何でそのような規則があるのでしょうか。 担当者に聞いても規則だからの一点張りで、なぜそのような規則があるか明確な回答はありませんでした。

  • 会社で物品購入の手順

    社会人経験が少なく、会社での物品購入の手順を教えてもらいたく投稿しました。 事務所に複合機と会議テーブルを導入しなくてはならないので、見積りをとりました。 営業部の上司に、稟議書を見積り書を添付して提出し、発注をかけてと言われました。 ここから、実際の購入手順に移るわけですが・・・どの部署に発注を頼んでくれるように言えばいいかわかりません。 もらった見積り書が、見積り書 兼 注文書でした。 こには、社名、住所、担当者名、会社印、担当印を押す欄があります。会議机の場合は、金額が20000円ほどと安いので、振込み確認後、出荷手続きを始めると業者に言われました。 ということで、総務か経理(どっちになるんだろう)の人に話を通し、お金を振込んでもらう必要があるのですが、担当印とは、私に指示した営業部長の印が必要になるのか、総務or経理のどちらが必要になるかわかりません。 今、自分なりに想定しているのは、 営業部長の印 ⇒ 注文書を総務or経理に提出 ⇒ 金額振込み となると思っております。 皆様の会社では、物品購入の手順は、どのようにされておるのでしょうか?? 、

  • 領収書を紛失し,自腹を切ったのですが,悩んでいます.

    はじめまして. 私の会社には各部署ごとに管理している現金があります. それは印紙や切手などちょっとした物を買うときに,そこから現金を借り,伝票をきったあと,経理から戻ってきたお金をそこに返します. 先日,私が2ヶ月ほど前に買った切手(16000円分)の領収書が紛失していることに気づきました. 気づいていたのは私だけだったので,とりあえず自腹で,現金は戻しておいたのですが,経理の人に相談しようか迷っています. 大事になるのであれば,このまま黙っていようかと思うのですが,(自分のせいですし…) 黙っていて何かまずいことってあるのでしょうか? それとも上司にちゃんと報告したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします.

  • 会社名義の公共料金の二重払い、どうすればいいですか?

    長文になりますが、読んでいただきご回答いただければ嬉しいです。 私は5月で退職した会社で会社名義の公共料金を立替していました。 支払い期日が過ぎているのに気づかず、請求書が再送されてきました。 再送された請求書はすぐ支払いをしました。 その数日後最初に届いた請求書が見つかりました。 その時に、既に支払い済であることに気づかず支払ってしまいました。 二重払いです。 一般的に公共料金は過払いが発生した場合は翌月以降に相殺されると 思います。そのため退職時に2つの領収証を提出しました。 後日社長より二重払いの分のうち1つしか精算しないということが 同僚より連絡が入りました。 自分で二重払いについて支払先(NTT)に確認をしたいので 精算しない領収証と精算してくれる領収証のコピーを下さいと 連絡しました。 担当者は不在でメモを残してもらい別途メールもしました。 4日経ちますが返事はありません。 (勤めていた会社ではメールが主体の部分があるので メールを見ない日はありません。土日関係なくです) 同僚からメールを転送してもらったのですが会社としては 1.二重払いしている料金の件についてNTTへの確認作業を   会社がするのはおかしい。(本人=私がすべき) 2.翌月相殺されてから二重払いになっている金額を本人(=私)へ   払わなくてはならないのか(振込手数料とか勿体無い) と言っていることがわかりました。 領収証の返還についてのメールに対して返事がこないのですが 私は週明けにでも内容証明にて領収証の返還を要求しようと思います。 (やりすぎでしょうか?) またNTTへ過払い分の対応について確認をし、会社へ文書にて 連絡しても精算されないようでしたら労働基準監督署へ 相談しようと思っています。 私の考えや行為は間違っているのでしょうか?

  • 会社からの振り込み額が違う?

    個人事業主です。 取引先の会社から、先月の振込金額を間違えたから 請求書を送るから捺印して送り返してほしいと言われました。 その請求書には間違えた額の分が物品購入費としてあてられていました。 来月分の振込の際にその差額を差し引いたもので振り込んでもらうのではいけないのでしょうか? 千円にも満たない金額なのでたいしたことないのですが、 気になったので・・・ よろしくお願いします。

  • 倒産した家族の会社に貸した金

    義理の父の会社が倒産しました。現在管財人が入っているところです。 義理の母は家のお金や実母の遺産を 会社に必要だというので3000万以上貸し 夫もこれまでに1000万ほど貸し金があります。 会社精算で少しでもお金が戻らないかと思って話を聞いたところ 義理の父の話では、会社を精算しても、家族から借りた金は 一切戻らないのではないかなといいます。根拠は 銀行か金が借りられなくなるといけないという考えから裏帳簿にしか載せておらず、会社に必要な支払いが発生したときに請求にものせないで それらのお金を支払うのに使い、請求も払いも帳簿上はなかったことにし、 そういう形で粉飾することで帳簿上を黒字にし銀行から金を借りていたとのことでした。 借りたことを記載していた裏帳簿も古くどこ行ったか分からないと言っていたのですが それが今回整理をしていて裏帳簿は出てきたとのことで 借りたときの記載などがあるようですが・・・ 何かできることはあるでしょうか? 義理の父にとって社員が大事、次が自分 家族に借りたお金は返せないならしょうがないじゃんという考えで 端から諦めて何もなかったかのように何の行動もしようとしません。 悪かったな、申し訳なかったなと言うだけです。 家族だからいいだろう!悪かったね、とその程度で、何とかしようという気概さえ感じられません。 本人は自己破産しても自分は年金がけっこうあるのでなんとか暮らせるし とそういう感覚もあるようです。 まだ破産は決定していません、 何か少しでもお金が返ってくるように自分たちにできることはありませんでしょうか? 義理の父も会社の為に使ったお金で自らが遊んだお金ではないことは 分かるので、個人に返済を訴える方法ではなく 実際に会社の運営に貸したお金を精算で少しでも黒になった場合には 戻って欲しいという気持ちです。会社の銀行などへの借金などは1~2億くらいのようですが 義理の父の家はもちろん、同族会社でやっているので 義理の父のきょうだいの家も数件、あと○00万くらいで返済は終わるという 状態でありながら5000万の根補償扱いだからそれもとられるだろうという 状況など、かなり担保があることから精算で黒になる可能性もかなりあるようです。 このような状況で貸したお金は 全く戻ってくる可能性がないものでしょうか? どうぞよいアドバイスを頂けますよう御願いいたします。

専門家に質問してみよう