• ベストアンサー

企業のメール受付になぜ住所必須なの?

waka00の回答

  • ベストアンサー
  • waka00
  • ベストアンサー率40% (69/171)
回答No.1

出会い系などと違い、個人情報を売買しているわけではないと思います。 個人情報の扱いには、各企業とも充分に気をつけているのでしょうが、よく漏れてますね(笑) 以下、私がその企業の社長だった場合の考えです。 ・お客様の情報をデータベースにしたい よりよいサービスのため、というのが第一にあります。 市場調査、お客様の意見を少しでも採り入れたい、という感じです。うちのお客様はどこに住んでいるのだろう、と考えから始まる商品開発もあるかと。 ・スタッフ間で情報を共有したい もし、別のスタッフが、同じ住所からの問い合わせを受けた時に、「前回もうかがっております」という感じで、お客様に面倒な説明をさせずに済む。 また、その地域だけに不良品が多くみつかった、なんて時には、事態の収拾がスピードアップ。 ・悪質な嫌がらせへの抑止力 抑止の効果は低いでしょうが、ゼロではない。 企業というもは、毎日毎日、お客様からおしかりを受け、成長していきます。 ただし、悪質なイタズラ、会社に不利益を与える行為などは断固とした態度で接して……。 長いので、このへんで。 きちんとした企業にきちんとした意見を言うのであれば、住所入力に問題はほぼありません。 へんなDMが来たりはしないでしょう。 むしろ、「私はいい加減なクレーマーではない」ことの証明として入力すれば。 私の場合、 理屈(企業の理屈です)は理解しているので、 不快というより、面倒くさいんです。

noname#245250
質問者

お礼

ありがとうございました。 こちらの個人データーに心配というより、私も面倒なのです。つっこんだ質問をあきらめ(購入前ならば)結局購入をやめてしまいます。どうしても欲しい時は、価格COMなどで評価を一応見ますが、専門分野のモノは出ていませんから。 放熱器選択で、材質別の熱伝導率を知りたかったとき 適当な金属メーカーにメールで問い合せましたら、丁寧な回答をもらいありがたかった経験がありますが、 メーカーの販売品の説明を(ホームページの不備なところを)掘り下げたいのに、根堀聞かれるぐらいならヤメタ、となってしまいます。 御回答感謝します。

関連するQ&A

  • 企業へ送るメールについて

    現在、就活中です。 ある会社に履歴書など必要書類を送ろうとしたところ、 いくつか分からないこと、確認したい事項が出てきました。 会社のHPで採用情報の詳細もチェックしたのですが 自分が知りたい情報が掲載されていなかったため、 問い合わせをしようと思っています。 会社のHPの採用情報のページを見ると メールアドレスが書かれており、 「問い合わせは下記のメールアドレスまで」 との記載がありました。 しかし、私が最初に採用情報を見つけた 就職情報サイトに載っていた方には メールアドレスの他に電話番号が書かれていました。 この場合は、会社のHPの情報を優先して メールで問い合わせをした方が無難でしょうか。 それとも、就職情報サイトに記載があった とのことで電話で問い合わせをしても良いものなのでしょうか。 どなたかご存知の方、 アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • メールでのマナーについて

    ある会社のホームページを見て、聞きたい事があったので、質問ページから質問しました。 その時に、名前、住所、電話番号など記入すべきなのでしょうか? 個人情報なのであまり書きたくなく、質問だけして送ったら答えてもらえませんでした。 やっぱり失礼だったでしょうか・・・。 みなさん個人情報を書くとき抵抗を感じたりしませんか?

  • メールだけで住所がわかる??

    今日たまたまパソコンの話しをしていたんですけど 色々気になることが出てきたので質問させてください。 メールやIPで住所を特定することが出来る。 というのは本当のことなんでしょうか? ヤフーメールやホットメイルなどで 登録した個人情報は どんな理由があっても外部にもれないんでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • メールアドレスのみで、住所等が割り出せるのですか

    ホームページのメールアドレス欄に、個人のメールアドレスのみを記入した場合に、当該メールアドレス番号のみから、住所及び個人名等が割り出せるのですか。

  • エントリー受付のメールが来たら?

    就職活動中です。わからない事だらけです。 よろしくお願いします。 昨日、就職情報サイトでエントリーをしました。 「エントリーの後、郵送で履歴書等を送るように」 と指示があったので、 昨日の夜に全てを揃え、今朝一番で郵送しました。 今日の昼にその会社から、 「エントリーの受付が済んだので、書類を郵送するように。 書類が届いたら選考をして、選考通過者のみ メールで面接のお知らせをする」 という内容のメールが届きました。 このメールに対しての質問です。 郵送した書類には、「エントリーしたので、選考よろしく」という内容の 添え状を付けてあります。 エントリー受け付けのメールに対しては 「メールありがとう、もう書類送ったよ、選考よろしく」という内容のメールは 送っていいのでしょうか? それとも単なるお知らせなので、書類選考の結果のメールを 待つべきでしょうか?

  • 企業にメールを送ると

    ちょっと不信に思うことがあるんです。 よろしくお願いいたします。 現在就職活動中です。 転職サイトからの応募なのですが、 先方からメールが届きます。 そして、自分の連絡先を明記します。 すると、数日以内に携帯の簡易アドレス(電話番号に送れるメール)に、出会い系メールを受信したり、 ワン切りがあるのです。 応募すると毎回そうなるわけではないのですが、 わりと多いです。 企業が個人情報を売ってるとは思いませんが、 企業がスパイソフトか何かで見られているという 可能性って考えられませんか? ちなみに友人宛に連絡先等メールに明記しても、 そのようなことはありませんし、駆除したので、 うちが原因ってことは考えにくいです。 確証がないので、絶対このルートで情報を盗られたとは言い切れませんが、タイミング的には確立大です。 また、その該当企業にもいえません。 最近ですが、複雑な携帯アドレス宛にも、 迷惑メールが来たんです。 皆さんはこういう経験ないですか? また、何か知っている方、 情報と対策をいただけたらと思います

  • 質問だけなのに住所などの個人情報を求めてくる企業について

    最近、WEB・メールなどでの問い合わせ窓口を置いている企業が多いです。 その中には、返信が欲しい場合は住所などの個人情報を書けと強制するような某ファーストフード系の企業や、大手のエアコンで有名な企業もあります。 ・お客様からいただく個人情報は、お問い合わせ・ご質問への回答、情報提供のために使用させていただきます。 ・利用目的の範囲内で、お客様の個人情報を当社グループ会社や委託業者が使用することがございます。 などと、どこの企業も同じような事を書かれていますが、漏らした場合の保証や罰則・罰金については何も書かれていません。 また、どこまで信用しても良いのか判断も出来ません。(いうのはタダです) また、そこまで企業が個人情報を求めるというのもおかしいことだと思います。 ひどいところになると、勤め先や家族構成、配偶者の有無など、なんの関係があるのか分からないような事を強制する企業もあります。 そこで質問なんですが、何故 細かい個人情報を企業は求めるのでしょうか? また、問題は無いのでしょうか? イタズラなどの対処の為とも思いますが、それにしては度が過ぎているように感じます。 詳しい方のご意見をお願い致します。

  • 企業WEBサイトに表示する必須事項について

    HP作成を個人SOHOで行っています。 ある企業(卸業)のWEBの作成と管理していますが、会社が零細企業のためか、社長が会社情報を公開したがりません。 HPには社名・電話FAX番号・メールアドレスを入れていますが、代表者の名前や住所は載せていません。載せないようにといわれているのです。商用HPですから、表示義務があるのではないかと思うのですが。 有限会社で、卸(おろし)業でたまに小売もします。ですから「通販法」または「特定商取引法」の表示義務があるのではと再三言っているのですが、いつもダメだと言われます。「うちは小売とは違う。卸業が主体だから必要ない」とのことです。 「HPからの問い合わせが最近ない、売上げに結びつかない」と最近いわれることが多くなり、そのとおりでもあるので、「会社情報の表示をきちんとしたい」というといつも「必要ない」と言われます。 卸業なら会社情報の表示は必要ないというのは正しいでしょうか? このようなことに詳しい方いたら教えて下さい。

  • 企業社員のメールアドレス

    インディードからある求人に応募しました。 その後エンゲージ通して連絡が来ました。 履歴書をメールで送ってくださいとの事ですが その宛先が担当者の個人メールで、そのアドレスが 使い捨てサービスのメールアドレスでした。 企業の社員は会社で個人メールアドレスを 持っていると思うのですが、個人情報だけ抜かれるのでは ないかと不安になってきました。 そのような経験がある方いますか。

  • 企業にメールを送る時

    現在、就職活動中です。 ある会社に質問があって、メールを送ろうと思うのですが、 どんな書き方をすればいいのかよくわかりません。 メールってなんだか軽い感じがして、あまり丁寧に書くのも不自然な気がして・・・。 でも軽く書くわけにはいかない・・・。 どうなんでしょうか?? 挨拶文などはいらないんでしょうか? それとも、電話のほうがいいでしょうか?? 一応、「問い合わせはメールか電話で」ということなんですが・・・。