• 締切済み

ネットビジネスをやりたくて

wワーク目的でパートの面接に行ったら契約社員を提案され数年後に社員登用のチャンスもありますといわれました。 正社員にこだわって いろいろ就職活動をしましたがきつくて低賃金の正社員しかないのでそこはもう視野から外して生きようと考えていました。 wワークはネットビジネスをやりたくてそれをやるのに都合が良い 生活費稼ぎのパートを探していました。 いざ契約社員の条件で入社したら キツイ職場で残業も確定してる曜日が週に3日くらいあり、家についたら毎日ぐったりしています。たぶん入社した人の7割くらいは1日で辞めると思います。それくらい暑い重い低賃金という環境です・・将来、正社員につられて入ってしまって後悔しています。もっとゆるく最低限の生活費だけ稼いでネットビジネスをガンガンやれるパートを選んだほうが正直よかったです。契約社員を選んだ時点でwワークは難しいんだろうなと思ってはいました。 まだ入社したばかりなので本来の目的のパート扱いにしてもらってネットビジネスに精を出そうかと思ってるのですが、ネットビジネスも相当ハードル高いですよね?されてるかたにコンタクトとってリアルな声を聞いてみましたが、それだけで生活できてる人はいませんし、 今後も見通しが立ちそうな雰囲気もみなさんなさそうです。 それならせっかく雇ってくれた会社の仕事を完璧にできるように 他のことは考えず集中すべきでしょうか?50前でもう後も先も減ったくれもない状況です。

みんなの回答

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/930)
回答No.3

ネットビジネスが何かを明記されないなら、副業全般と同じですよね。 副業が軌道に乗るまで、収入が不安定でも待てるぐらいの蓄えがないなら、やはり定収入を優先の仕事選びになるかと思います。 >それだけで生活できてる人はいませんし、 今後も見通しが立ちそうな雰囲気もみなさんなさそうです。 何をネットビジネスと言うのかわかりませんけど、副業でかなり稼げてる人ならいますよ。 それだけで生活できないから絞れない人もいるけど、絞らないほうがより安定感も相乗効果も出るので絞らない人もいます。 ひろゆきさんは2ちゃんねる創始者って紹介されますけど、それ以前も以降も沢山違う仕事してますよね。 ひろゆきさんのことを2ちゃんねる絡みで知った人もいれば、YouTubeやテレビで知った人も本で知った人もいる。 極端に言えばネット漬けでテレビ見ない人も、テレビだけでネットしない人もいて、その両者はかなり質が違いますが、どちらにも知られれることで影響力が大きくなって、そのことでまた「〇〇の仕事もやれるんじゃない?やってみない?」と新しい話が舞い込む。 ワンストップ効果もあります。 Aの仕事で知り合って信頼感を築けた相手がBも手掛けてるなら、じゃBも同じ人に頼めば簡単だと。 それに他の方も書いてますが、副業で成功する人って本業でも、というより、何でもいい線いくことが多いですよね。 ビジネスセンス、ポイントの掴み方、営業力は何の仕事でも重要。 逆に言えば上記が下手だと報われにくいです。 それから通勤不要の仕事vs.要通勤の仕事では、一般に前者のほうが選ばれ続けるハードルは高めです。 通勤不要で時間も縛られないなら、住所も北海道から沖縄まで、なんなら外国在住でも構わないし、定期的に通院や入院を要する人、自宅から出られない人まで範囲に入ってしまい競争が激しくなる。 つまり要通勤は、能力以外の部分で挽回の余地があるけど、通勤不要なら純粋に成果とコストでの勝負になる。 ここがわかってない人が多いと思います。 極端に言えばネットの仕事は、実家暮らしで大してお金に困ってないなど、労働力の安売りできる人とも競合してしまう可能性があります。 こういう法則性を見抜けるかも、前述したビジネスセンス、コツの掴み方です。 その仕事に適性があれば別なんですが、ただ他の仕事が儲かりにくいからネットならどうか~ぐらいではなかなか厳しいでしょう。

redmon
質問者

補足

ちなみにあなたはネットビジネスで今までいくら稼がれましたか? 絵に描いたよもちは喰ません

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32956)
回答No.2

>ネットビジネスも相当ハードル高いですよね? 「ハードル」をどう解釈するかですが、ネットビジネスは一般的に参入のハードルは低いです。世の中には「免許がないと始めちゃいけない」というビジネスがありますよね。そういうビジネスは免許をとらせることがハードルとなっており、食品衛生責任者のような割と簡単にとれる資格もあれば、会計士や弁護士のようにやたらとハードルが高い資格もあります。 参入のハードルが低い業種は、どんな業種業態であっても供給過剰気味になります。需要より供給が上回れば、単価は安くなりかつ仕事は争奪戦になります。 ただしそういう中でも極めてレベルが高いものを供給できる人はむしろお客さんが行列を作ります。ラーメン屋さんも人気がなくて潰れるところも多いですが、行列ができているラーメン屋さんもあります。 ひとつの傾向として、#1さんもいうように副業で稼げる人は本業でも稼げるものではあります。 いずれ本業にしたくて副業から始めたという人は、能力があればその副業が忙しくなってそっちが本業として成り立つようになったということもあります。私も昔ちょっと一緒に仕事をした人で、ネイリストとしてやっていきたいけれどフルでは稼げないから別の仕事をしていたという人がいました。けれどネイリストとして人気が出てきたので、そっちを本業にすることにして別の仕事は辞めることにした、という人もいました。 結局副業ってのはビジネスの競争に直接さらされることが多いですから、元の能力が低い人が副業のビジネスをやっても通用しないケースがほとんどですね。

  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (141/529)
回答No.1

同じ世代の男です。 どんなネットワークビジネスかわかりませんが、 大体の経験として、 「本業でうまくゆかない人は、副業でもうまくゆかない」 です。 50で先がないからこそ、今の仕事に専念すべきじゃないでしょうか? 人には「慣れる」という機能もあります。 ぐったりした体を回復させる方法を全力で考えた方がいいと思います。

関連するQ&A

  • パートから正社員への登用

    私パート社員で入社し2年9ケ月経過しました。社の就業規則にはパート社員から正社員への登用は記しておりません。勤務日数は正社員並み、勤務時間は1時間少ないだけ。ある年数経過するとパートから正社員への登用制度があると聞いたことがありますが、本当ですか?採用時、求人票に[正社員への登用あり]とあった覚えもありますが、不確かです。ご回答よろしくお願いいたします。                

  • 嘱託社員・パート社員の正社員登用

    人事担当者の方に回答をいただければ、大変ありがたいです。 当社には20年近く嘱託社員として勤務している方がおります。 (私が入社する以前から既に嘱託社員として勤務されてましたので なぜ、嘱託契約なのはわかりませんが・・・) 既に長年勤務されておりますし、勤務時間についても正社員と何ら 変わりありません。 パート社員についても、名称だけで正社員同様フルタイム勤務となって おります。 嘱託・パート社員それぞれ1年契約で雇用契約を結んでおりますが、 長期に渡り勤務しているし、仕事ぶりも悪くは無いし正社員に登用 したいと考えています。そこでお聞きしたいのが、正社員登用 とした場合、当然正社員同様の待遇にしなければならないと思うの ですが、特に注意しなければならない事は何かを教えていただければ と思っております。 一番気にしているのは、退職金の件です。 嘱託・パート社員には退職金支給の規定はありません。 正社員となった場合、退職金計算をどこを起点として行うべきなのか 等、悩んでおります。 乱文にて失礼いたしましたが、よろしくお願いいたします。

  • ハローワークの募集要項と異なる場合

    30代後半求職者の男です。 ハローワークで見つけた求人案件に先日応募し、見事内定を頂いたのですが、 郵送されてきた雇用契約書とハローワークの募集要項が以下の通り異なっていました。 今後どのようにしたら良いかアドバイス頂けないでしょうか? <ハローワーク募集要項> 雇用形態→正社員 <雇用契約書> 雇用形態→準社員で一年契約 おかしく思い、人事課に問い合わせると、 「面接時に言ってなかったですか?すいません。 当社では入社する全てのスタッフに一年間準社員として勤務頂き、その後、成果により 正社員登用のしています。」 との回答。 今年4月からの人事システムらしく、「一年後正社員に登用の門戸がないというのは 考えにくいです。」 と、奥歯にものが挟まったような話を頂きました。 問題なのは、最初から準社員(契約社員)の採用だと知っていればエントリーもしなかった だろうし、ハローワークの募集要項に正社員と書いてある以上、これは法的にどうなのか ということです。 明日ハローワークに問い合わせようと考えていますが、波風立てて折角の内定をフイに したくないし、また入社前にごねて仮に正社員として入社できたとしても、入社後、会社から の風当たりが強くなるのではないか? など、色々な思いが頭を駆け巡っています。 自分にあった仕事内容と、待遇も悪くないので、入社意欲はある反面 正直どうしたらいいのかわかりません。 アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 今後の就職活動の仕方

    現在求職中の者です。 大学を卒業して3ヶ月を経とうとしています。 私は大学を卒業してからも何社か受けてきましたが未だ職が決まりません。 今は正社員、契約社員募集の企業や あと正社員登用があるアルバイトにも目を付けています。 いい加減働きたいと考えているのですが今後は、 (1)まだ正社員募集をしている企業を受けるべきか、 (2)(正社員登用ありなし関係なく)アルバイト・パートで働き始めたら良いのか、 ((3)派遣で働き始めたら良いのか 今すごく悩んでいます。 正社員登用が無いアルバイト・パートで1、2年働いて それから正社員の道を探す。 アルバイト・パートから正社員の道は難しいですよね? ご意見よろしくお願いします。

  • 正社員採用試験不合格後に契約社員で応募 は可能でしょうか?

    入りたい会社(小売業)があるのですが、今の自分のスキルや経歴では正社員での入社は厳しいだろうと思っています。 その会社のある店舗では同時に、契約社員としても募集しています。(正社員登用有り) この場合私はどのような行動とるのが望ましいでしょうか (1)正社員採用試験を受ける。もし不合格でも、その後契約社員の試験を受ける ←これは一般的に可能なことでしょうか? (2)最初から契約社員で入社する ←正社員への登用の実現性は度の程度でしょうか?会社によっても異なると思いますが…  以上2点、ご回答よろしくお願いします。またなにかアドバイスをいただけると幸いです。

  • 僕側とパートさん側の捉え方の違い・・・モメてしまいました。

    20歳でパート入社し、約7年勤めていたパートさんが来月いっぱいで 退職したいと言ってきました。 僕としては彼女は7年も頑張っていて、これからもずっと居てくれるものだと思っていました。 僕が今度昇進する事になり、僕の業務のほとんどを彼女に引き継いでいる 最中の事だったので、突然退職したいとの彼女の言葉に困っています。 当然慰留したのですが、彼女は「普通20歳という年齢の人がパートで入ってきて、 7年も居て正社員に登用されなかったら、辞めてしまうだろうとお考えになった事は ないのですか?」と言われて、カチンときてしまいました(職場は正社員登用制度がある会社です)。 僕の考えとしては、彼女が20歳という年齢でパートを選んで入社したという事は、 今後もパートで頑張っていく覚悟をした上での入社なのだと思っていました。 この件に関して、皆さんからのご意見をお聞きしたいです。

  • 契約社員から正社員登用って殆ど無理なんでしょうか?

    私は現在契約社員で製造業に携わっているんですが、面接時仕事の出来によっては正社員採用も考えると言われたんですが私の周りにもこれまで契約社員で働いていた人が大勢いましたが未だかつて正社員登用されたって人は誰一人としていません。私は20代後半の男性でもうこれ以上フラフラと不安定な身分でいるわけにもいかないので今契約社員として働きながら正社員採用の会社を捜しています。新聞やネットで見たり聞いたりしてもやはり契約社員から正社員登用というのは現実問題かなり確率が低いようですが実際正社員登用された方また仕事を頑張ってたのに正社員登用されなかったなどいろんな体験談聞かせてもらえないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • パート社員は正社員になれません

    勤めている会社のことですが、正社員・契約社員・パート・アルバイトに区別されています。ここ数年で表向きの表現としては、正社員とパート社員ということになっておりますが、扱いは依然と大して変わりません。パート社員とはいえ正社員と同様な勤務をし責任を持ち何年も働いております。その中で、年齢・職種によっては上司・組合等の推薦により正社員に登用されます。それ以外の人はいつまで経ってもパート社員のままです。正社員になるためには、まず契約社員でなければなりません。最初の雇用契約により区別されているものと思いますが実態はパート・アルバイトでも残業をかなりしているし、長期の雇用となってもいます。そういう条件の中で選ばれた一部の契約社員だけが正社員になれないというのはおかしいと思うのですが法的にはどのようになっているのでしょうか? 埋もれた人材のためにもきちんとしたを知りたいのでよろしくお願いいたします。

  • パート→正社員登用の会議。一ヶ月もかかるのか??

    アルバイトやパートタイマーを正社員に登用するかどうかの会議というのは 皆様の会社だとどの位かかるのでしょうか? パート入社して5年。 先日転職したい(正社員になりたい)為に退職したいと上司に伝えたら、 私を正社員にできるかどうか会議にかけてあげるから一ヶ月位退職は待ってくれと言われました。 一ヶ月は長いような気がするのですが、どうなのでしょうか?

  • 有期雇用社員の正社員登用について

    お世話になります。 ご質問は、アルバイトやパート、契約社員が正社員になる為の「正社員登用規定」を策定したいのですが、なにか参考になるサイトや書籍、また、アドバイスなどはございませんでしょうか。 当社では慣行として、若いアルバイトスタッフ、主婦などのパートスタッフが契約社員へ、また、その契約社員が正社員に登用されるケースが大変多くあります。 契約社員が正社員になった者は、現在、全正社員の80%の上っております。 また、私もアルバイト→契約社員→正社員 という順になり、現在、部長職です。 アルバイトなどの有期雇用されている方々は、現在100名超になります。 アルバイトの数も増えてまいりましたので、モチベーションの管理の意味合いも含めて、規定を作成したいと考えております。 何か、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。