- ベストアンサー
子供が欲しいと思えない
- 子供が欲しくない20代女性の葛藤とは?
- 子供を産むことに対する不安と自己嫌悪
- 結婚や出産に対する社会的プレッシャーとの向き合い方
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から申し上げますと、質問者様の考え方は決して間違っている訳ではありませんし、寧ろ非常に合理的であると言えます。それ故、ご自身を責められる必要は全くございませんので、安心してください。以下の内容は文章を読ませて頂く中、知っておくと良いなと感じた点になります。宜しければご覧になって見て下さい。 ① 昔の価値観の方が異常 今から20年~30年前では、 「結婚して子供を産むのが当たり前」 「子供を産んだ人間は偉い」 「子供を持つことが正しい」 等の価値観が当たり前のモノでしたし、現在もその風潮の影響を強く受けている人はいます。ですが、これらの考え方は、「精神と多様性を重視する現代社会の価値観」とは相反する内容ですし、子供の人権や発育の面からも望ましくないです。 その為、質問者様が無意識的に「子供を生む事=正しい」という考えに違和感を感じられるのは当然ですし、見方を変えると「子育てを多角的に見ることが出来ている」とも言えます。 ② 自分を正当化するための主張も多いことを知る 「子供を生む事=正しい事」 という価値観は、自分を正当化するために言われていることも非常に多いです。具体的に申し上げますと、 自分は子育てで苦労した ↓ だけど、その苦しみを認めてしまうと、自分がしてきたことを否定することになるから嫌だ ↓ 「子育ては楽しく、素晴らしいものだ」という意見を主張して、自分の気持ちを正当化しよう といった心の流れから、子育てのプラスの面がやたらと強調されている側面は強いです。特にテレビでは、この心理を利用した広告が沢山出ていますので、その影響もあって「子育ては楽しいモノなんだ!」と妄信してしまう人が後を絶ちません。 ③ 「相手に苦しみを理解して欲しい」という思惑もある 心理学的な話になりますが、 「人は相手から苦しみを理解して欲しいと考える時、自分が経験して嫌だったことを相手にしてしまう事がある。何故なら、相手に自分と同じ気持ちを味わってもらうことで、共感を求めるから」 ということが言われており、これと同じことが子育ての美化にも該当します。具体的な流れを申し上げますと、 子育てを楽しいと考えて結婚し、子供を産んだけど、そのことを後悔している ↓ けれども、ここで子育てを否定すると、自分が今までしてきたことが間違っていることを認める事になるから嫌だ ↓ 子育ては正しいと主張して、他の人間にも私と同じ苦しみを味わってもらおう といった心理が働くことになります。よくネットなんかでは「子供を持っていない人はずるい」・「子育てをしない奴は人として進歩していない」等という意見がありますが、そうした内容はほぼこれが原因で主張されていますので、全く気にすることは無いです。 ④ 理解が進んでいるからこそ、「子育てをしたいと思えない」という結論になっていることを知る ①と関係しますが、質問者様が子育てをしたいと思えないのは、裏を返すと 「子育てに関して理解が深まっているから」 ということが関係しています。子育てに限らず、どんな物事に関してもプラスの面とマイナスの面があるのですが、人はそのどちらか一方しか見れない事が良くあります。ですが、質問者様はそうではなく、 子育ての良い面を知りつつも、悪い面にも目を向けられています。だからこそ、子育てを一方的に肯定せず、俯瞰的な目で考えることが出来るのだと思います。それ故、貴方が出した結論は「子育てや自分を総合的に考えた上で導いた答え」だと言えますので、とても素晴らしいです。 ⑤ 重要なのは「理解と思いやりの精神」 子育てについては善悪もなく、どの選択を取るかは個人の価値観次第になります。ただ、ここで重要なのは「理解と思いやりの精神」であり、 ・ 他者に自分の価値観を強要しない ・ 他者の意見や考えを尊重する ・ 幸せの形は人によって違うことを知る ・ 他者に対して暴言や否定の言葉をぶつけない といったことが出来ていれば問題ないと思います。質問者様の周囲の方が仮に皆子育てをするという選択を取られたとしても、これらさえ守れていれば、上手く関係を築くことが可能になるので安心してください。 ⑥ 周りと同じである必要は全くない 質問者様が子育てについて葛藤を感じられるのは、 「周囲の人と同じことをしなければいけない」 という心理も関係していると思います。学校教育では「皆と同じなのが正しい!」という内容がやたらと主張されますので、無意識的に 「皆と違うことは悪い事だから、皆がしていることに自分も合わせなければいけない」 と考えてしまう事がかなり見られます。このことは誰にでもありますので、決して悪い事では無いのですが、このせいで質問者様は「子育てを自分もしなければいけないのでは?」と悩まれてしまっている一面があると思います。ただし、ここで知っていただきたいこととして、 「人は遺伝子から性格まで他者と共通している要素は何一つない」 「多数派の意見が何時も正しい訳では無い」 というのがあります。質問者様にとっての普通が他者から見れば異常というのはありますし、その逆もまた然りです。そして、多数派が正しいと考えている内容でも、実は間違っていたことは人類史を見れば本当によくあります。その為、周囲の基準や考えではなく、「自分がどうしたいか」ということを第一に考えるのが最も大切になります。 それを元にご自身に向き合ってみると、性格的なコンプレックスも含めて前向きに捉えられるのではないでしょうか。 ⑦ マイナスをプラスに解釈していくのがオススメ ④でも触れましたが、世の中のあらゆるモノにはマイナスとプラスの面がありますし、人によってその捉え方も変わってきます。マイナスな内容も見方を変えるとプラスの内容に変わり、ご自身の強みとして活きてきます。例えばですが、 ・ ネガティブな性格に悩んでいる ということは、別の視点から見ると ・ 物事のマイナスな側面にも目を向けられる とご自身の強みになります。 「自分が弱みだと感じていることを、プラスに解釈して強みにしてみよう」 と考えられると、また成長できるのではないかと思います。 長々と申し訳ございませんが、①~⑦の内容を念頭に入れておくと、質問者様の気持ちがまた変わってくると思います。どうかご自身を責められず、お体にご自愛しながら過ごされて見て下さい。 貴方の今後を陰ながら応援させて頂きます。
その他の回答 (8)
- Paravati
- ベストアンサー率26% (76/288)
産む時になれば 嫌でも出産できます。 まだお若いので、色々頭で考えてしまいますよね。 妊娠してしまえば 産むしかありません。 考えていても仕方ないので、まずは生涯の伴侶をお探しください。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
うちの娘は、あなたより少し年上で10年以上付き合って何度もプロポーズしてくれるハイスペック彼氏も居ますが、結婚もしないし、子供も 要らないと宣言しました。 うちの子も、多分、ネガティブです。自己評価、低いと思います。皆に愛されて、進路も一応(本当は違う所に行きたかったみたいですが、これで良かったと納得してます。)希望通り、本人に自覚は無いものの、モテる方だと思います。親の夫婦仲も良いのに(良いからこそ、親のような関係性の人で無いと結婚したくないと。話をしなくても通じ合えるような関係性。正直、それは無理だと思うという話はしました。) 勿論、結婚も出産もしなくても、あなたの自由だと思うけど、一人で 生きて行くには、それなりの覚悟は必要だと思います。 まだ若いから持病が有って働けないというようなことなんて考えもしないでしょう。でも、そういうことも起こり得るから。 妊娠も出産も育児も、それは大変だと思う。だけど、それ以上に得るものも有るし、幸せも有る。実際、うちの夫は子供は要らないと言ってたけど、実際、子供のいる人生で良かったと思ってます。 そんな幸せをくれた子供には感謝です。子育て本当に楽しかったし、絶対、子供が居なければ体験できないこと、物凄く沢山あった。 今、結論、出さなくて、いいんじゃない?きっと、結婚したいと思える人、今は居ないんでしょう?その時になって考えても遅くは無いでしょう。 育てる自信が無くても育てないといけない。(勿論、放棄してしまう人も存在するけど)子供が「親」に育ててる部分も有るから。 賢い親で無いと子供が可哀想って思えば賢い親になる努力はする。 うちの子が結婚しないことに納得はしてないけど、今、幸せだと言い切るから、じゃあ、生まれてきて良かったじゃんと思う。 幸せだと思える大人に育ってくれれば、それでいいと思って育てたから。 今、結論を出して悲しまず、いつ何が起きて、どういう状況になるかなんて判らないんだから、とりあえず、自分が幸せだと思える状況を作る努力はしつつ生きて欲しいなと親世代としては思います。 人と同じである必要も無いし、普通である必要も無い。あなたの人生は、あなたの物だから。だからこそ投げ出さないで欲しい。ちゃんと考えて、ちゃんと生きて欲しい。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (622/2758)
>どうしても将来、と考えると、結婚、出産が一般的に思い浮かべる像になっていて、 >いつかは結婚して子供がいるんだろう、と小さい頃は漠然と思っていましたが、 >いざ直面するとそんな簡単な事でないと思いました。 「出来る事出来ない事」から、一旦「したい」事に戻してみること。 ホンマに、結婚と子育ては今現在「したいこと」の筆頭なんですか? 筆頭になるのなら、どうやったらエエんかに考えを集中することです。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
あなたは普通になりたい、と書いていますよね?普通って何でしょう?世の中に普通なんてものはないですが、平均的な女性の生き方を追求するなら、結婚して子供を授かって、育てて後継を作るの事かと思います。 自分の子供は一部の偏屈を覗けば、とてつもなく愛おしい存在になります。自分の体を分けて生まれてきた子ですから、よっぽどのことがない限りには愛おしい存在ですよ。それが生物の基本であり、あなたのいう「普通」なんです。 今は解らないなら、考えなければいいのです。将来、結婚して妊娠して、産む段階になって考えればいいかと思います。あなたが「普通」を目指すなら、必ず愛おしい存在になるでしょう。いかに育てるかも子供がいて初めて懸命に悩んで考えて、頑張る事になるかと思います。あなたが失敗だと思い込むような事も含めて子育てになると思います。 まずは恋愛をして、結婚相手が見つかって、結婚するようになって、妊娠して、という過程の中で、子供をどうするか、考えればいいと思います。もっと具体的になってからでいいと思いますよ。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20695)
性欲は 種族保存本能です。数を増やしたいときはたくさん子供を産みまずが 現代になって 特に日本は人口が増えすぎて満杯状態。と種族としての本能が 子供を産みたい人を減らしているのです。
- nanishiyou
- ベストアンサー率8% (1/12)
人それぞれ価値観は違いますから。 何が正しい、何が間違いという話でもありませんし。
- shioyu
- ベストアンサー率24% (227/926)
無理に子供を 作らなくてもいいと思いますよ。 子供を作る事は 自己責任にはなりますけど、 もし、子供が出来たら、 それだけ責任は 重くなるという事にも なりますし、 そう簡単に 育てられると言ったら、 そうじゃないという事の方が 多いと思いますね。 質問者様が仰る、 お金の面や 1人の人間としての命の事を 考えているというのは、 本当に共感出来る ところでもありますので、 そういう考えを持つ人が 1人でも多く 出てきて欲しいと思いましたね。 質問者様の周りの人は 結婚したり、 子供もいたりしている人も いてるみたいですけど、 どうですかね? 周りの人の影響を受けたのか、 本人自身の希望や憧れから こういう形になったのか、 というのは 考えられそうでは ありますけどね。 後は、その時の 状況やタイミングという 流れという場合も ありますね。 ここ近年は、 子供を出産したというのは、 減少しているらしいんですよ。 やっぱり、質問者様の 考えを持っている人が ある程度、 増えているんじゃないかな?と 思いますし、 子供を出産するにあたっての 責任の重大さというのが、 頭にある人が増えてきた と思うんですよね。 勢いで考えなくなりつつあって、 賢く考えるようになりつつ あるって感じですかね。 これは、嫌な言い方になって すみませんが、 その方が 子供の虐待や育児放棄と いう事に関しては、 それなりに防ぐ事が 出来るんじゃないかな?と 思います。 私も、それらは あって欲しくないですし、 だったら、 何で子供を産むの? と思ったり、 口で言いたくもなりますし、 子供の将来を 無くすような事を して欲しくはないというのが、 私の思っている事では ありますけどね。 仮に、子供の育児放棄と 見なす人がいたら、 下手したら、 あんたに子供を育てる 資格はない。 今後、子供を 出産しなくてもいい。 二度としたらダメ。 という感じで 厳しく言うかもしれませんけど、 質問者様も それだけ、厳しい目で 子供の事を考えても いいんじゃないですか?
- ems10_zudah
- ベストアンサー率36% (371/1023)
ご結婚されてから考えても遅くないかと思います。 責任感が強く慎重派の女性にとっては出産や育児は心配ですね 結婚された男性が子供を欲しくない、興味が無いという場合もあれば あなたが「この人の子供を産みたい」と些細なきっかけで母性に目覚める事もあります 実際に産んでみれば双方のご両親が協力的で経済的な不自由も無く想像していたより育児が楽しいと思える日が来るかもしれません 最終的には経済的云々より感情論が勝るのです、その時に自分の正直な感情にまかせてみてはいかがでしょう。