• ベストアンサー

拒食症について

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17765/29672)
回答No.2

こんにちは まだ食べられているので 摂食障害の一歩手前だと思います。 本当に拒食症なら食べることすら不可能です。 身近でそういう人がいましたが、食べることはおろか 見る見るうちに痩せて、ついには筋力もなく 普通に歩けなくなりました。 お年寄りと一緒です。 あなたは学校に行けていて食べられているので、 まだ救えます。 何の薬で太ったのか判りませんが まずそこから解決していくことです。 それとはくのはやめましょう。 胃液で歯がボロボロになります。 ボロボロになった歯は戻らないですよ。 それでもいいですか? 太って悩むよりも、おばあちゃんみたいにしわしわで もっと醜い顔になりますよ。 食べては吐くを繰り返す「摂食障害」。やせ願望に潜む「拒食症」と「過食症」 https://sundentalclinic.jp/staffblog/3491/ 歯を溶かす嘔吐に注意! https://www.h-drs.com/?cn=101674

関連するQ&A

  • これは拒食症ですか?

    24歳、女です。 現在、身長161cm 体重44kg です。普段は42kgくらいでした。 ちょっと太りました。 太りたくなくて食べ物を嘔吐しています。 あまり体重は減りません。 (ちなみに生理は普通にきています。軽かった時でも普通にきていました) 自主的に嘔吐するのは拒食症の部類に入りますか? ググったら精神疾患の部類に入ると書いてあって、精神科に行くべきとまで 書いてありましたが、果たしてそこまでするべきなのか迷っています。 クセにはなっていないと思います。 それでもやはり何か私はおかしいのでしょうか? どうするのが自分に一番良いのか分かりません。 教えてください。

  • 拒食症はつらかったです。

    2008年度に、ぼくは、拒食症を体験しました。体重は40キロ前半の体重になり、がりがりになって、甘いものを少量、食べていました。現在の体重は、54キロほどです。誰が見ても2008年のぼくはがりがりで、普通のご飯を食べないで生活していました。お腹がとてもすいていても、たべることができない、というのは、つらいものです。現在は、ご飯を食べられます。拒食症にならないためには、どんなことに注意すればよいでしょうか?アドバイス、お願いします。

  • 妊婦 拒食症

    何度か質問させて頂いています。 妊娠前に拒食症で、すこし治りかけていたのですが妊娠して体重管理がはじまり、また拒食、過食嘔吐が再発してしまいました。 妊娠前は157センチ 46キロ いま妊娠8ヶ月、48~49キロです。 体重が気になって、食べては吐いての繰り返しで、体重に響かない食べ物を選んでたべて、栄養もすごく偏っています。 先日、赤ちゃんは1300gほどあると言われ、病院からはもう少し体重増やしていいと言われました。 ですが頭ではわかっているのですが、気持ちが、体がどうしてもダメで、情緒不安定なのもあり本当に苦しいです。 食べないとと思うのですが、吐いてしまう自負を責めてまた過食して吐いたりして… どう気持ちに区切りをつければいいいでしょうか。 体重が気になるので、体重を計らないのは無理なんです。 妊娠前は、実家に預けていて拒食症がましになっていました。 出産したらまた預けるつもりです 意思が弱いなどの誹謗、中傷は受け付けていません。 よろしくお願いします…。

  • 拒食症

    高校2年生の娘のことで お願いします。 昨年夏拒食症のため 3ヶ月間入院しました。身長153センチ 入院当初体重は30キロでした。3ヵ月後の退院時は体重40キロになりました。 退院してから1ヶ月後は3キロの増で、まずまずの体重で本人は満足していましたが 年末年始を経た現在50キロ つまり退院後2ヶ月で10キロ増加をしていまいました。本人は動揺しつつも こう鬱剤を飲んでいるおかげか わりと落ち着いている風に見えます。親として体重増加より本人の動揺が怖くて 年末年始の色々あるなかでも食事についてはとても気を遣ってきましたし、本人の希望でジムにも通い出しその送り迎えなど生活全般にわたって家族中でホローをしているつもりです。増えたことはかまわないのですが 拒食症になってしまった発端はやはりダイエットで もともと太りやすい体質(??)で、また何も食べない!と言い出さないか不安でたまりません。しかし2ヶ月間 家族も食べたいものも娘のためにおさえたり また工夫もしているのに 何で?と疑問です。こっそり何か食べているのではないかと様子をみたりしていますが お金もしっかり管理しているので買うこともできませんし、本人もこんなにコントロールしているのにどうしてと・・・涙をながしています。 拒食症あけは特に太りやすい状況になるのかと主治医に尋ねたら そのうち必ず止まって 下がってくるからとだけでそれ以上の話ははぐらかされて教えてもらえません。それが治療方法なのかと思っていますが・・できたらもっと深く知りたいとも思い質問しました。本人より家族の方が動揺しているのではと指摘されるかもしれません。色んなお話いただけたらと思います。

  • 私は拒食症?

    私は20歳、145センチで今の体重は34キロです。もっともピークのときは、47キロありましたが。。。 47キロから減らしたときは、低炭水化物ダイエットで減らしました。しかしへりすぎてしまったために今は普通にお米もだべて戻そうとしています。間食に菓子パンやアイスも食べています。しかし、なかなか体重が戻りません。 私は生まれたときから持病を持っているのですがその先生にやはり減った体重のことを指摘されました。なので私は「しっかり食べてます」と言っても「大丈夫だって言っていることが心配だ。精神科に行きなさい」と言われます。拒食症の人の特長には、自分がしっかり食べていると言い張る、というのがあるそうですね。しかし、私は本当にしっかりと人並みくらいに肉も魚も野菜も大豆も甘いものも食べているのです。 なのに体重が増えないのはなぜなのでしょうか。生理のことで産婦人科に行った時は、下垂体の異常で太らない病気もあると聞きましたが、これはどのような病気なのでしょうか。 やはり、病院の先生の言うとおりに一回精神科で受診すべきですか。。?持病を見てもらっている先生には、「体が正直に体重減少という形で現れている」と言われ私が何言っても精神科に行きなさいといわれます。精神科に行くも行かないも最終的には私が決めることです。 私は病院にいくことに抵抗はないのですが、行ったところでどうなるのでしょう?たぶん今までどおりに人並みくらいに食事をするだけだと思います。病院にいっても体重が増えるとは思えないのですが・・・ 私には拒食症の人特徴の吐く行為は一切ないです。

  • 拒食症

    長年の拒食症から抜け出したいです。現在拒食症の制限型を患いながら精神科に通ってます。 治りたい気持ちが最近強く出たので今日昼食に一口サイズの小さいパン1個、クリームパン1個、惣菜パン1個計3個食べました。(昼食のみ1食分です) でも普段食べない量なので食べ過ぎではないかと不安でいっぱいになってます。 「食べ過ぎ」と自分の中で判断すると必ず次の日絶食してしまいます。治りたい気持ちがありつつもまだ、太る事が怖いからです。 嘔吐したことは1回もありません。絶食のみです。 1食分でパン3個はみなさんは食べ過ぎだと思います?長年食べる量を制限し続けてきたので適量がどのくらいか分からなくなりました。 主治医は「絶食も良くないけど今まで食べなさすぎて拒食症からなる栄養失調にもなってます 不足分を補う為に食べ過ぎても大丈夫です」と言われました。 こんな体の状態で絶食すると余計悪化しますか? 現在身長153cm/体重28キロ 回答よろしくお願いします。

  • 拒食症を治したいです

    拒食症を治す時克服を妨げてしまう行為ってありますか? 克服中の者ですが食べた物をノートに記録してるんですがそれが妨げになってるんじゃないかと最近思うんです 理由は 1、食べた物を細かく書くから実際食べた量より食べ過ぎてる感覚になって体重が増える恐怖や太る恐怖が倍増してしまう気がするんです また食べ過ぎによる罪悪感も出るかなと、、 それによって克服するモチベーションも下がる気がして、、やっぱり記録はやめたほうがいいでしょうか? 拒食症の期間が長くしっかり食べられてないので栄養失調栄養不足等もありそうです そこも治したいなと考えています 元拒食症の人、治してる途中の人、治った人からの意見を聞きたいです よろしくお願いします

  • 拒食の入院について

    拒食症克服の入院等について質問です。私はダイエットにより拒食になり今153cm27kgです。30kg切ったら入院と言われてますが私体調崩したりしたことが殆ど無く毎日通学とかできてます。何故なんでしょうか。体が丈夫なんですかね?私拒食期は抜けて痩せたいと思ってなく、食欲もあるし結構食べれてますし。入院する必要ないですよね?入院した人の話だと30kgまでは鼻で栄養いれるとかで‥意味が無いと思うんですよ‥ どうなのか教えてください。 ちなみに病院は精神科に1回だけ その時水飲んだりポケットに色々入れたりして体重30以上にして大丈夫だねみたいになりました。

  • 拒食症・経管栄養について

    私は拒食症で現在食事療法中です。しかし今一日1000カロリーの食事も怖くて出来ません。まだ太ること、体重が増えることに恐怖があります。経管栄養をやられてしまうかもしれません。 経管栄養ってどんなかんじですか? 経管栄養で体重は増えますか? また、経管栄養のメリット・デメリットなど教えてください。

  • 拒食症で入院中

    現在拒食症で入院中です。「入院食(1000カロリー)が食べれれなかったら経管栄養!絶対太らないから頑張って食べて」と言われ頑張って食べているのですがやっぱり全部食べれません。全部食べても罪悪感でいっぱいになります。体重が増える気がして…。そこで質問です。 経管栄養は普通に食べるより太るんですか??