- ベストアンサー
妊婦拒食症の悩み―体重管理と栄養不足のジレンマ
- 妊娠中に拒食症が再発し、体重管理と栄養バランスの調整に悩んでいます。
- 妊娠前に拒食症を克服していたものの、体重増加のプレッシャーから再び拒食や過食嘔吐が発生しました。
- 気持ちと体の不調が重なり、区切りをつける方法を模索しています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 例外もありますが、出産して母乳をあげていると、食べても食べても体重が減りますよ。 吐いてる暇もないです。 私は出産で3キロ。 産後、授乳と睡眠不足でそこから10キロ減りました。 赤ちゃんに美味しい母乳をあげようと思ったりするなら、バランスの取れた食事を3食食べてください。 妊娠中にある程度増やしておかないと、体調を崩してお世話できないですよ~。 毎日体重を測って、今からそうですね、出産までに3キロ増やしてはどうですか? 母乳はお母さんの血液からできています。 妊娠中の体重増加の中には、血液の増加分も含まれています。 今お腹にいるあかちゃんは、へその尾からお母さんの血液だけで栄養をとっています。 血液が普段より必要なのに、体重が増えてないからどこか違うところの栄養や脂肪を使って赤ちゃんが育つためのエネルギーを絞り出しています。 結果、赤ちゃんが丈夫に育たなかったり、お母さんが倒れて赤ちゃんが大好きなお母さんにお世話してもらえなかったり、母乳が出にくくなったり、今はよくても後から影響がでてくるかもしれません。 あなたもお子さんも元気に過ごしたければ、お医者様に相談の上、計画的に必要な分だけ増やしてはどうですか。 3キロの赤ちゃんが生まれれば、必ず3キロは落ちるんですから。 あと産後じわりと羊水、血液分も落ちます。 楽しく計画的に増やすゲームみたいに思って、バランスよく食べることはできませんか? 質問者様の体調はこれからもご自身で管理できるでしょうが、お腹にいまいる赤ちゃんはあなたが管理してあげないといけません。 生まれてしまえばミルクだってあるけど、今はあなたの摂った栄養だけがたよりです。 少しずつ吐かないようになるといいですね。
その他の回答 (3)
- jjj-666
- ベストアンサー率51% (22/43)
知人の話です。 妊娠前から摂食障害があり、妊娠中は重度悪阻が産むまでありました。165cmで、妊娠後期になっても40kgなかったようです。はっきり言って痩せすぎ、かわいそうなくらいでした。さらに、妊娠中に事故で腰骨を骨折しました。 誰もが赤ちゃんを心配しました・・・ でも赤ちゃんはお構い無しにすくすく育ち、予定日より早くに元気に生まれてきました。 どんなに気をつけていても順調でも、亡くなってしまう赤ちゃんもいます。 その一方で、どんな困難な中でも強い生命力で生き抜く赤ちゃんもいます。 きっと赤ちゃん次第なんです。お母さんはできるだけのことをして、あとはただお腹の中の赤ちゃんを愛すればいいんですよ。大丈夫です。 たまに気分がよいときに、『赤ちゃんの分』少しだけ食べればいいんじゃないかな?自分を責めないで下さいね。 ただ、食べないとフラフラして事故に遭いやすくなるのは確かです。それは十分に気をつけて下さいね。骨折した体での出産、育児はやはりつらそうでした。 お体を大切に^^
- eieinana
- ベストアンサー率25% (7/27)
妊娠30週で赤ちゃんの平均体重は1500gくらいです。 赤ちゃんはたくましいですが、もとの栄養(お母さんの食べる食べ物)が無ければ成長できません。 同じように体重が気になって食べては吐いていた妊婦さんは、きちんと食事を取るため病院に入院、(こっそり吐いていたそうで)胎児の体重が全然増えず、NICUのある病院に転院されました。 そこで出産後、赤ちゃんは低出生体重児としてNICU管理で入院となりました。 その人はその姿をみて、とても後悔していたようです。 食べないと、という気持ちは赤ちゃんのためですよね。 あなたはお母さんになろうとしています。でも、どうしても食べれず、自分を責めてしまう。この問題はどうしても難しいですね。 気持ちのコントロールはそうそう簡単にはできません。 一度、担当の産婦人科の先生か、お話しやすい看護婦さんに相談されてはいかがでしょうか。 摂食障害を疑われているとは思いますが、あなたが相談されるほうが、お医者さんもスムーズに対応できると思います。 そこの病院の規模によると思いますが、精神科のお医者さんのフォローももらえたりします。 ご自分の気持ちだからといって、ご自分だけでかかえこまないほうがいいです。 気持ちはそんなに簡単に変えれません。 どうかあなたのまわりにいる人を頼ってください。
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
吐きたくなっちゃうのは、体重が増えるのが怖いからでしょうか。 もう妊娠8ヶ月。ここまで来たら体重なんか測らなくても問題ないですよ★ ぜひとも体重計をご実家に預けてください。 それから、無理に食べなくていいんですよ。無理に体重を増やす必要もありません。 戦後の栄養の足りない頃じゃあるまいし、ママは二人分食べないと…という時代じゃないですっ。 ママの栄養が足りなければ、赤ちゃんはママの体から吸い尽くして成長します。 たくさん食べなくても、赤ちゃんが必要ならママの体は溜め込むようになってます。 食べたくないなら食べなくていい。 食べたいと思ったら、食べたい物を、食べたい量だけ、食べたい時に食べていいんです。 赤ちゃんは意外とたくましいです! 質問者さんはそのままで、何にも悪くない、たとえ自信が持てなくても、そのままでいい存在です。 食べようが、食べなかろうが、吐こうが痩せようが太ろうが・・・なんだっていいんです。 自分を責める必要なんかないです。吐いちゃっても「は~スッキリした★」と開き直ってください。 産後、赤ちゃんの母乳が足りない?!と思っても、自分を責めないで下さい。 産後すぐは無条件じゃ出ません。出なくてもかなり頻繁に吸わせないと出ないのが普通です。 (中にはビュービュー出過ぎるママもいますが) それに、ミルクを足せばいい話なので、あまり心配しないで下さい。 赤ちゃんの体重を増やしたくないからミルクあげない!とか、いっぱい増やしたいから目安の量よりいっぱいあげちゃう!とか、そういう事だけしなければ、ママは好きにして大丈夫。 産後も、体重の戻りが気になるかもしれませんが(退院くらいまではほとんど減りません。その後勝手に減っていきます)ぜひとも、体重計はご実家に預けておいたままにしてください。 赤ちゃんの体重を測りたいなら、産院や実家に出向いて測ってください。 どんな病気も、まっすぐ一直線には治りません。 波のように行ったり来たりしながら、ゆっくりと治っていきます。 そう考えると、きっかけは妊娠の体重管理かもしれませんが、ちょっと戻る時期に入っただけかも。 一度はましになった時期があるのですから、また徐々に落ち着きますよ。 無責任な回答かもしれませんが、そんなに「○○しなくちゃいけないのに!」と真面目に思わなくて大丈夫! 世の中、ほとんどのことは、真面目にしなくても何とかなります★ 妊娠出産だけじゃなく、育児にも同じことが言えます。私も最初は真面目になりすぎて反省しました。 元気な赤ちゃんの誕生を、無関係な私ですが、楽しみにしてます!お大事に♪