• ベストアンサー

転職先の決め手

EXIST2090の回答

  • EXIST2090
  • ベストアンサー率30% (126/419)
回答No.2

運要素がけっこう強いです(面接で聞いたはずの箇所に嘘をつかれる)、 (実際は研修あるといってもほぼ実戦で覚えろだった)…等々。 どの部署の方が多いんですか(その部署の発言力が強いってことになる) と聞いた方がいいかもです 新卒・非正規が多い職場はバイトリーダー的な事をやらされかねないので避けた方が無難です

関連するQ&A

  • 内定の決め手

    現在、転職活動中のもうすぐ、30歳になる女です。 8社受けて、半分落ち、半分結果待ちです。 たぶん、感触からいって、だめだと思います・・。 転職活動中の方、転職したことがある方、内定をもらった決め手となった言葉、 相手の企業からも面接のときから何か内定のサインがあったのか、など、 色々教えてください。また、面接に関するアドバイスなど、よろしくお願いします。 ちなみに、一般事務希望です。

  • 転職先について

    48才男性の転職活動 長年コンビニ店長や派遣会社の客先常駐管理などを複数社経験してきました 以下の業界から面接案内がきています もちろん完全未経験の上で書類通過となりました まだ面接日ではないですが、2つから実際内定出たと仮定した場合、どちらがおすすめ、ないしは無難かを教えてください アドバイスなどもお待ちしております 1 マンション管理アドバイザリー 【某支店勤務】 2 建築施工管理 【派遣形式の正社員ではなく、会社独自の経営】

  • 転職先の給与額を知りたいのですが・・・。

    医療職です。現在、転職活動中です。 今応募している病院は、書類審査を通過し、今度面接があります。 臨時職員としての募集ですが、すでにそこに勤めている知り合いによると、問題なければ6ヶ月から1年後に正職員になる、という話です。 ところで現時点で不安なことのひとつが、給与額が分からない、ということです。 業界紙の求人欄を見て応募したのですが、それには書いていません。 地元では結構大きい病院で、給料が結構いいというのは同業者の間でも言われています。 少なくとも今の職場よりはいい事は間違いないのですが、具体的な数字が分からないと不安というか、今後のライフプランが描けません。 採用が決まったら給与額の提示があるのでしょうか? そうだとしても、その際はあくまでも臨時職員としての額しか分からないのではないでしょうか? こういったことを確認したい場合、どうしたらいいのでしょうか? 面接のときに聞いていいのか、あるいは採用が決まってから人事課とかに問い合わせするのか。 初めての転職で分からないことばかりで不安になっています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 転職活動

    転職活動しているものですが、面接の結果が 見送りとなることが多いのです。 どうすれば面接通過ができるのかアドバイス 頂けないでしょうか。

  • 転職先がなかなか決まらない!

    お世話になります。 現在転職活動中の25歳の女です。 今まで2年近く契約社員をし、その後転職して社員になったものの、 女上司からのパワハラを毎日受けてしまい、情けない事にわずか2ヶ月で退職してしまいました。 現在色々な企業の面接を受けていますがなかなか内定をもらえない状況です。 無職になり2ヶ月経ちました。 今はひたすら面接を受ける日々が続いていますが、 自分が将来何になりたいのかビジョンも描けなくなってしまいました。 どんな業界、職種に就きたいのか見えなくなってしまっています。 転職活動においてのアドバイスを頂ければと思います。 皆さんはどうやって今の職場に就職しましたでしょうか? 納得のいく企業に就職出来ましたでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • 転職先の雰囲気を知る方法

    はじめまして。 現在、転職活動をしているものです。ネットや面接で仕事内容はだいたい調べられるのですが、実際に働いている人がどんな人なのかや職場の雰囲気などを知って転職先を決める判断材料にしたいと思っています。そこで、実際に転職活動された方で職場の雰囲気や働いている人のタイプ等を知れる質問やチェックリストなどもしあったらご教授いただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 転職先について

    長らく無職で転職活動しています。 何の資格もなく車などもなく転職回数も多くて年齢も30過ぎというのもあり受けれる会社も少なく受けても不採用しかされないです。 転職回数多いだけで不採用の確率ははねあがるのも分かっているので贅沢は言えないですし雇っていただけるだけで有難いと思わないといけない。 重々分かっているはずなのにもう今の現状では基本給14万円でボーナスなし昇給なしでもちろん手当てもなし年休100程度の名ばかり正社員の求人にしか応募先がない状態です。 残業を30時間程度してようやく手取り13あるかないかぐらいで一人暮らしをして独身生活をやっていくと思うとどうしても躊躇してしまいます… 残業なければ手取りは11万です。 皆さんならここに決めますか?それともこれから先も転職活動続けますか?

  • 転職先に部署名の違いが見抜けるか

    当方、転職活動中で、それ関して教えて下さい。 一ヶ月前、会社から異動を言い渡されました。前の職場からほんの1km程度離れた場所で、前とほぼ同じ仕事をしています。別に新しい職場に不満があるから転職しようとしているわけでもなく、前から転職しようとしていました。 ですが、転職面接の際、これは間違いなく、新しい職場に不満があるから転職しようとしている、と見なされると思います。 そこで、異動になったことを履歴書では伏せつつ、前の職場で仕事を継続していることにして、転職活動しようと思っています。 状況説明は以上なのですが、お聞きしたいのは (1)実は異動になっているのがバレてしまう可能性はありますか? 例えば、面接中のやりとりからバレる可能性に限らず、入社手続きの書類なども含め。 (2)バレた場合、どんな問題が考えられますか?

  • 転職した方へアンケートです

    転職の参考にしたく、アンケートカテゴリに投稿させて頂きました。 1)転職しよう!と決心した瞬間、はどういう時でしたか? 私は、「ボーナスは沢山出すぞ~」と言われて激務に耐えたのにまったく出なかったその瞬間、やめてやるっと思いました。 2)転職するにあたって、何社目で今おられる会社に決めましたか?長くかかった方、さっと乗り換えた方、色々いらっしゃると思いますが…。 3)社会人経験のある方が、新しい職場に決めたキメ手をおしえてください。面接官と話がはずんだ、とか建物がキレイとか、ささいな事でもよいです。 4)苦労した、以外と楽勝だった…など転職活動(期間)についての感想を。 5)転職活動中の私に何かアドバイスを(笑)内定辞退したものの焦っています…。 よろしくお願いします。

  • 転職のタイミング

    在職中ですが、転職活動をしています。 書類面接が通り、9日の金曜日に二次面接です。 しかし、現在の職場が、その日は明らかに人員不足なんです。有休は認められない事が容易に予測できるので、当日欠勤をするつもりですが…心苦しくて仕方ありません。 “逃げたい気持ちが強い”転職なことも、心苦しさのひとつです。気持ちの整理はついていて、逃げたい思いは許容しています。今までずっと我慢していましたし…。あとは今の年齢(20代後半)と、実務経験を考え、転職活動自体はベターだとは思っていますが、心のどこかで言い訳に過ぎない…と思っている気もします。 どうでもいい事ですが、「今、大殺界なんだからやめなさいよ」という身内の言葉にすら心が揺れる始末です…。 これもタイミングだと思って、二次面接は諦めるべきでしょうか? 突っ走るべき? 皆さんなら、どうなさいますか?