• ベストアンサー

墓を無縁仏したいんですが

墓を無縁仏したいんですが何か問題ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2995/6707)
回答No.6

墓を無縁仏とは、「墓終い(はかじまい)」のことですか? 墓の場所はどこにありますか? お寺などの宗教団体などの敷地・管理地の墓地なら、お寺などの宗教団体などに相談したり、お寺などに出入りの石屋・墓石業者・葬儀業者などに相談しましょう。 墓地共有地、市区町村直轄の墓地霊園・市区町村から委託の公共団体などの墓地霊園なら、そこの管理団体などに相談しましょう。 地方などに多い私有地・敷地内の墓地なら、司祭主宰者(墓地・仏壇などの相続者・喪主・施主など)に相談しましょう。 もし、akio123さんが司祭主宰者なら、菩提寺や、知り合いの石屋・墓石業者・葬儀業者などに相談しましょう。 「墓終い」なら、墓に骨壺があるなら取り出して、菩提寺などの納骨堂・合葬墓などがあれば、そこへ入れてもらいましょう。 墓に骨壺が湿気・地下水などで溶けて土に戻っているなら、取り出さなくてもいいです。 (地方・地域・宗派・家のしきたり等によっては、納骨時に骨壺を割って、遺骨をカロート(納骨部分)へガラガラと入れる所もある) ----- 墓地・霊園は、法律によって個人では設置・建設・管理が出来ません。 墓地・霊園の設置・建設・管理が出来るのは、お寺などの宗教団体や、市区町村や、市区町村から委託の公共団体などだけです。 よく、「お墓を買った」といいますが、前記の墓地・霊園の設置・建設・管理が出来る団体等から、使用目的が墓地として「賃貸契約」をしただけです。 「賃貸契約」ですから、墓地使用料を滞納すると墓地管理団体などが、墓地を更地にして次の墓地希望者に販売します。 地方などに多い私有地・敷地内の墓地は、法律が出来る以前からの墓地なので、見逃されているだけです。 私有地・敷地内の墓地でも、新規建設・増設は出来ませんが、墓地の区画整理や、墓石の建て替えや、墓終いは、出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • pm25dxj
  • ベストアンサー率25% (108/432)
回答No.5

誰も管理費を払わなければ墓は撤去されて無縁仏になります。 あなた自身の体裁さえ問題なければ あなたが墓の管理費を払わなければ 無縁仏として墓も撤去されて遺骨も無縁仏として墓の管理者が処理するだけなので何も問題は有りません。 そうして無縁仏になる墓は年間いくつも有ります。 そういう墓の中の1つになるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.4

墓はなくても関係ないです。 見栄を張らないで、先祖も死んだら無になるだけです。 記念碑は要らないと気楽に考えたら良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1244/3812)
回答No.3

墓じまいも方法の一つかも。 墓をそのまま放置して管理者に迷惑をかけるより 墓じまいして場合によりその墓地の権利を譲ることが出来れば 墓じまい費用に充当できるかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nephyrs
  • ベストアンサー率37% (144/389)
回答No.2

墓を分けたからといって、相続等に問題が出るなどの法的な話は一切聞かないですし、少しググった感じでも、特に無いと思います。 無縁の場合、管理費が管理者負担になってしまうので、管理者がスペースを整理しようとなった段階で、問答無用で合祀に移行です。 合祀も省スペース化なので、遺骨はバラバラに粉砕され他人のものと混ぜられ、仮に引き取り手が現れたとしても、個室には戻れません。 永代供養も期限がありますので、期限切れ後の流れは、無縁仏と同じです。 どうしてもというなら、土地代まで払ってしまう永代使用と言った方法しかないのではないでしょうか。 そこまで出せないのであれば、いっそ遺書で海にでも撒いてくれ、の方がスッキリするのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1929/3378)
回答No.1

お寺に迷惑がかかると思います。 可能であれば永代供養してもらうほうが気分的にすっきりしますよ。

akio123
質問者

お礼

ありがとうございます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無縁仏・・・・・

    今さらながら悩んでることがあるのですが、実家のお墓のことなんです。 二人姉妹なのですが、二人ともお嫁に出ています。 だから実家は、跡継ぎがいません。 私たち姉妹が亡くなったら、実家のお墓は無縁仏になってしまいますよね・・・・結婚するときは、なにも考えずに嫁に行きましたが。 最近、妹がよく当たる占い師に、実家のお墓が無縁仏になってしまうから、 跡を私か妹の子供に継がしたほうがいいと言われました。 そうでないと、両親が短命になると言われました。 なにか良い方法は、ないでしょうか? 両親は、お墓についてなにも言ってきませんが・・・・ とても心配です。

  • 無縁仏について

    お分かりの方よろしくお願いします。 遺骨の引取手がいなく、 無縁仏に入ってしまった後に 引取手が現れた場合、無縁仏から出して お墓に入れる事は出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 霊園の無縁仏

    教えてください。 霊園の墓の場合 管理費滞納したり 墓の契約者が亡くなり 後をつぐものがいない場合 墓に眠っているお骨は 無縁仏となされると 聞きました。 無縁仏として どこか一つの場所に 納められるのか それとも 破棄されたれたり するのでしょうか? 〈罰当たりな表現でスミマセン〉 宜しくお願いします。

  • 墓はどうしたらいいのでしょうか

    子供たちが墓を参ろうとせず、将来、私たち夫婦が亡くなった後も墓を見ないと言っています。 もし、そうなれば、先祖代々の墓をどうしようかと思っています。 無縁仏かそのうち永代供養としてお願いしておいたほうがいいのでしょうか。墓はどうしたらいいのでしょうか。

  • 墓の移転

    墓をある場所から引っ越そうかと考えてます。 引越し時に墓に入っている仏さんごとにお布施をお寺の方に支払う必要があると、どっかのWEBサイトで見ました。 数十年前に沢山あった墓を一つの墓にまとめて合祀しました。 この場合もお布施は仏さんごとに支払う必要があるでしょうか? 仏さんの数が多いので気になりました。

  • 無縁仏

    母と僕(独身)の二人暮らしで、兄は四年前に他界して、うちの墓に入っていますが、知人が言うには僕が一生独身な場合は母・兄・僕は無縁仏になってしまうんじゃないかなーと言うます。兄を母の実家の墓にもっていき、母と僕が母の実家の墓にはいる事は、可能でしょうか?それとも宗派によって違うんでしょうか?

  • 無縁仏と永代供養の違いについて

    私は一人娘で墓守です。 私がお嫁に行くと、墓守がいなくなり、お墓をどうするかが問題になります。 通常、永代供養の手続きを取るのかもしれませんが、最後にお墓に 入った先祖の30回忌も終わり、特に残っている法事があるわけでは ありません。 この場合、永代供養の手続に意味があるのでしょうか? 私が永代供養の手続きをせずになくなった場合、お墓は無縁仏として 扱われると聞きました。 法事がすべて終わった仏様の永代供養と無縁仏の違いはどんな点でしょう?

  • 自分の土地に無縁仏が…

    最近家の購入を考えいるのですが嫁は信心が強く うちのお墓などについて気になっています。 うちのお墓(父方)は田舎の山奥にあり最近ではないですが お墓参りしやすいようにすこし利便のいいところに立て替えました。 で、問題なのは以前墓を置いてた場所です。 その場所はうちの所有地なのですが無数の無縁仏があります。 別に土地代とかを気にしてるわけではなく親父の所有している 土地に知らない無縁仏がたくさんあることで不幸事があるのでは ないかと心配しています。 このような場合、どのように対処するべきか教えていただければ 助かります。乱文でわかり難いところ多数ですがよろしく お願いします。

  • お墓が汚い

    私のお父さんが管理しているお墓なんですが父は捨て子でその方に育ててもらいました.父も母もお墓の手入れをおこたっていて大きな木、とげのある草がお墓の敷地はえています。両親は無縁仏にする予定で私は気なってせめて思いの思いで草をとり墓を磨きました。これで良のでしょうか。

  • 無縁仏を撤去してくれるところ探しています

    自宅の敷地内に大きな石を二つ重ねた無縁仏の墓があります。なぜ、そこにあるのかという経緯はわかりません。親は、流浪の武士か軍人などの霊ではないかといっていますが、今となっては、誰の墓なのか調べることも不可能です。墓がそこにあると何かと不便なため、埋められている骨等も含めて墓を撤去したいです。そこで、そのような墓を撤去をしてくださる業者等を知っている方がおられましたら、教えてください。その他、手続き等、撤去に際し必要なことがありましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう