• ベストアンサー

10分5セットのお疲れ様です✕お疲れ様です?

syokotan5555の回答

回答No.2

bさんに 「私も会釈で済ませたことは悪かったけど挨拶をちゃんとかえしてくださいませんか?」と伝えましょう。それでも態度が変わらなったりそのことで対応が悪くなることがあれば、上司とか、人事部の人に伝えて仲裁に入ってもらいましょう。  職場で働いている以上、そうした権利があります。  弱っている必要はありません。

関連するQ&A

  • 挨拶しない先輩について

    急に失礼します。 ここ1ヶ月前からのことなんですがとある先輩からずっと無視され続けてます。 おはようございますも、お疲れ様です。も全部無視です。 最初は聞こえなかったのかな?と思って2、3回しても無視され続けて確信に入りました。 でも、こっちが挨拶しなかったら悪くなるのはこっちにもなるかもしれなくて毎日大きい声で挨拶もしてました。 先週くらいにみんながおはようって言われてるのにその人だけまた挨拶してなくてちょっとだけ我慢の限界切れて、挨拶ずっとしてるんですけど? って言ったら気づかなかったと答えられました。 あからさますぎる嘘で嫌な気分になりましたが我慢もしその日の営業しました。 しかし、今日退勤する時にまだその先輩はいたのでお疲れ様でしたと2回ほどしたら 「しつこい」って怒られました。 私の単なる嫌がらせなのかなと思ってるのですが、答えが分からない状態です。しつこいと言われた以上挨拶しないべきなのかなと思っております。回答よろしくお願いします

  • 挨拶…

    いつも皆さんありがとうございます。 ある勤務先であるスーパーで帰りがけに退勤する人に挨拶をしていました 。わりと皆さん挨拶する会社でした。その中でどこの部署かわからないのですが高校生【二人組】もいました。年下だけど敬語で『お疲れ様でした』と言いましたが…無視されました。私の声のせい?マスクごしだから?と思いマスクは外しながらすれ違い際になるべく近くでまた挨拶しました…けどまた無視でした…。私なぜだかトラウマになり…イライラしながら意地でも挨拶はしました。見透かしたかのように高校生たちは私には無視。しかし私が他のパートさんも引き連れて歩いている場合は『お疲れ様でした~!★』と挨拶をしていて誰もいない時だけすれ違い際に無視されました…。 1mも離れてないのに聞こえてない訳がないし… なぜ無視されるのでしょうか?ちなみに話しはしたことはないですが挨拶くらいはしないといけないのでしてます… いま思うと『なぜ?』と疑問を持ちます。恨まれるようなこともしてないし…なぜ私にだけ挨拶しないのでしょうか?他の人には挨拶していました… 他の人に相談しても『へぇ~』で終わりました(泣)

  • 職場で嫌われてる?

    レジの仕事をしている25男です。 「おはようございます」「お疲れ様です」「お先失礼します」などと挨拶をするという決まりがあります。 ある女の子はおれが挨拶しても会釈すらしてくれない。 混んでいるとかお客の声にかき消されてお互い気づかないとき、返事している場合じゃない時はあるのですが、明らかにこっちの方向いてて混んでいないのに無視されるんです。 ほかの男性陣にもちょっと無愛想というか、無視したりしては、女性陣や社員さんたちにはすごく愛想良くニコニコしながら話しています。 最初に会ったときからちょっと苦手なタイプだと思ってしまってて、それが伝わったのか、はたまたおれにレジの合間に内職頼まれた時(チラシを折りたたむ仕事とか)などに、どうすればいいのかと何度も確認のために尋ねたからとかいろいろ考えてしまいます。 なにか嫌われるようなことしたかって怖いし、その子と同じシフトの日は憂鬱になるんです。 どうしたらいいんですか。 こっちも彼女に挨拶をするのがバカバカしくなります、だって、無視されたり「お疲れ様です」といってるのにお客相手みたいに「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」と返されると恥ずかしいというか何なんだって思います。

  • 挨拶はしますか?

    ある日、道端で友人Aが彼女といるときに会ったのでその友人に挨拶をすると、僕とは初対面のその彼女も挨拶を返してくれました。 別の日、ほぼ同じような状況で友人Bに挨拶をしましたが、Bの彼女はまったくの無視でした。 うまく状況を説明できないですが、前者の場合素敵な人だなとおもい、後者の場合なんだかなぁ、、、と感じました。 そこで質問です。彼(彼女)と一緒にいるときに、彼(彼女)の友人に会うと挨拶(会釈を含む)をしますか。

  • 早めの回答お願いします!!

    明後日から、くら寿司でバイトがあります。 私はフロアになりました 出勤・退勤の仕方がいまいち分からないです。 -出勤- 1.事務室?にノックして ¢おはようございます£と言ってはいる (更衣室に入る時もノック必要ですか?) 2.着替えてコロコロしながら、変更した内容が書かれた紙を読む 3.うがいして黒靴を持って厨房に入り、手を洗ってタイムカードを押して、皆さんにあいさつ 4.1人1人に挨拶しながら黄色帽の人のところに行き¢身だしなみチェックお願いします£と言う (この時1人1人に挨拶しながらフロアに出る所に靴置きますか?) 5.チェックが終わったらフロアにでる -退勤- 1.厨房に行き¢時間ですのでお先に失礼します£と言う (この時タイムカードの方が先ですか?) 2.外で靴を洗い、緑のスリッパで黄色帽の人の所に行き、靴を見せる (靴を見せる時は何て言えばいいですか?) 3.チェックが済めば靴を直してノックして事務室に入る 4.着替えて帰る 以上であってますか? あとチェックは白帽以外なら何色でもいいんですか? ( )のとこが不安なので教えてください 他にも間違いあれば正しい方法を教えてください 更衣室に普通に荷物置いてていいんですか? 初バイトでフロアは何をしますか? 早めの回答お願いします

  • 挨拶したのに返ってこない なんか腹立つ!

    挨拶したのに返ってこない なんか腹立つ! 私は男性。 相手は女性。 三回位「こんにちは」と挨拶したのに、無視ですよ。 声に出さなくても軽い会釈などの反応さえあれば、挨拶した甲斐があったな~と思えるのに。 学校や会社でもそうですが、無視されって辛い。 空振りしたこの空虚感ってどうすれば満たされますか? 無視するって人種はどういう人たちなんなんでしょうか? 自分に興味ない人には関心なし?というタイプ? こういう目にあってしまった時の落ち込んだメンタルはどうやれば回復しますか? 考え方を変える? 捉え方を変える? そもそも挨拶したら返ってくる前提という思い込みが悪いとか⁈

  • 話すチャンスの作り方

    同じバイト先の他部署の女性と親しくなりたいのですが、中々話すチャンスがありません。唯一話すチャンスは、相手が出勤してきて、業務開始前に更衣室から仕事場まで歩いていくほんの数分間だけです。 更衣室は男女別になっていて、ちょうどこちら(男子)側の出口から相手が出て行くのが見えるので、いつもは相手が更衣室から出たらすぐ自分も更衣室を出て(軽く偶然を装いつつも)急いで追いかけて話しかけています。 でも、これってちょっびっと待ち伏せチックですよね・・・。今までこの方法で話しかけたのは二回なんですが、相手にはどう思われているか分かりません。あんまり頻繁にすると不快に思われてしまうかもしれません。ちなみに一回目に話しかけた時と二回目に話しかけた時では10日間ぐらい間をおきました。 他に何か有効な方法があれば良いのですが、何しろ休憩時間もあがり時間も違うので、十分にまとまった時間がとれません。相手の仕事が終わるまで更衣室の前で待つなんてしたら、それこそ待ち伏せになってしまいますし、まだ全然親しい間柄でも無いので確実にストーカーに思われますよね・・・・。 上に書いた方法で今後何とか上手く相手に不快に思われないように話しかける術は無いでしょうか?もしくは他に良い方法はあるでしょうか?同じようなご経験のある方、アドバイスお願いします。ちなみに前回の質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2640832.html

  • 火災保険について質問です。

    よろしくお願いします。 私は資材の卸売業で勤務しています。 本業は卸売業なんですが、倉庫業もやっている会社です。 倉庫部の敷地には倉庫Aと倉庫Bがあります。 A倉庫は倉庫業として、稼動しています。 B倉庫は倉庫業登録しておらず、事務所付倉庫で昨年までC社に貸していました。 B倉庫はC社の事務所とC社の商品が入庫していて、B倉庫の建物の保険は当社で、商品に関してはC社でかけていました。 今年、C社が移転したために空き事務所になっていましたが、今月D社から倉庫業として商品を預かることになり、A倉庫には入りきらないので、B倉庫に入庫することになりました。 そこでなんですが B倉庫の預かった商品に保険をかけたいと思います。 期間は5ヶ月、保険金額は6000万円の予定です。 気になったこととして、倉庫業登録していない倉庫に倉庫業として商品を入庫した場合、保険対象は”商品”でいいんでしょうか? 一般物件と倉庫では保険料率も違うし、B倉庫に商品で保険をかけた場合の”商品”って、卸売業の商品になるんでしょうか? その他の問題点や、解決策があるなど、教えてください。

  • 職場での挨拶について

    1月より派遣で働いています。 派遣先は、人の入れ替わりがあまりなく(29歳の私が1番若いです)、良く言えば居心地がいいのでしょうし、悪く言えばいろいろとなあなあになってます。 私が気になっているのは、皆さんが挨拶をしないことです。 「おはよう」はもちろん、すれ違うときに会釈もなければ「お疲れ様」もありません。 帰るときに「お先に失礼します」と言ったら、驚かれました・・・。 私は派遣で働くのは初めてですが、今まで働いてきた職場では、正社員だろうが派遣だろうがお客様だろうが、挨拶は当たり前でした。 今まで言ってなかったなら言いづらいだろうとは思うので、派遣という立場もあるし、こちらから挨拶をしていますが、明らかに聞こえているのに無視する人もいるのです。 別に嫌われてるわけじゃなくて、そういう人らしいですが、挨拶も返さないなんてちょっと信じられないです。 今日も頑張ろうと思って朝の挨拶をしても無視されるとテンションが下がりますし、日中や帰るときにも無視されたり驚かれたりすると、正直挨拶するのがイヤになります・・・。 特に最初のうちは、そういう挨拶からちょっとした世間話をしたりして皆さんと距離を縮めたりっていうのもあると思うのですが、この調子では皆さんと仲良くなりたくてもなかなかタイミングがはかれません。 最近は、みんなと仲良くなれなくても構わない、私は私だとも思っています。 挨拶は1日に何度もなので、かなり気持ちが落ち込んできてます。 今までの自分の経験や価値観、派遣社員としての立場もあり、反応がなくても挨拶を続けていますが、この先もやはり挨拶を続けるべきでしょうか?

  • この態度は気まずいからですか?

    この態度は気まずいからですか? 知り合ってすぐにご飯に誘ってから メールでのやりとりがそっけなく、返事も遅らされ、しかも1回の返信で終わろうとします。 みんなでの食事に誘っても 2日後くらいに「みんなの都合のいいときにいきましょ」と返事がきて 交わされてるのか否かよく分かりません。 それに対して「また連絡します」とだけ返事しました。 その子に久しぶりに職場ですれちがったときに 遠くから僕に気づいたのか不自然な感じに会釈して 「お疲れさまです」と挨拶しても、大きく会釈するだけで 何となく赤面して緊張したような(恥ずかしそうな)表情でした。 やっぱりこれは断った手前、気まずいからですよね? メールのリアクションからしても間違いなくそうだと思うんですが・・・ じっくり攻めた方がいいんでしょうね。

専門家に質問してみよう