• ベストアンサー

専門家でなくてはわからないこと

世の中には専門家でなくてはわからないことが多いでしょう。 刑法39条のことは法学部の出身者なら容易いです。 パンデミックになっていた。 コビット19ついてはいかがでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10541/33139)
回答No.2

私は専門家ではないですが、日本でダイヤモンドプリンセス号がどうたらこうたらってやってた時期にはもうここで「これは世界中で流行り、止めることはできないでしょう」って発言していましたよ(どや顔)。 その頃に古本を探して百年前のスペイン風邪パンデミックに関する本を読んだのです。それで「ああこれは全く同じだから世界中に流行することを止められない」と確信したのです。 コロナを経験して分かったことは「結局、伝染病というのは流行してみんなかからないと終わらないんだな」ってことでした。 中国はゼロコロナ政策を行って、中国がゼロコロナ政策をするうちに世界での流行が終わるかワクチンがいきわたって収束し、そこでゼロコロナ政策を終わらせるというシナリオを描いていましたが、結局免疫を持ってない人はどのみち感染するわけで、ほぼ1ヵ月で全国民が感染するという超ハードランディングで収束させました。 あくまで結果論ですが、ソフトランディング政策がある程度成功したといえるのは日本かもしれません。でも日本も5月8日以降にすごい勢いでコロナの感染者が出ましたけどね。私の家族も感染しました。状況から考えると私も感染したはずですが、無症状だったので検査も受けませんでした。私はワクチンも副反応がなかったので、いわゆる無症状者だったかもしれないですね。友人は最近2回目の感染をしたといってました。

76keeplo
質問者

お礼

いつもお世話になります。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6316/18825)
回答No.3

コビッド19についての質問でしようか。 今までにない新種のウイルスだということはほとんどの人が知っていると思います。 かなり重症になる病気で 中国発で 死者もたくさん出ている 世界中に流行している 有効な薬はないので対象療法しかない 変異株が発生する ウイルスは宿主を死なせてしまっては自分が増殖する場所を失うことになるので次第に弱体化して共存するように変異することも多い 急速にワクチンをつくるために 新しい手法が開発された それはウイルスのタンパク質をつくるもとになる遺伝情報の一部を注射するという方法 ウイルスの変異に合わせて新しいワクチンを作らないといけない これくらいは専門家でなくてもニュースを見ていればわかります。

76keeplo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

そんな事は無いです。 以外とかもしれませんが 「病原菌」との闘いは 大昔からあったりします、 大昔なんか、「ワクチン」なんか 存在しませんから ほぼ祈祷のみでしたが、 「ワクチン」が出来たと言っても 効くモノ効かないモノがある と言う事ですよ。

76keeplo
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

76keeplo
質問者

補足

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外務専門職と法学部

    法学部出身の外務専門職員は、法学部で学んだことをどのように職務に生かすことができますか? 国家試験さえ受かればいいというのではなく、法学部出身ならではといった特殊性は何があると思われますか?

  • 専門知識をいかした法律家 とは?

    伊藤塾という司法試験の塾では、法学部以外の学部の人に、無理に法学部編入や再受験を進めず、学部の専門知識を生かした法律家になる用に言われます。確かに、新会社法を作ったのは工学部出身の法律家ですし、合格体験記を読んでも、法学部以外の学部からの合格者はたくさんいらっしゃいます。統計では4分の1の合格者は法学部以外の学部出身者だそうです。 しかし、専門知識を生かした法律家 というもののイメージが、どうもつかめません。例えば、工学部出身で、工学の専門知識をいかした法律家とは、どのようなものなのでしょうか?

  • 刑法39条と精神疾患について

    刑法39条について、法律を法源から正式に学んでない人々が、この条文を無くせと言ってるような方が多いと聞きます。 映画の刑法39条をAmazon primeで観ようとしましたが課金方法が分からずまだ観てませんのでなんとも言えません。 法学部の学生は刑法39条は必ず勉強すると思います。 一人一人の考え方はそれぞれ異なって良いと思いますが、 精神疾患で弁識能力に欠く人間はどういうことかわかる方々や、 専門的高度な良識の知性のある方々が刑法39のあり方をどのように捉えているかお伺いしたいです。 ご質問致します。 https://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%88%91%E6%B3%95%E7%AC%AC39%E6%9D%A1

  • 刑法総論の理解の仕方

    法学部生なのですが、刑法総論を勉強しております。 刑法総論が全然頭に入りません。刑法が得意だ、や私はこうやって刑法を覚えましたみたいなのってありますか?よかったらどんな些細なことでもよいので教えていただけませんか。 民法の方が民法○条により、○○○権を行使し、○△●請求を行う。等の条文を使って理解がスッキリいくのですが…。 刑法は、○○説や○△犯、○□罪ってだけでよく頭に入りにくいのですが・・・。 みなさんはどうやって理解しています?

  • 国税専門官について

    高3です。 最近国税専門官という職業に興味を持ちました。 そこで進研ゼミの学部案内を調べてみたところ法学部、経済学部、社会学部、経営・商学部とでてきました。他の本で調べてみたところ法学部と経済学部がよいと出てきました。 なので家に近いところの関係や学校の講義をきいて興味をもったということで社会学部に行きたいなと思いました。 gooやYahoo!知恵袋等の過去質をみてみたら法学部、経済学部について書いてあるのですが社会学部では国税専門官になることは出来ないのでしょうか? もしだめならば経済学部に行こうと考えています。

  • 同じ大学の専門部法学科と法学部の両方を卒業?

    同じ大学の専門部法学科と法学部の両方を卒業? 加藤宗現さんは中央大学専門部法学科と同法学部を卒業後、教師や弁理士、貸金業をしていたそうですが、両方卒業する意味って何なんでしょうか? 法学部と専門部法学科はかなり違ったものだったのですか?

  • 国税専門官について

    私は将来、国税専門官になりたく、大学は法学部か経済学部に入りたいと思っているのですが、実際、どちらの学部が国税専門官になるのに有利ですか。また、国税専門官と地方上級試験を併願してる人がけっこういるのですが、実際、両立できるのでしょうか。どうか教えてください。

  • 大学か専門学校か・・・

    高3男子です。 MARCHの(R)法学部に推薦で合格が決まりました。 ですが、不安です・・・ 今の世の中、就職難と騒がれ、かなりの問題になっていますよね・・・。基礎学力がなくてもだれでも大学に入れる時代であるということは分かっています。正直、推薦で学力の足りないまま大学に行くことが怖くて仕方ありません。入学まで勉強をして、少しでも教養を身につけたいと思っていますが、一般で入学してくる生徒との差はかなりのものです。こんな僕でも法学部で単位を取り、就職ができるのだろうかと考え出すと不安に襲われます。 そんな中、専門学校のパンフレットをみると、専門学校は就職率が高く、一人ひとり徹底的にサポートしてくれて、5社も受ければ内定が決まるようなことが書いてありました。大学生だと、50社くらい受けるのが普通位ですよね。この違いは何でしょうか・・・ 将来は警察官になりたいという目標があります。大学の法学部で学び警察官を目指すという目標もありましたが、公務員の人気が上がってきてるし、もしだめなら民間でも、と考えていましたが簡単なことではないですし。再来年には父が定年を迎えるので、早く就職を決めたいところですが、大学で学びたいという気持ちも強いです。 もちろん、大学にも専門にもメリット、デメリットはあるとは思います。 しかし、僕の選択が本当に正しかったのか正直不安です。

  • 看護師 専門卒、大卒?

    大学の法学部を卒業しており、法学の学士をもっています。思い立って、今年から看護学校に通うことになったのですが、卒業して病院に勤めるとき、専門卒、大卒、どちらの給料になるのでしょうか?

  • 専門か大学

    私は、公認会計士を目指して進学を考えています。 そこで、IT会計法律専門学校か商学部や法学部のある大学へ進学すべきか、進路についてものすごく悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう