• 締切済み

里谷多英はフジテレビの取締役になれるか?

高橋尚子って居るじゃん。数年前に、シドニーオリンピックで金メダルを取ったマラソン選手です。コイツは今、スズキの取締役らしいよ。選定理由は、経営手腕というよりは、マラソンで実績があるからなのでしょうね。 んで、里谷多英って居るじゃん。数年前に、長野オリンピックで金メダルを取ったスキー選手です。コイツは、今、フジテレビの社員らしい。社員として優秀かどうかは知らない。ただ、フジテレビの取締役になる可能性はありますか? もしフジテレビが里谷を取締役にするのならば、その理由は、社員としての仕事ぶりというよりは、スキーでの実績なのでしょう。 里谷多英も高橋尚子も、似たようなもんでしょ。んで、高橋が取締役になったのならば、里谷もそうなる可能性があるのかなと思いまして。 取締役って、部長が更に昇進して常務になり、常務から社長の間の人が兼務する役職の印象があるけどね。係長と取締役の兼務ってあるのでしょうか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10481/32967)
回答No.4

高橋尚子さんは「社外取締役」です。社外取締役だからスズキの社員はむしろNGです。それじゃあ社内取締役になる。 高橋尚子さんの肩書は「日本オリンピック委員会理事」「日本陸上競技連盟常任理事」「パラスポーツ推進ネットワーク理事長」「スターツコーポレーション社外取締役」とありますね。ずいぶん肩書がありますなあ。 スターツは社外取締役3名への報酬として1000万円を計上しているそうで、単純計算で1名あたり333万円。スズキは社外取締役3名への報酬に3600万円を計上しているので1名あたり1200万円になりますね。 オリンピック委員会の理事報酬と陸上連盟の理事報酬がいくらになるかは存じませんが、オリンピック委員会の理事といったらスポンサー企業から数千万円の「裏報酬」が出ていたと報じられたので、表向きのお金より裏のお金のほうが莫大そうですね。 んで里谷さんですが、フジテレビの社員ですから社内取締役を目指すことになりますね。現在の肩書がどうなっているか分かりませんが、まずそこまで出世するのは無理な立場でしょうね。一般的には生え抜きの社員が社内取締役になりますからね。 一度退社して社外取締役になるなら可能性はゼロとはいえないですね。 なれるかどうかは最終的には株主総会で認められるかどうかになりますね。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.3

里谷は無理だよ いろいろ問題有りすぎたね 高橋尚子と同列ではないね 高橋は国民栄誉賞ももらってるしね 係長と取締役の兼務は聞いた事ありませんね 精々、取締役と部長くらいかな

回答No.2

数年前じゃなくて、十数年前だよね? どえらく馴れ馴れしい言葉遣いなので遠慮無くこちらもあなたに倣わせていただくよ。 里谷さんはね。第一線から退くのが比較的早かったから、早い段階からフジで実績出してた可能性はあるよね。 スポーツ選手、オリンピックメダリストとして、スポーツ報道に力を入れて裏方から下積みしてたかもしれない。 下積みなんて、テレビやネットのごく一部の情報しか見ない一般人にはわからないことなんでね。 そういう可能性とか考慮する想像力はお持ちでない? 高橋尚子さんについてはあんまり関心ないのでよくわからんです。 そして何より、オリンピックメダリストとしての実績を有効利用して他業種で活躍することの何が問題なのかな? 多くも少なくもないメダリストだけれども、世界相手に闘うのに、それまで積み上げてきた努力というのは、スポーツ以外でも発揮出来るものと思うがどうだろうか。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1215/3704)
回答No.1

どちらも業務に対する実績次第で役職に就く可能性はあるのでは、 業務外での実績(オリンピックでのメダル獲得)など関係なし、 部外者やミーハーにとっては目立つことではありますが・・・・。

関連するQ&A

  • 里谷多英さんが長野で金メダルのときの、解説の人は誰?

    モーグルの里谷多英さんが、長野オリンピックで金メダルを取ったときの実況中継・・・ アナウンサー「大きなコザック!」 解説者「いいですね~!」 ・・・この時の解説者の軽妙な語りが、今でも印象に残っています。 この解説者は、何というお名前の方だったのでしょう? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 常務取締役=使用人兼務取締役?

     先日、株主総会におきまして常務取締役が選任されず、取締役から外れました。  その件で質問なんですが… 1.元常務取締役曰く 「常勤している取締役は使用人兼務取締役だから取締役を解任されても使用人としての地位は残る」 と言っております。  税法上では「代表取締役、社長、副社長、専務、常務等の役付取締役は使用人兼任取締役にはならない」となっておりますが、その他の法令についてはどうなっているのでしょうか? 2.取締役から外れたため「常務取締役」としての名刺は使えないわけですが、その際、「常務」という役職での名刺の発行を要求されているわけですが、そもそも取締役でない「常務」という役職がありうるのか…一般的にどうなんでしょうか? ※こちらの問題については、そちらの会社でどうするかの問題だろという答えになりそうですが、一応参考意見をお願いします。

  • 取締役

    取締役と一般社員、どう違うのでしょう?常務取締役にと言われてますが、長所、短所有るでしょうか?素直に受けて良いものか?株は所有してません。お願いします

  • 国民栄誉賞の基準

    柔道で3回オリンピックで金メダルを獲った野村さんってなぜ国民栄誉賞を頂かないのか不思議です。 マラソンの高橋尚子元選手は受賞 同じくオリンピックで金メダルの野口みずき選手は不受理。 どお言う事なんでしょうか?

  • (古い話)高橋尚子がサングラスを投げたことについて

    はじめまして 2000年のシドニーオリンピック(古い話です)、マラソンで高橋尚子氏が金メダルを取りました。 当時は見ていませんでしたが、昔の映像を見て気づいたことがあります。 走っている最中、サングラスを外し、左側(高橋氏の)へ投げました。 監督?関係者に向けて投げたということらしいですが、気になったのは、高橋氏の左後ろを走る選手を横切ってサングラスが飛ばしたことです。 後ろの選手との距離は分かりませんが、妨害行為にはならなかったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社員でありながら取締役?

    私は社員15人ほどの会社で部長職をしております。 現在勤めている会社が分社化することになり、社長から新会社の取締役を兼務して欲しいと言われました。 恥ずかしながらそういった知識はまったくなく、会社員でありながら他社(グループ会社ではありますが)取締役を兼務することができるのか、また兼務することになった場合に想定されるリスクはあるのか、わからないことも多く質問させていただきました。 社会保険などもどうなるのか…わからない事だらけです。 ご指南ください。

  • 税制上、取締役を従業員としてみなしてもらうためには?

    わたしは、社会保険方面の担当者です。 税法上の事項で質問です。 雇用保険でも兼務役員という制度があって、役員報酬のほかに給与が出ていて、労務提供の実績があれば雇用保険に入れることができます。 一方税制上でも、登記上取締役と名前がついていても、従業員として給与や賞与を支給できる場合があると聞きました。 その際、税制上で取締役が従業員扱いと見てもらうためには、前段ように、雇用保険に兼務役員として加入することは必ず必要なのでしょうか? たとえば、税務署調査などが入ったときに取締役を従業員扱いしている者がいた場合、雇用保険に入っていないと、取締役とみなされてしまい税制上不利益が生じることがあるのでしょうか? 複雑な質問ですが、宜しくお願いいたします。

  • 取締役の解任について

    10年前に有志数名で会社を設立しました。 役員3名の取締役会非設置会社です。 1年ほど前から代表取締役Aと取締役Cの間に意思疎通が困難となり、 職場の雰囲気にも支障をきたしています。 このままでは今後の業務にも影響を及ぼすため、 先日AからCに解任の意向を伝えました。 解任理由は、AのCに対する感情的なものでしたが、 この背景にはCの日頃の言動が大きく影響しています。 Cはそれを不服とし、後日弁護士を立てる・法的措置も持さないと言っています。 相談1)このような感情的な理由からも解任は可能でしょうか? 相談2)また、損害賠償を起こされる可能性はあるのでしょうか? 相談3)賠償金額はいくらくらいが正当な価格でしょうか? 小さな会社ですので役員全員が、常勤で業務にも携わっています。 取締役の肩書だけでしたら株主総会で株主の1/2以上の賛成があれば、いかなる理由でも解任できるとあり、 兼務役員ならば労働基準法に抵触するとありました。 相談4)この場合Cは、取締役かそれとも兼務役員となるのでしょうか? 相談5)兼務役員になる場合、取締役のみ解任しそのまま社員として雇った場合は労働基準法に抵触するのでしょうか? 相談6)そのまま社員として雇った場合、給料はいくらに設定すればよいのでしょうか?基準などあれば教えてください。 兼務役員の定義がよくわかりませんので、併せて教えていただけると幸いです。

  • 取締役次長ってどんな役職? どのぐらいエライの?

    このHPを見てください。 ------------------------------ http://staff-wado.seesaa.net/archives/201204-1.html 和同産業株式会社のブログ 新体制の下、がんばっていきます。 2012年4月5日付で新体制の人事が発表されました。 代表取締役会長 三國 慶耿(前取締役社長) 代表取締役社長 照井 政志(前執行役員) 常務取締役   三國 卓郎(前生産本部長) 取締役監査役  三國 丕紀(前常務取締役) 取締役次長   三國 開郎(同じ) 取締役役員   林 俊春 (前執行役員) 取締役役員   伊藤 富壽(前執行役員) ------------------------------ 取締役次長   三國 開郎(同じ) という人がいますが、この「取締役次長」というのは何でしょうか? あまり聞かない役職、ポジション、ですよね。 次長でありながら取締役って・・・ 三國、という同姓の役員が何人か居ますので、同族会社と思われますが、もしも息子や親戚の子、血縁関係にある者を、赤の他人の社員よりも重用したい、ということならば、せめて 取締役部長、ぐらいの肩書を与えてもいいと思うのですが。 それともこの取締役次長、ってのは取締役部長よりももっと上の役職になるのでしょうか? それとも本当は親(社長)のチカラで取締役部長にでも常務取締役にでも抜擢したかったのだか、この人があまりにも無能なので、そんなことをしたら社内の空気が悪くなるので、せめて 「あの人は社長の息子というだけで大事にしないといけないのはわかっているが、仕事が全然できない癖に肩書だけはお偉くても困る。まあ、次長程度のポジションなら我慢しようか」 ということで「取締役次長」というあまり聞かない役職を「創設」したのでしょうか? (それならそれで、その方がまともな神経かも、という気もしますが) この取締役次長ってどんな役職でしょうか? どのぐらいエライのでしょうか? 仕事先が名刺を受取った時に「????」と思わないのでしょうか?

  • 取締役と株主 権限と責務

    特例有限会社です。 現在は 代表取締役(社長) 株所有100パーセント   取締役(Aさん) 取引先Aの社長・非常勤   監査役(Bさん) 取引先Bの元社員・非常勤 この構成に、新たに兼務役員として、従業員1名(Cさん=お世話になっている取引先Cより転職)を取締役にする事になりました。 この機会に代表取締役から私にも取締役にならないか、という話が出たのですが、個人的には何もいい事がないように思い、 一度は断っています。 借金の多い会社ですが(代表取締役の個人資産はあり) {質問1}代表取締役=100パーセント株主に万が一の事があった場合、 借金は誰が背負うのでしょうか? 代表取締役が保証人になっているので、家族が払うのでしょうか。それとも取締役に回ってくるのでしょうか? また、代表取締役に何かあった場合、C社に買い取って貰うような話もあがっていますが、私としては現在働いている従業員(高齢者多し)の不利益になるのでは、と懸念しています。 この件で、 {質問2}私が、取締役に参加する事によって、 従業員を守る力になり得るのでしょうか? 当然、一主婦ですから、自分の立場も守らなければならず、兼務役員として、株は持たず、という立場になります。 現在もC社とCさんの結びつきが強いだけに、少し不安を感じています。 わかりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう