• 締切済み

小声で怒ったりしない人がいます。

友達に声が小さく聞き取りにくく、一件気が弱そうに思えますが本当に怒ると無口になり、表情もとても恐ろしい顔つきに変わります。 本人曰く『多分私はキレるとヤクザみたいになるかもしれない(笑)』と言っております。 あたしからは全然怒ったりはしないですし、とても優しいしお人好しに見えるしヘラヘラ良く笑いますのでそういう態度をするような感じには見えません。 こういう人は怖いですか?それとも頑固者なんですか? 男性です。

みんなの回答

  • ishi_saya
  • ベストアンサー率27% (84/310)
回答No.3

怒りを表出するのが苦手なのです。表出できずに中に圧縮させてしまっているのです。ということはそれがもし爆発したらば、本人が言うように「ヤクザみたいになる」でしょう。本人はそれを自覚しているのだと思います。 原因としては、幼少期に両親から押さえつけられた可能性が強いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20103/39852)
回答No.2

そのスタイルに至る背景があるんだと思う。例えば親から高圧的に対応された経験だったり、いじめの経験。常にガミガミ言われ続けていると断然内向きになってしまう。心的に怯えた状態が続くと、声も小さくなってしまう。内向きになって刃向かう気持ち自体が萎えてしまう人もいれば、そのお友達のように内側にはしっかりと対峙エネルギーを蓄えている人もいる。そのエネルギーの「溜まり」のようなものを自分なりに守っている彼。他者から揺さぶられないように守っている彼。そんな彼の内包エネルギーを刺激する人が登場した時····一気にそれがきっかけになってバーストする可能性はある。彼自身もそうなった時の自分の制御には自信が無いのかもしれない。そういう状態にならない事が理想。基本的にはならない。ある程度コントロールしている。出来ている。でも、たまに闖入者が登場する。彼の内側エネルギーを良く知らずに、表向きの弱さ(優しさ)に甘えたり、マウントを取ってくるような相手が登場した時、制御出来ないもう一人の自分が登場する可能性はある。今の、内側に自分を抱え込んだ自分自身に慣れてしまっている彼。余程の事が無い限りキレる事は無いと思っている。その手前のキレそうな雰囲気を出すだけでも、相手は怯むから。そういう意味で言えば、彼は彼なりに自分を守りながらコミュニケーションしている人なんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

本当に怖い犬が怒った時は吼えません。 相手を怒らせるとはどういう事かを、 あなたが理解する必要が有ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お酒を飲むと人が変わると言いますが・・

    付き合っている彼についてです! 普段は無口で温厚な彼です。が、お酒を飲むと子供の様な 事を言い出して怒ったり(だだっ子みたいな感じです) かと思えば突然甘えてきたりします。 一度だけ↑みたいになる時あるよ~記憶ある?と聞いた事がありました。 彼いわく、普段は言えない事が言えるのかも~飲んだ時のが本音かも~と言っていて、悪気もないし甘えてくれて可愛らしい部分も見れるのでプラスにとる様にしました。 でも最近、エスカレートしてきて、不快になる様な事をズケズケ言い出したり、先日は彼の友達が連れてきた女性にじゃれて甘えたりしていました。普段は、友達にさえそういう態度をとってるのを見た事がないので、引いてしまいました。翌日になると普段の無口な彼に戻っていましたが・・ 飲んでるから、まともにとらない様にしようと思うのですが、ギャップがありすぎて困惑してる自分がいます。 楽しいはずの席が苦痛に変わっていきそうなので、似た経験をされた方いましたら、アドバイスください!

  • 人と関われない自分が嫌いです

    子供の頃からみんなの輪に入っていくのが苦手です。 少ないながらも友達はいたけれど、学生時代からなんとなく浮いた存在でした。 社会人になっても、職場で雑談の輪ができあがっても入っていくタイミングが分からず、忙しいフリをして黙々と仕事をしています。 後輩の女性が自分よりも周囲と打ち解けている姿を見ては落ち込んでいます。彼女は美人だし、ちょっとした内容でも話しかけやすい雰囲気があると思います。 それに比べ自分は容姿はごく普通、表情も硬く無口です。家族からは「顔つきが怖い、生真面目でバカ話をしない」と言われます。 幸い転職することが決まっていますが、新しい職場でも浮いた存在になるのが怖いです。 どうしたらそれなりに人と関われるのでしょうか? 親しくならなくても普通に雑談ができる程度でいいのですが。 やっぱりニコニコしているのが一番なのでしょうか?

  • 人は見かけによると思うのですが、違いますか?

    人は見かけによると思うのですが、違いますか? ゆっくり話してみないとわからないものなのでしょうか? 私の場合は、人の見かけでだいたい、質の良い人か、悪い人かが、わかります。 少なくとも、今までの人生ではそうです。 顔つき、体つき、目、動き、声、行動特性、で判断します。あと、どんな人と友達かでもわかります。 後は、考え方を20分程聞けば確信に変わるという感じでしょうか。 これは、大体の人が感じていることでしょうか? 私の、知り合いは人がいいというか、お人好しの人がいて、話して深く知るまでは、皆公平に扱っています。 善人主義というか、付き合う人を選ばないのです。私は、鈍感すぎると思うのですが。

  • 好きな人の嫉妬心について

    乱文で読みづらいかもしれませんが、回答よろしくお願いします。 今、微妙な関係の年下の男性がいます。 先月の後半から毎日のメールして、もう少しで一ヶ月になます。 最近、メールや態度でこの人もしかして束縛系かなと思うようになりました。 ・メール開始の2週間ぐらいに、彼から呼び捨てにしてほしい。私を呼び捨てにしたい これは親しくなりたいのかな?と思い、いいよと言いました。 ・友達と飲みに行くと、「飲んでるかい?楽しんでね!」 数時間後、「まだ飲んでるの?」帰ると返すると「帰りは気をつけて襲われるよ(笑)」と来ました。 ・後日、友達とダーツバー行き0時過ぎに「どう?まだ遊んでるの?」と来ました。 ・その男性も入れた飲み会(主に男性多数)に行ったときでした。 彼は最初別の席にいて、途中で私の隣に来ました。向かいにいた他の男性と私が話していたら、私のアゴを持ち自分の方に向かせました。彼は結構飲んでました。(私もですが) ビックリしましたが、私は彼と少し話して彼は離れていきました。 私と離れてから友人いわく「もう結婚する!」と連発してたそうです。 付き合ってないんですが(笑)と思いましたが、飲んだ席なので軽く流しました! 一連の彼の行動で付き合ったら、やっぱり束縛は強い人になりますか?

  • 恋人以外の異性に優しくする人

    私には仲良しの女友達がいます。彼女には特定の付き合っている人がいます。彼女は大変社交的な人ですぐに誰とでも打ち解けて話をすることができる魅力的な人だと私はいつも感心しています。というわけで、彼女には男性の友達も多いのですが、彼氏以外の友達に対してもすごく甘い声を出して話すのです(私と話すときと態度が違うので私が勝手にそう感じ取ってしまうということもあるかもしれませんが)。甘い声(雰囲気)で話をされると男性はよい気分(彼女に対して何らかの感情を持つなど)になりますか?そして、自分に気があるのかなとか思うものですか? 私はその友達の話し方がどうも気になります。異性に対してだけそういう話し方をするので、本人が意識しているのかどうかはわかりませんが、私は計算のような気がしてしまいます。 友達に対してこんな風に思っていしまう自分がいやなのですが、最近とても気になっているので思い切って質問をしてみました。

  • 怖がる非ってあるでしょうか?

    例えば、職場にちょっと顔つきの悪い男性が居たとします。 それ以外は、話し方や特に不親切ということも無いので、 だいたいの人はその顔つきの悪い人に普通に接しています。 一人極端にその人を怖いと思ってる女性がいて、 その男性に声をかけられると、ビクっとしたり、さりげなく声をかけられないように避けたりします。 そのせいで男性はその女性に声をかけにくくなり、いちいち怯えたような反応をさせるのが、 だんだん腹立たしく感じてくるようになりました。 特に何もされたことは無いが、相手に怯えの態度をとるということに非は無いでしょうか? ※こういう質問をすると質問者自身のことと解釈され、質問者分析されることがあります。一般的な話と解釈してください。

  • 男性が本気で恋をしたらどうなる?

    男性に質問です。 男性が本気で恋をして、 本命の好きな女性と二人で会う事になったら、 どのような態度・表情・話し方や行動…になりますか? 例えば、おしゃべりになる、とか、 緊張して無口になってしまう、とか、 相手の目を見れなくなるとか…。 好きなのに、素直になれずぶっきらぼうな感じに なってしまう、ぎこちなくなる、どうしても好かれたいから かっこつける等々…、 できれば詳しく、率直に教えて頂けると嬉しいです☆ よろしくお願いします。

  • 表情と礼儀

    表情について質問があります。 態度が悪い、と言われる。礼儀作法や一般的なルールは知っている積りです。でも、表情、声、等が、成ってないと言われます。私は、表情が、礼儀または常識として、なぜ重要なのか分りません。 私のは、表情について、こう考えています。 表情なんか、本人の様子の一部でしかない。使い勝手は良い。ちょっと相手の欲望を引き出す様にけしかけて、相手の表情を見れば良い。笑いを司る筋肉が動いてるかどうか、覇気があるかどうか、トーンが高いか低いか。すると、相手の本心が見えてくる。「コイツ今調子づいてるから、すぐ騙せそうだな」「ふーん、それがお前の本音か」「今本心を見抜かれたかも、次の手を考えないと」と思う。次にやるべき事が分る。こういう使い方は分る。便利だ。 人が自然に笑ってた所で、「何か良いことでもあったんだろう」「何か嫌なことでもあったんだろう」、という程度。 わざとらしい声や愛想笑いは、自分がしてても相手にされても、楽しくない。何をされるか分かったものじゃない。虚しいだけ。時間と気力の無駄。下手に愛想笑いすると馬鹿にしてると思われて、かえって失礼に当たることもあるんじゃないか? 表情なんて、その程度。少なくとも礼儀には無関係。自分では嫌な顔をしてる積りは無い。無表情だとは思う。厚顔より無表情の方が、よほどマシ。 以上が私の考えです。「考え」というより、「使い方」と言った方が適切かもしれません。結局、どうすれば良いのか分らないままですが…。 堕落してる、未熟だ、甘えてる、とさえと言われる時があります。でも、自分にどう厳しくすれば良いのか?必死で相手を騙せば良いのか? 私の考え方に問題があるのかもしれません。そうだとしたら、何が問題でしょう?どう直せば良いでしょう? よろしくお願いします。

  • こういう人にどう対応しますか

    (1)以下の様な態度を取る人とどう付き合いますか。 (2)以下の様な態度を取る人は、どう接して欲しいと望んでいると思いますか (3)以下の様な態度を取る人の事を、どう思いますか。 (4)以下の様な態度を取る人は、どうしてこういう態度を取るのでしょうか。 ・挨拶したら、嫌な顔をする。 ・「昔ついてくる人がいて嫌だった。でも可哀想だから。」と一言だけ言って前を向いてしまう。 ・誰が何を話しかけても話さない。誰にも挨拶を返さない。周囲が盛り上げようと一生懸命テーブルトークをしても、返事は頷くだけ。Xさんが一生懸命テーブルトークしようと趣味の話とか聞いても、馬鹿にした様にクスリと笑って返事をしない(Xさんは元々無口な方で、緊張しながら頑張ってテーブルトークしようとした。緊張している様子は旗からみても分かった。)悪口もあまり言わない。でも、自己PRは饒舌に話す。自己PRするためか、いつも一緒に居る友達の事を落として、自分を上げることもある。 ・皆でレポートを作成している時に、その人が一言も話していないので、気を遣って意見を聞いたら、嫌な様な表情をする。(その子は「私の考えを盗まれる」と思った様な表情をした。しかし、意見を聞いた人は自分のアイデアも話していたので、テイクandテイクしたわけではない。)

  • 女性とダラダラ毎回LINEする男の人の気持ちは?

    女性とダラダラ毎回LINEする男の人の気持ちは? 婚活アプリで知り合った37歳の独身男性がいます。 京都と名古屋なので少し遠いのですが、毎日おはよう~お休みまでかなりのLINEやり取りをしています。 核心に触れたり内面に触れたりはあまりなく、スタンプや言葉遊びのような友達LINEという感じです。 本人は女友達が多いようで、SNSではほぼ女性ばかりと絡んでいます。20代の女友達もいます。 彼は芸大卒で絵が得意なタイプの男性です。 SNSでは紅葉とか海や川へドライブとかしてる形跡があり、女性と一緒だろうなぁと思えるのですが、本人は彼女はいないと言っています。 本人曰く無口で人見知りするタイプだそうです。 電話もまだ出来ず、会うのは来年と言われています。 彼は京都と名古屋てわ恋愛は無理があるとは思うと言っていました。私は月二回くらい会えればあとはLINEや電話でもいいと思っています。 彼は何のために私とLINEしているのでしょうか? 彼の気持ちわかる方いらっしゃいますか?

このQ&Aのポイント
  • ピータッチキューブのアプリでオリジナルラベル作成の機能が動作しない問題について相談します。iPhoneのアップデートによる非対応や故障の可能性があります。
  • お使いの環境はiPhoneでBluetooth接続されています。関連するソフト・アプリや電話回線の種類についても教えてください。
  • ピータッチキューブのアプリのトラブルでオリジナルラベル作成の機能が使えない問題について質問します。環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の情報を教えてください。
回答を見る