• 締切済み

今後、代替わりをしても上手くいきますか?

lwl33の回答

  • lwl33
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

知り合いが、まさに同じ状況で二代目として菓子店を引き継ぎました。菓子店は、最盛期には10店舗以上展開していた老舗です。 結果、、、4年ほどで会社をつぶしました。 会社の資産状況でつぶれるまでの時間は変わりますが、トップが仕事ができない場合、けっこうあっさりと会社はつぶれます。 (上記の方は、仕事ができないというより食いつぶしていくような人でしたが) 二代目が仕事ができない場合、番頭的な立場の優秀な方を育てて実務はそちらに引き継いでください。

関連するQ&A

  • 社長の息子夫婦への高待遇

    夫の働いている職場は家族経営で、社長の息子が次期社長として働いています。 その社長の息子夫婦への公私混同のような行為にモヤモヤとしてしまいます。 社長の息子夫婦には子供が4人いて、奥さんは専業主婦です。 最近、社長の息子夫婦は家を購入したのですが、その家を会社負担で購入したそうです。 会社の社宅として購入して、息子夫婦へ月1万で貸していることにしているみたいですが、その1万も給料に上乗せして実質タダで住んでいるみたいなものです。 社長の息子の奥さんがプライベートで使う車も、もちろん社用車として購入して経費で落としています。 その他にも水道、光熱費、車や家の税金などの支払いも全て経費で落としているそうです。 私は経営については全く無知なのでこれらの支払いをどういう風に経費としているのかは分かりませんが、税務署などに突っ込まれたりはしないのでしょうか? 会社自体、県内で8店舗お店を経営していて、同じ業種では売り上げは県内でトップらしいです。 そこまで大きな規模で売り上げもそこそこあるような会社だと税務署がしっかり調べるみたいなことを聞いたことがあるのですが…。 また、社長の息子はどちらかというと仕事ができません。 その上、仕事中に他店舗に用があると言って出て行って連絡が取れなくて困ることがあるようで、しばらく経って行くはずの店舗に連絡をしてみてもまだ来てないということもよくあるみたいです。 この間、たまたま私の働くネットカフェに本来仕事である日の昼間に社長の息子が来店して4時間程利用していたので、普段からそんな感じでサボっているんだと思います。 それなのに社長の息子の給料は子供が産まれる度にどんどん昇給して、今では他の従業員の倍以上てす。 他の従業員には昇給などありません。 ボーナスも他の従業員にはありませんが、社長の息子には年2回、それぞれ100万ずつあるそうです。 給料とボーナスの金額はよくその辺に社長の息子が誰にでも見えるように明細をポンと置いているそうです。 家族経営なんてどこもこんなものなのかもですが、せめて他の従業員には分からないようにやってほしいです。 こんなの分かってても、実際にやっていることが分かるといい気はしません。 それに次期社長とはいえ、社員と変わりないのに一人だけにここまでの高待遇ってどうなのでしょうか? まず家や車を会社負担で購入したりは脱税にはならないのでしょうか? このくらいのことだったら経営をしている社長やその家族の特権みたいなものなんですかね…? ほぼ私な妬みみたいなものなので、モヤモヤするだけであって、家族経営だとこれが普通で悪いことではないのでしょうか?

  • 主人の会社を手伝ったほうがいいのか悩んでいます

    主人の実家は小さなお店を経営しており、 現在は主人と両親、主人の従兄弟の計4人で仕事をしています。 両親はもう70歳近いのでそろそろ引退かと思います。 私は現在、外で仕事をしていますが、主人のお店を手伝ったほうが いいのか悩んでいます。 お店はずっと赤字で、経営状態はかなり厳しいです。 店舗ももうかなり古く、建て直しが必要なのですが資金がなくオンボロのままです。 主人はなんとか売上を上げようと頑張っていますが なかなか数字には結びつきません。 主人はすでに40歳目前で私も30代半ばを過ぎています。 3歳の子どもが1人います。 早くお店を立て直すためにも、私は今の仕事をやめてお店を手伝ったほうが いいのかと思いますが、私の現金収入が減ると経済的に苦しくなります。 私は今のまま自分の仕事を続けて、お店は主人に任せておいてほうがいいのか、 現金収入は減っても、夫婦2人で力を合わせてお店をやっていったほうが いいのか、、、悩んでいます。 お店はたぶん20年以上ずっと赤字の状態です。 お店の経営って、どこで見切りをつければいいのでしょうか? このまま続けていっていいのか? さっさとお店をたたんで主人も再就職したほうがいいのか? どなたかアドバイスをお願いします。 または、どういうところに相談すればいいのか教えてください。 会計士さんとか、経営コンサルタントとかになるんでしょうか?

  • 売上拡大or経費節減

    長文ですみません。 製造業です。社長(父60代前半)、私(30代半ば)+従業員7人計9人でやっています。 不景気のせいもあり、毎年、売り上げが減っていきそれに伴い、借金もだんだん増えていきました。当然、万年赤字企業です。ついに借金が売上を上回ってしまいました。非常にやばい状況です。  私が、多少売り上げは落ちても、確実に利益が見込める販売先に絞り、人を減らして、利益を出すようにして、経営を立て直さないとだめだと説得しても、社長は「前年並みに売り上げて、みんなが節約すれば、利益は出てくる」といって、現状を変えようとする考えはありません。  又、売上げが6千万弱、借金が7千5百万弱の現状で、社長は、借金が5千万まで減れば、会社はやっていけると豪語しています。私の経験では、数年で急激に売上げが回復するとは思えません。そして、新規事業・副業といった考えもまったくないみたいです。  社長の考えは、経営者として正しいのでしょうか?  又、私の事業の規模縮小で経営建て直し、という考えは間違っているのでしょうか?

  • 税務調査での指摘

    飲食店を3店舗経営しています。この度税務調査が入りました。事前に店に来たようです。1店舗の原価率がかなり高いのが問題になり、事前調査の際の売上も見当たりませんでした。その1店舗は店長に全てを任せていて私は残りの二店舗を見ています。数字も昔から変だと思っていましたが税務署の調査官は相当な売上除外が行われているといってます。店長に問いただしても除外は認めません。責任者は私なんですがどうしたらいいのでしょう。仮に店長が抜いたとして給料/売上で損益トントンとは行かないものでしょうか?税務署にもどう対応したらいいのか分かりません。

  • 神奈川県のケーキ屋さんを探しています。

    6月26日放送の「開運!なんでも鑑定団」で、真葛窯の大きな花瓶を鑑定依頼した女性が、経営しているケーキ屋さんを探しています。テレビ局に電話しましたが、わかりませんでした。以下に覚えていることを列挙します。 知っている方、教えてください。 ・神奈川県に5店舗の店を経営している。 ・もともとは「コーヒーに合うスイーツを」ということでケーキ等を作るようになった。 ・イチゴが山盛りのケーキが1ホール三千円台。 「もしかして?」と思った方、回答をお願いします。

  • 社長の息子(次期社長)の働き方について

    社長の息子が親の会社で働く場合、他の従業員の人一倍働かないといけないものですか? 社長の息子で次期社長だからといって、給料や仕事内容、時間を優遇してもらうのはそんなによくないことですか? 私は子供が4人いる専業主婦です。 夫は親の経営する店で働いており次期社長です。 親の店ということもあって、給料はかなり優遇されていて他の従業員の倍以上はもらってます。 家、車は義両親に会社の経費で買ってもらっていて、名義も会社なので家賃、ローン、税金の支払い、水道、光熱費は払ってもらってます。 仕事内容、時間は子供が4人いるので夫にも手伝ってもらいたいので、かなり融通が効くようにしてもらっていて、毎日出勤は遅め、帰りは早めの時短勤務にしてもらっています。休みも取りやすいです。 下二人が双子(3歳)で手がかかるので小学校卒業するぐらいまでは時短にしてもらう予定です。 現在お店は県内に8店舗程あって経営状態もかなりよく夫以外の従業員だけで回せています。 なので、実際夫が働く必要はあまりありません。 でも、全く働かないわけにはいかないので今は一応朝の数時間はお店にいて、その後は店舗間で足りないものを運んだりする仕事をしていてあまりお店には関わってないようです。 たまに仕事の空いた時間で3時間ほど漫画喫茶に行ったりして息抜きをしてるようです。 これに関してはいろいろ思われるかもですが、次期社長という精神的なプレッシャーがあるみたいで息抜きが必要らしいです。 以前、こちらでお店の従業員から不満や悪口を言われていると相談をしたときに、夫のこの勤務態度だと言われても仕方ないと言われました。 でも、働かなくても問題ないのに働く必要ってあるのでしょうか? 社長(夫の父)も、経営者側は店にはあまり出ず、その代わりに雇っている従業員が働いて、経営者側は経営の方をしっかりやればいいという考えです。 親のすねかじりや自立ができていないなどと言われますが、社長の息子なんでどこもこんなものだと思ってます。 私たちに悪口を言っている従業員の人たちも、もし親から家や車を買ってあげるって言われたら買ってもらうだろうし、給料も優遇してあげるって言われたら断らないと思います。 結局ただの嫉みですよね。 そんなに羨ましくてたまらないのなら、自分たちも社長の息子と結婚すればいいだけだと思います。 それなのに雇われている立場で雇い主側の悪口を言うのは間違ってませんか?

  • 今後の進路と財産について、

    現在50歳 男性 独身 親と同居  幼少の頃より、家業を営んでいた祖父、父親の背中をみて育ちましたので 自然と家業の婦人服店を継いでおります。 大学卒業後、修行の為にアパレル関係(ショップ メーカー)の仕事を し、13年前に家業を継ぎました。 現在、父と母親とで運営してます。 継いだころより、世の中が不景気になり、店舗の売り上げも年々激減しております。 (修行に行ってたメーカーや店舗も 全部 規模大幅縮小や廃業しております。) 現在、月収5万ほどしかありません。 売り上げ向上の為に仕入れ先の開拓やネットでの販売もしておりますが、 効果が上がりません。店舗を賃貸ににしようと言う事も考えてますが、立地的な問題や ショッピングセンターの維持費が月に10万円ほどかかり、賃貸するのも難しいように思います。 お店は、親父とお袋に任せて 転職も考えましたが まず、何の資格もないし、年齢が年齢だし、良い仕事はなかなか見つからないと思います。 実際、一昨年、お店を閉店した56歳の人はまだ、新しい仕事が決まってないそうです。 また、70代後半の年老いた、親父と母親だけでは、お店は運営できないとも思います。 また、転職できたとしても、定年は60歳位だと思うので 10年しか働けません。 それで、いろいろ考えたのですが、このまま、お店を細々と運営して  老後も生活して行こうと思うようになりました。(国民年金だけでは生活できないので) 私には、サラリーマンの弟がおります。弟は既婚で子供が一人おります。 弟家族は、ここ10年間 実家がお店をやっているので それに甘えて毎週、家族で実家に食事と一週間分の食料を買って貰って 帰ります。(お袋が買い与えてます。) その出費が月に5万円ほどかかります。 弟夫婦は、マンションも買ったし(ローンで)、自動車も持っているし、服や小物もブランド品が多いし 年に一度は、沖縄の石垣島や宮古島に旅行に行きます。そんなに生活に困っているようにはないように見えます。 昨夜も、弟夫婦が来て、こんな事がありました。弟が私に「お兄ちゃんは良いな。家賃も食費も掛らないから 貯金も貯まるだろ?」ってそれを聞いてなんかムカって思いました。言いませんでしたが  「俺が、店辞めたら お前も食料は自分で買わなきゃダメなんだぞ!」と心の中で思いました。 弟は、食事を食べて一週間分の食料だけ買って帰るだけで、親の面倒など何もしません。 将来、親父やお袋が亡くなったら 財産はどうなるんでしょうか? 財産と言えば、親父の貯金と、実家と お店だけなんですが・・・ 結果次第で、これからの進路を考えようと思います。 お願いします。

  • しっかり仕事をすれば妬まれないですか?

    私の夫は現在親の経営する店で働いていて次期社長です。 もう何年も前からですが、他の従業員達から私たち家族は妬まれていて、悪口を言われています。 夫の両親の経営しているお店は県内に6店舗あります。 夫は主にお店間を行き来して足りない材料や作った商品を他の店舗に届ける仕事をしています。 だいたい1日に2〜3店舗を行き来します。 そんな感じなので、朝他の従業員と同じ時間に出勤する必要がなく、いつも1〜2時間程遅めに出勤します。 届けるものがない日などはコンビニの駐車場や漫画喫茶で時間を潰しているみたいです。 退勤の時刻もきっちりと決まっておらず、他の従業員が19時半頃終わるところ夫はだいたい17時くらいには仕事を終えています。 社長の息子ということもあり給料は他の従業員の倍以上は貰っています。 家も車も会社名義で買って貰っているのでローンはもちろん、税金などの支払いは一切ありません。 一応次期社長なので、将来頑張ってもらう為に優遇していると社長は言っているそうです。 やはり夫も次期社長という責任は感じでいるらしく、仕事は楽だけど精神的にはしんどいとよく言っています。 ですが、従業員達はこのことをよく思っていないみたいで、親のすねかじり、甘えているなど言われます。 ここ最近では、私に対しても専業主婦してないで早く働いて少しは売り上げに貢献したらいいのになどと言われます。 私も結婚前までは夫と同じ職場で働いていたのでだいたいの仕事はできると思います。 でも、妊娠がわかって結婚することになりそのタイミングで辞めているので、もう10年近く働いていません。 それにまだ下の双子が3歳で小さいし子供が4人もいる為働くなんて無理です。 私に対して悪口を言っているのは主に子持ちの女性従業員なので、これは専業主婦の私が羨ましいだけで完全に妬みだと思います。 親のすねかじりなどと言っている人達は、夫の仕事内容に対して貰っている給料が多い為、自分たちと比べて文句を言っています。 物を届けたりする仕事は夫がしないと自分達が困るだけなのに、文句を言うのはおかしいと思います。 確かに配達の合間にお店で他の従業員と同じ様に製造の仕事をすることはできます。 でも途中で物を届けなくてはいけなくなった場合中途半端になってしまいます。 そういった理由から夫はお店の方の仕事はしていません。 でも、最近はあまりにも周りの従業員が不満を言うので夫も自分が社長になったときのことを考えて、多少はお店に出るようにしようかな?と言っています。 夫が今後お店での仕事をもう少し増やしたり、私が少しの時間だけでも仕事に出て職場復帰をすれば文句も言われなくなりますか? それとも、給料を多く貰っていたり、家や車の支払いをして貰っているうちは何をしても文句は言われ続けるのでしょうか?

  • 退職金についてです

    私はいわゆる親族経営の会社に勤めているのですが、揉め事が多く、この度夫が社長である義兄からお店の権利を買い取って独立しようと考えております。 そのため、新しく会社を立ち上げ店舗経営を行う予定で、現在の会社を退職し、その退職金を会社設立資金の一部に充てようと考えていたのですが、先日社長より「うちの会社では退職金は払わない。新しく設立された会社でもらって下さい。」といった内容の事を言われました。これは正しいのでしょうか?私としてはどうしても納得がいかないのですが… わかりにくいですが詳しい方宜しくお願いします。

  • 社長の考えに疑問

    長文失礼します。 販売業の会社で働いています。2つの県にまたがり数店舗を経営している会社で、私が働いているのはその内のA県にあるスーパー内のテナント店舗です。 うちの会社は宣伝と客寄せの為、新聞折込チラシをほぼ毎週のように大量に出しており、また私の店はテナントなのでスーパー内でもそのチラシを通行人や客に配るよう言われています。 ただ、店舗数の関係でもう片方のB県に経営の軸足が置かれており(B県には4店舗ありますが、A県には私の勤務する1店舗のみです)、 週によってはB県側のみにチラシが入り、A県には入らないこともあります。 その場合、こちらではスーパー内配布用のチラシが無くなってしまい、その時はB県の店舗からチラシを分けてもらうのですが、そのチラシはあくまでB県向けのものなので、勿論B県の店舗しか掲載してなく、A県の私の店舗は載っていません。 また、チラシの有効期限等の表示がかなりいい加減なこともありましたし(全体の有効期限そのものが切れていたり、キャンペーンや期間限定売り出し品の期限が切れていることもある)、激安というインパクトだけを狙っているため、誇大広告や詐欺紛いの表示になることもあります。 このようなチラシでも、うちの社長は平気で「店内で客に配布しろ」と指示するのですが、それに関し、この前家主であるスーパーの店長から「こんなチラシを配られては困る」と注意を受けました。 やはり「有効期限が切れている(この時は全体の期限はまだあったが、キャンペーン特売品の期限が切れ、価格が変わってしまっていた)」という点と、B県側店舗用のチラシだった為、こちらの店舗は全く掲載されてない点が問題視されました。「ウチの店が全く載っていないチラシは配らないで」と。またこれによりクレームが発生した場合、テナントであるという関係上ウチではなくスーパー側に直接クレームが行ってしまい、スーパー全体のイメージが悪化する恐れがあると。 それを社長に伝えた所、社長はかなり憤慨していました。 「他のテナントでこんなにチラシを入れている店はない」「広告費に何十万もかけているのに」「うちがこれだけチラシを入れているからこのスーパーには客が来てるんだ」「店長が許可しないなら、スーパーの本社に掛け合ってやる」等・・・・。 その上、「期限が切れていることの何が問題があるんだ」「ウチが頑張っている、安売りしているという宣伝になるじゃないか」「B県の店しか載っていなくてもうちの社名自体は乗ってるんだからいいだろう」「表示はちゃんと内容を見ない客の方が悪い、ウチは何も問題ない」とも。 正直、社長のこの考えはどうかと思うんです。特に「俺がこのスーパーに客を呼んでやっているんだ」的な考えは・・。どうやったらそんな傲慢な思考が出てくるのだろうと思います。実際、ウチの店の売上げはスーパー内の他の全テナント中トップというわけでもなく、他のテナントがどれだけ広告費を使っているかということも社長は把握していません。 さらに期限切れな上対象地域が全く違い、誇大表示傾向なチラシを平気でばら撒く事を正当化し、それによって生じる可能性のある悪影響を全く考えていないということも・・。 普通にクレームの種になると思うのですが。 皆様はこのような社長の考えに対し、どう思われますか?

専門家に質問してみよう