• 締切済み

好きな人 

この前、好きな人と服を一緒に観に行きました。その際、店員さんから「カップルですよね? めっちゃお似合いですね!と言われました。好きな人も私の隣にいたので絶対聞こえてたと思うんですが、無言で終始黙っていました。私が慌てて「違います!」って否定しました。そしたら、どういう関係?みたいに聞かれて私が応えれずにいたら好きな人がフォローして一緒に服見にきてて〜と言ってくれました。 なんで、好きな人は聞かれた時違いますよーって言ってくれなかったんですか?

みんなの回答

  • wam2005
  • ベストアンサー率35% (101/282)
回答No.6

ちがいます、というとあなたに失礼になるかもしれないと思ったと思いますよ。こういう質問はじつはとても返しが難しいです。 だからといって、まともに答える必要もないですし、ムシすると空気が悪くなってしまいますよね。 私だったら、「ありがとうございます」「そんなふうに見えるんですね」と核心にはふれずにさらりと笑顔で返します。 以前、上白石萌音さんが佐藤健さんとドラマでキスシーンを撮るたびに緊張するかしないか、どんな気持ちになるかを問われたとき 「素敵なかたとのキスシーンはお肌にとてもいいです。ぷるぷるになって」と返されたとか。 相手を傷つけずに、しかもとても聞いていて気持ちのいい受け答えだなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10626/33372)
回答No.5

あほですなー。質問者さんが「違います!」っていったのを、その相手の人は「質問者さんは私のことが好きじゃないんだな」って受け取った可能性がありますよ。 あと、その質問者さんの好きな人が「違いますよ!」って必死に否定したら「そんなに私のことを恋人に思われたくないか」って凹みませんかね? 店員さんは、おそらく二人がまだよそよそしいことに気づいて「お似合いのカップルですよ」ということによって「お前ら早く付き合っちゃえよ」と背中を押してくれたのだと思いますよ。 そういうときの正解は「えー、ホントですかー」と否定も肯定もせず、後で「カップルっていわれちゃったね」ということだったと思いますよ。それで相手もまんざらでもなさそうだったら、脈があるじゃないですか。 わざわざ自分で脈を潰してどうすんですか。その人と付き合いたいんじゃないのですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (390/2613)
回答No.4

「男女が洋服屋に来たらそりゃ、カップルに間違えられるよなー。兄弟や親戚とは一緒に洋服屋に行かないもんなー。」と思ったから、違いますよと言わなかったのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#256002
noname#256002
回答No.3

店員さんは失礼なんじゃなくてフレンドリーなだけですよね! ▷違いますなんてそう思ってなきゃ言えないんじゃないかなって思います! 服を一緒に買いに行ったりする地点でとても素敵な関係だと彼自身も思ってると思いますよ! それにあなたが困っているって男の勘で察知したからフォローを入れてくれたんだと思います😊そんな気遣いができる人、羨ましいです! もう脈アリだと思って!!頑張れ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (332/981)
回答No.2

>好きな人は聞かれた時違いますよーって言ってくれなかったんですか? 店員は不躾で、客に失礼な応対をした。だから、 そんなプライベートなことに、返答する義務はないから 彼は黙っていたわけだ。 あなたが、 「違います!」って否定するのは、ちょっとおかしい。 カップルかどうかなんて、訊くのはおかしいし、 応えるのもおかしい。 自分なら、そんな不躾な店員から服は買わない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>その際、店員さんから「カップルですよね? めっちゃお似合いですね!と言われました。好きな人も私の隣にいたので絶対聞こえてたと思うんですが、無言で終始黙っていました。私が慌てて「違います!」って否定しました。そしたら、どういう関係?みたいに聞かれて私が応えれずにいたら好きな人がフォローして一緒に服見にきてて〜と言ってくれました。 なんで、好きな人は聞かれた時違いますよーって言ってくれなかったんですか 未だカップル未満と云う関係なのでしょうか? 「違いますと」云うと興味ないみたいに聞こえるし、「服見に来ました」と云うのが適切なフォローだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛やカップルにおいて

    よく「あの人とあの人はお似合い」「あの人とあの人は釣り合わない」などと聞きますが 恋愛やカップルにおいて、お互いがお似合いかとか似合わないとか、釣り合うか釣り合わないかとかは、関係無いと思いませんか?

  • 男性店員に手紙。連絡先記入。

    1歳下の男性店員さんのことが気になっています。その店員さんは芸能関係の仕事をしており、知り合ったのは約5年前で認知されています。 ですがもうすぐお店を辞めてしまうということでもう会えなくなる可能性がとても高いです。 その店員さんはTwitterもやっており、フォローしています。向こうはフォローしてくれてませんが、たまにDMしています。 次会うときが最後なので手紙を書いて、そこに連絡先も書こうかと思っていますが悩んでいます。。 関係性が壊れるのではないか。でもこのままお別れするのも悲しいな、と。どうせ会えないならやるだけのことはやろうかなあと。 TwitterのDM機能で繋がっててもその人が売れてしまうとそのうちDMも出来なくなると思うんです。 その人とは好きな歌手も一緒だし、そういう話もできたらなあと思ってます。 どうするのがいいでしょうか? 重荷になりたくはないですが、このままお別れもすごく悲しくて切ないです。

  • 否定してくる人

    オシャレしても可愛いもの買っても『でも~』と否定してくる人がいます。 全部否定です。 可愛いモデルさんとかの話になっても『こういう子その辺にいるよね』とか『絶対人生損してる』といいます。 自分はブサイクで服はしまむらのくせに本当にウザイです。 なんでオシャレして否定されるのか分かりません。

  • 米人彼、こういう人ってどう理解したら?

    米国人の彼と同性2ヶ月になる40代カップルです。 性格的に理解しがたいことがあり悩んでいましたが、 昨日今日の出来事で本当に考えさせられました。。 1)甘えている際に、ちょっとした冗談と、自分が子供が出来たらなーと思っていたので   彼の大きなおなかを見て、妊娠2ヶ月。。。と言ったところ、激怒。   あっちへ行けと追い払われ無言2時間。その後、落ち着いたかと思い食事を持って   テラスにいる彼の元に行くと、自分はデブ扱いされることに非常にセンシティブで   私の言葉から、本当は私が彼を愛しているのではなく、アメリカにいたいからの   ビザ目当てで一緒にいるだけではないかと思えてくる。。。   私もかなり頭にきて、もらった指輪を付き返して大喧嘩になりましたが、   一応終焉、仲直り。。。 と思いきや、    2)翌日、朝食を取り、お弁当を持って出社。その途端かなりの激しい胃痛になり   社内の病院へ行ったとのこと。その際にテキストメールで、私に対し、   ”今日の朝ごはんに何か入れたか、毒でもいれたか?正直に言ってくれ。”    ・・・何もいえませんでした。私もその後おなかを下したのですが、私が彼の食事に入れた毒を 何等かの失敗で自分も食べてしまったからだと、家にもどってからも延々と(ぐちぐちと) 言ってきます。 パートナーとの関係は、信頼と愛と私は信じており、ちょっとした冗談で激怒すること、 こうして付き合い一緒に暮らし始めた相手の愛(真心)を簡単に否定できること、 さらに、毒を入れたなどいう発想が浮かぶこと、真っ先に私を疑うその心が どうにも信じられません。 こういう人っているのでしょうか?自分が選んだ相手とはいえ、これから長い人生 一緒に助け合って生きていけるパートナーなのか疑問になります。 カップルには色々なことがあると思います、そういう意味では、このくらい当たり前? 私が過剰反応しすぎでしょうか? それとも言語道断。。。?    ご意見をいただけたら助かります。宜しくお願いいたします。

  • 好きな人の悪口

    私には、付き合っていないけど両思いの男子がいます。ちなみに、中学生です! 今日、体育館で全校の集まりがあり、クラスごとに、初めは一列に並んで交互に移動して2列で整列するのですが、その時に、私の後ろの男子が私の隣に座りたくなかったみたいで、友達にキモいで隣に座りたくないや、関係のない友達の名前を呼んで笑いながら私の隣に座るように言い、結局、私の隣には、誰も座りませんでした。あと、私にお似合いの男子の名前を実際に出して、その男子たちは、みんなから嫌われているような人たちなので、とても嫌な気持ちになり正直泣きそうで、辛かったです。 この時、両思いの男子は私の近くにいたので、私の悪口は全部聞こえていたと思います。私が、悪口を言われている時に心配そうに見てくれていました。男子って好きな人の悪口を聞いたら、どう思いますか?また、好きな気持ちが冷めますか?悪口を言っていた人たちに対してどのように思うと思いますか?両思いの男子は、私の悪口を言っていた2人と仲が良いです。

  • カップルの会話

    カップルって一緒に家にいる時ずっと会話をしているのですか? 私は彼と話す時は話すのですが無言も多くて、彼がゲームしたりテレビ見てて私はゴロゴロしたりテレビ見たり、、 とかです。 今まで特に何も思わなかったのですが、関係が冷めてるのでしょうか? ふと、もっとみんなずっと話してるのかなと思って質問しました。

  • 人にフォローしてもらいたい人の心理が分かりません。

    最近、女友達と食事に行ったりするのですが妙にひっかかる癖があるのです。 服装や人へのプレゼントのセンス等が周りの人より悪いと感じたりした後の対応が私にとって不思議なのです。 私自身は自分はダサいのかな・・と思うことは日常的にあるのですが、単純に参考にさせてもらったりします。 女性同士は競い合うところがあるので変わりたいなと思えば自分で改善していくものと思っていたのですが、その友人は「私なんてダサいから・・・」云々と話し出し「そんなことは無いよ、可愛いよ」とフォローしてくれるのを待っているようなのです。 大体は、そういうフォローをしている友人も含めて遊んだりするので問題ないんですが時たま2人っきりで買い物に出掛けたりするときに困ってしまいます。 私は言われた通りの意味に沿って、服装を変えたいならアレが良い・コレが流行りだとかアドバイスしてしまうタイプでして正直オシャレじゃない人に向かって「そんなこと無いよ」と全く言えません。 変わりたいなと思ってても、同じ系統の服を選んでいるところをみていると変わる気なんて本当は無いのでは??と思ってしまいます。 私が「そんなこと無いよ」とフォローしないまま、買い物を続けていると終いには不機嫌になってくるのです・・・。自虐的なようでいて自己愛が強いような気がしてしまいます。 わざとそんなことを言っては否定してもらって満足する、心理が私には全く分かりません。 素直に何故なれないのか??? 思い返してみれば、服をすすめた時は興味がなさそうだったのに後日買いに行ったんだとメールが届きます。迷ってから買うタイプなんだと本人は言ってますが、人が服を買いに行ったかどうかなんて 気にしないのでわざわざメールして来なくても良いのにと思うのです。 ごく最近は食事会に誘われ10歳以上離れたオジサマに言い寄られたらしく、もう少し若い人が良いと断っておきながら食事会は楽しいから声がかかったら再度行こうかなと言っています。 良い顔するため・武勇伝の1つくらいになる程度のことだったら、本気なオジサマが可哀想な気がします。 相手の年齢等が自慢になりにくいというか理想とは違ったんだろうくらいで思考は止まるのに、ありきたりな感想を述べても不機嫌そうです。 核心を突きすぎだから・・・でしょうか?? 彼女が発する言葉を全て否定した方が良いのでしょうか? どんな風に接すれば、当たり障りなく時間が過ごせると思いますか? アドバイスお願いします。

  • ショップ店員の「お似合いですね」がない場合

    20代後半の女性です。 私は一人で買い物をする主義なのですが、 服選びで悩んでいます。 ある時、ある店で、服を試着している時に 「お似合いですね」を言われないことがありました。 言われるのが当たり前だったので、 その手のことを言われると営業トークだと感じて五月蠅く感じたものです。 しかし、いざ言われないと内心、 似合わないので着ない方が良いのではないかとストレスを感じてしまいます。 昔、会社の先輩からブサイクだと皆の目の前で言われたことも思い出します。 その時、誰も何にも言わなかったのです。 整形しようか悩んだ時期もありました。心の傷として残っています。 自分の好みの服を着るのが一番良いのですが・・・ もしかして、自分の好みの服装と見た目や年齢のギャップが 生じてきているのではないかと、気になってしまいます。 毎日見ているせいでしょうか・・・ 自分の顔が老けたかどうか分かりません。 でも周りの人に自分は老けたのかと負担になる質問はできずに悩んでいます。 「お似合いですね」とショップ店員に言われないことはあるのでしょうか?

  • 隣の席の人と無言で気まずいです...

    学校で気になってる男の子と隣になってしまったんですが、無言でずっと気まずいです 私はあんまりコミュ力が高くないです。ある程度慣れた人なら全然喋れるのですが....全く喋ったことない人と喋ると男女問わず赤くなったしまうんです。質問したいのは (1)無言で気まずい時なんて声をかければいいですか? (2)顔が赤くならないようになるにはどうすればいいでしょうか😢

  • ショップの女性店員さんに対する僕の態度

     僕は大学2年の男です。僕はおしゃれをするのがすごく好きで、よく服を買いに行ったりします。行きつけのお店は、今住んでいる地域には2軒あって、今日さらに2軒いいお店を見つけました。僕がお店を選ぶ時に大事にしているのは、そのお店の服の趣味や値段も当然気にしますが、それ以上に「女性の店員さんがいるかどうか」です。僕は服を買いに行く時、服を買うことと同じぐらい、女性店員さんと一緒に話をするのが楽しみです。話題の中心は服に関することが多いですが、仲良くなってくると、恋愛や大学や趣味のこと、店員さんのことをいっぱい聞いたりもします。  でも、自分でも気をつけなければいけないと思っているんですけど、どうしても店員さんに言ってしまうことがあります。僕が行くお店にきれいな店員さんがいると、すぐにその人のことを褒めてしまいます。今日行ったお店でもミニスカートを履いている店員さんに、「ほんとに脚きれいですね」と言っちゃいました。店員さんが気の利く人だったら性格を褒めたりすることも多いんですけど、脚を褒めたりするのは自分でもセクハラだと思います。普段よく行くお店のいちばん仲のいい店員さんがミニスカートを履いていた時も「次のセールの時もミニスカでお願いします」と言っちゃいました。でも、店員さんはやっぱり客に対しては優しいので、ついつい思ったことを言ってしまいます。  店員さんといっぱい喋るだけ喋って、何も買わずに帰ることは絶対に僕はしません。自分でも調子に乗りすぎないように気をつけていますが、行きつけのお店の人とは仲良くなりたいので、僕のしていることが店員さんを不快にしていないかどうかが心配です。皆さんの意見が聞かせてください。

WOLの設定方法とは?
このQ&Aのポイント
  • ThinkPad 20QV-CTO1WWでのWOL設定方法について教えてください。
  • ネットワークアダプターの詳細設定にWOLの項目が見当たりません。WOLを有効にするための方法を教えてください。
  • LenovoのThinkPad 20QV-CTO1WWでWOLを使う方法について知りたいです。WOL設定の手順を教えてください。
回答を見る