• ベストアンサー

回答急募 飲みかけのペットボトル(紅茶)による下痢

takochann2の回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2067/5716)
回答No.4

もうよくなっているでしょうが、下痢の時はビオフェルミンなどの乳酸菌製剤を服用する事、経口補水液等で脱水を防ぐこと、良くなるまで食事を控える事が重要です。

toko_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 紅茶を飲むと下痢します

    紅茶を10歳頃に初めて飲んだのですが、そのあと下痢をしました。 おいしいので飲みすぎたこともありますが、コップ半分以下でもだめでした。 合計7,8回飲みましたが、8割方だめでした; (市販の加工品は絶対だめです) ただ、加工品のではない、味やにおいの薄い物は大丈夫でした。 おいしそうでも飲まないと決めてはいるのですが、原因が知りたいです。 どうしてお腹を壊すのでしょうか?

  • 水下痢をしている時の食事

    今日朝から水下痢と吐き気があります。 同じ症状になったことがあり、そのとき処方されたラックビー(整腸剤)とポリフル(下痢・便秘両方に効く)を飲んでいますが、あまり よくなりません。原因は精神的ストレスだろうと思っています。 1時間に3,4回してた下痢が、少し頻度が減ったので 昼頃にヨーグルトを食べたんですが、直後ひどい下痢に元通り。 それ以降少量の水分以外口にしていません。 下痢が止まるまで水分以外摂らないつもりです。 明日教習所で卒業試験があるので、できればそれまでに治したい のですが、下痢が止まってからの食べ物で良い物を教えて下さい。 水分は常温か温かいのか、吐き気に効く食べ物はあるのか、何でも結構です。よろしくお願いします。 ちなみに、生姜が吐き気にいいと検索したらでてきたので、下痢が止まったら紅茶にでも入れて飲んでみようと思ってます。 お時間ある方お知恵を貸して下さい。

  • 生姜紅茶を飲んで下痢に?

    最近、生姜紅茶というものがはやり、私も年末から健康診断で血液数値がひっかかり12月10日から初めて現在にいたっております。 結果、体重が10k減少、血液数値もコレステロール300から220 中性脂肪も500から200とすべての面で良好ですが、便がやわらかくなり、(たまに下痢も)それとおならが、よく出ます。 このような症状をお持ちの方、また詳しいかた、お願いいたします。

  • ノンカフェイン紅茶でアレルギー?

    これは食物アレルギーでしょうか? 就寝前に紅茶を飲みました。寝付く前と、朝起きた時にお腹と背中にとてもかゆみを感じ、鏡で見ると蚯蚓脹れのようなものが少しありました。 昨晩飲んだ紅茶はルイボスベースなのでノンカフェインで、ハニーブッシュと香料(キャラメル、ラム)が原料のようです。 普段ルイボスティーを飲みますが、今回の紅茶は初めて飲んだものです。 これはアレルギーの反応なんでしょうか?それともただのかぶれなのでしょうか?もう1度その紅茶を飲んでみても問題ないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 紅茶の賞味期限

    旅行でイギリスへ行ったときに紅茶を購入したのですが…開けるのがもったいなくて5年の月日が流れてしました。      常温保存です、飲めるでしょうか? 飲めたとしても5年の月日は長いので香り等は落ちていると思いますが…。

  • 発酵しすぎのチーズで腹痛・下痢?(汚い表現アリ)

    5月2日の夜、頂き物のチーズを食べようと、パックから出して切り分けようとしたところ、ものすごいにおいと表面を覆う真っ白なカビ・・・。一瞬ひるみましたが、何だか高価そうだし、一口も食べずに捨てるなんて・・・と思い、表面のカビを避けて中身を指ですくって舐めてみましました。正直まずかったので、元のパックにもどし、朝片づけようとテーブルに出しっぱなしで就寝しました。すると、常温でさらに発酵がすすんだようで、パックの蓋がはずれており、異臭を放っていました。 そして3日の昼ごろから腹の調子が悪く、この連休中ずっとぐったりでした。症状は、激しい腹満。全く食欲がなく、お腹がガスでパンパンです。5日の夜、お腹を温めてみたら、おならが出て少し楽になり、そのあと激しい下痢でした。6日朝は、昨晩の下痢でお腹がすっきりしていましたが、また昼過ぎから同症状、温めると下痢(水様)でした。 このような経験された方いらっしゃいますか? ほっといてもそのうち治りますか? 食事がほとんどとれず、まだまだこの症状がつづくとつらいです。一応明日、受診はしてみようと思うのですが・・・。

  • レモンティーは何故下痢にいいの?

    こんにちは。 旦那様がお腹が弱くよく下痢をします。そこでレモンをいれた紅茶が下痢にいいよと聞きました。紅茶って何かと体にいいと聞きますが、理由をはっきり知りません。レモンが良い?紅茶が良い?それぞれ下痢にいい理由を知っている方いましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 下痢が続いています

    心の病気を持っています。 18歳です。女です。 ここ数日間、下痢が続いたので、市販の下剤を服用しているのですが、下痢が止まらずに困っています。腹痛も少し有り、食欲も減ってきています。 ある事情を抱えていまして、自己嫌悪で激しく落ち込み、その日から下痢です。 しかし困った事に、紅茶とコーヒーが好きなので、何かと1日1杯は飲んでしまいます。 まずはカフェインを摂らない事が重要でしょうか? 病院は内科が良いですか? 考えられる病気を参考までに教えてください。 よろしくお願いします。

  • 昨日から下痢なんですが・・・

    こんばんわ。六ヶ月の女の子を持つママです。 コンコンと咳をしていたので薬を処方してもらった所今度は下痢になってしまい、本日Telして「明日そちらに見せに行く予定なのですが、薬は念の為やめておいた方が良いですか?」と聞いた所「下痢になる様な成分は入ってない」との事でしたが心配なので一応今晩の一回分は飲ませない事にしたのですが、下痢になる様な成分は入ってないと言ってもその子その子でお腹に合わなければ下痢になったりしますよね? そして、水分補給はした方が良いと言いますが、どれぐらいおきにしたら良いのでしょうか?ちなみに、自宅にはイオン飲料があるのですが、 麦茶よりイオン飲料の方が下痢の時は良いんですよね? 下痢の時はミルクとミルクの間の水分補給は全てイオン飲料で良いのでしょうか?どれぐらいの間隔で飲ませたら良いですか?

  • 紅茶の保存、飲みすぎについて

    水の代わりに紅茶を飲もうと思います。そこで予め大量に作り置きしておく場合、 1、熱湯で作った紅茶を冷蔵保存する場合、どれくらいで飲みきるべきですか? 2、1日に飲む紅茶の適量はどれくらいですか?また、飲みすぎるとどうなりますか? 紅茶好きの方、紅茶に詳しい方、ご回答お願いします。