• 締切済み

結婚したーい。

dorceの回答

  • dorce
  • ベストアンサー率31% (85/273)
回答No.3

私は結婚している者で結構長いんですが、結婚後の数年間、「すぐに結婚しないで同棲やってても良かったんだなぁ」と思ったことがあるんで、一緒にいたいだけなら同棲してみたら?と思うんですけど。 結婚を急ぐ理由として、どうしても外せない!っていうのは、○○才だから子供を産みづらくなる、くらいしか決定的なものは無くないですか?それすらも私の周りは「35だからそろそろ出産しようかな?」「37だから来年あたり」と言ってる人が多いです。 質問文のニュアンスで勝手にこちらが読みとってしまうのですが、あなたはどうして彼と違って結婚したいのか、その考え方の違いとかが分らなくて、年だからとか、ただ彼を結婚させる気になる方法を探しているように見えて、本当に結婚を深く考えてらっしゃるのかな、大丈夫かな?と思ってしまいました。 どうしても結婚したい人は強引に勢いでしちゃったほうがいい!というハンター精神の方もいっぱいいるので、それは幸せになれば結果オーライでしょう。でもあくまで私の考えでは、やっぱり結婚は「2人がしたくてするもの」と思うんです。する前はいいことばっかり思い浮かぶものです。 どの理由で結婚を急がれるのかわかりませんが、ホントに結婚って、いいことばかりではありません。逆に新婚早々、予想だにしない、あなたが親とも乗り越えたことのないような苦難に出くわす可能性もある、それが人生をともにするということです。したいと言った本人だって引くような(^^;。そんな時「俺はまだしたくなかった。俺がしたかった訳じゃない。」っていう気持ちになられたら最悪です。そんな半端な決心の人を巻き込むものではありません。2人ともしたいと思ったからなんとか耐えられるのです。 彼氏さんがだらしなくて、子供っぽくて、何も決められないような人で、それでも結婚したいならあなたがどんどん決めていくしか無いですが、自分の世界を持った立派な方なら、あまり無理せず尊重したほうがいいです。 また、この人と結婚したい、よりも、自分の理想の「早く結婚したい」のほうが強いのであれば、キッパリ答えをせまって他の人にいってしまいましょう。 彼のことは好きでも我慢したら可愛い女でいられなくなるなら、それはそこで終わるご縁です。 結婚したら、好きの気持ちがどんなに強くても、自分に根ざした強い価値観と相手がどうしても合わないなんていっくらでも出てきて気持ちを揺さぶられます。 本当のご縁なら同棲後ちゃんと結婚に進みますから、同棲で一緒に生活することのリアル感から体験してみるのはどうですか?

関連するQ&A

  • 結婚について。私たちに未来はありますでしょうか?

    「二人が結婚しよう」という気持ちが来ない限り、結婚はしないと彼氏に言われました。 この言葉に未来はありますか? 私29歳で、彼氏27歳、お互い社会人で、付き合って2年です。 周りがどんどん結婚して、妊娠までしていく中、私たちの結婚話は一向に始まりません。 私は結婚の年齢は気にしませんが、子供も欲しいですし、いずれにしても35歳までには・・とも思っています。 しかし彼からは、「自分たちのことは自分たちだよ。周りが結婚したからとか、子供ができたとかいう理由で結婚なんて絶対しない。結婚って、どっちかが要望してするもんじゃないでしょ。お互いが結婚したいと思うからするんだよ」と言われました。そして今は結婚したいと思っていないと・・・。 私は彼との未来を考えています。 でも彼はそうじゃないんだと言われた感じです。私ばかりが焦っています。せめて口約束でもいいから、いつまでに結婚できたらいいねなどの言葉が・・ほしいです。でも彼は気持ちが無いので言えるわけないですよね。 私たちに未来はあるでしょうか・・・・・・・?

  • まだ結婚しない理由は?

    まだ結婚しない理由は? わたしは20代後半の女性です。 付き合って3年になる彼がいますがまだ結婚はしません。(彼も20代後半です) 理由としては、 ・彼に貯金がまだない ・わたしの家庭のほうでゴタゴタがあってわたしが精神不安定 ・先月同棲をリスタートしたばかりなので、わたし的にまた公的手続きなど疲れるから当分したくない (やむを得ないじじょうにより短期間で引っ越しを繰り返したので精神的に疲れている) 主な理由はこんな感じです。 しかし、付き合いがそこそこ長いので周りには「まだ結婚しないの?」「籍入れちゃいなよ」などお互いかなり言われまくってます。(言われてもしないもんはしないけど) うちらのように付き合いがそこそこ長いのに結婚しない方たちはどういった理由がありますか? 気になったので聞いてみたくなりました。 該当する方、周りにそういうカップルがいる方、参考までに聞かせてください。 その場合、 ・付き合い歴 ・年齢 も教えてくれると嬉しいです★

  • 彼氏の結婚観

    2つ下32才の彼氏がいます。私はバツイチ子持ちで子供には彼氏の存在は知らせてません。彼は子供はいらない、結婚はいつかできればいい。趣味に夢中な自由人です。私も年齢が年齢なので、もしこの先結婚することがあったとしたら、自分の今いる子が18才になってから。と考えています。そうすると、年齢が、45才。そんな年で今の彼の子が産めるのか?心配です。 彼は私と付き合っていて、結婚なんて考えてはいないのでしょうか?ただ、今は誰もいないと淋しいから私といて、彼が結婚したくなったら、若い子供を産める女の子を選ぶつもりなのでしょうか?趣味に夢中な男の人の考えがわかりません。参考になる回答お願いします。

  • 熱烈恋愛じゃないけど結婚に反対されたら??

    45歳 女性 一人暮らしです。 将来のことも不安になり、今まで謳歌した一人暮らしを捨て結婚したくなりました。 主な理由は「サミシイ」からです。 結婚紹介所に入会し気の合う人と出会い、二人の間では結婚は具体化されました。 ところが、両親が猛反対。 お金目当てだったらどうするの? 騙されてたら? ETC ETC 両親は結婚相談所に入る時点で反対でした。 でも、私もいい年齢です。 自分で判断しても良いと思いました。 でも、挨拶に来ても出ない オールノータッチと言われ、少々困っています。 お相手とは絶対合わないというのです。 両親は家庭内離婚状態で「結婚」に幻滅しきっています。 また、過保護すぎ私が一人暮らししたいといったときも猛反対でした。 「あんたに家事ができるの!?」と言われなかば絶縁状態で一人暮らしに踏み切りました。 しばらくおちついてから両親がきて 「あんたに一人暮らしができると思わなかった」とポツリと言われました。 今度は「あんたに結婚ができるの!?」です。 熱烈恋愛結婚なら対抗するパワーもでるでしょうが お互い将来ゆったり生活を楽しみたいね・・ というゆったりした関係だとそこまで対抗できません。 また、お相手も、両親の顔も見れないのは不振におもうでしょう。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚について (どれだけ待てばよいのですか?)

    自分は、36歳男性です。相手の女性は28歳(もうすぐ29歳) 5年前から付き合っている女性がいます。自分は最初から結婚を意識して付き合い始めました。 付き合い始めて、3年目に彼女にプロポーズをしました。しかし、彼女の返事は「結婚は考えなく もないけど、今はまったくそんな気になれないから、まだ無理・・・」と言われ断られました。 それでもいつかは、その気になってくれるだろうと1年・・・2年と付き合いました。その間は、 今まで通りに付き合い、お互いの両親とも当然に会いますし、親公認で旅行にも行きます。 二人で過ごす時はとても楽しく、ずっと一緒にいたいと思いました。 最近になって、ようやく女性の方に若干の変化?があったので、3度目のプロポーズをしました。 (2度目のプロポーズも1回目と同じように、まだ考えられないとのことで撃沈しました。) しかし、彼女から返ってきた返事は、「自分と結婚したいという気持ちはあるが、すぐには結婚は出来 ない」と言われました。ではいつ頃なら結婚出来るの?と聞くと、「まだはっきりとはいつ結婚できる 時期とかは言えない」と・・・ 理由を尋ねると、新しい仕事にチャレンジしたいとか、彼女が住んでいる家の引っ越しする必要があるからとか・・・結婚してからでも、大丈夫じゃない?と伝えても、どうも彼女は世間一般でいう結婚を 意識していない気がします。 自分は年齢もそうですが、親も高齢なので、早く結婚して安心させてあげたいのですが、このままではらちがあきません。それで彼女に「今度会うまでに結婚するのか、しないのかをはっきりさせて欲しい」と伝えました。それから1週間ぐらいです。まだ返事はもらっていません。 上記のような内容と見ると、「脈が無い・・・」と思われるのですが、実際2人でいると笑いも絶えない し、動物好きやドライブ好きなどと価値観も似ていると感じます。 本当は、彼女との結婚はあきらめていないのですが、正直なところきっぱりとあきらめて、別の道を考えた方がよい気もします。ただ、この年齢で1人になり、またまったく見通しもたっていないので、不安で不安でしょうがありません。。涙もとまりません・・・ 文章では説明不足なところもあるのですが、みなさまがこの文章を読まれた限りでのアドバイスをもらえたらと思います。 説明不足な部分は、補足説明でさせていただきます。

  • 30近いので、結婚を諦めたい。

    30近いので、結婚を諦めたいと思います。 子供や配偶者の事を思うと、もう遅い年齢だと思います。 親に結婚しろと言われますが、正直鬱陶しいです。 これから機会があっても、何があっても結婚や恋愛をしないつもりです。 どうしたら親や周りのウザい、結婚しろという言葉を言われなくなりますか? 自○も考えています。

  • 「結婚」は意識しているけれど、「絶対結婚したい」ほど好きではないみたい

    友人の紹介で会った人とデートをしました。 不満を感じる点もいくつかありましたが、趣味が似ていることもあり、楽しい時間でした。 今、いつに無く「結婚」ということを意識していますが、相手の方とレストランなどのテーブル席の場合に並んで座りたいと思いません。手を繋いだりしたいという気も起こりません。ちょっと触ってみたいという気持ちにもならないんです。一緒に何かをしたいということもないし・・・・ メールの交換は楽しいけれど、毎日会いたいとか声を聞きたいとは、今のところ思っていません。(もともと人付き合いが苦手なせいもあります) 会っておしゃべりしていると楽しいし、趣味や条件など合っているようなので、相性がいいんじゃないかとは思うんですけれど、「この人と絶対結婚したい」というほどは、今現在、好きでは無い気がします。 これからもお付き合いをしていくか、お返事をしなくてはならないのですが、私の気持ちがこんなあやふやな状態なので、「Yes」とも「No」とも言えません。 友人からは「ダメなら(相手の方に)別の人を紹介するから早く返事がほしい」と言われています。 私はどうすればよいでしょう。 考え方、着眼点、行動、etc. どんな方面からでもよいので、二人がより良い将来へ向かえるよう、アドバイス&ご意見をいただきたくお願いします。

  • 結婚する意味がわかりません。

    結婚する意味がわからず皆さんの意見を聞きたくてここに来ましたよろしくお願いします!僕は恋人に対して一生一緒にいたいと思います。好きになれるかな?という気持ちで付き合い始める事ができず相手を絶対に好きになれる自信がないと付き合う事ができません(無理やり好きになるという意味ではありません。)今まで付き合って来た人に対して皆が皆本当に好きになれてました。付き合い始めて月日が経つにつれて僕は一生一緒にいたいと思いだします。もし付き合う相手が一生一緒にいたいと思っているのなら結婚する意味がないと思います。結婚する理由はさまざまです、子供ができたから、周りがしてるから、世間体があるから、さまざまです。二人の人間が一生一緒にいるためには結婚をしなくてはいけないのでしょうか?悪く言えば「結婚」という言葉の呪(じゅ)で縛らなくては一生一緒にいられないのでしょうか?恋人の関係でも別れる人はいます、結婚をしても別れる人はいます。結婚という重たい言葉をもたないと人は安心しないんでしょうか?結婚をしないと相手の言葉を信じられないんでしょうか?僕は今恋人がいます、すごく好きです、愛してます。一生一緒にいたいです、でも一緒にいたいという気持ちは結婚にはつながりません。こんなへんてこりんな考えを持ってるもんですけど、返事してもいいかな~って思ってくれたらお願いします!批判でもなんでも聞かせてください!お願いします(><)

  • 結婚って‥

    私からすればかなり重要なことで、結婚願望、結婚しい年齢はあります。 今付き合って7年になる彼がいるんですが、言葉にはするけど行動には移しません。周りの友達はみんな結婚して子供もいますし焦ります。流されてる訳じゃなく20代前半で結婚するのが夢だからです。こんな彼と付き合っていてもいつまでも結婚なんかできないでしょうか?好きだけど別れようか悩んでます。アドバイスください。

  • 結婚後の趣味の件

    婚約してる彼がいて、彼はバイクが趣味なのですが結婚をしたらもうバイクには乗らないとのこと。 理由を尋ねたら嫁(私)を1人置いていけないからとのこと。 気持ちは嬉しいのですが、私も趣味(ライブに行くこと)があり、お互い自由に趣味を楽しめばいいんじゃないのかなと思っています。 ただ、彼はとてもバイクが大好きです。そんな大好きなバイクにもう乗らないと言ってくれた気持ちを踏みにじるようでこの意見を言えないでいます。 やはり私が勝手すぎますよね? 結婚をしたらあまり行かないようにしようとは思ってはいますがやめるのも辛いなと正直思ってしまいます‥。