• 締切済み

上品

nurenekonomikoの回答

回答No.7

j) 私は、どんな宗教にも所属していない、孤独な信仰者です。新約聖書は重視していますが、解釈のし方は、教会の教義などに従っている訳ではありません。だから、教会は、私の解釈を聞けば、怒りだすかもしれません。でも、私は自分の感覚を信じて、神や真理と向き合っています。私は、カトリックに近い立場だとは思いますが、正直なところ、カトリックとも敵対しているとも言えます。カトリックも堕落したのです。このような私にとって、宗教と言っても、カトリックもプロテスタントも敵です。私の味方は、ただ新約聖書だけです。だから、あなたの問いに正確に答えるのも難しいでしょう。あらゆる宗教や教団の全てが、私の敵かもしれません。   K) あなたが、こんな私の宗教的立場を理解できないとしても当然でしょう。だから、あなたが謝ることはありません。ただ、イエスがキリスト教という枠に収まらない、全人類の救世主という立場のかたなので、私たち異教徒にとっても、無関係とは言っていられないのです。だから、あなたも、イエスについて理解を深めたほうが望ましいと思い、つい余計なお節介を言ってしまったのです。

kurinal2
質問者

お礼

はは(笑)、なるほど。 では、小生も?「現代の救世主」と思しきモノを、ご披露いたしましょう。 (『ベビーシッター・ギン!』) https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009051083_00000

kurinal2
質問者

関連するQ&A

  • 上品、洗練、

    上品という言葉の由来はインドの九品から来ているそうですが、本来の意味は人間としての在り方であり、見た目や綺麗さなどは一切関係なかった訳ですか?そうだとすると、現在日常で使われている上品という言葉は本来の意味から外れた、ある種各国が独自に作り出した概念として捉えて良いのでしょうか?また洗練された、という表現がありますが、これは上品で、優雅なことと、辞書には載っています。ここでいう優雅とは、具体的にはどういうことでしょうか?美しさといった意味で捉えると、男性にはこの言葉は適用されないのか、なんて考えてしまします。どなたか、ご指南お願い致します。

  • 【20代後半女性】上品オシャレかわいい長財布

    私は20代後半の女性です。 今お財布を購入しようと考えていて、どのブランドにしようとてもか悩んでいます。 普段は、ヒールにトレンチコートや、ヒールのあるブーツにAラインのコートとかで ベージュ、黒、白、グレーなどの色のアウターが多いです。 髪型はロングの巻髪です。 カジュアルよりは、ファー遣いとかの綺麗な格好を目指しています。 好きな雑誌は姉キャンです。 そこで、私にぴったりなお財布を購入したいのですが、 いろんな方の意見や、情報を知りたいと思っています。 一応、イメージとしては、持っていても嫌味のない、オシャレでかわいい、良質、上品、 あまり年齢層が高いような(いわゆるケバい)デザインではなく、なおかつずっと この先も長く持っていられるもの。 私は、小柄で身長が低いので、ゴツめのデザインや、ブランドロゴが結構な大きさのもの (例:少し前のシャネル)や、キラキラゴールドの遣いが派手なゴージャスすぎるものだと、 なんとなく浮いてしまうような感じです。 バッグは、コーチを使っていますが、あまりに流行りすぎて、 コーチの定番のロゴが沢山入っているデザインが苦手なのでさりげなくな感じのコーチです。 こんな私に合う長財布、教えて下さい。 値段は、安くても、高くても関係なく、持っていて、オシャレなブランド品のものが良いです。 どなたか情報提供お願い致します。

  • 最近は特に頻繁に美人、きれい、上品とすごくきれいな人や高層階級の人にも

    最近は特に頻繁に美人、きれい、上品とすごくきれいな人や高層階級の人にも興奮気味に言われるようになり、もともと顔ははっきりしてはいたのですが自分磨きの成果が現れたのかと思い半信半疑でありつつも嬉しく思っています。しかし道を歩いてても特に視線を感じる事がありません。。視線を感じる事がそんなに重要とも思ってはいないのですが自分のレベルをある程度知ることができるものさしにはなると思うのです。男性がちらちら見る女性はやはりきれいだったりしますので自分て?と思います。 もちろん美人、きれいにもレベルがあり人それぞれ好みというのもあるとは思うのですが どれくらい自分に自信を持って生きていけばいいのかわかりません。 なぜこんな深刻に考えているかというとすでに結婚適齢期と言われる年齢になったのにも関わらず誰からのアプローチもなく、交際経験もないからです。 きれいでないならその覚悟で地道に人生頑張ろうと思うのですが、私をほめてくれる人が私が「全然そんな事ないです」「普通ですよ」等と言うと自分を安売りしちゃ絶対だめ、自分にふさわしい人に出会うまで辛抱強く待ちなさい、などと言ってきます。ちなみに自分で言うのも何ですが高学歴で中国語、英語ができます。20代後半でまだ交際経験がない自分にとっては不安で仕方がありません。結婚とまでは行かなくても自分は自分を認め大切に思ってくれる人が本能的に必要としている感じがします。 ちなみに私は基本的に表情恐怖症や対人恐怖症を抱えており、自分から人との距離を自然に縮める事が怖くてできません。表情恐怖で笑顔がひきつったり、精神が荒れてる時は顔がけいれんしそうになったりして笑顔を作る時はいつも爆弾を抱えているようなくらいの恐怖を感じています。 人づきあいも苦手で話すことも浮かばないし自分がふる会話に笑いが生まれなかったら相手に申し訳なく感じ自己嫌悪になります。つまらない人間だと思われたくないのでいっそ何も話さないようにしたり、、。 長くなり何が言いたいのか分からないような内容になってしまいましたが最近は将来が不安でどうしていいかわかりません。。

  • 女と、アクセサリー

    おはようございます。 女性って、飼っているペットでも「カワイイ!」って、褒めて欲しいものなの? (何が訊きたいの?) 女にとって、全ては、アクセサリーでしょうか? 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 女性

    こんにちは。 女性って、どうして、そうまで人目を気にするのでしょう? (何が訊きたいの?) 上記について、情報を宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • あなたの上品・下品なところは?

    こんばんはー ^^ あなたの上品なところと下品なところをそれぞれ教えてください。 <例> 上品→食べる量(単に少食なだけですけどね ^^;) 下品→自宅だと、モズク酢はお箸を使わずカップごと喉に流し込む ^^; どうぞ宜しくお願いします。

  • 「上品」=地味、ですか?

    「上品」=地味、ですか?

  • 困った時の・・・

    おはようございます。 「困った時の・・・」 (何が訊きたいの?) 困った時、どうされていますか? 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • カテゴリ選択の要領

    OKWebで質問して、カテゴリも選択しないといけませんが、カテゴリの選択の仕方で、良い方法はありませんか? いつも思うのですが、Yahoo知恵袋と違って、自動カテゴリ入力もないし、うまくカテゴリを選べない時は、質問を諦める時もあります。 良い方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • その人と違う意見を、その人に伝える時

    このカテゴリーでよいのか分かりませんが、よろしくお願い致します。 人と違う意見を、その人に伝える時 悪い例 「嫌、それは違う。これはこれで」 良い例 「確かにそれもありますね。でもこう思うのですがどうでしょうか?」 と言うと、意見が伝わりやすいと言うのは、有名なハウツウです。 (一部違うかも知れませんがこんな感じですよね) でも、「確かにそうですね」「一理ありますね」「なるほど、そう言う考えもありますね」 そう、前向きに思えない程の「とんでもない論理」を言う人に対しては、どう言って前置きを言うと、その後スムーズに自分の意見を伝えられるか?良い言葉は何か無いでしょうか? よろしくお願い致します。