• 締切済み

私立高校就学支援金の共働きの範囲を教えて下さい

4月から夫が単身赴任になり、単身赴任手当、住居手当が付くため、年収が910万円を少し超えてしまい、二重生活で家計は苦しくなったというのに、来年は私立高校の就学支援金が受けられなくなります。 共働きの枠であれば、限度額がかなり上がるので、パートかアルバイトに出ようと思っているのですが、例えば、3ヶ月ほどの短期では共働きにはなりませんか?共働きと認められる基準が、収入、期間などあるのでしょうか? 現在、慌てて求職中です。どなたかご回答よろしくお願いします。

noname#255430
noname#255430

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18616)
回答No.1

共働きと認められる基準というよりも 年収の数字です。 税金の対象となる期間にどれくらいのむ収入があったかということです。 共働きの場合は150万円を超えなければ配偶者控除の対象になります。 「配偶者特別控除は、被扶養者の給与収入が103万円超150万円以下、納税者本人の給与収入が1095万円以下であれば38万円の控除が受けられるというものです。38万円は配偶者控除額と同じですので、給与収入が150万円以下であれば配偶者控除と同じ節税効果が得られます。」 配偶者控除ではなく配偶者特別控除と名目が変わってきます。

noname#255430
質問者

お礼

ご説明ありがとうございます。 もしご存知であれば教えて下さい。 我が家が高等学校就学支援金の制度の中の共働きという範囲になるように仕事したいと思っています。 例えば、私が3ヶ月アルバイトをして、15万円をほどの収入を得た場合、世帯としての収入は15万円増えるわけですが、たったこのくらいで、その制度の共働きの枠に入れるのか心配しています。 そこがわかるように教えて頂けるとありがたいです。

noname#255430
質問者

補足

103万以上でないと共働きにはならないと説明されていたと、ごめんなさい、読み取れていませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校三年生の息子がいます。ご相談します。日本学生支援機構の奨学金を受け

    高校三年生の息子がいます。ご相談します。日本学生支援機構の奨学金を受けたいと思います。うちの家計は旦那単身赴任中で年収税込600万位です。私は年収税込250万位です。息子の成績は1学年平均3・3です2学年は3・5でした。今旦那は単身赴任中で二重生活でとても奨学金を受けないと大学進学は難しいです。奨学金を受ける時は保証人は単身赴任中の今は別世帯の旦那でもよろしいのでしょうか?それとも、やはり同世帯の私になるのでしょうか?一番不安なのは私は一年位前に家族に内緒で債務整理しました。おそらく私が保証人になるのは難しいです。同一世帯に年金暮らしの両親がいます。がそちらの収入も審査に影響しますか?どうなんでしょうか?わかる方いましたらよろしくお願いします。学校からはこちらの制度の話しはありませんし息子の成績では受けるの難しいですか?まだ進学先は決まっていませんが、進学するつもりでいます。よろしくお願いいたします。

  • 私立中学の就学援助制度について

    我が家はひとり親家庭で児童扶養手当等を利用させて頂いております。娘が来年度より中学生になりますが、3歳の頃から将来、歯科医師になりたいという夢があり、日頃、支援を受けさせて頂いて現在の私達の生活が成り立っているので、そのご恩返しをしたいという思いもあり、歯科医師になり治療を受けるのが難しい地域や避難民の方の治療をして差し上げたいという目標があります。 その為、経済状況は非常に厳しいですが医大や難関校へ進学率の良い私立中学へ進学する事にしました。私立中学へ進学しておいて就学援助を受けるというのは私の中では矛盾した行為のような気がしてせめて中学生の間は援助を受けずに何とかしようと考えております。 現在は私立高校も公的に就学援助が受けられるようになっているようですが、中学に関しては就学援助を受ける場合、その金銭の負担は学校がして下さるのでしょうか。それとも公的な費用が使われるのでしょうか。 長文になり申し訳ございません。宜しくお願い致します。

  • 求職者支援について

    現在、大阪の公立小学校で教員をしていますが、今年度末で退職する予定です。来年で30になるのですが、情報通信の仕事をしたいと思い、冬に高等職業技術専門校の試験を受けて、春から一年間勉強しようと思っています。ただ、現在は身内もいなく、一人で生計をたてている状態なので家計的にはかなり厳しい一年になると思っています。 そこで質問なのですが、去年の秋より求職者支援訓練制度がはじまりました。ハローワークにて求職の手続きをし、求職者訓練を受講すれば、受講支援金をもらえるようですが、この給付金は僕が考えているように職業訓練校に入学した人には支給されないのでしょうか?求職者支援訓練ですと、受講したい科目が春からあるかわからず、期間も短期で不安なので、職業訓練校に入学して学びたいと思っています。

  • 公務員の手当て

    単身赴任手当てと、住居手当てが突然七月から減っていました。 住居もなにも以前と変わらずですが、突然…。 年度の途中でいきなり変わることがあるんですか。公務員です。 会計が間違っているとか、あり得る話ですか。

  • 単身赴任中って、持ち家の方の住居手当ってもらえますか?

    企業によって違うのかもしれませんが、単身赴任中って、持ち家の方の住居手当ってもらえますか?

  • 年収はいくらですか?手当等は年収に?

    年収はいくらになりますか? 単身赴任になることになった方のことなんですが、 今まで会社から交通費なし、住宅手当等、一切なかった方が、単身赴任となりました。今までの年収は675万円とのことですが、単身赴任先のアパート代が87500円で全額を会社が不動産屋さんに払い、半額の43750円を自己負担で給与天引き、帰省費として30000円の手当がつくそうです。交通費等、その他の手当はありません。帰省費や、会社のアパート代の半額負担等は年収になるのですか? 年収の金額を教えてください。

  • 幹部自衛官の妻で共働きの方

    初めて質問します。 夫は空自の幹部です。 この春、長男の小学校入学を機に、私の地元に家を建てました。 主人は単身赴任です。 来年には下の子も小学校で、もともと働きたい性分という私、ようやく転勤から免れ落ち着いて生活で きるということもあり、働きに出たいと考えています。 新居は私の実家からも近いので、実母の助けももらえます。 しかし、夫は、配偶者扶養控除からは外れない域で働いてほしい、と。 もしくは年収400万超えるなら別だけど・・・・と。 私の希望は年収250~300万ほどの仕事。主人の扶養からは外れます。 もちろんいきなり年収400万以上の仕事なんてありえない。 一般には160万以上が共働きで扶養を外れる場合の基準の様ですが、 公務員は違うのでしょうか? 税金が大きく増えるとか? 将来もらえる年金が大きく減るとか? 公務員とはいえ、給料のカットもあり、年金も不安がないとは言えませんし、 子供も落ち着き住居も落ち着いた今、とにかく働きたい。 国家公務員の奥様で、奥さまは会社務めという方、 もしくは自衛隊の共済関係に詳しい方、教えてください。

  • 夫婦共働きの子供の扶養について

    過去の同様の質問を読みましたが、具体的に知りたいことがあったので新規に質問させていただきます。 夫婦共働きで世帯主である夫は公務員で年収550万、私は会社員で年収460万です。今は子供2人は夫の扶養に入っていますが、2人分で月額5000円しか扶養手当が出ません。私の会社だと月額2人で28000円もらえるので、扶養を私に変えようと思うのですが、うちの会社の規定では保険上の扶養と税法上の扶養は同一でないとダメと言う規定があります。しかも、規定には書いてないのですが年収が1/4以上多くないと私の扶養に入れることはできないと言われました。保険上、税法上とも同一の扶養であることに意義はないのですが、年収の多いほうに扶養を入れたほうが税金対策上、お得だと聞きました。でも扶養手当のことを考えるとどちらの扶養に入れたほうが得なのでしょうか? あと、年収が1/4以上多くないと扶養に入れれないと言う人事部の主張に間違いはないのかを教えてください。 説明が足りなかったら補足します。 後、夫の年収には住居手当27000円/月が含まれていますが、1年後にはなくなってしまいます。

  • 単身赴任に伴う手当て

    主人が初めて単身赴任をすることになりました。 同じ会社の方から 食事代として ¥40000と帰省手当て(月2回分)借り上げマンション分が出ると聞いたのですが、一般的にその他 何か手当てはあるものなのでしょうか?やはり それだけしてもらっていても 家計の負担はあるものなのでしょうか?

  • 共働きの家計について

    こちらの掲示板はよく拝見させていただいております。 私は30代後半の者ですが、結婚して、共働きです。 住まいは主人の弟さん、お父さん、本人名義の持ち家に住んでおり、実家は、主人がローンを払っています。 共働きの方にご質問したいのですが、家計はどうされてるのか、お聞きしたくメールしました。 主人は大手の会社で、年収はかなりあります。 私は新卒女子給料位しかもらってませんが、正社員です。 結婚後、通勤時間がかかり、駅からも遠い住居で、自分の思うようにいかないです。 毎日通勤と家事、買い物に疲れ果てています。 主人はお金(家賃)を払ってないのだから、我慢しろという言い方をします。 月の生活費はもらってますが、食費・外食費・雑貨・酒代(主人のみ)で、オーバーした分は私が出してます。 光熱費は主人が払っています。 生保・自分の昼食代・携帯・化粧品・衣類・おこずかいは、全て自分で払っています。 それで、スーパーで買い物をする時、買うものをいろいろチェックします。自分の好きな物は買えません。私が、シャワーなども出しっぱなしにすると、消してしまいます。 私も働いてるのに、家事の負担は大きく、家賃がないから、通勤の大変さも我慢する、好きな飲み物も食べ物も買えない(だから会社で好きな物を飲んでいます) 朝も私の方が遅い出勤なのに、主人の出勤時に起きるのを強要します。 2度寝していますが、毎日ふらふらです。 共働きで、家賃・光熱費を払わず、食費等をもらってる場合、通勤に時間がかかっても、家事の負担が多大でも、我慢するべきなのでしょうか。私のわがままでしょうか。 主人の年収はかなり恵まれています。 よかったらアドバイスいただけたらうれしいです。

専門家に質問してみよう