- ベストアンサー
友達が自傷行為をしている
新しいクラスで私から声を掛けて仲良くなった子が自傷行為をしている事を先日知りました。 他愛無い会話をしていた中で爪立てて傷跡付けるんだーと言われました。確かに手首を見ると茶色い痕がそれなりの数付いていました。 その時は自分の事は大事にしなよーの一言で話を終わらせましたが授業中も手首を触ってそわそわしているし傷痕を付けていたのが利き手だし少し心配です。 どのように接すればいいのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたは優しい人ですね。その級友があなたに傷跡を見せたことは、背景の辛い気持ちをわかって欲しいという思いがどこかにあるのだろうと思います。ですが、それに対する返答は難しいのです。他の方もおっしゃっているように、「やめなよ」などと言うと、自分の苦しさをわかってくれないと思ってしまいます。かといって、あまりそっけない態度では、この人には苦しい胸の内を語れないと思うでしょう。つまり距離感が近過ぎても遠すぎてもいけないのです。 そういう意味では、あなたの「大事にしなよ~」という言葉は絶妙な距離感で良かったと思います。級友を心配するあなたの気持ちはとても貴いのですが、あなたが積極的にこうすれば良いということはありません。自傷の背景になっている要因はさまざまですが、家庭環境などが影響していることが少なくありません。そうした辛さの要因になっていることを、彼女があなたに話そうとした時には真剣に耳を傾けてあげてください。あなたから訊こうとするとウザいと思うこともありますが、自傷する人の多くは本当は誰かに聴いて欲しいものです。ですから彼女があなたに辛さを訴えた時には、「それは辛かったね」と寄り添ってあげる。現時点であなたにできることはそのくらいですが、その真剣に耳を傾けてもらうだけで、随分救われる思いがするものです。 実は私は小中学校のスクールカウンセラーをしているのですが、彼女が誰かに相談したいと思っている場合なら、「カウンセラーに相談したら?」と助言してあげるのもいいのですが、その気持ちがない時にそのように助言しても、多分「放っておいて」と思われてしまいます。彼女が秘密を打ち明けたのですから、あなたは既に彼女から選ばれた人になっています。ですから寄り添っているだけで十分役に立っているのですよ。
その他の回答 (6)
- ishi_saya
- ベストアンサー率27% (84/310)
質問文を読みますと、刃物などを使っての自傷行為ではありませんね? であればまだ重症ではありません。ですので、すごく精神的に不安定になっているというわけでは無さそうです。 一般的には自傷行為の原因は、①憑依 ②幼少時の親からの愛情不足 ③家庭内の不和 です。 ①憑依は、大抵は母親が堕胎していてその水子をきちんと供養していないからです。この場合には周りの人は何もできません。 ②や③の場合には、なるべくあなたがその子に寄り添うように、心の不安定さを解消できるように接することです。でも、くれぐれもあなたが引き込まれないようにしてください。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
ヘタに関わると、あなたの一言が、きっかけで・・・ってことも有り うるということは覚悟してるんですよね? でなければ、そうなった時、あなたのメンタルは大丈夫でしょうか?
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1725)
すべてのことには原因があって、その原因を解決しなければ、止まりません あとは、自傷行為のメカニズムなどを、心配なら少しは調べても良いでしょう 基本的には、家庭内などの環境で、他者と共感できない日常を過ごしているか、もしくは、性格の問題です 人は怪我をすると、いつまでも痛いわけではなく、その痛みを緩和する物質を脳内で生成します その生成物が実は、人との共感で得られる快楽物質(セロトニンなど)と同じなのです 故に、自傷行為をしている人は大概、生活環境・家庭環境が正常ではないことが原因なのですが、その部分にはたとえ友人であろうとも介入しづらい領域です 言い方が悪いですが、おそらく、もうすでにその領域は限界にきていますから、他人であるあなたが今後「共感」のターゲットになるとかとは思います 根気よく家庭内や日常の悩みを聞き、共感し続けなかればいけないような、あなたに対しての依存傾向が進んでいく未来があるかと思います なぜならば、新しいクラスになったばかりの知り合ったばかりの友人?に、自傷行為を明かすなんてことは、通常ではありないので、危険な段階に突入していると判断できます 救っていくのか・どうするのか・・という覚悟の選択が近々、訪れるとは思いますが、今のうちに、あなたの親や周りの大人に、相談しておいたほうが良さそうです
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (544/1091)
その人(相手)にとっては、「やめなよー」などと言われるのが一番辛い事で、イヤなことです。『してはいけない』ということは、本人も重々知っていますし、やったところで何かが変わるわけじゃ無いということも理解しています。でも、辞められないのです。 言葉をかけるのであれば、「そっかー。相当、辛いんだねー」です。ですが、そこで「私でよければ力になるよ」とか「話聞くよ」と言わない方が良いです。自傷が辞められないほどの『負』の力は膨大なので、あなたが巻き込まれてしまいます。 担任か保健室の先生に任せた方が良いでしょう。原因は、家族背景や発達障害、精神系の疾患が考えられますが、その一つ一つの要因の大きさが違うので、「自分のことを大事にして」というひと言で解決できるモノではありません。 接し方としては、「先生に相談したの?」「言いにくいなら一緒に行こうか?」という程度で十分です。お相手の気持ちを少しでも理解したいのでしたら、書籍『52ヘルツのクジラたち』『どうかこの声が、あなたに届きますように』などがあります。学校の図書館にあるかもしれません。あなたが読んでみて良いと思ったら、お相手にも勧めてみて下さい。
- merrysun
- ベストアンサー率27% (1167/4303)
保健室の先生に伝えておきましょう。 カウンセリングを受けるようにしてくれるでしょう
- wakobata
- ベストアンサー率25% (60/238)
>どのように接すればいいのでしょうか。 これまで通りでいいと思いますが、何かの拍子に面倒事に巻き込まれる可能性もありますので、少し距離を置いてもよいと思います。