• 締切済み

子供がいる女性が深夜働くのはおかしいですか?

私には小学3年生と幼稚園年長になる子供がいます。 二年ほど前から深夜に働いています。 深夜に働く理由は、夫だけのお給料では生活は出来るけど貯金までは難しいからです。 それと下の子は自閉症で、幼稚園のような集団での生活が特に苦手な子で、幼稚園も登園拒否気味なので当日急に幼稚園に行けないなんてこともよくあり昼間働くことができません。 一部のママ友は私が深夜に働いてることを知っているのですが、子供を深夜に夫に預けてまで働く意味がよくわからない、深夜に子供から離れるの不安じゃないの?母親なのにとか、子供から離れられて息抜きできて幸せだねなんて言われます。 正直私からしたら働かなくても十分お金のある人の方が羨ましいし、好きで深夜働いてないです。 深夜子供から離れられたとして私は仕事で息抜きになんてなりません。 むしろ仕事明けであろうと、朝から子供の登校、登園準備、その後家事をしたりスーパーに買い物などしていたらあっという間に子供の幼稚園のお迎えの時間です。 眠たくても1〜2時間しか眠れません。 私だって好きで深夜働いてるわけじゃないのに、深夜夫に子供を預けて働いていることを悪いことのように言われてなんともいえない気持ちになります。 そんなに子供のいる女性が深夜に働くことはおかしいことなのでしょうか?

みんなの回答

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.10

本来はおかしくありません。ご主人も了承なされています。ただそれをママ友に話した事は間違いです。余計な事、特に子供のマイナスになりそうな事は絶対に言わない方が良い、私はママ友はただ子供がいるだけの寄せ集めと思うので、話題は慎重に選ぶべきと思います。子供を好奇の目で見るからです。 現実として睡眠時間が短いと様々な疾病を引き起こすと言われます。特に脳にも心臓にも厳しい環境です。働きたい気持ちはわかりますが、お子さんがもう少し手がかからなくなるまで待って昼に働いてはと思います。お子さんが自閉症なら倒れるわけにいきません。悪いかどうかより、しばらく無理はしない方が賢明ではと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12244)
回答No.9

深夜に働く、という行為が基本的に少数派なので、簡単には理解してもらえない、という事です。自分も深夜に仕事をしたことがありますが、昼夜逆転の生活はすぐに破綻が来て、仕事を辞めてしまった経験から、続かないよね、ってどうしても思ってしまうので、仕方ないかと思います。 そして、他人が何か言うから、働いたり働かなかったりするわけではないので、気にしても無駄ではないでしょうか。 おかしいかどうかはおかしくないですが、おかしいと思う価値観の人もいるって事だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/931)
回答No.8

細かい状況なんかわからなくても、ある程度の頭があれば察すると思うので、能力がないか察する気がないんだろうから、そんな人のことで時間を食うこと自体が無駄です。 休みの日に気持ちよく眠れますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.7

深夜はとても危険なので、帰るにしても大変です、なぜなら 族や不審者が徘徊しています、特殊な職業でもない限り 、普通の会社は勤務させません。 深夜というのは70ぐらいで走行させている、プロの ドライバー危険でしかないです、安全運転する意識が 欠如しています、真面目に走行していると、追突される リスクが高まります、あおり運転に近いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2565/11420)
回答No.6

「おかしいかどうか」と言ったらおかしいです ただ、これが悪いことかというとそんなことはないのです 「おかしい」なのに「悪い」と考えてしまうのならば、あなたの中に後ろめたい気持ちがあるからです やましい気持ちなどない!というなら、みなさんの回答にあるように気にしなくていいです ただ「もっとあなたにとっても子供にとっても良い選択肢があるのでは?」と言う助言をする人はいると思う その助言も「否定」と捉えるならば相当におかしいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

キチンとした理由があって選ばれた選択です。よくわかりもしないのにああだこうだ言う周囲の意見などに振り回されることなく毅然として下さい。 また、障がいのあるお子さんについてですが、幼稚園で健常者の子たちとともに過ごすことが至上なれども、場合によっては不幸になることもあり得ます。 児童デイなどの社会福祉サービスを頼ってみるのも視野に入れてみてください。収入を鑑みて自己負担額を抑えることも出来るかも知れません。 最後に、くれぐれもご無理なさらぬよう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1247/3818)
回答No.4

全くおかしくはありません。 もし、そのようなことを言われる人がいたとしたら、 その人は子供を育てた経験が無いか、極めて世間知らずの 無知な人間ですね。お金持ちの何不自由なく育った人かも。 その様な人には、勝手に言わせておけば。無視しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (610/1272)
回答No.3

ちっともおかしなことじゃありません。 ご家族を思ってのことなのですから なんら気にする必要はありません。 ご主人が納得されているのなら 他人が何を言おうが、聞き流していればいいと思います。 あと、 今後、もうお仕事の話は、他の方とお話しすることは やめられた方がいいと思います。 いろんな噂をばらまく人もいますから、 そういう話になったら、話を逸らす、という方向で。 あなた自身がしっかりと目標を持って働いているのなら 深夜のお仕事でも大丈夫だと思います。 それに、お子さんたちは、親の背中を見て育つのです。 いつもそばにいたからって、豊かな子になるかといったら そんなことはないわけです。 あなたとご主人のその姿は、 お子さんにとっては、よき影響を与えることはあっても 悪い影響を与えることはないと、私は思います。 そして、 短い時間であっても お子さんに愛情をたくさん注いでいるのなら なにも問題ありません。 大丈夫です。 他人の言動に惑わされることなく、 ご家庭での指針を貫いていってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.2

夜勤がある仕事はたくさんありますよ 看護師は女性の割合が高い、本人が希望すれば夜勤に入ると思います 他に警察、消防、自衛隊など24時間勤務の職場でも本人が拒否しない限り夜勤があります 半導体、自動車など製造業でも夜勤があります 弁当を作る会社では午前3時など早朝というか、深夜から仕事が始まります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (147/545)
回答No.1

その状況で深夜に働くのは全然OKだと思いますが、深夜に何をして働いているか?ですよね。 水商売のお店か?それとも交代勤務夜勤の工場か? 深夜に働くこと自体で責められているのではないのだと思いますが。 子供と旦那がいて水商売で働けば、どんな動機であっても後ろ指は差されて当然だと思います。

saki0616
質問者

補足

回答ありがとうございます。 仕事は24時間営業の飲食店で働いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幼稚園で一言も話さない子ども

    次男が年長で幼稚園に通っています。 次男は、小さい頃から外で遊ぶのを嫌い 家でのんびり過ごすのが好きでした。 次男が2・3歳の頃は、下の子を妊娠中で 上の子は幼稚園だったので、園の行事などに 出かけることも多く、次男を連れて行くと 嫌がって暴れるので、いつも夫に預けていました。 そして、次男が入園する事になりました。 長男も人見知りの傾向はありましたが 幼稚園に入って直ぐに新しい友達もどんどん出来て 楽しい園生活を送っていたので 次男も大丈夫だろう、直ぐに友達が出来るだろうと 思っていましたが、幼稚園に行くのも嫌がり 年中の間は、泣きながら登園する日が続き 年長になっても幼稚園のある日は朝から機嫌が悪く 泣かないものの渋々、幼稚園へ行っていました。 自閉症などでは?と思い、幼稚園の先生に 相談したけれど、家で話をするなら大丈夫と言われ まだ、相談機関へは行った事がありません。 幼稚園では一言も言葉を発さない様子です。 必要な事は話すようですが、先生が何度か説得して それから話し出すようです。 子供同士になると、全く話さないので 親しい友達はいないようです。 でも、子供同士で遊ぶのが嫌いなのかと思っていたら 年長になってからは、友達の側で友達の話を聞いたり 遊ぶ様子を見ていたりするようで 周りに関心を持ち始めているようですと 幼稚園の先生に言われました。 長男・次男の周りにいる子供達を見ていて 一言も発さない子というのは居ません。 やはり、1度、相談機関へ行った方が良いのか とても悩んでいます。 同じようなお子さんが居られる方いますか? また、相談機関というのは、初めはどの機関へ 相談へ行ったら良いのでしょうか? そして、どのような検査などをされるのでしょうか?

  • 寂しがりなのに嫌われてしまう子供

    はじめまして。幼稚園年長の娘がいます。 どうも幼稚園で娘がお友達に嫌われているような気がしてならないのです。 私は仕事をしており延長保育を利用しています。夕方お迎えに行くと、他の子に一生懸命話しかけているのに無視されていたり、ひそひそとこちらを見て「○○ちゃん(娘の名前)ね…」と他の子同志が内緒話をしていたり、仲良く遊んでいるようにはいつも見えないのです。 娘は毎日幼稚園大好き!延長保育も楽しい!と元気に登園しており、延長やめようか?と聞いてもやめたくないと言いますが、幼稚園では好きな友達より嫌いな子の方が多い、とも言います。娘が「仲のいい友達」といって名前を挙げる子達は、上記の延長保育の子供達で、私の目からはその子達に娘が好かれているようには見えません。 娘は本当にお友達と遊ぶのが好きで、自分から積極的に(鬱陶しがられるのではないかと、こちらがハラハラするほど)遊ぼう遊ぼうと人に言っていくタイプです。一人っ子で親は共働きで寂しがりやなのだと思います。あまりありませんが、遊ぼうと言ってもらった時に娘が断ることは私が知る限りではありません。でも娘はよくイヤだと言われて断られています。そんな様子を見るのが可哀想でなりません。 私も小学校から中学卒業頃まで嫌われッ子でしたので解るのですが、自分では直したいと思っていてもどうしても嫌われてしまう性格というのはあるもので、嫌われるいじめられる側にも原因があると思います。 ただ、これから小学校に上がると子供達はどんどん残酷になっていきますので、娘に私のような辛い思いはさせたくなく…どうしたらいいか悩んでいます。 今は私と夫がたくさん愛してあげようと思い、時間のある限り実行しているつもりです。

  • 保育園で寂しくて泣く子供への家での接し方やできることは??

    今年年少さん(3歳⇒4歳の年)になった子がいます。 保育園には1歳半の時から通っています。 元々、人見知りと警戒心が強いため、なかなか慣れず、 慣れるのに半年かかりました。 わが子は、物に依存(安心)を求めるタイプでなく 人に依存するタイプで、担任の先生に依存していました。 旧年度(2歳⇒3歳の年)は、1歳のときの担任の先生も一緒にもちあがりだったため、元気に朝もバイバイし、夕方お迎えに行ったときも 「早すぎ~、もちょっと遊びたかったのに」と言っていたり、 朝も「もう保育園行く??」と早く行きたがったりしていました。 この3月までは、9時~9時半登園の16時半お迎えでした。 上記のような状態だったので、 わたしも保育園にも慣れたしと、仕事時間もフルタイムにしました。 それによって、登園時間も 朝7時30~50分、お迎えは17時過ぎになりました。 今年度、進級して、担任の先生も変わったことなどと、 時間変化など、環境変化があったことで、 朝はおお泣きで、教室までついていき、しばらく離れられなかったりします。 夕方はお迎えに行くとヒックヒックとなって泣いています。 昼間は泣かずに楽しんでいるようで 「保育園はたのしい」といっています。 この状態が1ヶ月続いています。 家で、 最初は、「早く迎えにきてね」という子に対して 「わかったよ。お仕事が終わったらすぐ迎えにいくからね!」 と言っていました。 なかなか、改善されないので、 「早くはいかれないんよ。お仕事があるから17時になったら絶対むかえにいくからね!」 と言い方を変えてみたりもしました。 最近は、 「さみしくてもお友達は泣いてないよ!さみしくて●●が泣いたら、お友達みんなも寂しくなっちゃうからだめだよ!」 「泣かずにがんばれたら、ごほうびあげるよ!」 「保育園で寂しくてなくのは大×、寂しくても我慢ね!家では、寂しかったよ~って泣いていいよ。そしたら、母さんが全部、ちゃんと聞いてあがるからね!」 とか… 次の日に何するかを聞いて「ネンドするんだって~」とか 楽しそうなことを言ったりとか… いろいろ、自分なりに声をかけたり、抱きしめたりしてるつもりですが… イライラしてる日とかは… 「ないちゃったの!がんばれんかったね!」 「きょうは、おやつなし!!」とか 「●●はあかちゃんじゃねえ」とか 言ってしまう日もあります。。。 こう毎日だと、段々、泣くこと自体がダメだっていっているようで、 時間も長時間になり、全然、がんばってないわけじゃない子供にがんばってない!! って言っているような気がして、段々とどうしたらいいのか、子供に伝わるか分からなくなってきました。 どう、子供に声をかけ、接していったら、子供に伝わるのでしょうか?? 家でどのようにしたらいいのでしょうか?? あと、数日前に、 「これ買ってくれたら、保育園、明日からがんばれる!」 というので、 「わかった!じゃあ、泣いちゃったら、お店に返すけどいいね!!」 「うん!いいよ」 と約束をしました。 案の定、翌日は見事に泣きました。 「お約束だから、お店に返すよ!」というと、 「これは大事よ~」と大泣き。。。 全然がんばってはないわけでないけど、約束はした。。。 こういう場合は、 どうしたらいいのでしょうか?? 約束を守らせるべき?? でも、そうしたら、頑張ってないって否定しているようで…。。。 う~ん。。。 いいアドバイスや経験があれば、教えてもらえたらなあと思い 質問させていただきました。 まとまっていない長文読んでいただいてありがとうございました。

  • 子供を作るか悩んでいます

    もうすぐ結婚半年になります。 私は27、夫は32歳です。 最近になって子作りを始めたのですが、一つ不安な事があります。 つきあい始めから知っていたのですが、 夫の弟が生まれつきの自閉症で、最近になって、自分の子供に遺伝してしまわないのか、とても不安です。 自閉症が遺伝するのかどうか、以前自分なりに、色々と調べたのですが、原因不明らしく、結局わかりませんでした。 夫の家族や親戚には、他に誰も障害者はいません。 夫も、「なんで弟が自閉症なのか、原因はわからない。他に障害者はだれもいないし・・・」と言います。 私は、もともと子供は正直あまり好きではなく、 結婚前は、子供はいなくてもいいかなと思っていました。 でも、結婚してみて、やっぱり、夫と自分の子供を育ててみたい、と 思う様になり、子作りを始めましたが、 遺伝してしまうのでは、という不安が常に頭の片隅にあります。 もし、生まれた子が自閉症だったら、育てられるのだろうか、と思うと自信がありません。 こんなふうに悩むのだったら、作らないほうがいいのでは、とさんざん思いましたが、 1人でもいいから、欲しいという気持ちはあり、 また、もし子供を作らなかったら、後々後悔してしまいそうな気がして、葛藤してしまいます。 夫は、遺伝してしまうのでは、と悩んだりはしないみたいで、 「元気な子が生まれるって信じてるし、もしそうじゃなかったとしても自分の子だし育てる」と言っています。 もちろん、産んでみないとこればっかりはわからないし・・・と思うのですが、 もやもやしてしまっています。 どうしたら、このもやもやを吹っ切れるのでしょうか?

  • 不規則勤務で子どもの対応について

    不規則な勤務で、夕方から深夜までの仕事が月に10日ほどあります。その日は、夫も早めに帰ってはきますが、それでも子どもだけの時間が1時間半くらいになります。小学生と年長の子どもで、となりに義父母がおり、いざというときには実家も近いので何とかここまでやってきていますが。夕食も子どもたちだけで食べていてもらったりしていますが、時間的に早いので、もう少ししたら食べてね、、というときもあります。そうなると温かいものが食べられなくて。夜の勤務が続くと中学生の子どもとは、3日くらい朝しか会えないということもあります。月に10日の夕方時間帯を乗り切れば良いのですが、やはりその10日が最近は厳しいかなーと思えて。仕事自体は好きなのですが、家族とのすれ違う時間を思うと、悩んでいます。同じような勤務の方、どのように乗り切っていますか。

  • 子供を作るか、作らないか

    不愉快な気持にさせてしまうかもしれませんが、とても悩んでいる事ですので、ご了承下さい。 結婚して半年の主婦ですが、子供が欲しいと思ってはいるのですが、 夫の弟が生まれつきの自閉症のため、 遺伝の事などが心配で、不安があります。 つきあう時から、弟が自閉症という事は聞かされていて、 結婚前に、自分なりに自閉症について色々と調べましたが、 遺伝するのかしないのかについては、はっきりわかりませんでした。 地域の福祉相談などに聞いた事もありますが、 「生まれてきた子供の1人目が自閉症だと、2人目も自閉症になるデータはあるけれど、弟が自閉症だからと言って生まれてくる子供に遺伝するかどうかはわかりません」と言われただけでした。 本などには、突然変異なので遺伝ではない、みたいに書いてありました。 最近、子供が欲しくなってきた事もあり、色々と考えてしまいます。 もし、自閉症の子供が生まれたとしても、自分の子だから育てるしかないと思うのですが、 自信がありません。 こういった気持ちなら、やはり子供はもたないほうがいいのかな、とも思うのですが、お互い、せめて一人は欲しいと思っています。 ちなみに、夫の家族にも親戚にも、他に障害者は誰もいません。 アドバイスなどお願いします。

  • 子供のことで悩んでたら1日過ぎてしまいます

    元々気にかかることがあったらクヨクヨなやんでしまうタイプです。でもまぁ何とか自分に関係ないことは少し割り切れるようになりました。 でも子供のことになるとなかなか割り切れません。子供の様子がいつもと違うだけで、色んなサイトを見て回ったり、専門書を読み漁ったりして、すぐに1日が過ぎてしまいます。 家で仕事をしていて時間の融通もきくのですが、仕事が手に付かないのはマズイ状況です。落ち着けるのは子供が帰ってきてからですが、子供が帰ってくると今度は仕事が落ち着いて出来ません。 育児に関して相談する人は特にいません。母からは「アンタがしっかりすればいいだけ」「アンタの子なんだから仕方ない」「あの子はもうダメ。期待するだけ無駄」と言われます。 専門家に相談しても「お母さんがもっとかまってあげることが大事な時期だから」と言われ、結局私が母親としてダメだから子供もそんな風に育ってるのだと思います。 ママ友は特におらず、友人は子供嫌いの独身者ばかりです。 子供は今年長ですが、今は夜更かしがひどく毎日遅刻です。小学校に入ってこんなに遅刻してたらいつかいじめられるのではないかと思います。夜更かしを容認してるわけではなく、怒っても怒っても寝てくれません。夜寝ないので朝起きれません。また集中力がないため、勉強などにも身が入らないのは目に見えています。 親としてどう関わっていけばいいのか、私がどう変われば子供に伝わるのかなどを考えて1日が過ぎてしまいます。生活に支障が出ないのならいいのですが支障が出てますので困ってます。 皆さんは子供のことで悩んでる時、どんな風に過ごしますか?どうすれば子供のことを気にかけながらも、仕事に支障なく生活できるのでしょうか。こんなに心配する母親は珍しいのですか?

  • 深夜遅くに帰る夫 のためにできることについて教えてください (><)

    結婚して4か月目になる、27歳 女です。 4か月目にして、やっと生活にも慣れてきました。 しかし一つ、とても心配なことがあります。 それは、夫の仕事と体のことです。 夫は現在、34歳です。 現在、夫は体に悪いところもなく、健康です。 酒もタバコもしません(その代わり、お菓子を食べますが・・) 夫は仕事が忙しく、最近深夜に帰って来ます。 特に今の決算の時期には、日付が変わるまで仕事をして 帰ってきます。 一応 今晩のおかずも、深夜に帰ってくる夫の為に、 野菜中心でこってりしていない料理を考えて作りました。 (そのうち献立のネタが無くなりそう!) 私なりに考えては工夫してみる努力はしています。 しかし、夫の不規則な生活が続くと、体調が悪くなって しまわないかと心配しています。 そこで皆さんにアドバイスいただきたくて質問させていただきました。 皆さんのご家庭では、家族が深夜遅くに帰って来たり不規則な 生活が続いたりしておられませんか? 深夜遅くに帰って来る夫の為に、何か夫のためにできないかと 考えております。 私にできることについて、どんな些細なことでも構いませんので アドバイスをお願いします!! よろしくお願いします。

  • 子供を保育園に入れたいけど悩んでます

    20代の主婦です。小学一年生ともうすぐ3歳の子供がいます。主人の仕事が不安定になり、貯金など皆取り崩してしまったため、一年程前から、深夜ファミレスでアルバイトを始めました。しかし、自分が深夜働いた翌日は眠気との戦いで、上の子は小学校へ行きますが下の子が私の都合で買い物以外外へ遊びにも連れて行けない状況が続きとても可哀想に思えてしまうのです。これじゃいかん!と思い頑張って公園に行ったりもするのですが、さすがに2時間睡眠で子供二人見たその深夜に仕事となると自分もきつい、、、。という悪循環。だったら昼間仕事をして、下の子も保育園の方がお友達もできて楽しいし、私も普通に睡眠が取れる。と思うのですが、今現在仕事が深夜で、昼の仕事をしていないため、保育園の入園資格にも該当しません。仕事を始めたときは上の子も公立幼稚園、下の子は1歳で、子供たちが寝た後からなら寂しい思いをさせないで済むと思ったのですが。お子さんを保育園に入れている方、仕事を始める時にお子さんはどこへ預けたのですか?良い方法などあったら知りたいです。

  • 子供に深夜番組を見せても大丈夫でしょうか?

    また、5~12の子供、弟、妹、おいがいる人で、録画した深夜番組を見ていた時、その子が来たら一緒に、見せますか? 深夜番組ってエッチな作品や暴力的な作品ばかりじゃないと思うんです。 今9時にやってる「トリビアの泉」や、前はもっと早い時間にやっていた深夜アニメの「スクールランブル」「ギャラクシーエンジェル」「キン肉マンII世」とかがありますけど。 けっこう少年誌でやってる深夜アニメも多いですね「スクラン」以外にも「いちご100%」「ブラックキャット」「グラップラー刃牙」とか。その漫画のアニメ版が見たいとか言うかも。 また、深夜番組の中にも、スポンサーの問題とか、視聴率が悪そうとか、ゴールデンとかと比べてお金がかからなくてお得、って番組も多く、内容がやばい物ばかりじゃないんでは。 ネットサイトの「gyao」でも深夜アニメを流していますけど、あれもパソコンが使える子なら、興味本位で見ると思います。(さすがに「あかほり外道アワーらぶげ」や「こいこい7」はやばいけど)