不規則勤務で子どもの対応について

このQ&Aのポイント
  • 不規則な勤務で子どもの対応に悩んでいます。
  • 夕食の時間が早くて子どもたちに温かい食事を提供できないことがあります。
  • 夜勤のため、中学生の子どもと会える時間が限られています。
回答を見る
  • ベストアンサー

不規則勤務で子どもの対応について

不規則な勤務で、夕方から深夜までの仕事が月に10日ほどあります。その日は、夫も早めに帰ってはきますが、それでも子どもだけの時間が1時間半くらいになります。小学生と年長の子どもで、となりに義父母がおり、いざというときには実家も近いので何とかここまでやってきていますが。夕食も子どもたちだけで食べていてもらったりしていますが、時間的に早いので、もう少ししたら食べてね、、というときもあります。そうなると温かいものが食べられなくて。夜の勤務が続くと中学生の子どもとは、3日くらい朝しか会えないということもあります。月に10日の夕方時間帯を乗り切れば良いのですが、やはりその10日が最近は厳しいかなーと思えて。仕事自体は好きなのですが、家族とのすれ違う時間を思うと、悩んでいます。同じような勤務の方、どのように乗り切っていますか。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.1

現在仕事をしていません、本当はしたいんですけど。 子ども小学生と3歳児がいます。 私の両親は共働きでした。 母は不規則勤務でなかったので、夕方6時ごろには戻っていましたが、 それでも一時間ほどは子どもだけの時間などがありました。 自分自身、寂しかったかどうかは覚えてないですが、 なかったと言えば嘘になると思います。 小学校高学年の頃は、火遊びなんかをしていた記憶があります。 段段大きな火が見たくなってきたので、 自分でセーブして止めました。 もちろん両親は知りません。 私はしっかりしていて理解ある子どもと思われていましたから。 今思うとそういうのも一つのサインだったかもしれないです。 私も母が働いていた事は誇りに思いますし、 辞めて欲しいなんて思った事はないですが、 やはり参観日にいない事や、ただいまと迎えてくれないことに わかっていても寂しかったですね。 どんなに休みの日に遊びに連れて行ってくれたり、 子どもの事を考えているといっていても、 日々の寂しさを積み重ねているものとは別で、 チャラになることはないです。 我が家は家族みんながおしゃべりというか話す方だったので、 夜はわいわい言ってコミュニケーションが取れたのかなと思います。 拝見するとあまり時間が取れないようですし、 (それで質問されているのでしょうが) 大きくなってコミュニケーション図っても難しい事が多いですよ。 何人も嘆いているおばさんがいます。 参考までに私が愛読しているサイトに ちょっと似たような質問に回答しているのがあったので 良かったら読んでみてください。 ”親が帰宅するまでの時間の過ごし方、よいアイディアは?                 教えて!親野先生(第70回)” とは言え、私も本当はバリバリ仕事したい人間です。

参考URL:
http://blog.mag2.com/m/log/0000119482/108557880.html?c=sch
nono1001
質問者

お礼

回答を有難うございます。今日は午前・午後とあわせて4時間の勤務で夕方からはフリーです。早めに、保育園・児童館の迎えに行って、あとはゆっくり、、の一日です。 小学生の子は、朝も途中まで一緒に出かけたり、夜にいるときは出来るだけ付き合って、と自分なりに時間はとってはいるのですが。 昨年までは、ふつうに仕事していて夜はいる生活だったので、今は親としても悩み大の中にいます。 色々と考えてみます。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.3

乗り切ろうと思えば 義父母もお隣にいらっしゃるようですし 乗り切れないことはないですよね。 お子さんも何も言わないかもしれませんが すごく淋しいと思います。 私も母が夜勤などで不在で、祖母と父が夜は家にいましたが不規則な勤務(月4回)でした。 中学校・高校になっても淋しいものは淋しかったです。 なので、それが月に10日。 母親のかわりは誰もいません。それがたとえ、世間でいう「悪い母」でも、子どもにとっては特別な人なのです。 参考にしていただければ幸いです。

nono1001
質問者

お礼

月10日、、、あらためてその数の多さを思っています。夕方からなので、その前に2時間ほど子どもたちとの時間がありますが、どうしても夕食の時間などにとられて、相手をするまでにはいきません。 少し考えてみたいと思います。有難うございました。

  • u-pipo
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.2

最近は、女性の社会進出とか言ってますけど、 自分たちの勝手で子供を生んだのですから、 自分たちの責任できちんと育ててあげてほしいです。 私の両親も同じような状態で働いていましたが、 放っておかれた事を、今でも許せません。 母が早くに他界した事もあり、埋められない溝が あります。 一緒にいられる時に一緒にいてあげてほしいです。

nono1001
質問者

お礼

回答を有難うございます。放っておく、、という感覚は、ちょっと私のなかにはないのですが、それでももしかして子どもたちは私が考えている以上に、そんな感覚になっていることもあるのかもしれない、など思いました。交換ノートをそれぞれの子どもたちとしたり(伝言ノートのようなものですが)、娘は求められるままにいつまーでも抱っこしたり、時間ないなりに出来ること最大限はしているつもりですが。でも、実際に時間がとれていない、んですね。有難うございました。よく考えてみます。

関連するQ&A

  • 夫が不規則勤務の方教えてください

    私は現在、妊娠中の専業主婦です。(結婚して、1年程です) 夫の仕事は、夜勤、夕方~夜中の勤務、早朝~夕方勤務の繰り返しのシフト勤務で、夫が夜中に帰ってくる勤務の時や早朝出勤の時等は私も物音で目が覚めてしまったり、夜も十分な睡眠が取れない日も多く、私の方も一緒に不規則になり最近は、朝も起きれなくなってきました。(一人で生活している時も、ちゃんと睡眠時間を決めて睡眠のリズムをつくり十分な睡眠時間をとらないとかなりの低血圧で朝起きるのはとてもしんどいぐらいでした) 家は賃貸で狭く、部屋数も、寝室を別々にできる程余裕がありません。 又、食事も、夫は体調が悪くていらないときもあれば、足らない時もあったり、昼食、夕食、食べる時間もバラバラで、その事について、よく喧嘩をしてしまいます。 同じように、夫が不規則な勤務で、専業主婦の方、毎日、どういう風にうまく過ごしていらっしゃいますか? 参考までの教えていただければ、幸いですm(__)m

  • 隣人が不規則な勤務

    私は専業主婦です。 隣の人は、母親は日勤ですが、娘は不規則な勤務(ファーストフード店)です。 娘は日中ほとんど寝ていて、私は朝必ず掃除機をかけています。でも少し控えめに音が響かないようにしています。 なんにも文句言われた事はないのですが、 夫が仕事から帰ってくるのが、18時位なので、16時位から夕食の支度をしなければなりません。 うちの台所は隣人のほうに隣接していて、野菜を切るとトントンと響いてしまいます(;_;)大東建託の物件はみんなそうなのでしょうか? 隣の洗面所と隣接していて、私が料理していると、わざとらしく響くように足踏みしたり、壁をドンっとしたりしてきます。うるさいなら違う部屋にいけばいいじゃない!と思います。 こっちは普通に料理してるだけだし。 母子家庭だから料理しないからうるさいんでしょうか?(女ばかりだと料理しないですよね…私も母親と二人暮らしの時は全然料理していなかったので…) 本題に戻って、娘さん、朝から夕方まで寝ているので、料理しづらい… 料理すると、隣からドンッて音がするんです(;_;) どうしたらいいですか? こっちは嫌がらせとかのつもりじゃないのに(;`皿´)

  • 規則正しい生活の送り方

    おはようございます 一つ質問させて下さい。 体調を整えるため、規則正しい生活を送りたいと思っております。 仕事がシフト制で朝から夕方勤務、夕方から深夜勤務(1時くらい) が非変則的に繰り返されている事もあり、なかなか決まった時間に寝たり起きたり 出来ていません。 環境のせいにしたくはないですが、疲れると寝てしまいます。 皆様が規則正しい生活を送るうえで 気を付けていること、コツのようなものがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 深夜勤務の主人にしてあげられること

    35歳の主人が、転職することになり、初めての深夜勤務をすることになりました。 時間帯は、深夜1時~・深夜3時~です。 残業は月に40~50時間でもう少し多い月もあるようです。 肉体労働です。 休憩時間(食事時間)は不明。 最初は深夜1時~の勤務になるようです。 寝る時間ですが、例えば夕方6時に寝て12時に起きる(6時間睡眠)のが良いのか、帰宅後少し睡眠して、入浴と夕食を済ませてから8時頃もう一度寝て、トータル6~7時間寝るのとでは、どちらが良いものなのでしょうか。 体質にもよるのでしょうが、どちらが健康によいものなのか・・・ また、35歳で初の深夜勤務は、相当キツイと思いますので、体調を崩さないためにはどうしたらよいでしょうか。 ・食生活(たんぱく質や野菜多めに、バランスよく) ・睡眠不足にならないようにする ・休日はのんびり出来る日を作る この他に私が出来ることは何でしょうか。 転職に伴い、引越しもするので、ストレスが倍増すると思われます。 私は、午前のみのパートを探しているので比較的時間はあります。 私に出来ることはしてあげたいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供がいる女性が深夜働くのはおかしいですか?

    私には小学3年生と幼稚園年長になる子供がいます。 二年ほど前から深夜に働いています。 深夜に働く理由は、夫だけのお給料では生活は出来るけど貯金までは難しいからです。 それと下の子は自閉症で、幼稚園のような集団での生活が特に苦手な子で、幼稚園も登園拒否気味なので当日急に幼稚園に行けないなんてこともよくあり昼間働くことができません。 一部のママ友は私が深夜に働いてることを知っているのですが、子供を深夜に夫に預けてまで働く意味がよくわからない、深夜に子供から離れるの不安じゃないの?母親なのにとか、子供から離れられて息抜きできて幸せだねなんて言われます。 正直私からしたら働かなくても十分お金のある人の方が羨ましいし、好きで深夜働いてないです。 深夜子供から離れられたとして私は仕事で息抜きになんてなりません。 むしろ仕事明けであろうと、朝から子供の登校、登園準備、その後家事をしたりスーパーに買い物などしていたらあっという間に子供の幼稚園のお迎えの時間です。 眠たくても1〜2時間しか眠れません。 私だって好きで深夜働いてるわけじゃないのに、深夜夫に子供を預けて働いていることを悪いことのように言われてなんともいえない気持ちになります。 そんなに子供のいる女性が深夜に働くことはおかしいことなのでしょうか?

  • 不規則(シフト)勤務の夫に干渉しすぎでしょうか?

    夫は通常勤務と遅番勤務のシフト制で働いています。通常勤務の時は問題ないのですが、遅番勤務の時は昼イチくらいに出勤し夜は11時頃帰ってきます。 私にしてみると遅いといっても11時ですし、帰宅したら少し休んだり趣味を楽しんで遅くても1時くらいまでには寝れば次の日の朝は8時とかに起きて普通の時間帯で規則正しい生活をすることが可能と思っています。 でも夫はゲームやネットで朝方3時4時くらいまで起きていて次の日はそれこそ出勤前ギリギリ(昼12時頃)まで寝て昼夜逆転しているようです。 私はすごくだらしなく感じそれがストレスになります。またそのような時間で行動すると朝ごはんを食べないので1日2食になります。 夫は痩せ体質でしっかり食べてもなかなか体重が増えないのに2食だとますます痩せてしまうと思います。目の下のクマももともとひどい方ですが、このような乱れた生活になってますますひどくなったようです。 夫には不可能ではないはずだから規則正しい生活をしてほしいと言っていますが、返事だけですぐに約束を破ります。 一般的に見て、私は干渉しすぎなんでしょうか?でも同じ家で暮らしている以上見えてしまうのでついカッとなります。 どう対処すればいいかいろんな方の意見が聞きたいです。 また似たような境遇の方の意見もお待ちしています。

  • 変則的勤務 or 規則的勤務

    今現在、派遣の仕事を探しています。いろいろある職種の中で、工場での作業をしようと決めました。しかし、勤務時間が規則的な所と、不規則な(交代制)の所があります。私としては、毎週勤務時間が変わるというのが、生活サイクルが合わなくなってくろように感じるのですが、実際に勤務されている方々、どうなのでしょうか?日勤なら日勤・夜勤なら夜勤と、分かれているのと、ローテーションで勤務するのと、それぞれ長所・短所があると思うので、そこを是非教えてください。お願いします。

  • 勤務時間が不規則だと昼夜逆転しないのでしょうか

    病院関係者や警察官や国際線の航空機のパイロットやCAや夜行バスの乗務もある運転手など勤務時間が不規則で通常なら寝ている夜中に仕事もある場合、 昼夜逆転したりしないのでしょうか。 私はごくたまに夜中に仕事があるのですが、夜なかなか寝付けない日があり困っています。今も真夜中なのに眠れません。 勤務時間が不規則でも睡眠がちゃんととれる方法があれば教えてください。

  • 交代制勤務

    とても興味のある企業があるのですが、勤務時間が交代制なので不安を感じています。仕事内容など他の面はほぼ申し分ないのですが、交代制で生活のリズムが不規則だといくら他の条件が良くても続かないのではと心配しています。工場勤務で、仕込みは深夜12時くらいからだったり、他の部門も早朝だったり夕方からだったりするみたいです。あとだいたい2週間くらいごとにシフトが変わるそうです。土日は休めるみたいですが。このような生活だともしかしたら昼間に睡眠をとらなければならないかもしれないし、生活が不規則になり体がもたないのではないかと気になっているのですが、これは慣れれば大変ではなくなるものでしょうか?

  • 子供向きの夕食

    今日の夜から、甥(小学1年と保育園)を預かります。 夕食を作るのですが、子供がいないので何がいいかわかりません。 夫はハンバーグ、チキンライスとか?と。 仕事をしているので定時で帰って買い物をして、夫が迎えに行っている間に作るので、あまり時間がありません(1時間くらい?) 簡単に作れて、子供に喜んでもらえるメニュを教えて下さい。