• ベストアンサー

アルミサッシの傷補修

wafajaの回答

  • wafaja
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

クレセントの位置を変更してみたら、

1buthi
質問者

お礼

アイデア、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 傷の処置法を教えてください。

    傷の処置法を教えてください。 指の皮がはがれて、ただれてぴりぴりするので、メンタームの塗り薬をつけて、治療用の透明のビニールテープで覆いました。 この処置できれいにはやく治りますか? よろしくお願いします。

  • アルミサッシの、あの部品は、なんて言うのですか?

    マンションにアルミサッシがあって、ベランダに出れます。ガラスの入った、下にコマの付いているのです。一間半の幅で、アルミサッシが二枚、レールの上を滑ります。 そのサッシに、鍵っていうのか、錠っというのか、中から 閉めてロックできるようになっていますよね。アルミサッシの錠を検索してみますと、クレセント錠っていうのが、出てきましたので、三日月型というのか半月型というのか、そういう形のものは、クレセント錠って言うのですよね。うちの場合は、クレセント型じゃありません。12センチぐらいの長さのレバーがあって、それを押し下げると、てこの原理で、受け金具を挟み込んで、ロックされるようになっています。 1. こういうタイプのものは、何というのでしょうか? 2. このタイプであってもなくても、またクレセント錠型であってもなくても、このアルミサッシの開閉装置は、やはり錠というのでしょうか? 鍵?  3. うちの金具の押し下げたり押し上げたりするほうの金具の部品が、中心の軸周りの所で折れちゃったというか、破断しちゃったようで、泥棒が入らないように内側から閉めることができなくなってしまいました。これは、この部品というか錠というか、それだけを交換できますか。その交換は自分でできますか。よく見ると、ねじでサッシの枠に止めているだけのようなので、自分でも交換できそうなのですが、サッシの枠を解体しないと無理のようですので、うちの家族にできるかどうか・・・ とりあえずは、こういうアルミサッシの部分品が売られているのなら、交換の手順も説明書に載っているんじゃないかなって思ったりしています。でも、この部品の名前を知らない・・・ どなたか、教えていただけませんか。 よろしくお願いします。  

  • 傷がついたイヤホンコードを補修

    高めのイヤホン(オーディオテクニカ ATH-CKS90 )を買ったのですが早速コードに傷をつけてしまいました。 断線などはしていないのですが、その傷から割れ目が広がり断線するという可能性は十分あると思い、今のうちに補修をしたいと思っています。 コードにビニールテープを巻こうかとも思ったのですがあまり見た目がよろしくないので他の方法を考えています。コードと似たような素材のボンドか何かで肉付けできたらいいなと思っているのですが何かアドバイスはないでしょうか?

  • シートの傷

    アパートに止めていた、バイクのシートをいたずらカッターで裂かれてしまいました… 張り替えてもまたいたずらされる事も考えられるので、とりあえず応急処置をしようと思っています。 とりあえずビニールテープで目張りするつもりなのですけれど、 もっといい処置はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車の傷の補修(DIY)について

    白系のアルテッツァに乗っています。(ホワイトパールかどうかまではわかりません) タイヤのフェンダー辺りに、縦2cm×横5cmくらいの傷があります。 どの程度削れてしまっているのか自分ではわからないのですが、黒い部分(下地?)が見えてしまっています。 自分で直したいと考えているのですが、必要な道具や、表面処理剤?の名前がわからないので、教えてください。単純に、塗料だけで直せますか? 下地が見えないくらい、補修した跡がだいたいわからないくらいのレベルで良いです。

  • 浴室ドア枠の傷の補修について教えて下さい

    お知恵を貸して下さい。 浴室のドア枠内側(浴室側)・ドアノブ近くに傷をつけてしまいました.。 傷の程度  幅:最大1mm弱  長さ:2cm(幅1mm弱部分は8mm・残り1.2cmは鉛筆の跡程度) ドア枠は白ですが、銀色っぽいのが見えてしまっています。 鉛筆の跡程度の所は触ってもわからない程度なんですが、幅1mm弱・長さ8mmの部分は触ると傷だとわかります(大きくえぐれているわけではありませんが)。 浴室扉の内側の傷ということで(水がかかる)、今後、錆などの問題がでてこないかと心配になりメーカーさんに問い合わせしました。 メーカー回答: ドアはアルミで腐食防止の加工を施しているが表面が傷ついているようなので、錆てくる可能性や表面塗装のはがれ部分が広がる可能性がある。 ドアの塗装面の下(銀色っぽい)の材質はアルミ製(アルマイト処理)。 メーカーでは補修材などの販売はない。 まだ使用してから3年ちょっとなので、なんとか自分で補修できないものかと(錆防止・これ以上の表面塗装のはがれの防止)、何か良い案がありましたら教えていただけないかと質問させていただきました。 カーショップやホームセンター等で手に入るもので補修できませんか?。 その際、どのようなものを購入したらよいか、もしくはどのようなものを使わない方がよいか教えて下さい。 (素人考えで、車の傷の補修材とか使えるのかなとか思ってみたりしましたが、何の知識もないのでかえってひどくなったら・・・と思うと手が出せませんでした) お手数をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。

  • ビニール製の服の補修

    ビニールのような生地でできているズボンの補修はどうやってやればよいでしょうか? まっすぐに裂けてしまった所を裾上げテープのようなもので補修使用と思っていたのですがよく考えるとアイロンで本体も溶けてしまうのではないか・・・と不安になりました。 大きく穴が開いた部分もあるのですが膝あてみたいなもので補修しようと考えていました。 これも同じです・・・・ もうあきらめて新しいものを購入するべきですか? 作業用なのでぎりぎりまで使いたいのですが。。 どなたか良い案を教えて下さい。

  • 傷をつけられました!!自分で補修したいのですが・・・

    先日実家に泊まりに行きました。いつもは自宅前に停めているのですが、その日はたまたま自宅の直裏の公園の脇に一晩停めておきました。 駐禁は切られなかったのでラッキーなんですが、翌朝見ると運転席のドア、その後ろのドア、さらにその後ろの部分と一面に10円パンチと言うんでしょうか、 50cmくらいの傷をガリガリと6本もつけられてしまいました。 後ろの所は「バカ」とまで書かれています。けっこう傷は深いようで、塗装の下の白い部分が見えるほどです。 カーコンビニに行って見積もりしてもらった所、最低でも8万はかかると言われ、今すぐにそんな金額は出ないので自分で修理したいのです。 私はセルフの給油でも手間取るほどのメンテ音痴なので正直きれいに補修できるかまったく自信がありません。 一応オートバックスで貰った傷補修メモみたいな小冊子を読んだり店員に教わったりしてマニュアルは調べて、勉強しましたが、ネットで調べると知らない言葉やスプレー材料などがいろいろ出てきて、どんなやり方が一番いいのかわからなくなりました。 初心者でも簡単・キレイにできる補修の仕方を教えてください。一応、マスキングテープ、サンドペーパー、車の地色のスプレー、クリアコートは揃えました。 また、少し話が変わりますが、傷をつけた犯人はおおよそ目星が付いています。 いつも自分の車をその場所に路駐している人がいて、たまに違う車が置いてあったりすると次の日、私のように傷をつけられていたりパンクさせられていたりします。その人の車には常に無傷なので絶対おかしいのです。 近所の人にも悪評高い住人です。しかし、証拠はありません。この容疑者に被害請求したいのですが、できるものでしょうか?かなり無理かなとは思うのですが・・・何年か前にもまったく同じケースで大きな傷をつけられ、ほんとに頭にきています。 以上の2点、よろしかったらご回答ください。

  • 台所のシャワーヘッドの補修

    キッチンのシャワーヘッドの接続部のプラスチックが減ってきてしまって、ダランと垂れ下がってしまってます。 低くて使いにくいので、ホントは取り替えたいのですが、とりあえずの応急処置に、なにか良い方法あるでしょうか?ビニールテープを巻いても抜きにくいし、すぐ取れてしまいました。 プラリペア、型取くん、レジン、などでなんとかなるでしょうか? もしくは瞬間接着剤などを塗って、すぐ拭き取れば薄い皮膜だけになって少しキツくなってOKになったりしそうですかね?

  • サッシの傷

    新築中で来月完成予定です。 先日、家を見に行ったら、リビングのサッシ(外側)に塗装が剥がれている部分を見つけました。3×3センチくらいなのですが・・・。それぐらいの傷ができるのは当たり前のことなのでしょうか?それとも引渡し前に補修してもらえるものなのでしょうか?工務店に聞いてみるべきかどうか悩んで質問させていただきました。回答よろしくお願いいたします。