- ベストアンサー
走り屋の方について
僕の勝手な偏見なのですが走り屋の方はメカに強いイメージがあるんですよ。例えばエンジンが止まってもチャチャっと直したり、ミッションブローとかなんか車が不具合を起こしても自分で直したり、そういうイメージがめちゃくちゃ強いんですけど実際走り屋の方はそう言ったことが得意なのですか?またそういう知識はどこで得ているのですか?友達に整備士がいるとか?それともYouTubeで調べたとか?教えてくれたら嬉しいです!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
得意な人もいますが、実際に自分で何でも出来る 人というのは一握りです。 知識は必要なので、知っていても、ミッションを 車の下から外して....という作業には工具が必要で す。 工具を揃え、経験もあって.....となると、全体の数 %にも満たないです。 大体はショップと呼ぶ、小規模な改造屋に持ち込ん でお金を払って部品交換をして貰っています。 友達に無資格で整備士よりも詳しい人が居るけど、 大体は独学です。 自分で自分の車を工賃が払えないから整備マニュアル なんか見ながら、とか工業高校出身で機械整備にある 程度の知識がある、友達の車の修理を手伝ったりなど で、少しずつ知識と経験を得て行きます。 そういう人をサンデーメカニックと言います。 エンジンが止まってチャチャっと治せるのは、電気系 のトラブル程度の話で、ミッションブロー(つまり、 変速ギアが歯欠け)して壊れたら、ギアが入らなくな り、かなり大掛かりな作業になります。 油圧ジャッキで上げて、馬を噛まして固定し、ミッシ ョンのベルハウジングを外してそこから分解になるの で普通のちょっと知っている程度の人では無理です。 車は作業経験と専用工具が必要なので誰でも出来る わけではないです。 昔走り屋だった頃を振り返っても、何でも出来たの は20人中2人だけでした。 大抵はレッカーで引き上げて.....修理工場へ....という 流れです。 車じゃないですが、故障が日常茶飯事の古いEVO 以前のハーレーに乗っている人は、道で急にエン ストしてウンともスンとも言わなくなることがよ く起こるので、ある程度応急処置が出来る人じゃ ないと使いこなせません。 一通り工具を持ち歩いていないと乗れないです。 なのでファッションライダーは大体、最近のモデル に乗っています。 話が脱線しましたが、何でも直せるような人って意外 と居ません。 サス交換するだけでも、スプリングコンプレッサーという 器具が必要だし、自分で出来る人なんてほぼ居ないですよ。
その他の回答 (4)
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5253/13739)
長年ラリーをやってますが、回りにはメカに強い人も居ればあまり詳しくない人も居ます。 私は元々工業系の学校を出ているので、整備解説書があればだいたいの作業はこなせますが、専用の工具や設備が必要な作業は工具や設備を揃える費用が高いのでプロに任せます。 軽微な作業なら一般的な工具で対応できるので、費用削減のために自分でやりますし、整備解説書や専門の雑誌などを読んでやっているウチに詳しくなっていきました。
- cap555
- ベストアンサー率8% (19/212)
まず得意かと言うとそうでも無く、ほぼほぼ人任せの人も多く居ます。 私はいじる方が好きで、エンジンを降ろしてチューニングなどをしますが、その成果を知る為に常に同じ状況で走れる様に走りに磨きを掛けました。 私は古い人間なので、殆どが雑誌です。 実際に自分の車のサービスマニュアルも買っていました。 最初の頃は、オートメカニック誌は意味不明な部分が多くつまらない雑誌でしたが分かってくると意外と初歩的な雑誌である事が分かります。 今ならYouTubeも併用した方が分かりやすいかも知れません。 本だけでも分かりにくくYouTubeだけでも分かりにくいと思います。 実際に物を分解組み立てしてみて初めて理解出来ます。
- Fragezeichen
- ベストアンサー率44% (326/739)
>またそういう知識はどこで得ているのですか? 今の時代はネットでしょうけど、好きならネットでも本でも自分から調べに行きますよ 数十年前の私の時代は雑誌からですね オートメカニック、自動車工学、カーテクノロジー、オプションなど オートメカニック https://www.naigai-shop.com/SHOP/308722/309263/list.html 自動車工学のバックナンバー | 雑誌/定期購読の予約はFujisan https://www.fujisan.co.jp/product/1325/b/list/ オプション バックナンバー一覧 | 三栄 https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/back_number.php?mpid=132
- deepdiver555
- ベストアンサー率32% (491/1531)
走り屋ではないですがレースやってる友人が居ます。 メカに強いイメージはある意味正しいし正しくない面もあります。 要は経験です。 走り屋もレースも良いパーツ着けようと思ったら金がかかります。 そういうのを買ってるとお金が無いのでちょっとした整備、故障対応、パーツ交換なんかは自分でやるしかありません。 専門的な勉強をしてきた人じゃなければ最初はど素人です。 故障を経験して自分でやるのに友人から教えてもらったり整備工場やディーラーの人から教えてもらったりします。 車好きですから車屋さんにも頻繁に出向いて顔見知りになる事も多いです。 自分でやって失敗してお店の人に助けを求めて仲良くなるパターンもあります。 もちろんユーチューブやみんカラとかも参考にするでしょう。 詳しくならざるを得なくて詳しくなってる感じです。 でも知識や経験値は本当に人によって色々。 お金持ちは金で解決できるので意外とメカに詳しくない事もあります。 走るのが好きだけど車いじりに興味がない人ですね。 友人は運転はうまいけど金は無く本職のメカニックの人より知識と技術はないですが、一般の人よりはかなりメカに詳しいです。 まー色んな人が居ますよ。